2021年05月03日 (月)今週火曜~金曜7時は蔵出しスペシャル!
リクエストアワー、"ほっこり"していただけましたか?
さて今週火曜~金曜のよる7時からは・・・
「蔵出しスペシャル」をお届けします!
「蔵出しスペシャル」は・・・
過去の旅から名場面・珍場面、
絶景ショット、さらに未公開の
秘蔵映像を交えて、29分に
凝縮したシリーズです。
今回は下記の4本を放送いたします。
【BSプレミアム】 午後7:00~7:29
5月4日(火)
蔵出しスペシャル
2017年7月
青森県
旅の寄り道マップはコチラ・・・
5月5日(水)
蔵出しスペシャル
2017年7月
北海道
旅の寄り道マップはコチラ・・・
5月6日(木)
蔵出しスペシャル
2017年9月
長野県
旅の寄り道マップはコチラ・・・
5月7日(金)
蔵出しスペシャル
2017年9月
愛知県
旅の寄り道マップはコチラ・・・
ステイホームで過ごす大型連休は、おうちで「こころ旅」!
いつもとは違う、もうひとつの「こころ旅」。たっぷりお楽しみください!
来週5月10日(月)からは、「福井県の旅」の放送です。
投稿者:番組デスク | 投稿時間:08:00
「蔵出しスペシャル」2017年、、、4年前。
随分、昔のようです。
マスクをせず、おしゃべりも、握手も、ハグだって出来た頃。
また、戻れるのでしょうか?
不安な日々が続きます。
安全対策ばっちりで、走ってくださる正平さんは、ヒーローです!!
頑張ってください!!
投稿日時:2021年05月12日 11:40 | REIKO
「蔵出し」の一週間は、各県の魅力がぎっしりの29分間。
以前は……過去の「こころ旅」のダイジェスト版、という印象でしたが――最近は、担当の監督さんの個性が映えて、緻密な編集で、別の紀行番組のように、楽しませてくださいます。
かつて、案内役の主人公が旅をして、その土地を紹介してくれる番組といえば……「関東甲信越、小さな旅」くらいしかありませんでした。
そして、半年に一度くらい、視聴者からのお手紙で構成する回があり、それが本当に楽しみでした。
必ず、じんと涙が出るお手紙があり、深い余韻をいただいたものです。
そんな、半年に一度しかなかった番組が――
今や、正平さんの案内とギャグとともに、毎日のように拝見できるのですから!
幸せな時代になりました。
投稿日時:2021年05月10日 20:05 | 川崎ジンジャーエール
2019秋からのこころ旅フアンにとっては蔵出しスペシャルは楽しみです。
過ぎた時間が取り戻せたようで、毎回録画して繰り返し観ています。
可愛いい動物初めて見るクリオネ、かっこいい正平さんのトラクター運転
そしていつも荷台でお供しているキャラクター、ルーツがわかり納得です。
何もかも心優しく温かなこころ旅に、元気をいただいています。
来週からの福井県、楽しみにしています。
投稿日時:2021年05月09日 15:33 | ヨコ
「こころ旅」のサントラ誉められたから、たくさん披露しちゃうようなさりげなくお茶目な編集が、可笑しくて大好きです\(^o^)/
投稿日時:2021年05月08日 11:41 | ojo
青森県の モーリーくん交代
北海道の クリオネ探しでみんな被り物 とお姉さんに急接近
長野県の 竹筒ラブレターチャレンジ
愛知県の 90番火野です!トラクター教習所
おもしろかったなあと思い出しました。
来週は福井県。どんな旅になっているのでしょうね?
