2020年05月10日 (日)今週のこころ旅プレイバックは2014京都の旅&2019静岡の旅


こんにちは!
自粛生活の中、今週ものんびりと「こころ旅」気分を味わっていただきますよ~!

2014京都&2019静岡
今週は
BSプレミアム
 2014春・京都府の旅
BS4K
 2019春・静岡県の旅
を放送します。


○BSプレミアム 2014春・京都府の旅

第2のふるさと・京都を訪ねます<週担当・齋藤監督より>
お天気に恵まれた、春らんまんの
京都府の旅。
個性的なお手紙にいざなわれ、
正平さんの第2のふるさと・京都を
南へ北へ・・・!
楽しい旅になりました!

 


この週の旅のホームページ&ブログは
こちら
旅の寄り道マップの地図の上の旅を楽しみましょう!コチラからどうぞ・・・

○BS4K 
2019春・静岡県の旅


富士山登場!
<週担当・西監督より>
正平さんもビックリ!
過去の旅ではなかなか顔を出さなかったのに、この週のロケ4日間ずっと出ずっぱりの富士山に「ずうっと見えてたから、もういいよ!」と正平さんが気遣っていました。海・山・湖・里山…静岡県の美しい景色と地元の方との楽しい出会い。

4K初出し!高精細な映像でお楽しみください!
この週の旅のホームページ&ブログはこちら


<オンラインこころ旅の楽しみ方>

きょうは番組デスクから、「オンラインこころ旅」のご提案です。
こころ旅プレイバックを見たあと、もう一度Webの地図の上で旅を楽しんでみましょう!!

こちらのボタンをクリック1.ホームページの
「この日の旅のルートを詳しく見る」
をクリックします。
→旅の寄り道マップへGo!



 

 

 


その日のルートが地図上に!
2.その日の
スタート地点
立ち寄りポイント
「こころの風景」ポイント
などが地図上で確認できます!

 

 

 

 

拡大すると・・・3.地図を拡大してみます。
「あ、こんなところ通っているのね!」
「ここは通ったことあるかも!?」と
新しい発見があるかもしれません。

 

 

 

立ち寄りポイントもご紹介!4.正平さんのアイコンをクリックすると
立ち寄ったポイントの情報が出てきます!
「あのシーンだ!」と、
地図の上でお休みしたり、
ランチしたり、坂に泣いたりすることもできますw!!


こんなふうに地図の上で、正平さんのガイドで「こころ旅」してみるのも
とっても楽しいと思います。
ぜひトライしてみてくださいね。

投稿者:番組デスク | 投稿時間:12:00

応援メッセージ

※現在新規コメントは受け付けておりません

5月も半ばを過ぎ蒸し暑い日々、布マスク生活は息苦しいと感じるようになってきましたね。
京都のプレイバック懐かしい。豆腐ドーナツを食べて、レトロ銭湯の辺りを散策し、写真を投稿しました。榎本さんのプッと吹き出す消火活動のお手紙も印象深いです。
4Kで見る静岡県も素晴らしい。舞阪の海は流れの速さを実感し、千框の美しい棚田、そして雨や坂道を頑張ったご褒美に姿をあらわした4日目の雄大な富士山。雪をかぶって、雲をまとい、青空に鎮座するお姿は神々しい!

投稿日時:2020年05月19日 11:36 | ゆきぱん

個性的な4つのお手紙。
正平さんの思い出話も含めてこころ旅という感じでした、京都。

八丁浜への旅は斎藤監督とのやり取りもおもしろく
(「仕込んでません!」)
最後に こころ手紙 を歌われたのですね~☆

投稿日時:2020年05月18日 04:30 | るる☆

 プレイバック編春の旅『愛知県』そして、土地勘のあり過ぎる我が関西『滋賀県』『京都府』3府県の6年前の旅、一気にまとめて見ました。やっぱり楽しかったです。
 放送は愛知県から始まりましたが、プレイバック版は嬉しい反面、やむを得ない事情ながら、現在の旅が突然見られなくなった“寂しさ”と、何より我が家では6年の間に、ずっと番組ファンだった両親が相次いで亡くなり、随分昔のように思えてしまい、早く過ぎた歳月と周辺状況変化から感じる“寂しさ”、それらがない混ぜになり、なぜか録画したまま、すぐには見られませんでした。でも少しずつ夫婦で頑張って見返しながら、やっぱり面白くて。
 今回BS4Kにて、その両親との思い出手紙の回をまた流して下さった事に感謝しつつ、プレイバック編こころ旅を見ながら、これから先の旅の再開を願い、応援しています。
 

