2015年07月06日 (月)梅雨の岩手路、しっとりと行く。


東北も、やっと梅雨入り!


おはようございま~す(^o^)/
東北もやっと梅雨に入りました。
今週は、岩手県をしっとりと
走りますよ!


緑が雨露でしっとり。

梅雨に入ったからなのか、
いままでの輝くような緑が、落ち着いた美しさに変わってきました。
 

 

 

 

 

 

内側なので、結構


今週は、天候に恵まれない日もあり、ちょこちょこと“敵”も登場。
がんばる正平さんを応援してくださいね!(^^)!

 

 


 

 

夏の正平マイブーム再び


                 そして、お楽しみのランチタイム。
昨年暑い時期の“正平マイブーム”だったあのメニュー。ことしも
ブームの予感が。。。(笑)

今週は、美しいみどりの岩手をたっぷりとお楽しみくださいね!!





<番組デスクからのお知らせ>

今週7月6日(火)、7(水)の「岩手の旅」のお昼の再放送の時間は、
下記の通り変更になりました。
 
7月7日(火)
午前11:30~11:44 ⇒  午前11:35~11:49
 
7月8日(水)
午前11:30~11:44 ⇒  午前11:45~11:59
 
お間違えの無いようご注意ください。
本放送は、あさ7:45~で変更はありません。
 

投稿者:番組デスク | 投稿時間:08:00

応援メッセージ

※現在新規コメントは受け付けておりません

正平さんの故郷ミシシッピー川(クスッ)から岩手県がスタート!
今週も、綺麗な景色がたっくさ〜んですね。高級なサクランボ 輝いてました。買うのはもの凄く勇気がいるなぁ。買わないけど・・
フワフワマイクは掃除用具にみえるし、超熱烈な正平さんコピー人間の男性も登場。今週も目が離せません。

投稿日時:2015年07月07日 10:40 | ゆきぱん

発見!お姐さん監督の代わりに あの巨大なリュックを
メカニックさんが背負ってくださってる・・!! ほっ(*^_^*)

今日のお手紙も その多くが溢れんばかりの親子間の
思い出なのですね?
人それぞれ 形は千差万別でも どこかに共通部分があるので
胸打たれ 思いを共有できます。

「雨の上り坂はクライマーズ・ハイになっちゃえば」
・・・そ、そんな恐ろしいこと!!((+_+))
梅雨入りした岩手県、どうか余り降られませんように!

投稿日時:2015年07月07日 01:12 | bouya

月曜日、いつも思うのですが駒村さんのナレーションがすごくいいです。
このごろテレビの音がやや聞こえにくくなり
ドラマでは字幕を出して見ています。
でも駒村さんの朗読は字幕がなくてもわかりやすいです。なんでだろう?
たとえば今日、「海」と「ウニ」。
なんで私にも聞き分けられるのか。
目を閉じて聞くと、駒村さんが「海」と「ウニ」の
微妙な違いを、心をこめて読んでおられるのが伝わります。
なんか、うまく言えないですけど、これがプロのまごころなのかなって思いました。

投稿日時:2015年07月06日 22:06 | たまきょん

☆正平さん☆スタッフのみなさん!お疲れ様です!
岩手県の旅♪楽しみにしています\(^o^)/
〜マイブーム♪
正平さんが食べてたコンビニおにぎりに
ハマってます(^○^)
今週もお元気で楽しい旅を!

投稿日時:2015年07月06日 18:36 | 裕らん

本当に落ち着いた緑の岩手の旅ですね。変わらず正平さんの人気ぶり。間近に会えた方は本当にうらやましい!!若いお兄さんとの出会いもあり正平さんはコーヒーご馳走されてさぞかしお兄さんも嬉れしかった亊でしょう!

投稿日時:2015年07月06日 16:53 | 三重の村ママ

“これぞ梅雨空~”という、どんよりした每日が続いて、庭の雑草が伸びること伸びること(゚д゚)!
エンドレスの草取りに、もうお手上げ状態wwww
あんなラジコン草刈機があったら、草刈りもさぞかし楽しかろうに・・・って、庭が狭くて入らないか。。。(;´д`)トホホ…

以前にも言われてましたが、モワモワの風防は、ご年配の方にはお掃除道具に見えるのでしょうね^^
確かに、天井のすす払いに都合良さそうです(b´∀`)ネッ!

