2023年06月19日 (月)今週火曜~金曜よる7時は蔵出しスペシャル!


今週火曜~金曜のよる7時のBSプレミアム・BS4Kは
「蔵出しスペシャル」
を放送します。

今週は蔵出しスペシャル!
「蔵出しスペシャル」
は・・・
今回は2020春から
名場面・珍場面、絶景ショット、
さらに未公開の秘蔵映像を交えて
の29分版です。

 

今回は下記の4本を放送いたします。

【BSプレミアム・B S4K】 午後7:00~7:29

2020年3月 愛知県の旅


6月20日(火)
蔵出しスペシャル 
2020年3月
愛知県
詳しい旅のルートがわかる
旅の寄り道マップはコチラ・・・


 



2020年4月 静岡県の旅

6月21日(水)
蔵出しスペシャル 
2020年3月 
静岡県
詳しいルートがわかる
旅の寄り道マップはコチラ・・・







2020年6月 神奈川県の旅

6月22日(木)
蔵出しスペシャル 
2020年6月 
神奈川県
詳しいルートがわかる
旅の寄り道マップはコチラ・・・

 

 




2020年7月 千葉県の旅
6月23日(金)
蔵出しスペシャル 
2020年7月 
千葉県
詳しいルートがわかる
旅の寄り道マップはコチラ・・・




※放送は変更になる場合がありますので、ご了承ください。

旅の寄り道マップは 2021春 北海道の旅 まで公開中(^^)/
2023秋の旅は北海道からスタートで、お手紙大募集中!!
こころの風景もお待ちしていますm(_ _)m

いつもとは違う、もうひとつの「こころ旅」。
たっぷりお楽しみください!

投稿者:番組デスク | 投稿時間:08:00

応援メッセージ

千葉県蔵出し。強風!すごいですよね。千葉県付近といえば強風で大変なイメージが。 アライさんのツッコミって優しいなあ、正平さんのおもしろいリアクションを引き出すわあと思いました。

投稿日時:2023年06月24日05:37 | るる☆

蔵出し千葉県版、観たよ。お爺ちゃんの墓参り、運がいいかも、920日目:地図折り、観覧車、消防本部、921日目:雉、瓢箪、ローストビーフ弁当、922日目:白鳥、ドリア、923日目:テラス食、五黄の寅の女性(きつい)、清水川 など懐かしみました。

投稿日時:2023年06月23日20:27 | ももの爺

2020年春、神奈川への旅を3年ぶりに見て、この3年のコロナ対応が始まったマスクや握手、お弁当。正平さん、スタッフの皆様の3年間の努力に涙がでました。ここから動けない時期に続けて頂いたこと、日本のあちこちのこころ旅を見せて頂き感謝してます。神奈川県は真鶴から大浦海岸、端から端まで自転車に風を感じて、素敵な旅でした。ありがとうございました。楽しみにしてます。

投稿日時:2023年06月23日13:33 | さわっち

2020年6月29日コロナ禍でに見舞われ3ヶ月余儀なくされた中断後の再開、正平さん、監督、チームの皆さんの、「こころ旅」への思いに感謝です。「Ihav・・・?」のマスクで登場する正平さんに元気を頂きました。神奈川県の旅、何といっても海が美しかったです。遥か房総半島を望む海岸、相模湾に浮かぶ島々、強い風にあおられながら漕ぐ正平さん、ランチの光景、などチームの皆さんの心意気を感じました。

投稿日時:2023年06月23日09:58 | てるてる

蔵出し神奈川県版、観たよ。男前だね、916日目:強盗雰囲気、カメラ背負っていない、917日目:日本で最初のサイクリングロード、お弁当場所探し、918日目:椅子が飛ぶ程の強風、川鵜、919日目:タクシー乗車 など懐かしみました。

投稿日時:2023年06月22日20:36 | ももの爺

2020年3月の静岡の後、ロケ中断したんですよね。中断期間の三ヶ月のなんと長かったことか。再開直後の目的地が地元だったので感慨深かったです。

投稿日時:2023年06月22日10:59 | ぼぶ

自転車でこがずにV字坂をどこまで行けるか選手権、めっちゃおもしろかったです。そしてアライさんが後ろだと「休めるもんね」と言う正平さんかわいいです。ジュンさんやタムタムさんだと追い抜きそうな勢いだから!?アライさん癒やしなのかもーーー。

投稿日時:2023年06月22日04:58 | るる☆

蔵出し静岡県版、観たよ。富士山・しだれ・お見事、912日目:漕がないでどこまで行けるか、小学生の勉強場所でお食事、913日目:カメラマン新井さんで良かった、25年生まれの方の軽トラ同乗、914日目:ハンバーグ、メロン農家、915日目:よもぎなど天の恵みを食べる、〇〇君頑張れ など懐かしみました。

投稿日時:2023年06月21日20:28 | ももの爺

おはようございます!蔵出し版愛知の旅、杏の花、道端のボケの花、桜もチラホラ咲いている道中の風景、春の息吹を感じました。911日目の旅有馬さんの「おじいちゃんの橋」から見る光景が美しいでした。おじいちゃんの「心」と、こころ旅の「心」合わせて、「こころ橋」と正平さん命名されました。おじいちゃんもきっと天国から微笑んで満足されておられるのではアーチ式の橋が美しい自然に溶け込んでいました。秘蔵版ならではの映像でした。

投稿日時:2023年06月22日10:45 | てるてる

花尽くしの週でしたね。杏子にボケにコブシ(うちの庭にも三十年たった樹が、長男の記念樹です)菜の花とこの季節ならではですね。この後あの〇〇〇が猛威を奮うとは....

投稿日時:2023年06月20日20:40 | ちいちゃん

蔵出し愛知県版、観たよ。908日目:昭和のナポリタン、むせ返り、亀の手、いそぎんちゃく、909日目:右行って・左行って、坂で出会ったファンのお母さん、イカ天ぷら定食(凄い盛り)、910日目:カレーうどんきつねトッピング、911日目:おかめ五平もち、母子と写真、など懐かしみました。篠島は行ったことがあるので、懐かしかったです。又、愛知県人なので一層、注目しました。

投稿日時:2023年06月20日20:36 | ももの爺

正平さーん!私もほっこりしました、こころ橋。そういえばこのあとこころ浜も生まれましたね。人のこころの数だけ存在する名もなき名所は、全部こころ○○で決定!!どこもかしこもほっこりの国になりそう♪

投稿日時:2023年06月20日19:40 | おかか

ページの一番上へ▲

カテゴリー

カレンダー

2023年11月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

検索

バックナンバー