投稿日時:2020年05月17日 01:47 | こもまま

プレイバック2014年春の京都府の旅。 正平さんの第2の故郷であり、私の86歳の義母が住む京都……うろ覚えだった旅が、プレイバック放送で、お手紙も心の風景も、ずっと心に残るものばかりになりました。六角堺町界隈で聞けた、京都の通り名の歌…姉三六角蛸錦♪♪ 京都は道間違わへんねんよと義母が言っていたのを思い出しました。 おもろいやっちゃなと正平さんが言われた、キス現場の見事な消火活動のお手紙、これは伝説の一通に間違いないです。 4日目は、特に北タンゴ鉄道の観光列車のデザイナーである、水戸岡鋭治さんに遭遇され、見送られるなんて。。と鉄ちゃんの夫が、ありえへん〜と、大興奮でした。私は、日本海らしからぬ綺麗で穏やかな海辺で♪こころ手紙♪♪をアカペラで歌われた正平さんに大興奮でした。 コロナ感染拡大の規制が緩和されて、県外にも行ける様になれば是非行きたい場所の一つです。

投稿日時:2020年05月16日 09:58 | ぶらうにぃ

今週の2014.京都の旅は、お手紙が毎回個性的で面白かったです!おしゃれな電車も凄かった(*゚▽゚*) それに何より、正平さんと齋藤監督さんのやり取りが楽しくて、大好きです❗️

投稿日時:2020年05月16日 07:54 | 美奈成の母

プレイバック京都の旅
月曜日版~金曜日版、観たよ。
若くして糖尿病を患ったお手紙の方、お子さん
大きくなっていることでしょう。
小腹を満たそうとしたお店が閉まっていたこと
元夫のお母さんとのメル友関係
木橋で出会った小学生たち、大きくなっていることでしょう。
亡き野村監督の卒業校・峰山高校
ななつ星の設計者との出会い
火野さんのこころ手紙の歌声披露
など、懐かしかったり、思うことがありました。

投稿日時:2020年05月15日 20:44 | ももの爺

正平さん、こんばんは。
タンゴ鉄道の電車、素敵でしたね。木の温もりが感じられてなかなかいい感じでした。
八丁浜まで行く道路の両脇の木が南国風でした。
ひげもすのたりのたりかなの春の海、穏やかな波うち際でしたね。
おばあちゃんが作ってくれたトコロテン、さぞかしおいしかったんでしょうね。おばあちゃんとの海水浴、いい思い出ですね。

投稿日時:2020年05月15日 20:11 | コロン39

正平さんの歌声に本当にぶわっと泣いたのがこの回です。びっくりするほど泣かされました。2010年11月に夫が62歳で亡くなり、この番組は私ひとりで見ていたから。ひばりの高さにあなたを見る。涙いっぱいです。なぜこの浜で歌われたのかな。突然泣かされた驚きの回でした。

投稿日時:2020年05月15日 19:49 | あらこ

このごろ、睡眠導入のために耳元で流す音は、ダウンロードした「波の音」、もしくは「火野さんの歌」の、どちらかと決めております。

本日の放送のラストはなんと、海辺で波の音をバックに歌う火野さんの温かく飄々とした低音ボイス! わたしには一粒で二度おいしい(?)シチュエーション! 5秒で幸せに眠れそうです、、、。

投稿日時:2020年05月15日 19:43 | JUNKO

今は亡き義母が春先、近くの浜へてんぐさ採りによく行っていたのを思い出しました。心太が美味しかったことも。日本海の風物詩ですね。また、食べたくなりました。

投稿日時:2020年05月15日 08:03 | hidechan

「正平さん、スタッフのみなさん、おはようございます」
2014京都の旅、楽しく拝見しています。
木曜日の放送の綾部は、私にも縁のある地、変わらない風景が懐かしく、しばし思い出に浸りました。
それと、元夫のお母様とのお付き合いが続いているというお手紙の内容に、いいお話だなぁと。
とうちゃこ地点で、子供達がはしゃいでいたのも、微笑ましくて、、、。今、元気いっぱい!!が、嬉しい!!
木橋?いい橋でした。

投稿日時:2020年05月15日 03:53 | REIKO

2014年春の旅・楽しんで見ています。
京田辺市「小高い丘にある図書館」私の中のベスト10に入る回が
また見られて嬉しいです。当時も何回も録画を見ては爆笑でした。
榎本様のお人柄が表れた文章と文字に顔が緩みっぱなしです。

綾部市の「木橋」を渡って帰った元気な小学生たち、今頃は高校生?
プレイバック見たかな?