投稿日時:2021年05月08日 04:45 | るる☆
蔵出しスペシャル、懐かしく見させてもらいました。監督さんが道を間違えて1kmも戻ったシーンは『そ~だったな~!』と思い出しました。以前に駒村アナウンサーが《スタッフの事前リサーチは驚くほど緻密に行われているんですよ~》と言っていたのに、マアこう言うことも起きるんですね。
茅野市での映画館で正平さんが昔の思い出を話していた事柄にはすべて思い当たる事ばかりでした。小生も親に連れられて超満員の映画館で、紫煙がモウモウとする中、三本立てを通路に座ったり、立ち見で見たりと、忘れかけていた昔の記憶を思い出させて頂きました。
正平さんの食事シーンはいつ観ても『本当に美味しそうに食べていますね!』。スダチを食べたのにはビックリしましたが。
来週からの旅、段々と暑さが増していく中での走りです。正平さんや伴走クルーそしてサポートの皆さん、体を十分に労わりながら続けて、楽しい旅を見させて頂きたいと思っています。
投稿日時:2021年05月07日 21:25 | 宇即斎
愛知県2017年
東栄町山のレストランのママさんとずっと手を繋いでいる正平さん
カツカレー美味しそう
タイ式辛口チャーハン トムヤムクン 辛い美味い 酸っぱーい
冷やしぜんざい 甘ーい
どれも食レポ可笑しくてめっちゃ、笑えました。
農業教育共同実習所のトラクターの運転、正平さん流石にお上手でした。
90番火野です、よろしくお願いします、大きな声でしたね!
来週から福井の旅、またまた楽しみにしていますよ。
投稿日時:2021年05月07日 19:57 | 桜子
2017年愛知の旅。
まだまだ暑い時期なのに、激辛チャーハン食べて、つるつる頭から汗が出るわ、血管が浮き出るわの姿に爆笑。
「90番・火野正平」と大声出して、トラクターを運転した場面も名場面。
これからのリクエストアワーで再び見たい。
あの時の高校生。大学で農業のことを学んでいるのか、それとも農業関係に就職しているのか。その後が気になります。
冷やしぜんざいを出したご婦人が若き日の正平さんの写真を見せてくれましたが、濱田岳と区別できません(笑)
投稿日時:2021年05月07日 19:35 | タケヒロシ
今週の「蔵出しスペシャル」楽しいです。
青森県の、今は閉店してしまったお魚の食堂。
北海道のびえーー!市。
長野県諏訪市の石像。と、湖畔での釜めし弁当。
愛知県の体験談トラクター。
あったあった、と思い出しながら楽しんでいます。
明日はカレーうどんを作って食べたいと思います!
来週の福井県の旅も楽しみにしていま~す( ≧∀≦)ノ
投稿日時:2021年05月07日 19:29 | さくらパフェ
ブログでは、正平さんへの称賛メッセージが相変わらず凄いですね! 同い年の私は “なんでやー”、と若干のジェラシーを感じます。
ただ、番組での出会いの多くの方々とのあのやり取りはいつ観ても極自然でいいですね! 好きなのは好き!嫌なのは嫌! そうかそれなんやー! と今更ながら、近所の方々との会話の中に正平さん語録のパクりをやり始めました。
投稿日時:2021年05月07日 18:10 | 茂爺
テレビの録画は貯まり、新聞何日分貯まってるんだ~( -`Д´-;A)!!という中での正平さんの笑顔。やっと見られました(泣)懐かしい映像にホッコリ( 〃▽〃)さぁ!!又頑張るぞ~( ≧∀≦)ノ!!チームこころ旅の皆様、本当に々くれぐれもお身体大切に前進下さいませ(´-ω-)人
投稿日時:2021年05月07日 16:43 | ぽんぽこ
正平さんの正直で優しさ込めた食リポが、大好きです!
‥でも、「酸っぱい!」と言われた正平さん
俳優さんだからでしょうか、全く変わりない表情には驚きでした。
ちょっとみえる素の正平さんが見えると、楽しく嬉しいです。
投稿日時:2021年05月07日 15:49 | kimiちゃん
長野県の蔵出しを懐かしく拝見しました。すだち蕎麦のお店は、実家へ向かう道にありますが、なかなか時間が合わなくて入ったことがありません。今度は是非行きたいと思います。
竹筒の中のラブレターのお話ロマンチックですね。あのお手紙のわさび園の正平さんと兄弟のようなあのお方は、お元気かしら?
