2011年11月07日 (月)佐賀の旅は、過酷な旅路!?なのか。
福岡から佐賀に入った正平さん。
なんと、うどん好き!
の外国の方のグループに
遭遇です (゜o゜)
さてさて今週の旅のキャッチフレーズは、
「縦横無尽に走る・・・。過酷な?旅路もなんのその」
佐賀では、どんな出会いがあるのでしょうね?
「説明を聞いている正平さん」
とか・・・
またもや(;´∀`)
「おいしそうな正平さん」
とか・・・
輪行の撮影時に同行してくださる
JR九州の広報の方と記念撮影。
「(カワイイ女性と記念撮影で)
ご機嫌な正平さん」とか・・・(笑)
佐賀を縦横無尽に旅する正平さん。
今週も見どころ満載ですよ~!
<番組デスクからお知らせ>
10/31オープンした「番組の音楽♪」ページですが、
ごらんいただくには
FlashPlayer というソフトウェアが必要です!
(←クリックすると、NHKサイトを離れます)
現在
「番組の音楽♪」
「フォトアルバム」をごらんいただけない方は、
このソフトウェアをダウンロード して
ごらんくださいね <m(__)m>
投稿者:番組デスク | 投稿時間:07:55
火野さん、番組スタッフの皆さん、毎回たのしい放送ありがとうございます。先日は「火野さんのかぶっている帽子」について質問させていただきました。そして質問の即答ありがとうございます!早速見てみようと思いましたがまずは御礼をと思いまして・・・
今日も雨が降って寒いですし、皆さんもお身体気をつけてがんばってください!ありがとうございました。
投稿日時:2011年11月11日 17:57 | 安藤孝美
待ちに待った佐賀県の旅!嬉しくて、嬉しくて。タイトルに「佐賀県」と出てきた瞬間に感動!正平さんがチャリオで佐賀を走る姿を見てウルウル。お手紙を読む頃にはポロポロ涙を流しなら見ています。懐かしい故郷に感無量です。これからもチャリ旅ガンバッテください。
投稿日時:2011年11月10日 19:29 | かば子
朝ドラを欠かさず見ている私が、こころ旅の朝の短縮版を知ってからは正平さんのファンになり、拡大版も録画して楽しんでいる一人です。
更に、見ているだけではなく、参加したくなり私の思い出の地をお手紙に書きたいと思い始めました。
かなりの田舎なので採用されるか不安ですが、行動に起こしたいと思います。
鹿児島県なのでまだ間に合いますよね。
投稿日時:2011年11月10日 11:24 | デメ
正平さん。おはようございます。今朝楽しみにみましたよ。私が
住んでる佐賀の寄られましたね。早朝の佐賀平野の飛び交うバルーンを
見て鹿島方面へ・・チャリオ部隊が田園を走る風景が心癒されます。
今夜も楽しみにしてます。
投稿日時:2011年11月10日 08:03 | 去るモア
火野正平様
いつも楽しく拝見していますが、唐津出身の僕が、唐津のロングバージョンを見逃してしまいました。深夜の時間帯でかまわないので、どうか再放送をお願いします。唐津はステキな町ですが、そのステキな町で、高校の後輩の女の子に告白をしたあげく振られて以来、唐津を離れて、今は横浜に在住しています。唐津が放映されるのを機会にその女性に電話をして、「俺を振りやがって、後輩の癖に」と、いまさらながらの文句を言って、引かれました。
では、鹿児島までの旅今後も楽しみにしています。ゼェ、ゼェ、ハァ、ハァ、ヒィ。ヒィ喘ぎながら頑張ってください。
投稿日時:2011年11月08日 21:07 | 井本 匡
正平様、こころ旅のスタッフのみなさま皆様、お疲れ様です。正平さんはドラマでも元気でよかった!!インターネットとは違う雰囲気みたいです。こちらは鹿児島で昨日なんかタンクトップで過ごせたほどなんですよ!!なんかほっとしたいときこちらのブログを開いております。
投稿日時:2011年11月08日 16:41 | ネコママ
現在・山口県岩国市に住んでいるます。60代後半の男性ですが
故郷佐賀県大好きです!! 今日放送の11月8日筑後川に掛かっている昇降橋は、学生時代の通学に毎日通いました。
