2018年08月20日 (月)【こころ旅ノート】おいしい編-その3-
こんにちは(^o^)/
8月も下旬に入り、アンコール放送は今週から福岡県の旅ですね。
おいしい編の最終回もバッチリお楽しみ下さいね。
<鳥取>
超柔らか煮込みハンバーグです。
ハンバーグ好き♪な大人って結構多いですよね。ごはんにも合うし!
この後待つ力泳のために、栄養補給もバッチリでした。
<兵庫>
タンタン麺好きな正平さんですが、こちらはお初の“かにみそタンタン麺”。
かにの産地ならではのご当地豪華メニューは、かにの身も入っていて、おいしくいただきました。
<京都>
昭和風なオムライス。
正平さん好みの、ケチャップライスと巻いてあるたまご焼きは固め。
最近はふわとろたまご系が多いですが、昭和風もまだまだ頑張ってますね。
<滋賀>
とにかく暑い日が続くので、飲み物メニューに目が向いたようです。
このジンジャーエールは、底にショウガのスライスが入っていて甘くておいしかったのだとか。コーラもいいけど、暑い夏はショウガの刺激でスッキリ感アップですね。
<岐阜>
正平シェフ自ら焼いたお好み焼き!
お好み焼きも西日本の旅では結構登場するのですが、自ら腕を振るったのは「こころ旅」史上初!(たぶん、絶対w)
スタッフ一同、おいしくいただきました。またあるといいなぁ(^_-)
さて、番組デスクの独断と偏見で選んだ春の旅ルートの”おいしいもの”。
お楽しみいただけたでしょうか。
テレビも匂いが出て来たら、「こころ旅」でおなかがすく人続出ですね。
来週27日(月)からは「出会い編」です。
こちらもお楽しみに(^o^)/
投稿者:番組デスク | 投稿時間:12:00
見てます!!!
再放送も、DCもです。
物忘れが良くなったようで?
どれも新鮮。お-、そうそうと
こんなんがあったか・・ほ・・・!!
があって毎回楽しみ。
だけど、まっさらの秋の旅・・お、お、お、ほ、ほ、ほ
と楽しみたい。待っています。
投稿日時:2018年08月24日 11:03 | さぬきうどん
火野正平さんの自転車による日本縦断の旅、
彼の何とも言えないキャラで、見る人に癒やしを与え・・、
自転車に乗ってのソノ目線で、
田舎道を走り、歩いて行かなければ・・と言う細道、
険しい山道・・それがまた、何とも言われない「自然」がそこにあり、
だから、肩をはらず・・寧ろ、きやすく見ていられるのでは?
今回でも、少々疲れが出てきて・・思わずトラックにヒッチハイク・・、
これも「あり」だよねえ、彼もいつまでも若いわけではないし、
バスを利用したり、電車を利用したり・・・それもOK!と思う、
このシリーズでは、五人組のスタッフと会話をする声も聞かれ・・、
「一人旅」ではないところを自然と出していて、
寧ろその方が「自然」でいい、
ただ、彼も高齢になってきたから・・体には気をつけて、
まだまだ あちこち廻って欲しい・・そう願っている。
投稿日時:2018年08月24日 09:01 | ejan58
あら!又やってしまったわ。今日は16.30〜からだったんだ。残りのお手紙の場面のみ。
正平さん行方不明事件はバッチリ‼️「こころ旅」の方ですか?「はい」何度見ても爆笑です。正平さん一生懸命❤️に坂道を探して決定。こちらも思わす「正解」で〜す。青春❣️初恋の彼は男子校、私は女子校寄宿舎生活とそれぞれ進む道が違い、時はたち風の便りに彼は八幡製鉄に就職「えらくなっとらっしやるたい」とのこと。何故か懐かしい思いで又お互いいい人生だったんだと❤️始めて見る風景を何故か懐かしい気持ちで見入りました。こころ旅はこころの故郷です。世間の騒がしさをよそに、でーんと構え揺るぎない番組になり、私達にこころの安らぎとこころの豊かさを与えてくれています。(皆様の努力の賜物ですね)
投稿日時:2018年08月23日 04:14 | kawasemi
トウジバ 日曜劇場❗(*^。^*)
またまた、笑ってしいました!
正平さんの声と、BGMと、流れる風景が
心地良いのか 再放送をみていると
眠くなり いつの間にか ねてるZzz。
「カクッ!」となり、目が覚め・・!
とうちゃこのお手紙シーン❗に。
何度もあるんです!不思議です(*´-`)
今日もでした❕癒やし?安堵?声?
夏バテ中の私には、心地良いのでしょう
投稿日時:2018年08月22日 18:01 | ribbon
DC版大瀬埼灯台の回、なつかしく拝見しました。今見ると本当に手探りの状態だった事がわかり、かえってそれが面白い。特にBカメさんからのロングショットについては「人生下り坂最高!」の御本の中で正平さんが「みんなでやっているんだから、みんなで映ろう」と仰ったことが大正解でしたね。山道や広い平野など様々な風景の中を5台の自転車が並んで走る映像は番組の大きな楽しみの一つです。
お昼ご飯のときに照れながら仰った一言、納得!です。正平さんは「うまそうに」というより「うれしそうに」召上がるので・・・作ってあげたくなりますよ、そりゃ。私も食べさせてあげたい♡
あと4回の放送も楽しみに待っています。
投稿日時:2018年08月22日 12:07 | なもないのばな
今日の我が家の昼食は、おいしい編から九州にちなんで高菜漬けの焼き飯です。
暑さも少し和らぎ、冷麺からシンプル(半熟ゆで卵、ネギ)ラーメンにそろそろ変更します。
おいなりさんもいいかな?なんて結構参考にさしてもらってます。
ネバネバの付け合わせも忘れずに‼️
投稿日時:2018年08月22日 08:19 | kawasemi
長女が高校生の時、担任よりカバンに「聖子命」のステッカーを貼って登校したので注意してくださいとのこと。平謝りに謝り、電話を切り思わすクスッと笑ったものです。
今日の再放送で久留米市出身の松田聖子ちゃんの曲が流れ、今だに聖子ファンの娘。あらゆる年齢層からの支持を集める☆こころ旅☆ならですね。
2011年からすると随分洗練(失礼しました)された春の旅です。直近で見るとよーく感じられます。堂山、洞山への道中初回は雨で大変だな〜。再放送は晴天だつたらすごいロケーションたな〜。ワイドの画面の5人の自転車隊やはりいいな❤️
投稿日時:2018年08月20日 19:23 | kawasemi
そうですね~。。やはり柔らかいものの方が食べやすいですものね。夏休み中、正平さんの歯が良くなっておられますように(^^)秋の旅ではまた他のバリエーションのお食事も見てみた~い♪です。待ち遠しいです。
投稿日時:2018年08月20日 17:46 | かめこ