2021年11月01日 (月)【山口県】ココロがほっこりする旅



今週は山口県

秋の旅もついに本州最西端、
山口県に来ました!
「ことし最後の夏!?」を
感じさせる暑さが
チームこころ旅を襲う??

 




コスモスが美しい

秋のたより・コスモスが
美しく咲き、のんびりゆったりと
旅は進みます。



 

 

 

お初の島や、未踏のエリアへ・・・


今回の旅は、日本海沿いをめぐる旅。
お初に上陸の島が登場したり、
山口県は過去何度も訪ねていますが、未踏のエリアも登場します、
必見ですよ!!

  

 

  

 

動物園に来た?


正平さんの大好きな生きものも続々!
ミニブタ、アヒル、チョウ・・・まるで動物園(^O^)/
地元の方ともまた、
毎日ハンパない??出会いが
見・ど・こ・ろ!
本州最後の山口県、
た~っぷり味わってくださいね。

 

投稿者:番組デスク | 投稿時間:08:00

応援メッセージ

※現在新規コメントは受け付けておりません

おはようございます。
前回の文章が後半文章がなくなってました。
私の書き方がよくなかったのか、申し訳ございません。
朔日のわかめおにぎり楽しめました。
ありがとうございました!

投稿日時:2021年11月05日 07:04 | kimiko

山口県をゆく正平さん。
「月曜版」には、なんだか楽しそうなシーンがいっぱい!

本州と九州を結ぶ交差点の山口県は――その地の利で、「こころ旅」に登場する機会がたくさん。
私など…いつも通過するばかりだった山口県。
でも今や、こころ旅のおかげで、山口県の「つう」になった感じです。

4本のお手紙。

白神学さんの「国鉄、由宇駅」。
お父様は、昭和20年8月14日、学さんを4度も抱きに帰宅したのち…勤務のために向かった岩国駅で空襲に。
もう戻らなかったお父様をしのぶ、由宇駅。

私の母の父親は、36歳で赤紙を受け、その8月14日に召集され、佐賀の連隊に入隊して行きました。
国鉄八代駅で見送る家族に、「お父ちゃんが兵隊にとられるくらいだから、ニッポンは負ける」と言い残していったそうです。

敗戦が、もっと早かったら。
最後の一日で、失われた命。
「駅」に刻まれた戦争の記憶を思う、月曜版でした。

投稿日時:2021年11月03日 15:39 | 川崎ジンジャーエール

おはようございます  晩秋の候ですね。
いい月1日こころ旅朝版観ています

投稿日時:2021年11月02日 06:44 | kimiko

にぎやかに登場してくる人々や
動物さんたちも。楽しそうな予感。。。!
山口弁がいっぱい聞けますね。

お手紙からは由宇駅のが心に残りました。


投稿日時:2021年11月02日 04:54 | るる☆

山口県 月曜版 4つ目の荒療治で日焼けのやけどを治したという「和佐の海と祖母(周防大島町)」のお手紙が良かったです。駒ちゃんの子役声で「じいちゃんの骨じゃ!骨じゃー!!」がバッチリでした。おばあちゃんの焼酎を吹く「プファー!!」という声も臨場感があって良かったです。(笑) もう二度とおばあちゃんの所へは行かないと言ったエリ子さんが、もちろん次の年からも心を躍らせて大島に行ったというのには、ほっこりしました。楽しいお手紙をありがとうございました。

投稿日時:2021年11月01日 22:45 | あにき

私はいつも思うのですが 動物達には
正平さんの語りかける言葉が分かるのではないか?と 正平さんも本当は動物達の
言葉が分かっているのでは❓!

投稿日時:2021年11月01日 18:42 | みき

お詫び申し上げなくてはいけません。
ミニブタちゃんのお名前いちごちゃんでした。みていない主人とコーヒーを飲んでるとき「あーえらいことした」慌ててスマホを確認。やってもうた。齋藤さんのバス乗り間違いの変な汗出てきた。そのまんま経験しました。すみません。