台風が来ると時々、不通になるため授業が早く終わり帰った記憶が
あります。 また筑後川だけにいる・魚エツ料理も美味しい。
故郷の味、忘れる事できません。
投稿日時:2011年11月08日 10:23 | 蒲原 功
正平さま 皆さま
お早うございます。8日立冬ですが・・いい気候の快晴・・・
「こころ旅」拝見”拝見!時間が来てテレビを付けて朝10分・・
夜、晩版を楽しみに・・こころの風景・・・
応援してます~~
7日ゴールデンドラマ「7人刑事・・・正平さん出演・・」でもやはり
こころ~~こころ旅~~です。
投稿日時:2011年11月08日 09:03 | kimiko
木寺さん,私も「にあんちゃん」を見ました。ロケ地が福島と教えていただいて有難うございました。映画の舞台,佐賀県の炭鉱とは,鷹島の向かいの,今は唐津市になっている肥前町にあるんですね。
中学の時,先生に引率され,3・4キロ歩いて,町の映画館に見に行った映画の1本です。内容はほとんど覚えていませんでした。長門裕之演ずる「あんちゃん」が,家の外にあるトイレから出てくる場面が,唯一,覚えのあるシーンでした。変なところを覚えてるんですね。改めて粗雑な頭であることを認識させられました。
又,別のNHKの番組ですが,同じく日曜日(6日)「さわやか自然百景」が放送されていて,ハクセンシオマネキがでていました。山口県千鳥が浜だそうです。瀬戸内海側の海でしたが,カブトガニもいて,私の前の有明海よりはるかに豊かな海と見受けました。
今日は私の話に火野さんは登場させないことにしました。何せ被虐待老人ですから。
投稿日時:2011年11月08日 08:25 | 島原どわろ
唐津の旅~がばい楽しみ~♪
老人虐待には大爆笑~。
でもそれを楽しく?受け取る正平さんおっとこまえ~♪
息上がる呼吸も
風の音も
波の音も
つぶやきも
美しい景色とともに
見てる方も旅する気分が倍増です~。
今週も素敵な旅を拝見させてもらって幸せです~♪
投稿日時:2011年11月08日 07:53 | いちご大福
正平さん スッタフの皆さん
初めて投稿します
秋の旅を心待ちにしていました!
深夜、春の旅の再放送を偶然見て 番組のファンになりました(ツボです)
いまHPやブログを読み返しお勉強しています
時々聞こえる正平さんのセキが気になっていましたが 皆さんも思いは同じなんですね
私の九州の県の覚え方
南から「鹿児島、宮崎、熊本クマにかまれて大分、血が出て福岡、ちょっと佐賀って長崎」小4の孫もこれで覚えましたよ
全国制覇めざしてこれからも素敵な番組を届けてください
投稿日時:2011年11月08日 02:25 | はな
正平様、スタッフの皆様お疲れ様です。
佐賀も見どころいっぱい!
29分版がないので、「七人の刑事」の溝口史郎さんをみてました。捜査一課南平班の重鎮?って感じだったけど正平さんらしさが少し垣間見える感じがもどかしかった・・。やっぱ、チャリオにまたがってぶつぶつ言って、歌って、列車に揺られて、手紙読んでるときカッコいい正平さんがいい!?
明日からの、佐賀編楽しみにしています。
投稿日時:2011年11月08日 00:10 | どんちっち
ともこさん
またしても禁煙に失敗した私としては、なんも言えまへんがな(笑)
でも御大は5箱が3箱になったそうだが、わたしゃ5本が3本になりましたぞ。
老人が虐待にもめげず、果敢に自転車で日本を縦断する、というこの番組、
高齢化社会にふさわしいですね。おなじ24年生まれとして応援しています。
投稿日時:2011年11月07日 23:22 | きじ
今朝の 老人虐待話は 朝から爆笑でした! 投稿者に座布団10枚上げてください!
来週辺り わが町 熊本かな? と心待ちしている折に
本日 国道を走行中に、自転車部隊 発見?! エッー こころ旅?ワクワクしながら ゆっくり追い越したら 最前列に奇抜な男性がいない↘ そっくり部隊でした。残念!
首を長くしてお待ちしてます 正平さま!
投稿日時:2011年11月07日 21:15 | 純子
正平さん、スタッフさん、長崎ロケお疲れさまです。 お元気ですか?
