2022年09月12日 (月)こころ旅ノート2022春【おいしい編】その2
春の旅アンコールも終わりましたが、
おさらいにお付き合いくださいね(^^)/
【山梨県】
山梨県には名物麺類がありますが、今回はビジュアル重視で「長~いうどん」。
なんと店主は讃岐で修行したそうな。コシが強くてとってもおいしいうどんでした。
水がいいから、ますますおいしいのかも?!
【群馬県】
農家レストランでのパスタランチ。
おいしかった!
デザートは、となりの席グループをまねして「いちごのクレムブリュレ」をチョイス。
この春は、いろいろといちごが登場しましたね。
【栃木県】
宇都宮で、コーラ好きの正平さんが、この日たのんだのはクランベリージュース。
底にたまっているクランベリーのシロップを混ぜたいっ!
飲みものにもチャレンジングな正平さんです(笑)
結構いろいろチャレンジしてますね。
【福島県】
森のレストランで、地元の滋味あふれる野菜たっぷりランチを堪能。
最近は、地元のおいしい野菜たっぷりのランチも結構食べてます。
ますます健康になっちゃうかも?!
いかがでしたか?
最近は、途中での喫茶店休憩がないので、ランチはしっかりめで、
地元の食材を多用したメニューが多数登場します。
地元の食材や、味をみつけるのも旅の楽しみになっていますよね(^_^)v
<番組デスクからお知らせ>
①四国におすまいのみなさまに、うれしいお知らせがあります!
詳細はコチラから・・・
②今週9月16日(金)に「旅の寄り道マップ」更新!!
2020年秋 福島~つづき~の旅が公開です。
お時間のある時に地図の旅も楽しんでくださいね。
投稿者:番組デスク | 投稿時間:12:00
2022秋の旅によせて火野正平さんに応援句をお送りします。
〇伊達おとこ齢(よわい)追い越せ秋の旅
〇モテおとこ思い起こせよ春の旅
スタッフの皆さん放送を楽しみにしております。
投稿日時:2022年09月23日 16:03 | 老いる好漢
録画しているこころ旅を見ているうちに、まもなく2022年秋の旅なのですねぇ~!ついこの前、春の旅を終えたばかりな気がしているのになぁ~( =^ω^)秋の四国、中国、九州の旅。まだ足を踏み入れた事がない所ばかりなので楽しみ!(*ゝω・*)
スタート間近のチームこころ旅の皆様!心地よい秋空の中、颯爽と走り抜けて下さいませ~( ≧∀≦)ノ 応援しています☆彡
投稿日時:2022年09月18日 20:30 | ぽんぽこ
秋の旅、放送開始の10月3日が近づき
ロケ開始のお知らせも近いかと。
わくわくして来ました。
投稿日時:2022年09月16日 21:19 | ももの爺
ふふふ。秋の旅は10月からですが
いよいよ 秋のこころ旅祭りなんですねー---!☆ワクワク。
投稿日時:2022年09月16日 19:58 | るる☆
正平さん スタッフの皆さん チャリオ君 今晩は。もうすぐ秋の旅が四国から出発。今日は2012年春の旅石巻。記憶に残り2022年の映像と重なります。10年の足跡見事に時は流れています。あの時の女学生たち元気でしょう。又楽しい出会いとストーリーが楽しみです。もう少し楽しく待ちます。
投稿日時:2022年09月16日 19:54 | まさふみ
夏ですか??おかしな天気。
ブログ内に「チャリオ」があり、クリックしたらなんと2011春2日目のスタート。太秦撮影所だったのですね。懐かしいメンバーとも会われたようですし、輪行もJR太秦駅のようですね。私もよく通って撮影所に行きました。
ところで、もうメンバーは愛媛に入られましたか?台風が近づいております。お気をつけて秋の旅にお備え下さいませ。
投稿日時:2022年09月15日 15:57 | ちいちゃん
おはようございます!クラシック版再放送も拝見しています。
47日目の鍵掛峠から見る「大山の南壁」癒やされています。道中の厳しい走行印象に残った場面です。あれから11年、正平さんのこころ旅への情熱を感じています。小生のパソコンのPIN(立ち上げ用)画面の背景に、(春の旅完走特別版に頂いた大山南壁を観ている正平さんの後ろ姿)使わせて頂いています。秋の旅までもう少し楽しみにしています。
投稿日時:2022年09月15日 09:34 | 江尻 衛
お久しぶりでしたm(_ _)m こちらは、空気に秋を感じる様になりました。チームこころ旅の皆様も、もしかしたら秋の旅始まっているのでしょうか? いろんな事に気を付けてゴール目指して頑張って‼️ 今朝あさイチで、華丸さんが「火野正平さん」って言ってた。それだけで今日も頑張ろうってなりましたよ♪ 今は、クラシックの放送を楽しんでいます(^O^)
投稿日時:2022年09月15日 09:33 | 美奈成の母
皆さんこんにちは。
黄金色に輝く稲穂の上を赤トンボがスーイスーイと飛び、秋の訪れを感じるこの頃です。
秋の旅の始まりを楽しみにしながら、クラシックを楽しめるなんて、な~んて贅沢なのでしょう(^^♪
「いこ!」と声を掛けて始まった第一回目の放送。
素敵な正平さんに出会い、何度拝見してもワクワクでした。
鳥取県「鍵掛峠」は、ルートをよく知っているだけに正平さんの辛さや頑張りが伝わり、峠が見えた時には思わず拍手をしました。ご苦労されて登った大山の悠々とした姿もとても印象的でした。
今日の「茶畑のてっぺん」も素敵な風景でしたね。もう一度拝見できるかと思うと嬉しいです。楽しみに拝見します。
投稿日時:2022年09月14日 13:07 | 月のうさぎ
今日の記事とは関係ないのですが、今他局で、毒植物の事をやってました。
山葡萄みたいに美味しそうに見える実が実は猛毒があるそうです。
正平さんは結構なんでも口にしちゃうので心配です。気をつけてくださいねー!
