2022年10月10日 (月)【高知】土佐はアツく燃えあがる
秋の旅2週目は、
とにかく暑い日が続く高知県。
土佐の海沿いを西から東へ。
つらい坂もなく、のんびり旅
となりました。
正平さん、カメラマンも、
スタッフも暑さでバテ気味。
※機材も!
日陰、木陰に助けられました。
空の雲、虫の声、彼岸花が咲く
風景が、暑さの中で
秋を感じさせてくれます。
↓↓ 土佐の“地のモノ”もおいしくいただきました(^^)/
見どころは、なんともユニークな
「こころの風景」
「こころの風景」への“熱い”思いと“暑さ”との戦い。
ふたつの“アツ”“アツ”が交錯する高知県の旅、たっぷりとお楽しみくださいね!
投稿者:番組デスク | 投稿時間:08:00
(*´∀`*)『今日は!』
正平サン、スタッフの皆様、、
某(A;;)新聞の 文化欄に クス、クスしてます。
…で、BS〈果物屋の秋〉も 楽しみにしています。
正平サンも旅した 岡山県も 取材 あったらイイのにネ。
…【こころ旅】同様、三度の飯より 果物好きには
たまりません。(な~んてネ(笑;)) (* ̄∇ ̄*)!!‼ワクワクデス!!‼
投稿日時:2022年11月25日 10:50 | 敦子
( ・3・)『お早うございます!』
正平サン、スタッフの皆様、、
自然は 秋の風情なのに 暑さに悩まされたのですネ。
暑さより クルーの皆様の番組への熱い思いの方が 優ってますから!
…ブログによれば 正平サンは ガンジー氏似?! ・・な~るほど~・・
でもワタシは 井上道義氏寄りです。
……季節の変わりめ、 どうぞ ご自愛くださいませネ。
(*⌒3⌒*)!!‼ガンバッテ!!‼
投稿日時:2022年10月14日 06:57 | 敦子
10月12日 本当にガンジーに似てる!
めっちゃ、うけた!
投稿日時:2022年10月13日 04:21 | おかちゃん
秋が始まっているというのに高知県は暑そうですね!作家さんですか?←ナイスぼけ(笑)。ガンジーに似てない?←マジそっくりですよ(笑)。食堂のおばちゃんとのやりとり。トナカイの正平さん。彼岸花に虫の声。暑さの中にも秋を感じられ…。今週もお手紙の主様のこころの風景と、おちゃめな正平さん、おちゃめなスタッフさんが楽しみです!
投稿日時:2022年10月10日 20:21 | ねこスズメ
いつもチャリオクンと頑張っているしょうへいさんに自転車に乗れない私は元気もらってます。坂道こぎに一緒にこいでいる気分になります。頑張れp(^-^)q新潟の同い年のじーさんです
投稿日時:2022年10月10日 18:49 | 新潟じーさん
私もガンジーに似てると思いますよ。画面からからも暑いのがわかります。今週も楽しみですね。
投稿日時:2022年10月10日 18:03 | 幸代ママ
四国をお遍路する、チームこころ旅!
「秋の旅」なれど……まだ暑い9月。
時計を反対回りの「逆打ち」のガンジー正平さん。
弘法大師さまに会えそうな予感がします。
4本のお手紙。
土居美保さんの「平野の海」。
故郷で一人暮らしのおばあさまが、夏の海水浴場でジュースやお菓子を、天びん棒でかつぎ、売り歩く姿。
それを「かわいそう」「恥ずかしい」と思ってしまっていた自分。
金子政弘さんの「叶崎観音」。
心臓病と乳ガンを乗り越えた奥様と、30年以上ぶりに訪ねた日。
「あんな夫婦になりたいね」
政弘さん夫妻とすれちがった若い夫婦が、きっとつぶやいていたことでしょう。
投稿日時:2022年10月10日 15:44 | 川崎ジンジャーエール
高知は暑かったですかー
気温の差、日本は長いですねー
先週は坂道に階段お疲れ様でした
70越えで上がれるなんて、自分も自転車やってますが
凄いの一言です
今晩は坂道ないようでちょっと安心です
熱いお手紙に高知の素麺に楽しみです
投稿日時:2022年10月10日 14:44 | たまにポタリング
正平さんの「岩崎宏美のお父さん」のボケに対して「作家さんですか?」は絶妙なボケ返しと思ったらマジですか?!