番組は佐賀編突入!でいきなり老人虐待なんて・・・(笑)
でもたまに息使いがかなりやばいのでは???と心配すること多々。
どうかスタッフさま、大事な正平さまを虐めないで下さい。
でもまだ〇〇をつくる元気がおありなら大丈夫!ですね!?(笑)
明日からの放送本当に楽しみです♪
どうか安全で楽しい旅を。
投稿日時:2011年11月07日 21:15 | 薩摩おごじょ みゆ
今週の月曜版のみご紹介の「こころの風景」、
のり網がかかった有明海と、虹の松原に特に興味をそそられました。
今週も火野さんのお茶目振りが発揮されてそうで、
面白そうですね!
今週の佐賀県も楽しみです。
投稿日時:2011年11月07日 21:08 | たーこ
火野さん、スタッフさん、こんにちは!
こころ旅を見て津和野高校に興味をもった娘を連れて、
津和野に行ってきました。
超田舎でした・・・。
25年くらい前に行ったことあるけど、あまり変らないまま・・・。
娘は津和野高校に行く気になっています。
とてもいいことだと思います。
でも、家(兵庫県)から遠すぎる・・・3年間も寂しすぎる。
と、思ってる母です・・・。
複雑・・・。
投稿日時:2011年11月07日 20:20 | はりる
今週は、過酷とのあらすじ!!
いいですねー。←失礼しました><
過酷な道を走る皆様が好きです(笑)
無事にたどり着いて手紙を読んでいる姿が
よりぐっとくるからです。イヒヒ
NHKさんだと、ちょっと教育上のコメントカット
印象があったのですが・・・
火野さんの、ぼそっとなおちゃめな、
うーん例えば、、、あの電車のシルバー席の
マークに対しての一言やら(笑)
こういうの個人的に大好きなんです。
というより、火野さんファン歴浅いですが10年の
私には、待ってました!!
なんて。。。
今週も期待ぞくぞくしてます。
過酷万歳^^その分感動も満載です
投稿日時:2011年11月07日 19:55 | ひめ
番外編です。
きじさん
今頃、10月30日に書き込んで下さったコメントに気づきました。
有り難うございます。
ちょっとほっとしました。
気が重くて、あの日の分、今まで読み返していなかったんですよ。
今日の放送で牛に向かって大声を出していた正平さんが
その後咳き込んでいなかったから
「良かった」って思いました。
(この話題、封印のはずでした。ごめんなさい)
投稿日時:2011年11月07日 19:52 | ともこ
ついに楽しみにしていた佐賀の放送が始まりました!!!
私は住まいは関西ですが、
佐賀県が大好きなんです。
一瞬映ったバルーンが美しかった~
明日からの放送が楽しみ!
今回は唐津のトークショーに行く事ができ、
念願の生☆正平さんに やっとやっと会えて
最高に幸せな気分でした。
正平さんもテレビのまんま!本当に素で
かっこよすぎでした!
素敵な歌もありがとうございます。
じわっと涙がこみ上げました。
嬉しすぎて緊張しすぎて、家に帰ったら肩がパンパンでした・・・
スタッフの方がまた本当に優しくて爽やかで、
自転車の写真を気持ちよく撮らせていただいて
とても感動いたしました。
ありがとうございます。
皆様、どうか事故に気をつけて
素晴らしい旅を続けてください!
投稿日時:2011年11月07日 19:33 | こゆめ
いつも朝の短縮版を家族全員で朝食をしながら拝見しております。
夜は仕事があるので見れないのですが、九州に入ったところで、そういえば録画も出来るんだった!と気付き。。。今更ながら夜の方も見るようになりましたf(^ー^;
今週はいよいよ佐賀!!武雄市在住なので会えるかなぁ♪と前々から楽しみにしておりましたが、投稿がなかったようで残念(__;)
でも佐賀の素敵な場所をたくさん見て頂けるだけで嬉しいです♪♪
楽しみにしていまーす!
