<< 前の記事 | トップページ | 次の記事 >>
2023年07月17日 (月)【新潟】田んぼ青々 ゆらゆら越後路

おはようございます(^^)/
とにかく暑い!
なんと30℃超えの日も・・・
涼やかにゆらゆらと流れる風に助けられ、田んぼを駆ける風の足あとは、目にも涼やか。
正平さんいわく「こんなに日本人は米を食べるのか!?」

一面に広がる青々とした田んぼは本当に壮観!!
新潟県で、愛されている(らしい)こころ旅。投稿されたお手紙の数はこころ旅史上に残る数!そしていたる所に、“こころ旅応援団”。
県民のみなさん、感謝ですm(_ _)m

何度も訪ねている新潟県ですが、
城跡、美しい山々、白鳥のいる湖、佐渡まで見える山の上、そして「香り」の漂う町。
まだまだ知らない表情の越後路も見どころ!

ランチは、アポなし。今回も予想外の展開が!
今週は、ファンにはたまらない?!ひさびさの“あのシーン”が!!こころの風景では、毎日かわいいものが登場!
タップリと越後路を堪能してくださいね。
投稿者:番組デスク | 投稿時間:08:00


チャリオ君を肩に列車に乗る正平さん。何年ぶりかしら。。。高校生に囲まれて ちょっと照れ臭そうだったけど 私はとっても嬉しかった。予告を見れば デパートはどこにあったかの聞き込みをされている様子。お手紙にきっちり寄り添うのがこころ旅。奮闘ぶりと妙高山を楽しみに とうちゃこお待ちしています(^^)/
投稿日時:2023年07月18日14:30 | norinorimiffy
新潟に生まれて、70年近くなりますが高田公圓には、いったことがありません。今年の盆の休みには、いってみたくなりました。しょうへいさんとおなじ、カレー煮込みうどんも食べてみたいです。明日は、どこかな?楽しみです。
投稿日時:2023年07月18日13:18 | ののさん
おはようございます!300週目新潟県の旅朝版今回は松尾英里子さんの朗読で拝聴いたしました。
*山平中学時代の思い出切なくもきっぱりとした友への想い青春時代の宝物ですね!
*弾埼灯台での過ごされた幼少期の何時までも心に残る思い出思い出懐かしいですね。
*櫛池隕石落下公園、いろんな悩みを癒し、元気を貰い、立ち直ることが出来た隕石の不思議なパワーに感動しました。
*親不知海水浴場、奥様への限りない想いと愛を感じました。正平さん体調どうですか、無理をしないで走ってください。
投稿日時:2023年07月18日10:41 | てるてる
月曜版、珍しく駒村さんのお声ではなくピンチヒッターの方でしたね。ありがとうございました。駒村さんはお大事に。
入院したい正平さんの動機が不純過ぎます、健康です笑
投稿日時:2023年07月18日05:21 | るる☆
駒村さんじゃない。どうされました?
リクエストアワーで月曜でお会いしましょう!と言っておられたのに。
投稿日時:2023年07月17日18:42 | カズアツさん
駒村多恵さんどうされたのですか?のっけから気になった月曜日。新潟県の方々に愛されていますね、こころ旅。そう私もたくさんの稲を見ていると ホントにこんなにたくさんお米を食べているのかしら?という気持ちになります。ファンにはたまらないひさびさのあのシーン?!毎日かわいいものが登場?!あらあら気になることが満載(*´艸`) 今週も楽しみにしています(^^)/
投稿日時:2023年07月17日16:58 | norinorimiffy
駒ちゃんの声じゃない!
夏風邪とか流行っているし気になりコメントさせてもらいました。
聞き慣れた駒ちゃんの声に毎日元気付けられていたんだな、と感じた朝でした。
体調不良なら早く治りますように!戻って来られる日を楽しみにしています。
投稿日時:2023年07月17日16:15 | どみ
朗読が替わりましたね。
駒村多恵ファンとしては驚きです。
