2022年10月17日 (月)【徳島】お遍路、山へ、島へ・・・



今週は、徳島県の旅

おはようございます!
秋の旅3週目・徳島県は、
カラッと秋晴れ(^^♪
徳島県の“島”!、ご存じですか?

 


遍路道を行く

四国ならではのお遍路の風景の中、美しい山あいの川や広~い
太平洋を眺めながら旅は進みます。

 

 

 

 



少年にカエル正平さん
トノサマバッタを探したり、
秋が近づいてきた感じの中、
自然豊かな山と海の暮らしを
たっぷり堪能(^_^)v

 

 




地元の方の声援も
町を挙げての!?声援をもらったりと出会いもいろいろアリ!
映画のセットのような漁村の風景は必見!!
今週の徳島県の旅、みどころ満載ですよ(^^)/

投稿者:番組デスク | 投稿時間:08:00

応援メッセージ

※現在新規コメントは受け付けておりません

          (*´-`)『今晩は!』
 正平サン、スタッフの皆様、、秋の夜長  どの様におすごしでしょうか。
 こちらもカラッと良い天気ですが ワタシの秋は 何時もジメッとしています

 …ブログの正平サンが、 なんか、、元気がない様に感じます。
  特に金曜日のが。     !!!笑ってよ~~正平サン!!!
  (「可笑しくもないのに 笑えるか!」、、、てか?!、、、(;笑;))
 ……歯・腰、、大丈夫なのかしら 、、とか 勝手に心配しています。
                      !!‼オウエンシテマス!!‼(´ε`*)
    

投稿日時:2022年10月22日 23:38 | 敦子

伊藤信政さんの「貞光劇場」のお手紙の「70歳にになる今でも、映画と鉄道が大好きなのは、父と貞光劇場の仕業としか考えられません。」の一節から、
幼い時に父親とよく映画館に行ったことを思い出しました。
幼い頃の私は、映画館に行く予定がない日でも、映画館に入ろうとしたくらい映画が好きだったようです。
70歳に近い年齢になっても、伊藤さんと同様に映画が好きですね。

投稿日時:2022年10月18日 17:05 | みやちゃん

徳島県の旅、今週の正平さんのウェアファッションがバラエティーに富んでお似合いです。とくに紺色が似合うのかな。駒ちゃんは、あんなにタップダンスが得意だとは意外でした。タップダンスのように軽やかな朗読もいいと思います。今週もよろしくお願いします!

投稿日時:2022年10月18日 08:07 | あにき

朝版を見ました。4つのこころの風景は思い出の籠ったものばかりで心打たれました。貞光劇場は風情ある昔の劇場ですね。木製の椅子や2階の桟敷。横須海岸は水泳の授業があり、命札を付けて泳いだ思い出。大鳴門橋歩道はガラス板から見る鳴門の渦潮は渦が良く見えるが、足が竦みますな。日和佐駅の上りホーム お母さんが会いに来てくれた。お遍路道を走行するガンジー正平がトンネル内で歌う いきがいは場所にベストマッチ、味の有る歌でした。あっ歌手でしたね、正平さんは。18日から金曜日まで楽しみますぞ。

投稿日時:2022年10月18日 06:42 | 吹田のヒゲ

徳島県に入った、チームこころ旅!
少しは涼しくなったのか……「阿波路」の沿道には、手を振って声援を送るファンがいっぱい!

4本のお手紙。
伊藤信政さんの「貞光劇場」。
格子天井には、商店の屋号がはめこまれた広告。
もうこれは……国宝級の文化財だと感じました。

石原美史さんの「横須海岸」。
かまぼこ板で作った「命札」。まるで戦場の兵士の「認識票」みたいで、豪快な時代でした。

宮本絹代さんの「大鳴門橋」。
思いがけず、ご主人に手を握ってもらったこと。
「忘れません」に、ジンとしました。

追谷太英子さんの「日和佐駅の上りホーム」。
「事情」があって、結婚式に出席できなかったお母さん。
最終列車で移動中の英子さんを…途中の駅の暗いホームに立って見送った母の姿。
私たちも、忘れません。

