2021年06月28日 (月)今週火曜~金曜7時は蔵出しスペシャル!
今週火曜~金曜のよる7時からは・・・
BSプレミアムで「蔵出しスペシャル」をお届けします!
「蔵出しスペシャル」は・・・
過去の旅から名場面・珍場面、
絶景ショット、さらに未公開の
秘蔵映像を交えて、29分に
凝縮したシリーズです。
今回は下記の4本を放送いたします。
【BSプレミアム】 午後7:00~7:29
6月29日(火)
蔵出しスペシャル
2017年11月
愛媛県
旅の寄り道マップはコチラ・・・
6月30日(水)
蔵出しスペシャル
2017年11月
高知県
旅の寄り道マップはコチラ・・・
7月1日(木)
蔵出しスペシャル
2017年11月
大分県
旅の寄り道マップはコチラ・・・
7月2日(金)
蔵出しスペシャル
2017年12月
宮崎県
旅の寄り道マップはコチラ・・・
いつもとは違う、もうひとつの「こころ旅」。たっぷりお楽しみください!
来週7月5日(月)からは、2週にわたる「北海道の旅」です。
ついに、2021春の旅もゴールへ・・・!お見逃しなく(^^)/
投稿者:番組デスク | 投稿時間:08:00
いつもテレビで「ころ旅」見ています。本州(内地と云う人もいました)ともお別れ来週からいよいよ北海道(でっかいどうー)北の大地への挑戦ですね!楽しみにしております。正平さん、スタッフの方々の道中のご安全と健康をを祈っています。
投稿日時:2021年07月03日 16:29 | 江尻 衛
2017年宮崎の旅。
美人坂の響きが非常によろしい。
正平さん、登り坂で不機嫌でしたが、女子大生登場で機嫌が直りました。
昭和や平成初期の頃は、あそこに男の欲望満載で車が列をなしていたのか?
21世紀になってからは、かっこいい車で女性にモテたいという風潮が廃れた気がして残念です。
投稿日時:2021年07月03日 06:43 | タケヒロシ
大分県 宮崎県も楽しい旅でしたね。
大分県は紙屋温泉の回、よく覚えています。
温泉の、あのおじさまはもういらっしゃらないと聞きました。
温泉はまだあるのではないかと思いますが。。。。
100円で入湯できるとこも多いから何か所も回ったぞと
自分の別府旅を思い返す。
宮崎県はなんといっても軽トラに乗った正平さんを
追いかける4人!
ミズさんかっこええーーーーと思いました~☆
姫さんが座り込んでました、お疲れ様です!
春の旅あと2週。早いものだ。。。
ゴールまで見届けますよー!
投稿日時:2021年07月03日 05:05 | るる☆
「蔵出しスペシャル」、高知県、大分県、見ました。
高知県の田舎の映画館、私の思い入れのある映画のポスターにも再会出来て、嬉しかったです。
大分県の入浴シーン、気持ち良さそうでした。
旅気分を味わえて、ほっこりしました。
で、あのマグカップ、NHK的には、ギリギリ!?攻めてますねぇ。
「こころ旅」の挑戦、そういうところも好きです!!笑
投稿日時:2021年07月03日 03:19 | REIKO
2017宮崎の旅、チームこころ旅の脚力は半端なかったです。軽トラで輪行する正平さんを追っかけて坂道を猛ダッシュ!お疲れさまでした!宮崎ナンバーの軽トラ良かったなー。美人坂の女学生さん、べっぴんさんやったなー。さすが正平さん!(笑)
投稿日時:2021年07月02日 22:30 | あにき
さあ、月曜からは最終目的地北海道ですね。蔵出しでは懐かしいシーンに花を咲かせていました。新たな思いでこころの風景に出会うのでしょうか。心待にしております。
投稿日時:2021年07月02日 20:46 | ちいちゃん
愛媛県の「蔵出し」スぺシャル拝見しました。未公開の映像もあり「蔵出し」ならでは見れない映像でしたね。私も愛媛に姉がいて、50年前に一度行ったきりですが、懐かしく切なく拝見しました。(その姉も昨年亡くなりました)有難う御座いました。御一行の安全と健康を祈っています。
投稿日時:2021年07月02日 13:56 | 江尻 衛
高知県旅 足が3本の犬 正平さんの生き物に優しい触れ合い思わず涙が出ます。我が家の愛犬と重ねてしまい又涙 蔵出しっていいなあ!