投稿日時:2022年10月10日 14:41 | goofy2max
281週目の旅、月曜日版観たよ。
「咸陽島公園」
軽自動車で福島~高知に一人で運転にはびっくりです。
「平野の海」
天秤棒で担ぎ祖母がジュースやお菓子を売った話と
お写真が印象的でした。
「山内の龍王様」
大漁満足の言葉と漁師のお父さんの話が印象的でした。
「叶﨑観音とそこに至る石段」
私もそういう老夫婦になりたいものです。
黒潮、岩崎彌太郎、ケーキ
そうめん、暑い、雨、日時計、
セルフ歓迎、トナカイ、彼岸花
などなど今週も楽しみです。
投稿日時:2022年10月10日 13:12 | ももの爺
高知県の旅、稲はこうべを垂れ、彼岸花は咲いているけれど、日陰やそうめんが嬉しいのは南国だから?それともやっぱり異常気象かしら。
月曜版のお便りでは、片道1000キロの恋の旅路に驚き感心しました。若いってすごいエネルギーですね。私にもそんな時代があったのか情熱はいつから失われてしまったのか… 我が身を振り返っても、今では何も思い出せなくなっています。
シーズンを追うごとにガンジーさんに似てきてらっしゃる正平さん、全国行脚のおかげで?余計なものが削ぎ落とされているのでしょうか、いい感じです。
投稿日時:2022年10月10日 13:05 | pon
“セルフ歓迎”のお店のオーナーさん、ポンポンとストレートな言葉が気持ちいいですね。
正平さんとの会話にはすごい笑顔になりました。
高知の方々も出会われた方皆さん笑顔笑顔。
ホッコリします。
尋常じゃなかった今年の暑さ。
そして長すぎ!
酷暑続きで正平さんはじめチームの方々もより健康に気をつけられていたことでしょう~
高知の旅の日々も暑さに負けていない元気な正平さんに嬉しく拝見しています!
投稿日時:2022年10月10日 12:56 | kimiちゃん
季節が来ると 必ず一斉に咲く あの赤い花が好きです。
彼岸花 いち早く見つけて教えてくれる 正平さんが好きです♡
こちらは 涼しいのを通り越して 肌寒い日が続いていますが
高知は 暑かったみたいですね(^^)
そういえば この前まで暑くって 日陰が恋しく
また 遠くの方に雨雲が。。。と思っていたら 激しい雨。
そんな日がありました。
彼岸花も お天気も 少し遅れて連れてきてくれる。
だから 二度味わえる(*^^*)
高知県の旅 楽しみにしています\(^o^)/
投稿日時:2022年10月10日 12:50 | norinorimiffy
こんにちは!月曜朝版拝聴しました。281週目高知県の旅、駒村さんの明るいナレーション、ガンジー正平さん、の説法で旅が始まりましたね‼何といっても太平洋の眺めは気持ちが雄大になりますね❣海は広いな大きいなの童謡そのものですね!
*細澤さんの思い出の場所「咸陽島公園」若さゆえの情熱とバイタリティー良い経験をされましたね。
*土井さんの祖母様との思い出の場所「平野の海」おばあちゃんへの想いが伝わりました。
*毛利さんの思い出の場所「山内の龍王様」時代が変わろうといつまでも心に残る場所ですね!
*金子さんの心に信心された「叶埼観音とそこに至る石段」金子さんの奥様への献身的な支えに感銘を受けました。
投稿日時:2022年10月10日 11:36 | 江尻 衛
南国土佐は暑さとの闘いのようですね。彼岸花の季節でこの暑さとは、秋はどこへ? 駒ちゃん朗読の4本目のお手紙で、奥様の病気が治っていることがわかり、うれしかったです。
先日の蔵出し奈良の旅で正平さんが、せんとくんと手を繋いでましたが、高知で正平さんがせんとくんみたいになるとは(笑)ほっこりです。土佐というと豪快なイメージがあるので、熱い豪快な旅を期待したいと思います。今週もよろしくお願いします!
投稿日時:2022年10月10日 11:10 | あにき
土佐路月曜朝版で、正チャンが《岩崎彌太郎は岩崎宏美の父だよ》と軽くボケをかました時に、クルーの面々は普通に軽い笑いで反応。
でも一人だけ【作家さんですか?】と!