投稿日時:2022年09月13日 21:30 | アーちゃん
京都宇治市の旅、懐かしく拝見しました。
あのころは、正平さんとチャリオ君の「こころ旅」でした。
ちょっと寂しいです、今の「こころ旅」は、スタッフ4人加わり観てる私たちもなんだか楽しいです。
お気をつけて秋の旅を出発してください。
投稿日時:2022年09月13日 16:11 | yoshie
『クラシック』での第一回目の放送の火野さんはお若いですし、何より『ちゃりお君』がピカピカでしたね。
この前終わった春の旅。火野さんのオチャメで優しいお人柄は変わってませんが、ちゃりお君には、長い年月頑張った『風格』が備わっていました。
ずっと応援しています。お気をつけて楽しい旅を届けてください!
投稿日時:2022年09月13日 13:44 | よっこちゃん
はーい、いつまで暑いねん。とぼやきたくなるなか、四国にお住まいの方がた秋旅の序章とも言える番組、「蔵出し番」があるのですね。いいなぁ。
羨ましいですよ。心行くまでお楽しみくださいね
投稿日時:2022年09月13日 13:13 | ちいちゃん
こころ旅クラシック始まりましたね。若かりしの正平さん 行こう ってとっても可愛い 待ってました。秋の旅楽しみにしてます
投稿日時:2022年09月13日 13:02 | ボンジュールばあば
川崎ジンジャーエールさん
毎回文面がすばらしいなと思って拝読しておりますが
今回のショウヘイ選手MVP推し推薦文章はさすがです!☆
ツルベイ選手と並びタモリ選手も強敵かと思われます笑
3選手そろった番組も見たいもんです。
投稿日時:2022年09月13日 12:44 | るる☆
最初の頃はトマト以外のお野菜なんてあんまり食べなかった正平さん。
今じゃ玉ねぎも克服して、地場産お野菜ランチに舌鼓をうつほどに。
熱烈ラブレターをくれた80歳のご婦人の言うとおり、正平さん、だいぶ大人になりましたね笑。
今夜からまた、ちょっぴり子供だったころの正平さんに会えるのを楽しみにしてます♪
投稿日時:2022年09月12日 15:10 | おかか
9月も中盤に入りました。中秋の名月も美しかったです。秋を感じました。正平さん、こころ旅ファミリー皆様にはご健勝のことと存じます。「春の旅おいしい編」1083日目山梨県都留市の長い長いうどん、1092日目の福島県西郷瀞の山菜料理、他の地元農家さんでのランチなど盛りだくさんの食事処での光景正平さん、ご満悦でしたね!こころ旅を一層親しみ深くして下さいました。当時のこころ手紙も振り返る機会になりました。
投稿日時:2022年09月12日 14:42 | 江尻 衛
海の向こうのアメリカでは、ショウヘイ選手とジャッジ選手のMVP争いで、話題が持ちきりですが。
こちらニッポンでは、「俳優業」と「自転車乗り」の二刀流のショウヘイ選手で、「MVPはまちがいない」との声が圧倒的です。
唯一、タイトルを争っているのが、「総合テレビ」シリーズのツルベイ選手で……今シーズンは、ギャグ回数で多少の水はあけられています。
しかしショウヘイ選手は、「規定出演回数」も1100を優に越えているし、ショウヘイ推しのニューヨーク支局マイケル記者からは、
「ぶっちぎりで、ショウヘイさんにMVPは決まりだ!疑うなんて、みんな、ショウヘイさんの二刀流に慣れてしまったのか?ツルベイ選手が自転車に乗ったら、連絡をくれ」
と、称賛のエールを送っているとか ?!
あとはショウヘイ選手、「現役の後期高齢者ライダー」の記録と、「紅白歌合戦の初出場、最高齢記録」のタイトルを待つのみです。
投稿日時:2022年09月12日 12:52 | 川崎ジンジャーエール
録りためたアンコール版もようやく見終わり、番組欄の“こころ旅”の言葉がなくなり、寂しいなぁ〜と感じていた私…そうそう、今日からまたクラシック版の再放送が始まるのでした!
十五夜も過ぎ、台風の訪れは不安だけれど、朝晩の虫の音は確実にもう秋。
食欲の秋、ブログの懐かしい美味しそうなランチメニューを見ていると、秋の旅、チームこころ旅の皆さんの舌はますます肥えてきそうな予感…見ている方も目だけが肥えてくる^^;
監督さん達、秋も期待してますよ〜(^o^)/
投稿日時:2022年09月12日 12:46 | こもまま