投稿日時:2021年07月02日 08:14 | ボンジュールばあば
2017大分の秋、最後の漁港の波止場のこころ旅が切なかったなぁ。わたりがにを取りたいと言って、おばあさんを残して天国にいってしまった、おじいさん。うちの親父もおふくろを残して先にいっちゃった。命の水を飲ませろと言って、いってしまった。それに重なって切なかった。こんなおセンチにさせてくれる「こころ旅」にも感謝です。
投稿日時:2021年07月02日 01:33 | あにき
2017年大分の旅。
見せてはいけない部分にチャリオマークが付く完全裸体。
温泉がとうちゃこ地点になる回が見たい。
この秋の大分の旅で期待できるか?
プールに飛び込んだ時みたく平泳ぎが定番です。
JRの美人職員にごきげんの正平さんも素敵です。
投稿日時:2021年07月01日 21:17 | タケヒロシ
蔵出しSP大分 観ました!主人も私も大分県国東半島(旧東国東郡)両子山の麓出身です。知多半島愛知から このご時世、なかなか帰省できない故郷に思いを馳せています!
投稿日時:2021年07月01日 19:52 | まつき みえこ
高知県の旅も楽しかったですねー。
フレンドリードッグの やたくん に会った時の
正平さんの言葉が印象的だったです。
「(足が3本しかないことを)何にも思ってないんだろうな」みたいな言葉。
山の中の昭和な映画館、、自然薯をいっぱいくれたおとうさん、
軽トラで助けてくれたおとうさんもいましたねー!
花飾りをもらって、ありがとう!。。ありがたいんか?
ミズさんが似合っている。。。。笑 瀧澤監督もまんざらではない。。。笑
おおらかな自然と優しい人たちでしたね。
投稿日時:2021年07月01日 04:59 | るる☆
2017年高知の旅。
橋を怖がる正平さんがたくさん拝見できました。
安田川沿いの大心劇場。調べたらまだ健在で、昭和の名作を上映しています。
犬のヤタくんは今でも元気かとても気になります。
投稿日時:2021年06月30日 22:28 | タケヒロシ
今日の高知の旅で、軽トラの輪行を初めて見ました。これがそうだったんですね。ひとつ謎が解けました。(笑)こんなに橋が苦手なのに、先日の小又峡の橋をよく渡ったなと改めて、正平さんに敬意を表します!
投稿日時:2021年06月30日 19:41 | あにき
蘇家神社の石段見ただけで、 登れそうにありません
火野さん「これどうやって帰ろう…しばらく置いといてここに…」
その後どうやって正平さん降りて行かれたのか、とても気になります
投稿日時:2021年06月30日 15:36 | みき
2017愛媛の旅見ました。
ローラー滑り台 キャーキャー言いながら
降りてくる5人衆で
母と大笑いし、録画で何回も見てしまいました。
投稿日時:2021年06月30日 12:17 | ほりゆん
2017年愛媛の旅。
4日間とも激坂にとうちゃこ地点の前に100段以上の階段。
正平さん、古稀を前に明らかにコキ使われていました(笑)
1000日超えの今は、下り坂が多くなって、明らかに大切されていると実感します。
投稿日時:2021年06月30日 06:47 | タケヒロシ
リクエストアワーと
蔵出し愛媛県を観ています☆
リクエストアワー、2020年秋の旅最終日エンディングには
涙した方も多かった。。。。正平さんの本業は何でしたか?
役者さんでしたね?やられましたね??2021年春の旅決定のお知らせにほっとしたもんです!
蔵出し愛媛県~。なぜか階段・上り坂満載の日々。
週担当監督の趣味??笑
ピークを前に休む の名言☆
カブのおかあさんとの会話がほのぼのしました。
トンネルをくぐる5人 バックに海
映像が素敵だったのを思い出しました!Bカメさんグッジョブ!
蘇家神社 リクエストに出したことありますー。すごい階段でした。
ブログを見て かっちゃん からの書き込み発見。
人気者になりましたね??
投稿日時:2021年06月30日 05:02 | るる☆
「蔵出しスペシャル愛媛県」見ました。
2017年の放送時には、マスクもせず、人とのふれあいも自然で、、、。
あの頃に、戻れるのかなぁ?と、心配になります。
当たり前も、変化するんですねぇ。
これから4年後は、何が変わり、何が変わっていないのでしょう?
