2018年04月09日 (月)【鹿児島】春らんまん 8回目の鹿児島 まだまだ"初"がある!
おはようございます(^O^)/
今週は、今回が8回目(!)となる鹿児島県を旅します。
8年目で8回目、毎年来ているってことですね(笑)
幸い、お天気にも恵まれ晴れつづき。暑いぐらいの日もありました。
桜満開で、春真っ盛り。
月曜朝版でも紹介されていましたが、
遠くにうっすら桜島が見えました!
この画像だとわかりにくいですかね(^_^;)
こちらはことしの“初”れんげ。
菜の花もきれいでした。
“お初”がいろいろ登場する中で、
初上陸の島も!
島ということは。。。宿敵“坂”も待っています?( ;∀;)
いくつ”お初”があるか、ぜひCheckしてくださいね。
見どころ満載の8回目の鹿児島、
た~っぷりとお楽しみ下さいね(^^)v
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00
(*⌒3⌒*)『今晩は!』
正平サン、スタッフの皆様、、明日から どうぞよろしくお願い致します。
…桜に始まり、(綺麗というより可愛い)蓮華草が満開の季節に走ります。
…コッコに、モォ~くん。お馬さんは 餌より正平サンがお気に入りみたい;;
…どちらも別嬪な二人に目が止まり。 (可愛いから、意地悪く言うのです)
…あ~、しんど!なのに、軽トラ拒否して坂上り。
「踏まなければ上れない」 ふう~~!
…お手数の「ヘロヘロ・ク~ラクラ・ゲーロゲロ」 気の毒ですけど、、、(笑;;)
…「手打港」で、 手打ちして〈おしまい〉 やはり、そーきたか(-∀-)ww
投稿日時:2021年10月18日 00:29 | 蔵出しより、 敦子
こころ旅三週目、私の生まれ故郷鹿児島の旅の放送楽しみにしてました。
こころ温まるお手紙に感動しました。
こころ旅朝版、とうちゃこ版続けて観るのが日課です。
人生生きてたら幸せなことも辛いこともあると考えさせられます。
投稿日時:2018年04月10日 12:46 | ☆ムーミンさん☆
しょうへいさま
家族で毎朝拝見しています。
ナン美味しそうでした。
大学生の息子が
「ガンジーやん」と
まさしく神々しい
しょうへいさま
頑張って下さい。
投稿日時:2018年04月10日 08:02 | keiyamako
鹿児島県は常連県なんですねー。
ここでも島めぐりがある。。。。ような映像ありましたね??
鹿児島は今大河ドラマで盛り上がっているのだろうから
そういうのも観られたりしてね?
正平さんの好きな桜島もいっぱい映るのかな??
カツ丼?おいしそうだったー。いつ出てくるかしら。
投稿日時:2018年04月10日 05:12 | るる
今週は8年目・8回目の鹿児島。初れんげ・満開の桜の上に桜島。立ちこぎをしていた男の子に「頑張ってください」と激励された正平さん。そして、春は「別れ」と「出会い」の季節。さて、今週も、どんな風景が、待っているのでしょうか?