朗読を楽しみにしている者として残念でなりません。
投稿日時:2023年07月17日12:11 | モディ
今回の旅、最終版での新潟。
長生橋、瓢湖、弥彦山頂となじみの風景。
猛暑日のロケは、回避でしたね。
朗読が多恵さんじゃなかったけど、全く違和感なしでした。
投稿日時:2023年07月17日11:56 | タケヒロシ
大きく伸びている稲の田んぼの緑の綺麗さや色とりどりのアジサイの美しさに目がとまります。雨の日が見えなかったので本当に良かったです。正平さんの心から楽しそうな笑顔のブログのワンショットがまた素敵です!今日のナレーションは駒ちゃん?声につい集中です。新潟の地元の方々の温かい応援にはホッコリします。突撃ランチもハプニングありそうで楽しみにしています。
投稿日時:2023年07月17日11:29 | kimiちゃん
おはようございます。300週目の新潟・越後路。日本一長い信濃川を横目に静かな佐渡を眺める。好きなのはおばあちゃんと兄貴の心は目の前のあなた。多くの女子高生に囲まれてドキドキする輪行でどこに行く。急な崖を登るエレベーターはコンクリートの崖だけを見て、越後平野は登ってからのおたのしみ。弥彦山に登り、人面鯉を捜して、瓢湖では白鳥の湖を踊りを鑑賞する。そしてピザをほおばり、牛乳パスタorラーメン?をおいしそうにすする。暑さに朦朧として、妄想するも、すぐに我に返って火野正平に戻る。暑い中、田んぼのそよ風を背に受けて、快調に突き進んでちょうだい。あと2県最後のコールまで無事とうちゃこするのをお祈りします。
投稿日時:2023年07月17日10:53 | とちぎの芭蕉
背丈の伸びた稲、佐渡と言えば坂上りましたね。嫌がらせの乗り物キツ 他の方の誘いにも「ダメ!!」見ません。紫陽花は正平さんの好きな白、正にせ、い、そ、合い通じるところ100%ですよね(なのに、その笑い?)
複雑な青春談 今も思い出しますか、モヤモヤ吐き出して良かったですね。奥様との最後の旅後ろ姿が物語っています。私も8年目をクリアできるかの検査が。青い海が目に沁みます、見られた番組観たように思います。
投稿日時:2023年07月17日10:30 | ちいちゃん
今週の新潟は、こころ旅史上記録に残るほどのお手紙の数だったんですね~(-"-) ぁぁ…文才も無いくせに投稿してしまった。。。気持ちを切り替えて!あと2週、楽しみます で、駒ちゃんは… 金曜のあさイチ『みんなグリーンだよ』に出ていなかったので気になっていました。。
投稿日時:2023年07月17日09:44 | may
300週目の旅、月曜朝版観たよ。「山平小学校」告白のメッセンジャーでの思わぬ展開。笑えもし。「弾埼灯台」灯台守の映画も有りましたね。「櫛池隕石落下公園」ここを選んで宇宙から来たは、いい表現でした。「親不知海水浴場」石で作られた人の顔と亡き奥様のことを思うとほろっと。写真もあり。ひすいの浜の放送を思い出しました。自転車のおじさん、ホームに学生沢山、ケーブルカー、鯉、紫陽花、清楚、専属の看護師さん、白鳥、パスタ など今週も楽しみです。ところで火野さんのアルバイトの話題が時々出ますが、宮崎駿監督の君たちはどう生きるかに声優としてお出になったようで。鬼平犯科帳もありましたし。さすがです。
投稿日時:2023年07月17日09:26 | ももの爺
正平さーん!300週!おめでとうございます!!
白い可憐なあじさい、キレイです。清楚…そうね清楚ね、クスクス。なんか空気が可笑しいなと思っていたらやっぱりノリツッコミ入りました笑。
そして月曜のアイドル駒ちゃんの「ずっと先輩のことが好きでした!」にきゅーん。。。
なんといっても新潟県は日本一の米どころ。お米大好き正平さん。おいしいご飯と純米大吟醸、たっぷり楽しめたかな?
投稿日時:2023年07月17日08:07 | おかか
ページの一番上へ▲