2022年10月03日 (月)【愛媛】いよっ!絶景!  伊予の旅からスタート♪



愛媛県からスタート!
お待たせしました
2022秋の旅は、
愛媛県から元気にスタート!

 

いきなり宿敵登場!


お天気に恵まれ、絶好の自転車旅日和!
しかし宿敵“風”に悩まされる日もあり、さらにもうひとつの宿敵も登場(T_T)

 

 

 

そんな中でも、いつもようにステキな出会いがありました(^^)/

フェリーで瀬戸内海の島へ


今週の注目は何といっても“海”。
島が連なる美しい多島美、
穏やかな美しい海、
瀬戸内海の美しい風景をたっぷりお楽しみくださいね!

 

 



IMG_8965.JPG
地元の味も堪能しましたよ(^_^)v
※おしゃもじと正平さん
 なんて、レア(笑)

秋の旅ゴールまで、
一緒に伴走とご声援
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

投稿者:番組デスク | 投稿時間:08:00

応援メッセージ

※現在新規コメントは受け付けておりません


          (⌒‐⌒)『お早うございます!』

   正平サン、スタッフの皆様、、秋の旅 ありがとうございます。

   …イヨはまだ 10がつだから 、今もまだ暑いのでしょうかネ(w;;w)
   
   …あの笑顔で 逆境にも耐えて下さいます様に、、
    旅が 恙無く終えられてます様に!
                
                  (* ̄ー ̄)!!‼マケナイデネ!!‼   

  

   

投稿日時:2022年10月13日 07:01 | 敦子

大江の鬼ちゃん様  ありがとうございました。

投稿日時:2022年10月12日 15:51 | にゃん

2022年「秋の旅」スタートは、四国の愛媛県から!
難敵の坂道に挑む、正平さんの笑顔。
「また始まったゼ!」
おひげと、輝くスキンヘッド。オデコのシワは深みを増して……さながらゴッドファーザーの雰囲気です。

私たち視聴者には――シーズン最初のチェックポイントは、正平さんの「歯」の調子。
おいしそうにお弁当をほおばるお姿に触れて、まずは安心のスタートです。

4本のお手紙は、どれも印象深いお写真が集められて――編集と構成がすばらしく、お手紙の情景が再現されます。

村上謙司さんの、幼稚園からおんぶされて帰った、高校生のお姉さんの背中。
島生己来央さんの「母と泳いだ、たった一度きりの出来事」。
人生の「記憶」の不思議を感じるお手紙ばかりでした。

投稿日時:2022年10月10日 14:38 | 川崎ジンジャーエール

にゃん様

【クラシック大島への旅】担当の監督さんは、後藤監督でしょうか?
自信はないのですが、今の10人の監督さんが当時もなさっていたのであれば、消去法で後藤監督しか残らないのです。
でも17分頃の休憩中の映像を見ると、後藤監督であれば今より少しふっくらされていますね。(10年前ですもんね。)

投稿日時:2022年10月09日 10:15 | 大江の鬼ちゃん

秋の旅始まりましたね(*^^*)正平さん頑張ってくださいね。応援してます

投稿日時:2022年10月04日 19:53 | 

愛媛からの旅始まりましたね~(*^^*)何とも自然に正平さんがいて(涙)長年共演していた一行さんに話しかけてのスタート。きっと空の上からニヒルな笑顔で見守っていますよね( *´艸)そして見事な日本晴れのスタート!!真白な大きい鳥居にビックリ!!正平さんはまだ々若いけれど、世の中にある『高齢者割引』を存分に利用して体力温存で走りましょう(*ゝω・*)!!!2022年秋の旅初のとうちゃこ、楽しみにしています~o(^o^)o♪♬♩♫

投稿日時:2022年10月04日 16:08 | ぽんぽこ

5台の車列がみのりの里を走るのを見ると・・穏やかな気持ちになる。
ありがたい番組・・・!!!
先頭の正平さん・・・そして殿の水さん(はとやんさん)
何故か…落ち着く…この番組に・・・ありがとう

投稿日時:2022年10月04日 07:19 | さぬきうどん

【クラシック大島への旅】担当の監督さんはどなたですか?

