2021年12月06日 (月)【宮崎】風は冷たい、 でも、こころの風景は熱い!
おはようございます!
宮崎県は、ぐぐっと冷え込み
真冬を思わせる風に吹かれ、
まさに“秋の終わり”を感じる旅に。
ことしの秋は暖かだったので、
宮崎まで来て、いまを盛りに
色づく山に秋の終わりを感じ、
おひさまのありがたさを
改めて痛感(^_-)
かわいくてにぎやかな
子どもたちに出会い、
なぜかトラクタ-のお世話になったり、いろいろ生きものも登場し、
にぎやかな旅になりました。
そして、初めての出発地と見たことのない「こころの風景」に正平さんもコーフン気味!?
とってもホットな「こころの風景」は今週の見どころ!!
お見逃しなく!!
<番組デスクからお知らせ>
旅の寄り道マップ
2019秋 沖縄県の旅
公開しました!!
2週間後の沖縄県の旅の前に
復習してくださいね!
投稿者:番組デスク | 投稿時間:08:00
「なんなん?」絶対そう聞こえます、可愛いヤギちゃん。
メエメエとは鳴かないの?
道案内の子供たち、このまま真っ直ぐに育って欲しいです。
今週も楽しみな「こころ旅宮崎編」
ただね、楽しんでいる内に最終の沖縄県が近づいて来て・・・
今からチョッピリ寂しくなっています。
投稿日時:2021年12月08日 14:51 | Mako
すっかり「冬の旅」になった宮崎県。
月曜版で、4本のお手紙。
駒村多恵さんの朗読は、その存在を消して…お手紙の声だけが聞こえてきました。
山崎剛一さんの、お母様の思い出。
小学生のころ、急病で腎臓が悪化した剛一さん。
《貧しかった我が家では、母が私を背負って町の病院に連れて行ってくれました》
山道を越え、くしふる神社の境内を抜けて、急ぐお母様と…背中の剛一さん。
《月明かりに照らしだされ母に担がれた黒い影が、くしふる神社の参道の石段に伸びていました》
幼き日の哀しい思い出は、いつも鮮明です。
《子どもなりに申し訳なく思い「大きくなったら親孝行するね」と肩越しに言いました》
母の背で誓った剛一さん。
《親孝行どころか、親の死に目にも会えない、親不孝者のせめてのお願いです。正平さん…》
コロナ禍になって。
お手紙に共感し、「みんなも同じなのだ」と、励まされ続けた、この2年間でした。
投稿日時:2021年12月08日 14:29 | 川崎ジンジャーエール
月曜版、お手紙 駒ちゃんさんの朗読でいつもうるうるしてしまいます。今週も。
宮崎県に入りました。動物がたくさん登場、ヤギしゃべってる可愛い!かっこいい馬も。正平さんに皆寄ってくる〰️。子どもたちにも人気。
チャリオ君と車の交換は失敗(チャリオ君良かったね)。
今週も楽しみにしてます。
投稿日時:2021年12月07日 11:31 | ほりゆん
いよいよ晩秋の景色になってきました。今週も動物達が色々登場。正平さんに懐くサラブレッドにしゃべるシロヤギ、なんなん!に笑ってしまった。たしかにもっと遊んでほしい〜と鳴いて(喋って)ました。子供達の道案内もかわいい〜。素朴で無邪気な子供達に癒やされますネ。お手紙では結婚指輪を買いに行ったが事故にあってしまい二人ともコルセット姿とか、おじいちゃんとの思い出の一本の木と収まる写真。石ころ海岸の波音、幼い日病院へ行くのに母がおぶってくれた事に感謝されている・・どれも大切なこころの風景でした。
では今週も楽しく拝見いたしますね〜。
投稿日時:2021年12月06日 23:54 | ゆきぱん
宮崎 月曜朝版 おっはようございまーす!ごっついトラクターの先導、早く見たいです(笑) 駒ちゃんの朗読 癒やされます。BGMとマッチして感傷にふけてしまいます。馬、やぎ、犬から別れを惜しまれる正平さん。まだ47年間新婚旅行してない、じいちゃんと散歩した一本の木、親子三代で白い石を捜した海岸。カレーの甘酒・みその味・・・わかんね(笑) テレビに出る喜びがめちゃくちゃかわいい子供たち!これ都会の子どもたちにないな、に笑い涙。心が洗われました。うわー最後は木枯しで顔ちめたい~。がんばれ、正平さん!宮崎のこころ旅も楽しみにしています!
投稿日時:2021年12月06日 21:00 | あにき
今朝も見ました。いつも不思議なのは動物や子供達が、正平さんに全く警戒心を持たず近寄って来ること。馬、ヤギ、子供達は正平さんをどう思っているのか聴いてみたいです。正平さんが警戒心を与えないのでしょう。ゴールまでもう少し。とにかく体調を崩さず、無理せず無事ゴールインとなることを心から祈ってます。
投稿日時:2021年12月06日 18:41 | クールなルーク
ついに九州もあと二県になりましたね。正平さんが目に入れても痛くない動物たち、かわいい子供たち、和やかな人たちとの出会い、宮崎牛の舌鼓、正平さんのギャグ、うんちく楽しみにしています。体調に気をつけて皆さん進んで行って下さい!
