2012年05月13日 (日)「今も変わらないクスノキ」と「ジョニー・デップ」
99日目の旅
お手紙にも出てくる旧・舟生分校。
当時の面影は無くなっていました。
※二宮金次郎さんは、
昔もいらしたと思われますが。
◆ハッケン その1
正平さんが見つけた喫茶店。
なんと!お店の中でフリーマーケットをやっていました。
いろんなものが置いてありました。
◆ハッケン その2
お手紙の中にある舟生分校の「階段」を
発見した正平さん。
これにはスタッフも脱帽!
◆ハッケン その3
中舟生駅前にあった、
樹齢約150年のクスノキ。
木が大好きな正平さん。
撮影が終わった後も、
しばらく見とれていました。
確かに、すばらしい雰囲気のある樹木でした。
100日目の旅
大雨だったので、まずは宿泊したホテルからほど近い喫茶店で
お手紙を読むことに。
なんか、テーブルのお花が
セットのようですね(笑)
雨が小降りになるまで・・・と
スタッフとしばしコーヒーブレイク。
正平さんオススメのコーヒー
「ブラックアイ」
映画の中でジョニー・デップが注文していたのだそうです。
ブレンド+エスプレッソ 1カップ
みなさん、ご存じでしたか?
そして、ロケ終了後に「100日目」を無事終了したことをお祝いしました。
イチゴの100が、迫力ですね。
うれしそうな、正平さん。
101日目からも、よろしくお願いいたします<m(__)m>
投稿者:番組デスク | 投稿時間:12:00
正平さん、スタッフのみなさんこんばんは!
遅ればせながら 祝! 100日達成!
こころ旅 ずーと見続けてきたファンとして
とてもうれしいです。
遠い昔にもどったような・・・ほっこりとした
やさしい気持ちになります。
これからの旅 安全にけっして無理されませんよう!
投稿日時:2012年05月14日 20:58 | リクのママ
正平さん、毎回地元の人、そして犬・猫たちに愛されてますね。
あの親しみやすい会話が、あらゆる世代の人々をすぐに打ち解けさせてしまうんですね。
そして、珈琲を本当に美味そうに飲んだり、ソフトクリームや先日はケーキやオムライスまで。
これから、こころ旅は、震災の傷跡が残る東北の旅になりますが、正平さんならではの明るさで、地元の人々の笑顔を見せてください。
月曜版ダイジェストで見せていただける駒村多恵さんナレーションのこころの景色、これも楽しみにしています。
健康を害されぬよう、スタッフの方々と、楽しい番組を続けてください。応援させていただきます。
投稿日時:2012年05月14日 12:37 | sumomojam
二宮金次郎さんの台座に、「二千六百二年」とありましたよね。ありゃ皇紀でしょうね。とすると昭和17年のこと。その時から二宮金次郎さんは、あそこにいらっしゃったのでしょうね。
いまでも、神社で表記をみることがありますね。
列車が変わり、家並も変わり、人も変わったのでしょうけど、線路と山の緑はそのままなのでしょうね。
投稿日時:2012年05月14日 10:02 | ひさし
にっぽん縦断 こころ旅。火野正平さんチャリオとの旅、スタッフのみなさん100日目おめでとうございます。これからも全47都道府県制覇を目指して、自転車での旅を期待しています。全国に火野さんとの出会いを楽しみしている人がいますよ。イチゴの100のケーキを前にして火野さん、童心に戻ったような顔をしていますね(⌒ー⌒ )。ケーキ美味しかったですか?火野さん。
後、正平さんが見つけた喫茶店にある商品で欲しい物を見つけましたョ。
投稿日時:2012年05月14日 03:32 | Cosmophoenix 青龍央宙
正平さん、チームのみなさま
100日目 本当におめでとうございます!!
テーブルの派手なお花が 憎らしいほど似合ってる正平さん
ファッショナブルですねぇ~
雨が降りましたが「地、固まる」ですから・・・ドンマイ!です。
ますますお元気で200日目、300日目を!!