茅野市の映画館もいい雰囲気であり良かったですね。正平さんも昔を懐かしみ、とても良いお顔をされていました。
今晩は自分の住む愛知県、楽しみにしています。
投稿日時:2021年05月07日 11:49 | 桜子
竹筒のラブレターのお話は
とっても好きなので 昨日はうれしかったです。
ほのぼの楽し でした(*^^)v
投稿日時:2021年05月07日 07:05 | norinorimiffy
2017年長野の旅。
秋の旅最初とは言え、ミンミンゼミが鳴いて夏の雰囲気。
サインするのに女子アナ3人のサインの間に書かせてと駄々をこねる正平さんがかわいい。
茅野市の映画館・新星劇場はまだあるのかな?
あの回は、ベテラン俳優火野正平の一端を垣間見ました。
あのような昔ながらの映画館。これからも栄えてほしいです。
投稿日時:2021年05月06日 21:12 | タケヒロシ
ちょっと遅れて
青森県見ました。
モーリー君 いつも正平さん守ってくれてありがとうございます。
3回目来訪のお店の海鮮丼 最高においしそうでした。
投稿日時:2021年05月06日 16:22 | ほりゆん
2017年北海道の旅で着ていた「半分、青い」服装。
今回の春の旅でも着てほしいなぁ。
投稿日時:2021年05月06日 05:58 | タケヒロシ
正平さん、スタッフのみなさん、そしてチャリオ君お疲れ様です。
もうすぐ72歳のお誕生日を迎える正平さんの姿に勇気をいただいております。 チャリオ君も坂道をゼイゼイ言いながらこぐ正平さんを少しでも手助けしているのですね。ありがとうございます
投稿日時:2021年05月05日 23:30 | みかんママ
雄々しく大地にその姿を夏空に立つとどまつ、たしかここへ行き着くのに青森から3日かかったのを覚えています。懐かしい橋に纏わる川に足を浸けて御手紙を読む正平さんの気持ちいい表情にうっとり。閉山に回想しながら、森と化した中に正平さんの声が響きます。サロマ湖と海の間を縫うように走るサイクリングロードご夫婦の後にチームこころ旅がこの2017年春の旅の〆。高知からの長い旅の終着点ごくろうさまです。と言ってたのを想いだしています。
投稿日時:2021年05月05日 21:15 | ちいちゃん
雄々しく大地にその姿を夏空に立つとどまつ、たしかここへ行き着くのに青森から3日かかったのを覚えています。懐かしい橋に纏わる川に足を浸けて御手紙を読む正平さんの気持ちいい表情にうっとり。閉山に回想しながら、森と化した中に正平さんの声が響きます。サロマ湖と海の間を縫うように走るサイクリングロードご夫婦の後にチームこころ旅がこの2017年春の旅の〆。高知からの長い旅の終着点ごくろうさまです。と言ってたのを想いだしています。
投稿日時:2021年05月05日 21:15 | ちいちゃん
2017年北海道の旅。
正に蔵出し。初めて見た場面が多かった。
生きるクリオネとキタキツネは、初見な気がしました。
やっぱり、温度差で曇ったメガネを理由に、どさくさでヒロエさんにギューッとした場面は、笑いが止まりません。
投稿日時:2021年05月05日 19:36 | タケヒロシ
70才の正平さんが72才のおじさんにマテ貝取りにおんぶの図 おのぼのするね 蔵出しを見ると改めて感じる事が多い
投稿日時:2021年05月05日 13:35 | 吹田のヒゲ
未公開部分の、「激似の水さんのムセ」、「正平さんのお尻ビショビショ」「仙台NHKのクルーの方との出会い」
NHKの方が話されていたこころ旅の音楽の話は面白かったです!