投稿日時:2021年12月06日 18:27 | チェスさんのママ
話のできるヤギちゃん(笑)本当にしゃべっていた!!!
めちゃかわいい。
かわいいのは子供たち。またまた道案内をするこどもたち。
お手紙からは、お母さんに背負われて病院に向かったというのが
心に残りました。コロナで実家に帰れない、親不孝だとつぶやくお手紙に
うるっとしました。
どんなお手紙と風景が現れますか、Aカメはジュンさんですねー☆
投稿日時:2021年12月06日 18:13 | るる☆
月曜版では珍しい、音のある風景「美々津町の海岸」、黒木さんのお便りのとおり、ざぶんガラガラを楽しませていただいて、家事の合間に耳が喜びました。恥ずかしながら、「潮汲み」という風習を知らず、この度また学ばせてもらっています。親子三代で節目の行事を大切に行う、背筋が伸びるようなひとときですね。
大好きな働くクルマシリーズ、宮崎県では先導してくださるんですか⁈ ドロボウ避けの音声だと思い込んで聞いていた「なんなん」の真相を知ったショックと笑い、本編でもう一度見られるかしら、今週もお楽しみがいっぱいです。
投稿日時:2021年12月06日 17:45 | pon
サラブレッド
会話が成立している山羊
新庄ビッグボスが乗りそうなスーパーカー
元気な小学生
何曜日に出るか楽しみです。
投稿日時:2021年12月06日 17:30 | タケヒロシ
朝版拝見しました。
今回も手紙の主様の思い出の場所、自然の風景にかんどうしました!
人は皆自然に癒やされ、元気をもらい、生きる力をもらうのですね!自分もそうです。道中の可愛い子供たちとの出会いも和みました。道中の風景真盛り、手紙の主様の思い出の場所、月夜の晩にお母さんに背負われ、神社の境内の道。月影が黒く写った光景、目に浮かぶようです。「風止まんと欲すれば、風止まず、孝ならんと欲すれば、親待たず」自分もそうだったように、親不孝でした。今日の朝版感動でした。
投稿日時:2021年12月06日 17:13 | 江尻 衛
264週目の旅、月曜日版
雨天で観れなかったので
HPでお手紙を見ての感想です。
「石波海岸」
2人で指輪を買いに出かけ、交通事故にあい
結婚式まで2人共、入院のお話が印象的でした。
「大淀川の堤防に立っている一本の木の風景」
じいちゃんとの思い出が伝わりました。
「美々津町の海と波の音」
父との思い出が伝わりました。
「くしふる神社の参道」
母が背負って病院に連れていったお話が印象的でした。
いろいろな生き物が出て来る今週のようで
楽しみです。
投稿日時:2021年12月06日 14:51 | ももの爺
正平さん スタッフの皆さん チャリオ君 おはようございます。
熊本から宮崎へ、丁度寒くなった時期に、前の週まではあったかかったのに。でも宮崎は人情のとてもとても温かいところだと思いますよ。そしてこころ旅のファンの方もとても。かわいい動物との出会い、無邪気な子供達との出会い、美味しい食べ物との出会い、楽しい宮崎のこころ旅になると思います。毎日が楽しみです。
投稿日時:2021年12月06日 14:00 | まさふみ
いいお天気の宮崎がみえホッとします。
やっぱり太陽がぴったりする宮崎ですね。
正平さんと動物達のあったかい触れ合いにポカポカします。
美脚のお馬さん。
確かに、なんなんと聴こえていました。
真っ白い子やぎくん可愛すぎです。
正平さんの美味しそうな笑顔に幸せ。
今週の宮崎も楽しいことがいっぱい!