わかる方教えてください。

投稿日時:2022年10月03日 20:10 | にゃん

寂しくて、彼女にキスしたら、お父さんに見つかるの手紙に笑ってしまいました。
無人で運転のバスにびっくり。何曜日に出るか楽しみにします。

投稿日時:2022年10月03日 19:16 | タケヒロシ

こころ潤う旅の始まり〜☆嬉しい〜☆☆みんな〜待ってたぞ〜★

投稿日時:2022年10月03日 18:51 | モリユキ

コスモスって 可憐だけど 風に耐えて花を咲かせる たくましい花。
私も がんばれ〜って 応援したくなります。
いよいよ はじまりました。秋の旅。
やっぱり 私の朝は こころ旅ではじまらなくっちゃ。
愛媛県の旅。楽しみにしています\(^o^)/

投稿日時:2022年10月03日 17:19 | norinorimiffy

正平さん、お待ちしておりました!
秋の旅のスタート、晴天に恵まれたようで良かったです。
地元の方とのふれあい、そして美味しい物もたくさん食べて、ゆっくり、のんびりゴールを目指してください。
鹿児島まで、しっかり応援させていただきます!

投稿日時:2022年10月03日 14:18 | きみどり

こんにちは!秋の旅スタート、正平さん、クルーの皆さんの元気な姿そして駒村さんの明るいトークに元気を頂きました。
280週目愛媛県の旅、正平さんの清々しい出で立ち、格好いいですね!女性に人気あるわけです。若い若い‼道中で出会う人たちもお応援していましたね❣瀬戸内の自然と正平さんのトーク楽しみにしています。無人バス、無人地蔵様、愛のバス停、食事風景(食欲の秋、正平さんモリモリ食されていましたね!)楽しい朝版でした。

投稿日時:2022年10月03日 14:05 | 江尻 衛

正平さぁん!
待っていましたぁ!
顎のお髭がまた素敵で、ダンディーさが倍増の正平さん。
いつもの正平さんに会えてすごい嬉しいです。
お顔もお声も変わりなく見えたチームの皆さま。
ホッとします。
10月とはいえ今、西日本はまだ暑いです。
くれぐれも正平さん皆々様御健康にお気をつけら、そしてご安全を心よりお祈り申し上げます。

投稿日時:2022年10月03日 13:57 | kimiちゃん

「愛の停留所」・・・

いかにも正平さんが喜びそうなお手紙なのに、
なぜ、月曜朝版?

以前、同様の行為に及ぼうとして、消防署員に消火(?)された方のお手紙があったけど、こちらは父親の雷が落ちたのですね。

今日から年末まで楽しい時間を過ごせると思うとうれしくなります。

正平さん、スタッフの皆さん、チャリオ君、旅の安全をお祈りいたしております。

投稿日時:2022年10月03日 13:48 | ヘルスペッタン

酷暑、残暑でくたびれモードの中、こころ癒やされるこころ旅のメロディーで一気に気分爽快(•‿•)
チームの皆さまのご安全と健康を祈りつつ、画面のこちら側からついて参ります。

投稿日時:2022年10月03日 13:46 | ゆっこ

始まりましたー\(^o^)/
ワクワクする秋のスタートです
正平さんの秋の装いも楽しみです
旅の安全をお祈りいたします

投稿日時:2022年10月03日 13:20 | はと

あーやっと会える〰!♡
正平さんに会えるまでの月日が長かったぁ〜^_^
正平さんとスタッフの皆様との会話も楽しみにしています。
今回はどんな素敵な場所に連れて行ってくれるのでしょうか?
元気で安全に行ってくださいねぇ(^.^)

投稿日時:2022年10月03日 12:05 | お留守番

正平さん、我が故郷愛媛にようこそ。
今はとてもいい季節。海、山の幸
美味しい物もたくさん食べてください。
楽しみにしています。
がんばれ。

投稿日時:2022年10月03日 12:02 | 石手川の鶴吉

始まりますね。楽しみです。私も一緒に伴走している気分を味わいたいと思います。
今日の番組を見て、改めて、旅をしたくなりました。私のこころの中にも、
旅先での人とのかかわりの楽しさ、大切さ、喜びがあるからだと思います。
コロナ禍を通じて、少し失いかけていた「人と人とのかかわりあい」を正平さんの姿を通して味わいたいと思います。