絶対に事故のないよう ご健闘を祈っています。
正平さん、お祝いのケーキ よかったですネ?ヽ(^o^)丿
投稿日時:2012年05月14日 01:42 | bouya
100日達成おめでとうごくろうさまですっ!
今シーズン中で99日目が一番こゝろに響きました。なぜだろう?
画面から伝わってくるマイナスイオン感が心地良い、石の大きな階段、水郡線のネギロータリー、、、ぜんぶよかった。
明日からの福島県、いつも一緒に見てくれないダンナさんが見るきっかけになるかな?こどもの頃、水郡線に乗って福島のおばあちゃんとこに行ってたらしいので明日7:45に一緒に見たいと思います。
投稿日時:2012年05月13日 23:17 | ハイボール
こんちには^^
最近コメントがたくさん皆様が応援のメッセ
拝見して嬉しく思います^^
正平さん、スタッフの皆様の雰囲気ですよね♥
前は朝の10分の放送が当日の夜にやっていたのが
個人的にはやっぱり楽しみが夜にあったので
引っ越しがちょっと寂しいです;;
でも毎回録画になってしましますが観てますよ!!
これからも楽しみです。
仙台のトーク!応募しましたが、当選出来たら仕事
休んでも行きます!!
投稿日時:2012年05月13日 23:06 | ひめ
毎回、楽しく拝見しています。正平さんの、バンダナや、メガネなどいつも素敵だなぁ、かっこいいなぁと思っています。東北への旅、避けては通れない現実を、正平さんとチャリオが伝えてくれることをしっかりと見届けたいと思っています。
単身赴任している主人が住んでいる、仙台も旅するのかなぁ…
ゴールまで、先は長いですが、スタッフのみなさんとともに、乗り越えられることをお祈りしています。
投稿日時:2012年05月13日 20:02 | くれさん
こんばんは。
チャリオを肩に掛けてスキップする火野さん、
今日もお茶目振りが見られました。
フリーマーケットと喫茶ランチのお店の女性、良い方でしたね。
駅での再会や別れ、大きな階段で遊んでる姿、想像出来ました。
分校の大きな階段、下からのショットも見たかったです。
「たゆまぬ前進!~被災から復興へ~」、心に沁みました。
震災が起きたのは悲しく厳しい現実ですが、
元の姿の母島や子島は、きっと心の中に残り続けて行くでしょう。
色々お話を聞かせて下さったり、写真を見せて下さった二ツ島の
ご近所の男性の方に、お茶等をねだるなんて、火野さん厚かましい!(笑)。
ともあれ、祝!100日目、おめでとうございます。
大雨で2日がかりになったロケ、お疲れ様でした。
投稿日時:2012年05月13日 19:15 | たーこ
こころの風景を求めて100通りの旅をしてきたんですね。
こころの風景を眺めたり、その地に立つことが今までは可能だったのに、それを許されない場所が生まれたのが残念です。それも人為的な要因で・・・。どなたかもおっしゃられているように、東北へのこころ旅はどうしても身構えて拝見しそうです。
でも火野さんはいつもと変わらず「ふふふーん」とかの地に「とうちゃこ」していくんでしょうね。
これからも、こころ旅、頑張ってください。
投稿日時:2012年05月13日 18:46 | いぬのなつ
正平さんが見つけた野生のフジの花。
私も旅先で見たことがあります。
大きな黒々とした木の上のほうであのフジ色の花が垂れ下がって
いるさまは、本当にきれいで感動しました。
これから、どんな花に出会えるか楽しみです。
「いつくしま、福島」大好きなところです。
道中のご無事を祈っています♪
投稿日時:2012年05月13日 17:36 | 智映子
こんにちは。
土日版、堪能しました!
二日がかりのロケが続き、お疲れ
さまでした。
100日目おめでとうございます!