脱力系お人形さんも、青いカッパを着込んだのかな?
雨の備えも、準備万端!!
正平さんの背中を、いっぱい押してあげてね(^_-)-☆

投稿日時:2015年07月06日 12:44 | ojo

岩手県ですね。“いよいよ旅も大詰め”に、少しセンチになりそうでした。
カッパ淵で有名な遠野市を訪れた事はありますが、緑深い美しい今の季節は初めてで、とても楽しみです。梅雨入りの岩手県と、熊本当地で今日、蝉の初鳴きを聴くとやはり日本は縦長と感じます。
真っ赤かなさくらんぼと冷麺、岩手県は魅力的な食べ物が、いっぱい!お米も、とても美味しかった思い出があります。
「立派なステーキに」と言われていた仔牛君
「ん?!」と怪訝そうな顔をしていたような…(つい吹き出しましたが…)
そして驚きました。正平さんコピーの大ファンの男性
やはり正平さんは女性、男性問わず、みんなの憧れの人です!間違いありません!ネッ!

投稿日時:2015年07月06日 12:29 | kimiちゃん

正平さん、チャリオくん、スタッフの皆さん、岩手にようこそ、おでんした!ワクワクしながら見ていました。花巻温泉~台温泉に抜ける釜淵の滝周辺、中学生にびっくりし、マルカンデパートの食堂にまたびっくりしました。名物の13段ソフトクリームは召し上がりましたか?冷やし中華(岩手では冷風麺とも言います)美味しそうでした。これからの放送、楽しみです!

投稿日時:2015年07月06日 11:44 | 

正平さん、こころ旅スタッフの皆さん、お疲れさまです。
 岩手の旅、始まりました。夫の転勤で四年ほど、盛岡で過ごしましたので懐かしく、いろいろ思いだします。
春のこころ旅も、残りあと少しになりましたね~ ちょっと淋しいですけど秋の旅を楽しみに、静かに待っています\(^o^)/。
 どうぞ、北海道まで 皆さん お元気で旅を続けてくださいませ。

投稿日時:2015年07月06日 11:28 | 伊予のばばちゃん

正平さん おはようございます
良かった 先週末の「心臓止まりそう」と言われていたから
心配していたけど お休みされないで 
元気にチャリオ君とご一緒されておられるのを 
拝見出来て嬉しく思います。
無理せず ゆっくりと走って下さい。
監督さん 苛めないで下さい。

投稿日時:2015年07月06日 10:46 | pepe

今週は岩手県ですね。今年の四月に行きましたので、映像を見ると知ってるところがちらほら。楽しみです(^-^)

投稿日時:2015年07月06日 09:23 | まあ

今朝はなでしこジャパンの決勝戦!! 4年前、大震災直後のW杯優勝の朗報にどれだけ勇気をもらった事か・・正平さんの東北行脚にもきっと多くの人が画面を通して元気を貰ってると思う。私はこの短時間に凝縮された月曜のダイジェスト版も大好き!! 雨ばかりでは?と思ってたら青空も見えてミシシッピ川(北上川)だのツートンカラーの川だの浄土ヶ浜、緑・深い山々、何処にでも咲くハルジオンや清流に咲く梅花藻の可愛いこと。「月山錦」先日頂き物で食べたところ。こんな高級品だったんだ(^^;; ♫恋をしましょう〜♬ハカマ姿の畠山みどりさんの歌。「恋はするほど金も出る〜♬」(これ実感です)だって。66歳で言い切れるカッコ良さ!!! 土手の草刈りも始めて見た。可愛い子牛に「立派なステーキになるんやで」って、言うかな〜(^^;;冷麺の季節、似顔絵の彼、厳選の一コマ一コマに満腹の月曜朝でした。

投稿日時:2015年07月06日 08:53 | GUREKO

月曜朝版見ました、とうとう岩手県に入りましたね
お手紙の娘さんの引っ越し荷物を兵庫から軽トラで運んだとは凄いです、私は子供の下宿まで一般道3時間程度の距離の経験があるがそれでも大変だったので尊敬しますね
岩手は若い頃に平泉・中尊寺へ、後はかなりしてから仕事で行った程度で岩手山の思い出はありませんが本当に大きい山ですね、半分は普通?残り半分は完全に富士山のようなんですね
明日からの旅でもまた綺麗な岩手山を映してくれると思って楽しみにしてます

投稿日時:2015年07月06日 08:44 | とむさん家

ページの一番上へ▲

カテゴリー

カレンダー

2023年11月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

検索

バックナンバー