投稿日時:2022年10月03日 11:15 | hidechan

待っていました おはようございます。
しっかり日焼けされた正平さん。夏休み遊んで充電できたでしょうか?
また今日から相棒チャリオと元気に走ってくださいね。
ブログの海の写真綺麗です。 サラッと涼しげな青のシャツを着こなす正平さんもキマッていますよ!
今週は瀬戸内の風景を堪能しながら拝見いたしますねぇ〜。

投稿日時:2022年10月03日 10:21 | ゆきぱん

おはようございます。今日も断水が続く清水区から見ています。すっかり秋めいて良い季節になりました、そして待ってました 秋の旅 どうぜご無事で過ごされますよう。珍道中⁉︎楽しみにしています。

投稿日時:2022年10月03日 09:08 | キョン3

待ってました!!月は神無月に秋を満喫してのスタートのようで何より。
月曜の朝と言えば、駒ちゃんいつ聞いてもあったかーい、実に上手いあっ失礼アナウンサーですものね。
あわてふためいて逃げる愛のバス停、年月を経て見えてくる風景の小さな漁港、丸太に掴まり泳いだ川の母の顔、幼稚園のくすぐったい思い出、始まった感にほのぼの。
移動図書館、無人バス、高齢者ボタン(笑った私も??)
「また始まったぜ、これが」「頑張ってるのよ」確かにこの天敵。さてさてどんな風景が待ってますのでしょうか。
始まり始まり

投稿日時:2022年10月03日 08:55 | ちいちゃん

先月、大好きな祖母がコロナウイルス合併症の肺炎で、亡くなりました。98歳でした。生前、祖母はこころ旅が好きで一緒に観てました。認知症になっても火野さんが毎朝『おはようございます』と言うとすぐに反応して、火野さんがタ〇〇コでむせるシーンで必ず笑ってました。秋の旅も祖母と一緒に見れると信じてた…これからの秋の旅、天国の祖母も一緒に見てると信じ、応援しています。

投稿日時:2022年10月03日 08:53 | こころ旅応援宮古支部隊長

暑かった夏。今日もまだ暑い。でも変わらぬ正平さんの笑顔、渋い声の再開に今朝は家事もどんどん捗りしっかり拝見しました。そして月曜は駒村さんの声の旅。1通目の「愛のバス停」なんて名付けられてしまった石田さんのお便り。彼女とはどうなったんでしょう。
夫は今夏に4歳違いの兄から母方の故郷の宇和島へ墓参りに行きたいと突然連絡がありなん十年かぶりに出かけて冒頭の松山城、道後温泉にも寄って来ました。兄はいろんな持病もあり酷暑の中大丈夫か心配でしたが懐かしい従姉妹にも会えて行って良かったと帰宅しました。岡本さんの「帰れる故郷があることに感謝」というお便りが胸に沁みました。正平さんは移動図書館を初めてご覧だったんだ。可愛い無人のバスも見られるよう。ハ〜ハ〜と坂道発進。変わらぬ盛り盛り食欲。明日から毎日が楽しみです。

投稿日時:2022年10月03日 08:52 | GUREKO

青いシャツの正平さん、大好きです。

秋の旅、楽しみです。

道中、どうぞお気をつけて、スタッフの皆様共々、ご自愛下さい!

投稿日時:2022年10月03日 08:51 | 朝子

正平さん、スタッフの皆さん、この秋も無事夏休みを過ごされ、無事秋の旅スタートおめでとうございます。と見ていたら、チケットの自販機の前でなななんと65歳以上が正平さん以外にもう一人いたとは。思えば始まって12年、最年長の監督さん(仕込みの齋藤さんかな?)がついに高齢者の仲間入り。ということは再雇用打ち止め???サポート隊メンバーに交代はあったけど、監督さん、ディレクターは交代がなかったはず。悲しいけれど監督さんに交代があっても、ぜひ来年もこころ旅の継続をよろしくお願いします。