投稿日時:2022年10月18日 03:14 | 川崎ジンジャーエール

同じ諸国漫遊で旅する人。
水戸黄門に似ている人は偽物、正平さんに似ている人は兄弟になります。
お化けのシャツ、着てみたいなぁ。

投稿日時:2022年10月17日 21:10 | タケヒロシ

正平さんのトンネルでの歌声⋯
トキメキまくりです(〃´-`〃)
傍で歌ってもらったら、キュン死 間違いなし♡

投稿日時:2022年10月17日 20:58 | はと

スマホの調子が悪いのか、変な所でコメントが切れていたようです~( T∀T)!!!とにもかくにも、正平さ~ん徳島県楽しみにしていますよ~( ≧∀≦)ノ☆彡

投稿日時:2022年10月17日 20:54 | ぽんぽこ

トンネル内での歌声終わりに聞こえた音は拍手喝采と思いました。トラック、いいタイミングです。

投稿日時:2022年10月17日 18:24 | えんちゃ

秋の旅も3週目、段々と夏の終わりから初秋の風景に変化してきていますね。
徳島県はお遍路さん、札所のお寺も映ってましたね。歴史を感じる趣きある所
ですねぇ。巡った事はないけど何順もされる熱心な方もおられますね。
殿様バッタを必死で捕獲する正平少年にクスッと。トンネルで歌うもトラックに邪魔されたとすねる。ランチも色々召し上がって、今週も元気いっぱいですね。
お手紙で紹介された貞光劇場素敵な空間でした。映画好きになった原点・・また復活したら良いですね。日和佐駅のホームは聴いていてジーンとしました。
徳島の秋を感じながら今週も拝見いたしますね〜。

投稿日時:2022年10月17日 17:20 | ゆきぱん

今週の「こころ旅」ブログ予告より見どころ満載ですね!朝版では道中のお遍路道、四国一番札所、二番札所の三重塔の造り歴史を感じました。また地域の方々との出会い、ぴちぴち跳ねる伊勢海老のプレゼント、食事処でのあんかけ、トースト、など、笑顔満杯でした。バッタの捕獲、トンネルでの歌声、歌は思い出しませんでしたが、エコーが効果でよく響き聴き入りました。そういえば正平さんは歌手でもあられましたね❣
橋の上での一人歩きの男性との出会いも楽しかったですね!いろいろ楽しませていただきました。今週もご安全でよい旅になりますように祈っています。

投稿日時:2022年10月17日 15:13 | 江尻 衛

◉◞౪◟◉はん、
ガンジーから、お大師様に、変身かいな
番組違うてても、全然かまへんさかいに
どうぞ、おきばりやす〜

投稿日時:2022年10月17日 14:57 | チャリンコチエコ

誰もいない道を走られた真夏逆戻りの高知県から、今週は沿道の声援も賑やかな徳島県ですね。
そしてまあ、なんと懐かしい『いきがい』
大好きな曲をまさか正平さんの歌声で聴けるとは!
今週も欠かさず楽しみに拝見しますね。

投稿日時:2022年10月17日 14:43 | にこにゃん

四国も3つ目徳島県。網を手に虫取りに夢中になったり、雨と遊んだり(* >ω

投稿日時:2022年10月17日 13:35 | ぽんぽこ

おはようございます!3週目四国の旅「こころ旅」282週目徳島県「月曜日朝版」観ました。また来たようーで長寿番組の馴染み深さですね!駒村さんの明るいトーク「この道を行く」のメロデイーで今週の幕開けとなりました。正平さんのお兄さん?とのツーショット微笑ましい場面でしたね!
*伊藤さんのお父さんに連れていってもらった「貞光劇場」の思い出、木製の長椅子懐かしいですね。
*石原さんの「横須海岸」での海水浴の思い出”命札”初めて聞きました。
*宮本さんの亡きご主人様との最後となった思い出の場所「大鳴門橋遊歩道」鳴門のうず潮見えました美しくもあり、寂しいような。
*追谷太英子さんのお母様とのつかの間の出会い、いつまでも忘れられない駅「日和佐駅の上りホーム」、切ない想いが伝わりました。

投稿日時:2022年10月17日 11:34 | 江尻 衛

雨で少しブルーな月曜日の朝も、さあがんばるか〜のきっかけをいただける月曜朝版、正平さんの言動の一々に、笑いが出てこころが軽くなっていきます。
石原さんが教えてくださった水泳の命札、平成生まれの我が子たちも夏休み中の学校プールで使った記憶があり、懐かしく思いました。とてもアナログですが確実な方法ですね。
そして追谷さんのお便りには、鼻の奥がツンツン。お母さんが、嫁ぐ我が娘を思う気持ちはほかに喩えようがないくらいありがたいですね。
トンネルでいいエコーのかかった正平さんの歌声、あまり知られていないB面曲? どういう流れでこの曲が出たのか、本編が楽しみです。

投稿日時:2022年10月17日 10:58 | pon

アァ~!
トラックが‥
やっとやっと大好きな正平さんの歌をしっとり聴いていたのに、ですね。
「手紙」
ショックでした。
今週の徳島県もとっても楽しみです!