正チャンも【アレッ?!】と怪訝な反応。
アタシも【エッ?!】です~。
ハトヤン! 三菱の創業者だよ! と思わず突込みました。
でも、考えると、ハトヤンの年齢を思うと《仕方無いか!マアこんなものかな》なんて妙に納得してしまう自分が居ました。
もう既に団塊の時代は、と~に過ぎ去っているんですよね~。
投稿日時:2022年10月10日 10:04 | 宇即斎
ガンジーさん(笑)暑い暑い旅お疲れ様です!正平さん、遠い遠いご親戚とかってことはないですよねぇ( *´艸`) それにしても高知県!暑そうですねぇ~(・・;) 日陰を探す正平さんに日傘をさしてあげたいですぅ~( T∀T) かと思えば、どしゃ降りシャワーの洗礼。今回は天候に振り回されますかねぇ( ´;゚;∀;゚;) 高知県の素麺の食べ方初めて知りました。何やら美味しそうで今度やってみようかなと思いました。美味しいご飯に面白い出逢い。今週も楽しみにしていますよ~\(^-^)/♪♬♪♫♩
投稿日時:2022年10月10日 09:39 | ぽんぽこ
人がいない、あーついから?
黒潮踊る太平洋青いね。
正平さん、次のお仕事ガンジー
「無抵抗の抵抗」それともトナカイの角着ぐるみでのイベント、可愛いですね。
影を求めて壁にへばりつく、影の〇〇忍者..
しごかれつつのランチタイム?
背中にジリジリ太陽、太平洋、大変よ?
訪ねられなかった、お手紙もとても良かったですよ。時間の流れに添うようなしっとりと感じられました。やっぱりこの番組だーいだーい好きです。
投稿日時:2022年10月10日 09:13 | ちいちゃん
秋を飛び越えて一気に寒くなり画面の中で暑い‼︎暑い‼︎を繰り返す正平さんの姿が遠い昔の事のよう。ほんまに青空に白い雲は夏の色。歳を重ねる毎に突然体調が悪くなる回数も増えていく私はブログを拝読して暑さとの戦いにバテ気味の皆様の様子が本編には出てこないお仕事ぶりに感服です。そして月曜は駒村さんの声の旅。それぞれのお便りの写真の美しさに見惚れてたら最後の金子さんの観音様に至る石段の内容にいいお便りだな〜って思いました
。病める時も健やかなる時も支え合って一日、一日を送っていきたいと思いました。
正平さんの変わらぬ食べっぷりのランチタイムも大好き。見てるだけで元気になります。
歳を重ねた正平さん。誰かに似てると思ったらなるほどガンジーでしたか。無抵抗の抵抗って名言ですね。いろんな高知が見られるのが楽しみです。
投稿日時:2022年10月10日 08:50 | GUREKO
高知県の旅がスタートした、朝版を見ました天気良く暑いくらいとか。海の色はコバルトブルーの様で綺麗ですね&透明度も良いし。今日はクラシック放送有るし楽しまんとんいかんぜよ
投稿日時:2022年10月10日 08:47 | 吹田のヒゲ
ガラスのどんぶりで食べる素麺。初めて見ました。
土佐の高知は豪快ですなぁ。
ガンジー火野が何曜日に出るか楽しみにします。
投稿日時:2022年10月10日 08:31 | タケヒロシ
おはようございます(^O^) 高知県はお天気の良い日が多くて、青空が気持ち良かったです。
彼岸花の赤い色も目に眩しく、秋を感じさせましたね。高知の人達との出会いもいっぱいあるみたいで、楽しみです♪ トナカイになった正平さん、おちゃめでかわいい❤️
投稿日時:2022年10月10日 08:15 | 美奈成の母
ガンジーさーん!
あ、違う違うそうじゃなーい!
正平さーん!
青空いっぱい♪お笑いいっぱい♪
月曜版からこんなに笑っていいのかしら笑
渾身の岩崎弥太郎ネタも、最年少が武器のハトヤくんには歯が立たず玉砕。笑。
サラリとしたおそうめん、アツい旅路の途中ではなによりのごちそうですね。
今年のクリスマスカードはこれに決定w!一足早いトナカイ風の正平さん♪こんなゴキゲン大サービスのリアクションはべっぴんさんの特典かな?
さて今週の見どころは……うーん、どのシーンも1番です!!
投稿日時:2022年10月10日 08:04 | おかか