投稿日時:2022年10月03日 08:50 | 東海の煩悩仙人

わーい、秋の旅スタートおめでとうございます。正平さんの顎髭もいい具合で、懐かしい親戚のおじさんに再会できたような嬉しさと、そしてここから始まる新たな歴史?にドキドキワクワクです。
愛媛県の旅はのんびり穏やかな予感。駒村さんが読んでくださったお便りの方言はさすがのイントネーション、エピソードも良き時代の伸びやかさで、何かと慌ただしい月曜日の朝に、心地よいひと息タイムをいただきました。
どうぞお気をつけて、無事に秋を駆け抜けてくださいますように。

投稿日時:2022年10月03日 08:48 | pon

やっと会えましたね正平さん❣️
待ちに待って今朝は始まった瞬間画面に向かって「正平さ〜ん!」と両手を振ってしまいました(≧∀≦)
世の中が段々ともとの生活に戻りつつあり「3年ぶりに開催」といったイベントも次々と出てきて
気持ちも晴れやかになりますね!
そんな中秋の旅がスタートして更に晴れ晴れ❣️マスクも少しづつ外せるようになって正平さんと人々との触れ合いも濃厚になってくると本当に嬉しくなってきます!
楽しみです!まずは無理せずにお気をつけて旅してくださいね〜\( ˆoˆ )/

投稿日時:2022年10月03日 08:45 | さなえ

皆さん、おはようございます。

始まりましたね~♪
お元気そうな正平さん、スタッフの皆さんのお姿に再会の喜びを感じ、穏やかな瀬戸内海の風景に癒やされ、美味しそうなランチ、地元の方との出会いも楽しみです。

訪ねられなかった場所での駒村さんのお手紙の朗読は、いつもながら、様子を思い浮かべながら聞き入りました。

そして、最大の宿敵!どこに行っても出会いますよね~。
頑張れ!頑張れ!一緒にドキドキしながら応援しています!

毎日楽しみながら応援しています。
お身体に気を付けて、ゴールを目指して下さい。

投稿日時:2022年10月03日 08:26 | 月のうさぎ

280週目の旅、月曜日版観たよ。
「愛のバス停」
キス場面を彼女のお父さんに観られたのが
可笑しかったです。
「津島町漁家防波堤から眺める景色」
集落や漁港の写真が綺麗でした。
「銅山川」
丸太をつかんでお母さんと泳いでいる光景が浮かびました。
「幼稚園の正門から自宅まで」
女高生に連れられてを内緒にしていたのが
分かるような。
道後温泉、松山城、みかん、コスモス
移動図書館、自動運転バス
弁当、高齢割引
などなど、今週が楽しみです。
書き込みが出来る旅がまた始まり嬉しいです。

投稿日時:2022年10月03日 08:21 | ももの爺

おはようございます(^.^) 元気な正平さんのお姿を見て、安心と秋の旅への期待が膨らみました‼️ 何事も無くゴール出来ます様に

投稿日時:2022年10月03日 08:08 | 美奈成の母

やっぱりこれこれ!こころ旅!!
正平さんは舌口調〜♪まんまるあたまもご健在♪
一週目からヒィヒィハァハァの大サービス♪♪
なつかしの移動図書館に、最先端の自動運転バス。バスも無人ならお地蔵様のほこらも無人!?
発見とおいしいと笑いがいっぱいのこころ旅。ストレスも疲れも吹っ飛びましたーーっ!
スタッフのみなさま、正平さん、どうか安全に良き旅を!

投稿日時:2022年10月03日 08:06 | おかか

 いよいよ始まりましたね!
 まずは愛媛県の旅、今週は良い天気に恵まれた様子、良かった良かった!
 朝一番、コマちゃんの愛媛弁の怒りの雄叫び?!で目が覚め?!ネイティブ関西弁セリフの朗読に、週明けからすごく元気が出ました。
 相変わらずののんびりマイペース、お元気そうな正平さんの姿がまた見られて幸せ!
 生まれて初めて見た“無人バス”、地方の方が進んでる事に、今朝はビックリ!
 …やっぱりほんわかお手紙の月曜版も、心からいいわ〜(o^^o)
 再び戻って来た日常を感じる朝、今週からまたまた楽しみです!
 

投稿日時:2022年10月03日 08:03 | こもまま

ページの一番上へ▲

カテゴリー

カレンダー

2023年09月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索

バックナンバー