投稿日時:2011年11月07日 18:43 | hiromi
今週も楽しみなこころ旅ですね(^^)♪
投稿日時:2011年11月07日 14:09 | kobuta
正平様、チームこころ旅様、お疲れ様です♪
なんか今週の佐賀篇も楽しみです。
牛さんとか亀さんとかも何気に登場してるし、、、
動物と正平さんの意味不明なやり取りも面白く捨てがたいです♪
それと、、
必ずワンシーンはある御当地の美人さんとの出会いも小生には
これまた捨て難いです♪(正平さんの女性ファンの皆様ごめんなさい)
正平さん、、、
まだまだこの旅は続いて行きますが、どんどん攻めてください。
私達の知る由もない場所、どんどん紹介してください。
お気をつけて、、、
投稿日時:2011年11月07日 13:17 | ジジロウ
春の輪行1日目より拝見しております、火野正平さんの子供にかえる瞬間が何とも言えずこころに響いております、無邪気さ、照れくささ(人見知りかな正平さんは? 若いお嬢さんは別だけど(笑))を前面に出しながらの旅を楽しく観させてもらってます。
先週から九州に入りました、私も九州人(長崎県と佐賀県の県境の島)で生まれ育ち、関西に就職して48年が過ぎました、佐賀県の旅を長崎県の旅を心待ちしておりました、のんぼり、くんだり、の多い地形ですので同じ世代として、頑張って下さい。
我が故郷は、映画 にあんちゃん の撮影場所(長崎県北松浦郡福島町鯛ノ鼻炭鉱)の島です。昨晩(11月6日NHKプレミアム)放映されて、半世紀前の島の炭鉱を見ることが出来ました、今は、跡形もない場所のなっていますが、お近くに行かれるのであれば立ち寄ってみて下さい。夕日の綺麗な棚田のある島を訪れて下さい。
これから鹿児島までの旅、最後までたどり着けますようにお祈りいたします。
*まだまだ、がんがらんばいかんばい正平さん*
投稿日時:2011年11月07日 12:56 | 木寺 眞喜
正平様、スタッフの皆様
のっけから
「老人虐待」のファンレターの話で笑わせて貰いました。
「そうか、あのくらい強烈なことを書けば正平さんの目にとまるのか」
と、ちょっとファンレターの主が羨ましい気も・・・
でもねぇ、まさかあんなこと書けないから
地道に応援します。
強い風に吹かれるとペダルの一漕ぎ一漕ぎも大仕事。
正平さん、「日本中の風がここに集まってる。風の音聞こえるかな」
とおっしゃってましたが、
見てますよ、聞いてますよ、日本全国で凄~くたくさんの人が。
月曜日が待ち遠しい土日が過ぎて、
こころ旅の歌をバックに正平さんを見ていたら
知らず知らず、ちょっと目がウルウル。
この「ウルウル」は多分90%歌のせいだと思いますけど、
正平さんを見ていると
少しくらい嫌なことも、ちょっとした悩みも、頭から消えて行きます。
日向ぼっこの亀の親子、正平さんを応援して(?)くれる牛。
坂道で息切らしてるのに
牛に大声でやり返している正平さんが元気そうで嬉しかった。
今週も「こころ旅パワー」で楽しく過ごせそうです。
投稿日時:2011年11月07日 12:06 | ともこ
正平さん、スタッフのみなさん
お疲れ様です。
4日の 大原 おおばるの海は、
とても綺麗でしたね。
録画で拝見しているのですが、
一時停止にして、しばし 見とれていました。
今週も、お茶目と、しかしクールさをも持つ
正平さんの頑張りに、癒されて
佐賀県の風景を、楽しみにしています。
正平さんの、青春の(今もカナ?) 悪行・・は、
もとい、楽しみは 日本各地にわたって いるのでしょね。
味のある正平さんは、こうして できあがってきた・・・
投稿日時:2011年11月07日 11:13 | h2
おはようございます!
7日の朝楽しみに、待ってました。
老人虐待!!!!!ひどい(素敵な正平さんを)だれ!!
そんな事手紙出したのは?
でも、皆さん苦笑いでしたね!!!(笑)
こころ旅が、(ギャクタイ旅)???
いえいえ 佐賀県も素敵な旅のようですね。
唐津城も見えて(呼子のイカ)も有名ですが!
兵庫県の竹野町のイカも美味しいです!!
(ごめんなさ!宣伝して)
今夜のこころ旅も楽しみに見ますね!
正平さん スタッフの皆さん
モ~モ~と応援します***
投稿日時:2011年11月07日 09:17 | カ―コママ
会わないうちに、佐賀を縦横無尽されたみたいですね!!
僕の青春の思い出と一致したルートで驚きました("")v
こころ旅のファンになってから自転車通勤45分間で佐賀・福岡県境の昇開橋近辺は、いつも走っておりますが・・・遭遇できず残念でした。バルーンも観られたとのこと・・・今週もこれからも応援してます。必殺自転車旅・・・僕は平地でも息切れしてますが正平さんすごかー!
投稿日時:2011年11月07日 09:16 | ことぶき