そして田村さん、齋藤監督さんとの何気ない会話にはやはり笑ってしまいます。楽しいです。
マスクないこころ旅が、もう懐かしくもありました。
「きっと、元に戻る!」と信じていますが、今は強く願うばかりですね。
投稿日時:2021年05月04日 22:04 | kimiちゃん
2017年青森の旅。
やっぱり、女性と戯れる正平さんが最高。
今は腕を回して、ギューッとできないのが誠に残念です。
投稿日時:2021年05月04日 21:44 | タケヒロシ
蔵出し、青森県版、観たよ。
長い下り坂、ナポリタンむせ返り
美人に気づき、引き返してのツーショット
モーリー君の交代
観えない岩木山、食堂へ再訪(海鮮丼)
など、懐かしみました。
明日からも観ますが、特に愛知県は私の県なので
楽しみにしています。
投稿日時:2021年05月04日 20:42 | ももの爺
蔵出しスペシャル 楽しみにしています!
マテ貝取りに おんぶしてもらったところ
名場面ですね。
ほっこりしました。
投稿日時:2021年05月04日 15:57 | ほりゆん
正平さん5月30日で72歳、私は5月3日で同じ72歳となりました。ほんの少しだけ先輩です。でも、正平さんのバイタリティーとユーモラスには敬服の一言です。私もあんなチャリ買って走ろうかな。私も一本も毛が無いし、マスクして走れば影武者になれるかも・・・。いや、無理ですね。ハゲ武者がいいとこですね。おとなしく番組見てます。
投稿日時:2021年05月04日 15:45 | 茂爺
ほっこりにんまりした後のワイルドライフ!サバンナ特集で大興奮!!あー、明日また再放送でほっこりしよっ♪
蔵出し大好き!今回も満杯のこころ蔵から大放出!よ!太っ腹!正平さんは脚休みでも、私のこころは全く休めませんw
5月と言えば、正平さんが腹巻きを脱ぐ季節でしたよね笑。そしてお誕生日。ステキなお誕生日を迎えられるようお祈りしています!
投稿日時:2021年05月03日 21:30 | おかか
朝、晩のこころ旅を見て、ステイホームがんばります。来週から故郷の福井県、楽しみですね。
投稿日時:2021年05月03日 19:47 | 幸代ママ
ステイホームのゴールデンウィーク。
選りすぐりの「ほっこり」で、ほっこり(^-^)しました!
投稿日時:2021年05月03日 13:01 | さくらパフェ
朝から わろたわろた(≧▽≦)
ああ 面白かった(^^)/
投稿日時:2021年05月03日 12:37 | norinorimiffy
朝から、夫と2人で大笑い❗️
今日は、特別良い1日になりそうです❗️
正平さん、スタッフの皆さん、こまちゃん
ありがとう(^_^)v
これからの放送も、楽しみにしています。
くれぐれも、お体に気をつけて❗️
投稿日時:2021年05月03日 11:07 | きなこ
みんなみんな楽しい映像で、自然と笑顔になります。
この時期、ピッタリなテーマのように感じます。
“ほっこり”何回見ても、いいですね~!
投稿日時:2021年05月03日 10:59 | kimiちゃん
(*^^*)『正平サン、スタッフの皆様、、今日は!』
【こころ旅】は
2017年は まだ ながら視 していた頃でした(かも)。;;;;
2019年の秋・大分編あたりから 夢中になり始めました。
(当時の投稿読み返すと↗かなり舞い上がっていました。‼恥ずかしッ;‼)
……今週も 嬉しい企画を 有り難うございます。………
(〃^ー^〃) タノシミィ~!
投稿日時:2021年05月03日 10:30 | 敦子
今朝のほっこり、笑って笑って愉快でした。
投稿日時:2021年05月03日 08:32 | yoshie
ほっこり満載╰(*´︶`*)╯♡
生き物、子供達、人生の諸先輩方との何気ないけどあったか〜いふれあい、笑顔。いつになく心に染みて…。
最後の言葉の様に、本当に気兼ねなく思いっきり笑い話せる日が、1日も早く訪れれば良いな〜。
投稿日時:2021年05月03日 08:08 | こもまま