まだまだ先が楽しみです。
毎日見ていて思うのが、なんでもない、
なんにもない風景こそ貴重なの
かもしれませんね。
今はなんでもエンターティメント化
しすぎなのかも?
道産子の私は北海道上陸を楽しみに
しています。
こころ旅 バンザーイ\(^o^)/
投稿日時:2012年05月13日 16:18 | ゆきだるま
1週間終わりました。こころ旅とともに。
明日からまたお仕事がんばりまーす。
自然の厳しさにに驚愕、そして心が痛みます。母島は子供を失って泣いているのでしょう。
でもいつか緑を取り戻して、地元のシンボルとしてよみがえること信じてます。
100日目の記念すべき旅の日が大変なゲリラ風雨の時だったのですね。でもイチゴのケーキでお祝いなんてスタッフもやるね~
その後はお米のジュース???
いよいよ東北ですね。やっぱり昨年の震災抜きでは語れない特別な場所と身構えてしまいます。
天候が不安定ですが道中くれぐれも気をつけて。
投稿日時:2012年05月13日 14:58 | プーママ
日曜版観たよ。
今週は犬、猫の出演が少ないように思っていましたが
フリーマーケットで少し交流。
火野さんが黒犬を撫ぜる姿、お似合いです。
蛙の鳴き声。下手な音楽より心地よい。確かに。
100回終了の記念セレモニーをしたんですね。
火野さん、感慨深いものがあるでしょう。
来週は福島県ですが、海側やら山側やらと横にも広い県ですが
どういう取材地に行ったか楽しみにしています。
投稿日時:2012年05月13日 14:49 | ももの爺
週末版(日曜) 観ました
郵便のお姉さん「見てますよ」、 フリマのママ「みてるよ刑事役」 う~~ん?
旧舟生分校 大発見は階段でした 中舟生駅裏側の高台よりお手紙を読む。
「今日は5/2 山がいい色だ」そしてブログ 樹齢約150年の楠の木を見つける。
「チョット H」「俺いら仕事は これしかないから 明日でも明後日でも良いよ」
野生の藤を見つける。 近所のお父さんと 島近くの女の子と母親とも お話をする。
今週は2日掛かりのロケが2回も有り お疲れ様。ロケ隊来週で春の旅の半分になる。
来週は 福島県1 磐○、郡○、会○、昭○、どんな こころの風景か 楽しみです。
投稿日時:2012年05月13日 14:00 | みんやー
心旅クイズ「オリジナルグッズ」当たりませんでした(*´Д`)・・・トホ
が、今も大ファンで~す。
特に、土・日の30分版…は
ホントに内容に雰囲気がでていて イイですねぇ
今週は、昨日・今日全部を観ることが出来 ┗(^▽^*~♪でした。
リクエストされている方の「小さなこころ旅…の思いで」を
現代のの景色として
チームこころ旅のみなさんが、探し出した映像は、
とても素晴らしく こころをうちます。そして
私も、是非行ってみたくなり そんな場所が どんどん増えます。
きっと映像には出ない 苦労も多い事でしょうが、
正平さんのウイットに富んだ、コメントが 惹きたてていて
それが 又魅力なので、楽しく拝見しています。
次回が 待ち通しいです。v(*^o^*)
投稿日時:2012年05月13日 13:29 | ぴぃまんにゃん
こんにちは。
おめでとうございます♪( ´▽`)
素晴らしいですね。よくぞ続けていただきました。
どんどん続けて、まずは1000日目ざしてくださいませ。
イチゴのケーキ美味しそうです。
おっチンやスキップ、電車の窓にへばりついた正平さん、
ホントお見事です(^o^)
毎回喜ばせていただいて、感謝感謝です。
植物や動物にとっても優しい正平さん。さりげないファンにも優しいですよね。
さてまた明日から、福島の旅。心して、見たいと思います。
東北の皆さんが、正平さん達に出会って、元気になります様に…
投稿日時:2012年05月13日 13:26 | みいこちゃん