投稿日時:2020年05月15日 00:24 | Mako

ハートとお化けの帽子がかわいいです。おしゃれです。
車窓からの太秦の風景に感慨深げな正平さん。
自転車乗りの旅人もいいけど、やっぱり正平さんは役者です。

投稿日時:2020年05月14日 08:04 | タケヒロシ

オンラインこころ旅ナイスです
楽しみが増えました
京都はコロナが蔓延する前に行き
いつもは番組見てない夫&娘と見て
ここはあの辺かなとか盛り上がっていました
これを機にこころ旅に引き込もうかと目論み中です笑
馴染みの店があり、激坂も押して登り走りやすい京都の街で
そして着物姿の美女で
いつも以上に軽やかでしたね
うどん屋さん喫茶店必見でした、ロケ地巡りしたいです
第一回目が三条大橋からだったのですね
視聴途中組ですので
第一回目の放送いつか是非見たいです❣️
2014年でも皆んな若いのに、水さん若いと思いました
更に遡りもっと若いんだろうな〜

投稿日時:2020年05月13日 23:16 | たまにポタリング

プレイバック京都編、昨日も今日も、故郷を紹介するかのような正平さんの案内は、リラックスムードが漂っていて、画面のこちらでも、安心して拝見しています。
やはり学生時代を京都で過ごした者としては、映し出される場所も電車もバスもドキドキが高まるような懐かしさで、当時の友人とも連絡を取り合い、こころ旅談義に花が咲きました。
今、出かけて行くことはできなくても、こうして話題を提供してくれて、人と人の繋がりを改めて結んでもらえる、放送の都度、何度でもそのたび毎の楽しみがありますね。噛めば噛むほど味わいのある、番組の深さを思いました。ありがとうございます。


投稿日時:2020年05月13日 20:05 |  pon

いつ見てもいいですね~懐かしい場面あり、お手紙読まれる内容も新鮮に思います。
綺麗な字もカッコイイですね!遠方からの5人走行はなおさらです。
楽しみながら・・・。
有難うございます。

投稿日時:2020年05月13日 11:27 | kimiko

小高い丘にある図書館。
昨日とはまた別のタイプのお手紙だったけど、
ホントにみんな文才があるね!
何度も笑わせてもらいました。
とうちゃこ版も楽しみ~(前も観たのに)
正平さんの女性を訪ねる旅、いいですね~。賛成!!

投稿日時:2020年05月13日 09:28 | may

2014年の旅。どの旅もよく覚えていて
次は こうなるのでは。。。と予測して
当たると ヨシッ( `ー´)ノと こころでガッツポーズ
楽しんでいます(^^)/

人と人との間にビニールのカーテンが下がり距離をとる毎日。
みんな時をこえ 今日の笑顔にかわってく♪
あの時は大変だったねと 笑いあえる日が
こころ旅のロケがはじめられる日が
きっと来るよね(^^)vお待ちしています。

投稿日時:2020年05月13日 08:42 | norinorimiffy

京都市は、こころ旅の出発地点。
正平さんも若い頃の時代劇の撮影を思い出してか、生き生きしてますね。

投稿日時:2020年05月13日 06:39 | タケヒロシ

プレイバック、毎日楽しみにしてます(^-^)/
過去の放送分であろうと、毎朝毎晩観ていますと、
「あ~、今京都なんだぁ・・」と普通に感じてしまう。。

そうか!にっぽん縦断こころ旅は、リアルタイム作品でも過去作品でも毎日必要なんだぁ!
と、気づきました。関係者のみなさんご苦労様です。これからも編集等頑張ってくださいね。
(~~)