投稿日時:2018年04月09日 21:47 | SETSUKO
春といえば、桜、菜の花、れんげ草。花いっぱいでウキウキします。
「下り坂最高」のとき、さわやかな鳥のさえずり、それに、山菜採りのおじさまが摘み取っていたタラの芽、島ならではの港での先生の送迎風景、春ですね。
お手紙で紹介された、ブルーの滝、沖永良部の洞窟、れんげ草が咲くたんぼ、最南端の駅・西大山駅での奥様のショット、すてきでした。
正平さん、上り坂で少年に追い越されていましたが、カメラの故障で休んで行かれたように、ゆっくり登ってください。
投稿日時:2018年04月09日 21:09 | ココア
今週は鹿児島。大河ドラマをもじって、今週は「火野どん」と呼ばせていただきます(笑)
火野どんの衣服をかじるお馬さんがかわいい。何曜日に出るか楽しみにします。
島の港の風景が年度末、年度始めらしいですね。
西大山駅のお手紙が切ないです。
若い方が亡くなるのは辛いです。
投稿日時:2018年04月09日 20:58 | ヒロリン
鹿児島 8回目なんですね。いいな~(*^。^*)
奈良なんか まだ2回だもんね。イジイジ( 一一)
でも 何回訪れても
新しい魅力が次々生まれるこころ旅。
お手紙を聞きながら 正平さんのつぶやきを聞きながら
泣いたり 笑ったりの 月曜版。
人生 いろいろあるけれど
がんばろうって 素直に思えるこころ旅。
鹿児島県の旅。楽しみにしています(^_^)/
投稿日時:2018年04月09日 16:25 | norinorimiffy
桜の上の桜島❗ れんげ❗
今年、初
投稿日時:2018年04月09日 15:19 | ととる(*^ー^)ノ♪
8年目の鹿児島の旅も色々ありそうですね♡
初蓮華草が正平さんを迎えてくれましたね
カメラさん故障で思いがけない休息が出来たり
お馬さん?が正平さんの匂いに反応してペロペロしてましたね(笑)
坂道でカルガルと登って行く少年
ベッピンさんとの出会いと盛りだくさんですね♡
投稿日時:2018年04月09日 12:20 | ガーデニング おばさん
九州上陸、鹿児島県は何とも羨ましい、8回目なんですね。 こころ旅を見る様になって、正平さんのお好きな開聞岳、私もあの美しい稜線と形の良さで好きになった山の一つです。また見られてウレッシー‼︎ お天気も良く、春を感じる初レンゲや、満開の桜にウキウキですね。 上り坂を軽々の少年から、頑張ってくださ〜いと応援もあり、カメラ故障に喜び、修理が早過ぎればもういいの?なんて今週も坂…難儀やなぁ〜〜… 正平さんのべっぴんセンサーは故障することなく感度よし。ランチも卵とじしてない黒豚のカツ丼や、久し振りのナンのアッチッチ光景、あとは何食べられたのかしら? 楽しみです。別れの有難う。迎えのようこその光景が見えた船旅は、今週の番組予約の時に甑島(こしきじま)と分かり、初をウキウキしています。
投稿日時:2018年04月09日 11:42 | ぶらうにぃ
179週目の旅、月曜日版観たよ。
「雄川の滝の壮大できれいな風景」
タイトルのごとく、きれいでした。
「沖永良部島の洞窟」
しゃれこうべに歴史を感じました。
「西大山駅」
ブログに4月8日、しげえもんさんが書き込んだご長男さんの
早いご永眠のことと重なりました。
初れんげ
このブログにも出ている満開の桜の上の桜島
握手、握手
先生の見送り、出迎え風景
ナンとカレー
上り坂、下り坂
など今週も楽しみです。
投稿日時:2018年04月09日 11:40 | ももの爺
『桜島』の文字はディレクターさんの手書きなのでしょうか?
なんか、カワイイですね(^^♪
春の九州、花満開で生き物たちも顔を出し始めて
正平さんの道草が止まらない予感がします(^^;
楽しみです~~!!
投稿日時:2018年04月09日 11:34 | ふくふく
8年で8回目の鹿児島、握手を求める人も多いわけだ。駒村さんの声の便りは43年前の新婚旅行での思い出だったり4通目の先立たれた奥様との貴重な旅行の思い出だったり。夫と二人泣き笑いで拝見しました。「雄川の滝」を見た途端二人で「せごどん!」って。タイトルに出てくる綺麗な滝ですよね。大前さんのお便りに合わせたかのような満開のレンゲ畑で始まった8回目の鹿児島。船で向かった島は何処だろう。埠頭に見える先生の送迎風景だけでなんだか胸が一杯になる。ビックリサイズのナンも登場。どんなランチ風景見られるだろう。
帽子にサインを求めた方のお便りが採用されてるんだろうか・・・
「あ〜〜しんど・・・」の旅が始まる。ワクワク♪( ´▽`)
投稿日時:2018年04月09日 08:42 | GUREKO
おっ! カラフルなマイク風防!!
姫井さんの担当週ですね~\(^o^)/
贔屓チームがなかなか勝ち点3を獲得できず、意気消沈の日々(;_;)ですけれど、一週間のパワーを頂いた気分の月曜版☆
頑張ろね~o(^o^)o そだね~~!(^o^)!
投稿日時:2018年04月09日 08:35 | ojo