投稿日時:2022年10月17日 10:47 | kimiちゃん

正平さんが口ずさんでいた歌、由紀さおりさんの『生きがい』ですね!
自分の小学5年生の頃、なぜかこの歌が好きでよく歌っていました。
正平さんの歌が聞こえたら、すごく懐かしくなって涙ぐんでしまいました。
歌で泣かせてくれるなんてさすが正平さんです(^^)
徳島の旅も楽しみにしています❣️

投稿日時:2022年10月17日 10:46 | 桜子

おはようございます。
徳島県は、祖谷のかずら橋や大塚国際美術館、大鳴門橋の遊歩道など、訪れたことがあり大好きな場所です。お遍路さんもいつか、ゆっくりと廻ってみたいものです。
ホットサンドにコーヒー、ハヤシライス、出血大サービスのピンピン跳ねる伊勢海老‼またまた美味しそうです!
トンネルの中で歌った由紀さおりさんの歌ですか…?うすぼんやりと記憶の中にありました。いいメロディ♪ですね~♪正平さんにピッタリです。
ウーン!トラックさん来ないでェ!
のんびりとした、徳島県の風景 今週も楽しみです。

投稿日時:2022年10月17日 09:55 | 月のうさぎ

282週目の旅、月曜日版観たよ。
「貞光劇場」
木製の椅子、格子天井など
ああいう劇場で観たことがないので
一度、味わってみたいです。
「横須海岸」
命札の経験はないので珍しかったです。
「大鳴門橋遊歩道」
亡くなった旦那さんとの写真が印象的でした。
「日和佐駅の上りホーム」
お母さんとの写真が印象的でした。
遍路、吉野川、火野さんに似た人との写真
バッタ取り、ひとりで橋を渡る人
天津飯、サンドイッチ
あなたと別れたら・・・(トンネルでの歌)
雨、沢山のお応援などなど
今週も楽しみです。

投稿日時:2022年10月17日 09:12 | ももの爺

「雨と遊んできま〜す」って 
果敢に土砂降りの中飛び出していく。。。
どんなときも 遊びごころを忘れない 正平さんが好きです♡

「いつも 見てま〜す」の声が いっぱい(*^^*)
確実に ファンは増えてますよね。うれしい\(^o^)/

え?徳島の「島」? しりません(^_^;)
のっけからの謎。気になるわ。
秋晴れの日あり 雨の日あり いろいろありそうな徳島県。
楽しみにしています\(^o^)/

投稿日時:2022年10月17日 09:12 | norinorimiffy

「また来たよ〜元気でやっとるよ〜」以前来たことを思い出した正平さんの継続は力、長寿番組だからこその一言になんだか胸が熱くなりました。秋の旅の3週目は徳島、あ〜いい天気と思ったらわ〜半端ない土砂降りといろんなとうちゃこが見られそう。
そして月曜は駒村さんの声の旅。今朝は年配の方々からの4通のお便り。駒村さんの子供になり切った声色にいつも感心してるのですが先日はタップダンスの姿も拝見できてますます素敵だな〜って思いました。伊藤さんの貞光劇場のお便りはチャンバラ映画好きだった義父に連れられて伊藤さんのように小さい頃に良く映画に連れて行ってもらったと夫から聞いてたので優しかった義父を重ねながら見ていました。ランチタイムも美味しそうなのが見られそう。声援の声かけも増えてなんだか楽しそうな旅が見られそう。楽しみです。

投稿日時:2022年10月17日 08:48 | GUREKO

お遍路さん、第一番、第二番札所、三重塔の靄ウーン良いなぁ、番組の趣旨と違うよね。道なりに応援団、兄弟の再会?
2017年の秋に高台から(数年前に橋を渡り、そこがとうちゃこ)橋を通りスタート。
虫取失敗に悔し、再チャレンジしてもちゃんと逃がしてあげる、正平さん優しいわぁ。
大鳴門橋遊歩道は四国へいく第二候補でした。ご主人の手の温もり今も。命札なるほど。駅での短い時間お母さんの大切な思い出グッと来ます。
えびの攻撃「とったど」?「もらったぞ」
土砂降りのお遊び、通報Bカメの居所。楽しみが今回もいっぱい、嬉し嬉しの徳島や。

投稿日時:2022年10月17日 08:45 | ちいちゃん

おはようございます(^-^) 久しぶりの正平さんの唄声に、朝からキュンです❤️
徳島県の知らない所、海、山を堪能させて下さい。今週も頑張って‼️

投稿日時:2022年10月17日 08:41 | 美奈成の母

正平さーん!四国3つめ!
暑さもあったし、そろそろ疲れたまってきた頃かな。4つ終わるまでがんばったことでしょうね。正平さんのがんばりのおかげで自然いっぱいの四国を楽しんでますよ♪
玉ねぎいっぱいハヤシライス!苦手な玉ねぎはすっかり克服されたんですね〜。あと苦手なものは…橋!?笑
徳島にもいらっしゃいましたー!あたまつやつやセイムセイム兄弟笑!
ゴスペラーズも真っ青!正平さんのすてきなお声の響歌♪たまらーーーんっ!
まだまだツッコみたいコンテンツ満載!
1週間のいいとこ集めた宝箱の月曜版。クラシックもある月曜日。最高の1週間の始まり始まり〜♪

投稿日時:2022年10月17日 08:05 | おかか

ページの一番上へ▲

カテゴリー

カレンダー

2023年09月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索

バックナンバー