投稿日時:2021年11月01日 17:35 | ちいちゃん

こうして、新しい旅の続きが見れる☆皆さんが元気でいるあかし☆☆それが何よりも一番で〜す★

投稿日時:2021年11月01日 17:12 | モリユキ

月曜版見ました。正平さん大人気でしたね。
お手紙ではウルっときてしまいました。
小野やすしさんだと思われてましたけど、いいですかね笑。
最後のしんちゃんは誰だろう!!!!
とにかく人を寄せ付ける正平さん。
アサギマダラも鹿もアヒルも寄ってくる。
今週も楽しみにしています。

投稿日時:2021年11月01日 16:11 | ほりゆん

今週の山口県!! たくさんのふれあいがありそうで
楽しみで~す。
柱状節理。。ブラタモリで学びました!
これも見たい!楽しみで~す。
正平さんのwww笑いも楽しみで~す。
山口県こころ旅、見逃せませんね☆

投稿日時:2021年11月01日 15:20 | マンチカン

 黄色いガードレールの山口県の旅、人とのふれあいがてんこ盛りで楽しみです。「なぜ来ちゃった、この島?」、「あんたがた火野正平さんのグループ?あとから来てるの?」、「自転車がお好きっということですか?」の声かけと正平さんのリアクションに笑いました。
 野鹿やアヒル、「いちごちゃん」のミニブタの生きもののシーン、ほくほくの天ぷら茶漬け、アツアツのネギ焼きのランチのシーンも期待しています。
 4通のお手紙、楽しんだりホロリとしながら聞き入りました。「今回の旅ルート」に紹介されているお手紙を読み返してみました。
 女性からいただいた白い花のジンジャーをチャリオの後ろに飾っての山口県の旅、明日から楽しみにしています。岸壁で釣りをしている「しんちゃん」が気になります。

投稿日時:2021年11月01日 13:39 | ココア

正平さん、随分とお疲れの様子です。
この秋は、ご自身で限界を感じてらっしゃるか、ゴールを見据えていらっしゃるのか。
頑張らないで、無理しないで。
惰性を上手く使ってね。

投稿日時:2021年11月01日 11:10 | charco

おはようございます!
いつもながら駒村さんのナレーションで月曜日朝版元気を頂いています。11月1日とあって幸先いいです。
今日は正平さんのいろんなパフォーマンス❕動物との出会い。藤袴に群がる蝶、道中のオジサンとの出会い、二階から手を振る女性等々見せていただき和みました。
手紙の主様の人生の心に残る思い出、勇気、切なさ、ゴッドマザー的な体験などを聞かせて頂きました。また道中の景色にも和みました。正平さん、こころ旅チームの皆さんのご安全を祈っています


投稿日時:2021年11月01日 10:31 | 江尻 衛

島!? 島に行かれたのですね~。
?マークが頭に浮かぶ、謎めいた「しんちゃん」
アサギマダラの集団が舞う光景に、ビックリ!
ポーズが決まっていてカッコいい鹿さん。
正平さんに応えているような鳴き声のアヒルさん。
奥田さんの“可愛い”と言う声が聴こえた丸々したミニブタちゃん。
地元の方々の「正平さ~ん!正平さ~ん!」の応援の声が多く笑顔がいっぱいの山口県。
大好きな月曜です。

投稿日時:2021年11月01日 10:27 | kimiちゃん

毎日楽しみです。カメラマンさすがに素晴らしいですね。行きたくなります。どこに行っても正平さん知らない人はないですね!是非紅白歌合戦に自転車で登場してください。最近はこれ誰?と云う人が多いですものね!!

投稿日時:2021年11月01日 10:05 | 旅に行きたいなあ~

長州路・・・月曜版の雰囲気が素晴らしい!!
この一週間も楽しく感慨深くお供する・・・・ぞ

投稿日時:2021年11月01日 09:46 | さぬきうどん

裏道抜け道細い道見事な坂道(ウチの坂道もこんなんですわ。押すのがおすすめ)
鹿さん「今日は」可愛。アヒルさんと正平さんの会話、可愛。アサギマダラと戯れる正平さん可愛。ウン?ミニブタ?さ.く.ら?「チャウやん」
チャリオに付けた白い花風と戯れてますね。画になる。
人との出逢いも、「ほれほれ、あのひと」「あーえーですよね」あっちで呼ばれこっちで呼ばれと正平さん益々人気上昇。
だってカッコいいんだもん。