投稿日時:2020年05月13日 06:36 | レインマン

六角堺町界隈、いい手紙だった。。。
10年前、三条大橋の河原での番組スタート!でしたね。
なぜ火野正平?だったのに..(失礼)
正平さんに決めてくれた『誰か』と
それにOK出してくれた偉い方、ありがとうございました。
ほんとに心の癒やしです。
今日はこころ旅の「こころ旅」でもあり
正平さんの「こころ旅」も入って
最後の長い手紙がこころにしみた。


投稿日時:2020年05月12日 20:07 | may

“京都は任せとけ~”の正平さんの、楽しい街案内。
音声担当の、久留米の山田さんも、チラッとお見かけしました。
画面に映る懐かしい人、懐かしい風景に、ずっとホノボノさせてもらっています。
古さを感じないこころ旅。
きっと正平さんだからでしょうね‥
でも、やはり春の旅の続きが見たいです。
世の中の平和を心から願うばかりです。

投稿日時:2020年05月12日 14:10 | kimiちゃん

今朝の京都の放送をみて ジワーっと泣きそうになりました。
次男が学生の頃三年間 銀閣寺近くに住んでおり そこを訪ねた折にはよく哲学の道、銀閣寺付近を散歩したものです。大好きな場所でした。
岡崎公園付近から南禅寺までも よく散策してました。
色んな思いを巡らせて歩いていた頃を思い出し また、コロナ騒動で行きたくても行けない 今は東京に暮らす次男にも会いたくても会えない事に 寂しさを覚えホントにジワーっと泣きそうでした。今朝は正座して食い入るように見させて頂きました。とうちゃこ分は録画予約を入れました。保存版です❗️
スタッフの皆様、正平さん お身体に気をつけて 次の旅に備えてくださいませ。

投稿日時:2020年05月12日 13:09 | Mi-baba

おはようございます。京都に入りましたね。苦学生鍋のお話、面白いですよね。私も、学生時代にやりました。今はコロナ対応で無理ですが、仲間とワイワイしたくなりました。その日を夢見て頑張っていきましょう。

投稿日時:2020年05月12日 07:58 | hidechan

正平さんにとってはなじみのある京都。
行きつけの場所も教えてくださるのかな?
飲み倒して(ツケが多くて)下を向いてじゃないと夜歩けない?

個性的なお手紙。。。それは楽しみですね!

投稿日時:2020年05月12日 04:30 | るる☆

ホームグラウンドの京都はいつもとびきり嬉しい顔。
スタッフに色々教えたりしの得意顔。
懐かしく回想する優しい顔。
そんな正平さんをみる私もつい笑顔。
正平さんの目には、京都のあちこちに懐かしい残像が見えているのでしょうね。

着流しで疾走する若い正平さんと、町人姿で影を帯びて静かに歩く年かたの正平さんがすれ違う、、、流れ橋をみて一瞬そんな絵面を思い浮かべました。

投稿日時:2020年05月11日 21:47 | おかか

月曜朝番は、その週の予告。たくさんの心の風景、お手紙の数々に、心が和みます。駒村さんの朗読も素敵です。京都の風景も素敵です。けやきの並木道のお話、きれいな風景に相応しいきれいな心が伝わってきました。ありがとうございました。

投稿日時:2020年05月11日 21:26 | hidechan

今週も「旅気分」に浸れるプレイバックを有り難うございます❤️中でも密かな楽しみが、モグモグタイムだったりします。とくにオムライス時の嬉しそうなお顔

投稿日時:2020年05月11日 14:37 | ユキリク

  (*⌒3⌒*)『お早うございます!』

 正平サン、、お元気ですか?! スタッフさん、、お世話様になります!

 今週は《個性的な お手紙に いざなわれ………。》の様で。❗

 今朝の正平サンも イキイキとしてらした!! 
  
 楽しみにしていますから❗❗((o( ̄ー ̄)o)) ワクワク! ドキドキ!

投稿日時:2020年05月11日 10:51 | 

チームこころ旅の皆様、お元気ですか❓外出がままならない今、どれだけこころ旅プレイバックが有り難いか❗️その場所に行った気になれます(^O^) それに続いてまたまたお楽しみ企画。スタッフの方々いろいろ考えて下さり、ありがとうございますm(_ _)m やってみますよ〜(^∇^)

投稿日時:2020年05月10日 14:04 | 美奈成の母

ページの一番上へ▲

カテゴリー

カレンダー

2023年09月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索

バックナンバー