ワクワクです。
投稿日時:2021年12月06日 10:34 | kimiちゃん
大きな道案内からいとけない子供たちの案内人(2018年の長崎でもありましたね)
しゅっとした脚のお馬さんにお衣装たべられ(前もヤギさんに、正平さん余程美味しいんだ)ヤギさんと「なになに」おしゃべり、そら遊びたくなります。カッコいい車とチャリオ君をトレード?プッとタイヤを膨らませやきもち。
海の寄せ引きに人生の思い出を寄せる方たち、樹や母の背中から見た思い、じんわりと駒ちゃんの声が包んでくれます。
投稿日時:2021年12月06日 09:36 | ちいちゃん
正平さんチャリお君❗おはようございます。今年もコロナに振り回されての旅でしたが、やっと宮崎までたどり着きましたね。お疲れ様です。今朝の列車は海幸山幸ではないでしょうか?JR九州特別列車の1つで日南線を走っています。コロナが終息したら乗ってみたい列車です。今週も楽しみにしてます。
投稿日時:2021年12月06日 09:35 | 野鳥 はな
宮崎県の旅が始まりました。宮崎牛、「田の神さあ」が見られて楽しみです。スタイルのいい馬、かわいい白ヤギの出会いもあるようです。
正平さんが子どもたちに神社の場所を尋ねると、「ぜんぜん連れてってあげるよ」と元気よく道案内して、子どもたちがファイルをもらって大喜びで帰っていくシーンにほのぼのしました。
駒村さんの朗読にかぶせて、木の成長に合わせてお祖父様と一緒に撮った数枚の写真があり、初日の出の潮汲みした海の「ざぶんがらがら」の波の生音を聞かせてくださり、それぞれの思い出を書かれたお手紙に聞き入りました。
木枯らしが吹きはじめ寒くなりましたが、宮崎県の旅を楽しみにしています。
投稿日時:2021年12月06日 09:20 | ココア
ヤギちゃん可愛い〜☆子供達も負けないくらい可愛い〜☆☆今回も、素敵でかわいいふれあいが見られそう★
投稿日時:2021年12月06日 09:06 | モリユキ
コロナの感染者数も減って少し落ち着くかと思ってたら今朝も新たな変異株のニュースばかりです。なのでブログに沖縄編の番宣が出ててホッとしました。宮崎の旅はおもしろくなりそうで「なんなん」って喋るヤギを思い出すと今も笑けてきます。そして月曜は駒村さんの声のこころ旅。同年代の水元さんの新婚旅行先の再訪問ができてないって聞きながらワイキキの浜を見ながら「年に1回は来よう」って横に居る人が言ったのを思い出しました。もちろんそれきり1回も行ってません(笑)。山崎さんのコロナの時代ならではのお母様へのお便りに胸がいっぱいになりました。自転車で買い物に行くだけでも冷たさを感じます。遮るもののない走行ならなおさらでしょう。あと少し、もう少し頑張ってください。ブログにあった初めての出発地、見たこともない風景の出会いが楽しみです。
投稿日時:2021年12月06日 08:35 | GUREKO
稲刈りが 終わった田んぼが増え
季節は秋から冬へと。。。
寒い中走るチームこころ旅から 元気をいただきます(*^^)v
美味しそうなランチ
トラクターの先導?
以前 単車で先導してくださったおかあさんを思い出します。
道案内をしてくれる子どもたち。
子どもたちの笑い声は いつの時も救いです。
寒そうだけど 今週はホットなこころの風景なんだ~
ちらっと見えたオバケの帽子もうれしい♡
宮崎県の旅 楽しみにしています(^^)/
投稿日時:2021年12月06日 08:26 | norinorimiffy
("⌒∇⌒")『お早うございます!』
正平サン、スタッフの皆様、、関東地方もグッと寒くなりました。
あまり観たことがない風景に くぎ付けになりなりました。
生き物になつかれた正平サンも、食べ物も、、楽しみです。
( =^ω^) ミテミタ~イ!
投稿日時:2021年12月06日 08:25 | 敦子
おはようございます。秋も深まった宮崎県の旅が始まりました。可愛い馬や、おしゃべり上手な?山羊さん。元気な子ども達。美味しそうなランチ。見どころいっぱいの1週間になりそうですね。駒村さんの朗読では、大切な人への思いが伝わる優しいお手紙にホロリとしながら聞き入りました。今週も、楽しみに拝見させて頂きます。
投稿日時:2021年12月06日 08:19 | 月のうさぎ
この秋ですっかりシュッシュッも名物となりましたね~。コロナ禍も楽しみに変えるこころ旅♪でもやっぱり正平さんと握手したらその温もりいつまでもたいせつにしたいなぁ。
やぎちゃんとおしゃべり弾む正平さん。なんなん?って、かわいい見た目によらず大阪のおばちゃんみたいな鳴き声に笑。
寒ければ寒いほど食べ物と人のあたたかさが身にしみますね。
南国宮崎とはいえ冬は早足。木枯しなんててやんでい!走れ走れ正平さん!海の向こうの沖縄はあったかい旅でありますように!
投稿日時:2021年12月06日 08:04 | おかか
今日から宮崎県〜そっか!トラクター、正平さんが乗せてもらえるんではなくて、ロケ隊先導道案内(^^;;この光景、早く見てみた〜い!
宮崎県でも可愛い生き物、ヤギさんお馬さん、以前からちょくちょくかじり、しゃぶられる正平さんの服やチャリオ君、もう『なんな〜ん!』
衝撃の婚約中の交通事故…まさに喜びも悲しみも二人で…。おじいちゃんと木や海辺の石、それぞれに託す家族への想い…。今週は寒そうだけれど、その分熱いエールを送りま〜す!
投稿日時:2021年12月06日 08:03 | こもまま