投稿日時:2021年06月30日 04:10 | REIKO
かっちゃん! 時の人になったのですね。
本当に凄い番組ですよね。
台本が有るわけでも無く、正平さんの思いのままに!
そして正平さんの、良い人を見付けるアンテナが素晴らしい。
かっちゃん!これから蔵出しやリクエストアワーで
度々登場するかも~~ですよ。
投稿日時:2021年06月29日 23:31 | Mako
蔵出し2017年11月愛媛県版、観たよ。
新長谷寺、石鎚神社
女子岬を見渡せる場所、蘇家神社
滑り台(お尻熱い)、お風呂一緒に
クリームソーダ(クリソ)
軽トラ、写真要求など
懐かしみました。
明日からも観ています。
投稿日時:2021年06月29日 20:48 | ももの爺
そうそう、このローラー滑り台。おしりはあついは、いたいは経験した人ならよく解ると思います、笑っちゃいますね。さて、あのトン治療
ネルの背景に海の蒼く耀き、走りくる正平さんたち。このアングル好き。通院してる整骨院の奥様もお気に入り、週末行くと何時も正平さんの話で夢中です。
投稿日時:2021年06月29日 20:46 | ちいちゃん
様々な思いがけない場面にコレ!コレ!と爆笑しながら、楽しく見せてもらいました。
お休み期間もリクエストアワーがあるので、淋しさも薄れます。
秋田の番組のあと話題の人と注目されたかっちゃんさん。
嬉しいですね~
投稿日時:2021年06月29日 10:15 | kimiちゃん
リクエストアワー見ました
プールにダイブ何度見てもあっぱれ〜と思って見てたら
まさかの採用でびっくり‼️
今日は1番最初に出版された
宝島社のこころ旅の本も届き、ずいぶん前に出版されてるので
なかなか無くてやっと探し出しました
まだ知らなかった初期のこころ旅をこの本で堪能しようと思います
二重の喜びで楽しい日になりました
投稿日時:2021年06月28日 22:53 | たまにポタリング
こんばんは♪先週秋田県東成瀬村がのったことで当日放送の番組から今日まで反響がものすごくびっくりしています。火野正平さんを始めスタッフの皆さんお疲れ様です。突然といいますが本当にすごい番組だと思います。火野正平さんが、かっちゃん、と言ってくださってあの番組以降、かっちゃんというあだ名で呼ばられるようになりました。とても嬉しかったです。
火野正平さんを始め番組のスタッフ皆さんまた、会える様に頑張りますので、お体に気をつけ頑張って下さい。またなんらかの機会がありましたら是非立ち寄りしてください。本当にありがとうございました
投稿日時:2021年06月28日 21:41 | 秋田県東成瀬村かっちゃんです。
今朝はあぶないあぶない、ブログを読んでいたのに、思い込みでリクアワの放送時間を勘違い(^◇^;)習慣ってコワイ…夕方だったんですよね〜!
もうすぐまた、あっという間に最終地の北海道。ひょっとしたら今頃、いや今週にはもうゴールかなぁ。1000日も過ぎ、どんどんこの春の旅もアーカイブになって行くなぁ〜。
秋の旅には、時勢も落ち着き、正平さんの“カラフルマスク”もなくなるのかな…。それはそれで寂しい様な。なんだか見慣れてしまっているせいで、蔵出しの前面顔出しがまた新鮮!しかも、ずいぶん昔な気がする。いかんいかん!って、一人で反省(^^;
最後のひと踏ん張りの小休止!今夕のリクアワも楽しみです!!
投稿日時:2021年06月28日 13:21 | こもまま
もったいないなぁ。次はもう北海道だなんて。
楽しい時間ほど早く通りすぎてしまうものですね。
春の旅は全行程無事終わった頃でしょうか。
いつもじんわり泣かせられる旅の最終日。
愛しさ、希望、切なさが入り混ざったなんともいえない脱力感がまたやってくるのですね。今回はどんな感動をもらえるのかな。
今シーズン最後の蔵出しとなれば、早くもそんな思いに駆られてしまいます。
蔵から出されたすこ~しだけ若い正平さんを見ながら、こころ旅の歴史を感じる時間にしたいと思います。
投稿日時:2021年06月28日 09:34 | おかか