投稿日時:2021年11月01日 09:32 | ちいちゃん

今週も動物がたくさん出ますね。
アヒル、ブタになぜか野生のシカ。
野生のシカまで登場するこころ旅。不思議です。
同年代以上の男性に必ず女性にもてることをいじられる正平さん。
何曜日に出るか楽しみにします。

投稿日時:2021年11月01日 09:20 | タケヒロシ

オレンジのガードレール 山口県ですね(*^^)v
その事実を知ったのも こころ旅。

「毎日ハンパない??出会い」
出会いこそが 重要なこころ旅。
今週は 期待できそう。。。
楽しみにしています(^^)/

投稿日時:2021年11月01日 09:04 | norinorimiffy

島根に続いて山口も良い天気。続けて登場する山口の人々の正平さんへの声かけ場面に笑いました。月曜は駒村さんの声のこころ旅。磯村さんのその後の人生にも影響した決死の淵への飛び込み。そして白神さんの由宇駅にまつわるお父様のお便りは愛おしい我が子の姿を焼き付けるかのように4回も帰って抱っこされたとのこと。翌日には終戦だったのに残念だったことでしょう。ご主人様との思い出の梶山さんのフルーツロード。正平さんが山口の黄色いガードレールのことをおっしゃってたが確か夏ミカンの色だったのでは?
最後の左近さんの日焼けに焼酎と遺骨のお便りはビックリでした。今秋もネットでアサギマダラの情報を良く見る。無数の飛び交う風景は何処で見られるだろう。最後の巨大な愛くるしいミニブタには笑いました。楽しみがいっぱいです。

投稿日時:2021年11月01日 08:40 | GUREKO

260週目の旅、月曜日版観たよ。
「四宮の淵」
股間を押さえるのを忘れて
飛び込んだ思い出が印象的でした。
「由宇駅」
昭和20年8月14日のお父さんとの
思い出とお父さんの写真が印象的でした。
「フルーツロードと一の俣温泉」
病で先立った旦那さまとの写真が印象的でした。
「和佐の“海”と“祖母”」
日焼けにおじいちゃんの骨が入った焼酎を
かけたお話に、昔の人の知恵にびっくりしました。
黄色いガードレール、ナニコレ珍百景
柱状節理、蝶、鹿、アヒル、豚
アベノマスク風小さめマスク
天ぷら茶漬け
応援、交流など
今週も楽しみです。

投稿日時:2021年11月01日 08:39 | ももの爺


       (*´-`*)『お早うございます!』
  正平サン、スタッフの皆様、クスッどころではありません!(笑)(笑)

  また、オモテになって‼ 

  藤袴に群がる蝶に歓声あげたり。
  柱状節理だったり。 (タモリさ~~ん!) 
  
  この週も 見所満載みたい❗       (*´∀`*) ♡タノシミィ~!
  

投稿日時:2021年11月01日 08:20 | 敦子

おはようございます。山口県が舞台ですね。今週もいろいろなことがありそうで正平さんの「ふれあい旅」が楽しみです。
お手紙を紹介いただくたびに、人と人とのかかわりや自然とのかかわりを通して、私たちは大きく育っていくことを感じます。
人生の旅は、やはり「ふれあい旅」ですね。

投稿日時:2021年11月01日 08:06 | hidechan

 坂道を歩くチャリ隊を撮るBカメさん…いきなりシュールな映像で…σ^_^;鈴なりのアサギマダラに鹿にアヒルちゃんとミニ?!豚ちゃん、風に揺れる白いジンジャーの花とチャリオ君…そしてあちこち大騒ぎで明るい地元の人々…朝からほっこり映像が『ナニコレ?!』な今朝の朝版!今週も楽しみで〜す!

投稿日時:2021年11月01日 08:03 | こもまま

正平さんの好きな珍百景がいっぱいの山口県!
小さな島の情報網は超高速!あっという間に正平さんの居所がバレていきますね笑。
お花をプレゼントしてくれたお母さん。粋ですね~。
出会ったみんなの気持ちを乗せて正平さんは今週もいい感じ♪
アサギマダラは私の住むところにも越冬でたくさんやってきますよ!早く来て来てこころ旅!蝶々も私も待ってまーす!

投稿日時:2021年11月01日 08:03 | おかか

ページの一番上へ▲

カテゴリー

カレンダー

2023年11月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

検索

バックナンバー