2023年02月13日 (月)こころ旅ノート2022秋【おいしい編】
受験シーズン真っ盛りですね。
頑張る受験生のみなさんの“春”の到来を祈っています(^^)/
さて、今週は『おいしい編』です。
<愛媛県>
松山市の鹿島への旅。
郷土料理の鯛(たい)めしをいただきました。
(鯛がおこめと同じような色なので、ちょっと見づらいかもデス(>_<) )
鯛(たい)のだしが効いていて美味!
美しい海、ゆったりした時間でまたおいしい。
<高知県>
地元の味、土佐風そうめん。
汁ありのそうめんです。
汁はかつお風味に加え、甘辛のシイタケが加わった深みのある味。
色鮮やかなトッピングもあって目も楽しい。
ご当地グルメの世界は深い!
<徳島県>
漁師の常連さんも来るというお店で、お店の方が正平さんのために準備してくれていた「イサキのフライ」。サクサク、フワフワでおいしかった!!
※仲よくなった漁師さんには伊勢エビをいただいて、これまた大喜びでしたね(笑)
<香川県>
オリーブとそうめんが特産の小豆島でたべたのが「オリーブそうめん」。
まだまだ暑い時期だったので、つるつるっと、のどごしのよいそうめんに大満足の正平さんでした。
オリーブ風味はよくわかりませんでしたが、色が薄いグリーンがオリーブ?!でした。
全国津々浦々、おいしいものは尽きませんね。
まだまだ知らないご当地の味も旅の楽しみですよね。
次回更新は、来週2月20(月)です。お楽しみに。
<番組デスクからおしらせ>
2月17日(金)よる19:30 に 2021春の旅 福井県公開!になります。
2023春の旅を前に、おさらいして下さいね~。
投稿者:番組デスク | 投稿時間:12:00
なんと言っても愛媛イコウル鯛飯(はじめ見たときえっ?あ、ワカリマシタ)、だしに浸かった素麺、フライホクホクして美味しそう、小豆島はオリーブ懐かしい味ですね。まだ、この頃暑かったですものね。食べ物は人を幸せにしてくれますものね。
投稿日時:2023年02月14日 17:00 | ちいちゃん
今日は寒い一日だつたので、午後に2022年秋の旅 鹿児島県4日目の録画を見ていたら、今日はブログ開催だ~と思い、早速スマホからブログを見ると、[おいしい編]でした。どの写真からも正平さんが毎回楽しみながら食事しているように見えました。2023年春の旅では、どんなメニューが出てくるのか 楽しみながら拝見させて頂きます。寒暖の差が激しい折、正平さん チームこころ旅スタッフ皆様のご健康を願っております。
投稿日時:2023年02月13日 18:47 | たびびとの木
秋の旅 再放送始まって嬉しいです~☆彡
春を待ちつつ、日々の癒やしに感謝(#^.^#)
投稿日時:2023年02月13日 16:58 | ぽんぽこ
正平さーん!再放送始まりました!
今年は水着ギャルに会えるかな?
美味しいものとかわいい女の子に遭遇したときの正平さんの笑顔はバツグンですね笑!!
投稿日時:2023年02月13日 15:23 | おかか
お昼時にブログ“おいしい編”更新を覗くのは目に毒?!な位にどれも美味しそ〜!
空腹の胃が、リアルタイムで刺激されてます´д` ;どれも食べてみた〜い!!
あの伊勢海老を頂いた日、チームこころ旅スタッフの皆さんがどうやって食べたのか、個人的にいまだに気になっている私です…。
投稿日時:2023年02月13日 12:12 | こもまま