2021年09月07日 (火)こころ旅ノート【発見編】その3
こんにちは。残暑、厳しいですね。
こころ旅ノートもあと各1回です。
<秋田県>
「見よう!」と思うと、
恥ずかしいのか、なかなか顔を出してくれない「山」。
山形、秋田と旅をして、
秋田側で雄姿を見せてくれました!
青い空に映えてますね!!
<北海道1>
道東のある夏の日の光景。
昆布の天日干しの様子です。
おいしい昆布ができるまで、
たくさんの方の手がかかっているんです。
道東のお手紙は、昆布にまつわるものも少なくないんですよ。
覚えてるかな?
<北海道2>
お手紙の紀子さんにお願いされた正平さん。お手紙にも書かれたブランコに乗り、網走湖畔の風景を楽しみました。
ブランコだったり、すべり台だったり、かつてはジャングルジムもありました。正平さん、結構いろいろな遊具を探して乗っているんですよ。
秋の旅でも、いろいろな“発見”があるはず。
一緒に楽しんで下さいね(^^)/
投稿者:番組デスク | 投稿時間:12:00
昆布にまつわるお手紙と聞いて、記憶に残る思い出は、数年前の北海道秋の旅スタート初日、昆布農家の御主人から奥さん、娘さんへと、送り主が変わりつつもなんと40年間、お手紙主に昆布を送り続けて下さる御縁への感謝の思い出お手紙です。そんな事ってあるんだな…と、律義で思いやり深い、なんて素敵な昆布農家の御家族なんだろうと、朗読を聞いていて、正平さんと同じく、ほのぼのしました。
今まで、正平さんへのお手紙でのリクエスト、いろんなユニークなお願いを、結局はこなして下さる憎めない優しさがいいんです。結構グチりながらも、いつも楽しんでる(^^;;
この秋、またローリング滑り台をスベる愉快なチームこころ旅…また見たいなぁ。
投稿日時:2021年09月08日 14:51 | こもまま
番組で、おばちゃんが、正平さんにかけより「毎日みてるよ〜」と感激して、ほんと嬉しそうに、抱きついたり、握手したりしてるのを見て、私も正平さんに会ったら、そうなるだろうなぁ〜と、羨ましく見ています。私も「こころ旅」が一番の楽しみです。番組がない日は、しょんぼり…前のでも、いいので、毎日、放送して下さい。お願いしま〜す。平日土日祝、関係なく、365日、毎日で〜す。私の一番の楽しみです!正平さん、スタッフの皆さん、応援していま〜す。宜しくお願いしま〜す!
投稿日時:2021年09月08日 07:05 | 吉賀 恵子
みんなですべり台したこともありましたね~。次から次と落ちてきてつまっていくおじさんたち笑。
滑り台のてっぺんは隊長のお弁当専用特等席でもあります。下々を見下ろしつつ差し入れに舌鼓。
コーヒーカップにメリーゴーラウンドも。正平さんは「こんな仕事いやや!」となぜか不満顔でした。一番お似合いなのに笑
ブランコではもう飛べないと呟いてましたが、ひょーーいと舞い降りる正平少年が目に浮かぶようでした。
遊具で遊ぶおじさんたち、かわいぃー!
投稿日時:2021年09月07日 13:00 | おかか