2022年11月30日 (水)【福岡】高~い!
スタートは、福岡市内が一望できる米ノ山展望台。
この日のテーマは「高い」です。
出発地、ルート上の高い木々、
ゴールの高い駅。
正平さん、筑前山手駅では、ちゃんと360度眺望できるのでしょうか?
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00 | カテゴリ:きょうの風景 | 固定リンク
<<2022年10月 | トップページ | 2022年12月>>
スタートは、福岡市内が一望できる米ノ山展望台。
この日のテーマは「高い」です。
出発地、ルート上の高い木々、
ゴールの高い駅。
正平さん、筑前山手駅では、ちゃんと360度眺望できるのでしょうか?
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00 | カテゴリ:きょうの風景 | 固定リンク
きょうは2013春
243日目 長野県東御市
一本のクルミの木 でした。
たいへんな道のりを頑張って走りきって見えたラストのクルミの木の丘の風景、本当にきれいでしたね。
ウォークラリー秋10回目!!はコチラから
完走まで残り3回、頑張りましょう!!
投稿者:番組デスク | 投稿時間:19:30 | カテゴリ:2022秋の旅 | 固定リンク
おはようございます。
2022秋の旅も九州に上陸、
何度来ても
「知るほどよかとこ」な
福岡県を旅します。
投稿者:番組デスク | 投稿時間:08:00 | カテゴリ:スタッフのつぶやき | 固定リンク
2022秋の旅も、ついに九州に上陸!
お天気に恵まれ、自転車日和。
よかよか福岡4日間♪お見逃しなく!!
今週は2013春
226日目 滋賀県近江八幡市
旧沖島小学校からみた琵琶湖の風景 でした。
琵琶湖に浮かぶ沖島への旅。「お手紙がなければ来られなかった。連れてきてくれてありがとう」という正平さんの言葉がすべてを物語ってくれました。
今週の2022秋の旅はお休みですが、
火曜~金曜のよる7時のBSプレミアムは「蔵出しスペシャル」をお届けします!
「蔵出しスペシャル」は・・・
過去の旅から名場面・珍場面、
絶景ショット、さらに未公開の秘蔵映像を交えて、29分に凝縮した
シリーズです。
「こころ旅 クラシック」をご覧のみなさま
11月21日(月)午後7時から放送予定の
「こころ旅 クラシック 226日目 滋賀県近江八幡市への旅」ですが、
別番組放送のため、BSプレミアムのみでの放送となります。
BS4Kでお楽しみいただいているみなさまも、この日だけは、
BSプレミアムでお楽しみくださいませ。
よろしくお願いいたします。
夕景の撮影に向かう3日目チーム。
ちょっとカッコイイのでご紹介(^_^)v
※そのうち壁紙にするかも、? です。
そして、あすあさ7時45分~はリクエストアワーの放送です。お見逃し無く!!
投稿者:番組デスク | 投稿時間:12:00 | カテゴリ:スタッフのつぶやき | 固定リンク
来週は、正平さんの体力回復のため秋の旅はお休みになります。
お休み週恒例のリクエストアワーを放送します!!
今回のテーマは
「もう一度会いたい!
ためになるな~!」
2022年11月21日(月)
<BSプレミアム/BS4K>
あさ 7:45~ 7:59
どんなためになる発言やシーン
なのかは見てのお楽しみ♪
お見逃し無く!!
この日のスタートは、
2017春の旅(614日目)で
訪れた三津湾。
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00 | カテゴリ:きょうの風景 | 固定リンク
この日は竹原市の仁賀ダム。
スタート時間は午後2時。
手紙を読む前に、
「こころの風景は“夕景”だね」
とニンマリ。
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00 | カテゴリ:きょうの風景 | 固定リンク
この日のスタートは、尾道市街から海ひとつ隔てたところにある向島の高見山。
実はここ、朝版で放送したように2012秋の旅、162日目のゴールでした。10年前のその旅で、向島に渡るフェリーの中で若い女性との
交渉に成功、まんまと山頂近くまで車にのせてもらったことを、正平さん、思い出していましたね。
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00 | カテゴリ:きょうの風景 | 固定リンク
広島県の旅のスタートはハイヅカ湖から。
すごくいい天気だし景色も良いということで、正平さんはかなりゴキゲン♪
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00 | カテゴリ:きょうの風景 | 固定リンク
先月10月16日、実に3年ぶり!となる火野さんのトークショーが
香川県宇多津町で開かれました。
「火野正平&チャリオの
プレミアムトークショー
in瀬戸内」
その模様を、参加できなかった皆様にもおすそわけします^ ^
こちらからどうぞ
きょうは2013春
209日目 大阪府大阪市
「四天王寺金堂の壁画」
でした。
懐かしい正平さんのこころの風景や大阪のど真ん中を走り、
四天王寺へ・・・
壁画は本当に見事でしたね。
ウォークラリー秋・8回はコチラから・・・
あと残り5回、頑張りましょう!!
おはようございます(^^)/
今週は晴れのせとうち、
広島県を旅します。
投稿者:番組デスク | 投稿時間:08:00 | カテゴリ:スタッフのつぶやき | 固定リンク
この日のスタートは、岡山市郊外の小さな公園。
あたりにはフルーツ王国ならではの桃畑やブドウ栽培のハウスが・・・
「なんでこの場所?」と正平さん。
お手紙を読めばわかります!
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00 | カテゴリ:きょうの風景 | 固定リンク
陽子さん手書きの細かい地図、
きっと描くのにも時間もかかったことでしょう。祖父母との散歩道を見てほしいという熱い思いが正平さんに伝わりました。(ロケはちょっと苦労しましたが(^_^;)
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00 | カテゴリ:きょうの風景 | 固定リンク
お手紙を読んだ鷲羽山第2展望台からは、瀬戸大橋がよく見えました。
ちなみに相撲の元関脇・鷲羽山は地元児島の出身。
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00 | カテゴリ:2022秋の旅 | 固定リンク
きょうは2013春
204日目 福岡県福津市
「宮地嶽神社」 でした。
強風の中、峠を越えて目指した宮地嶽神社。
海まで一直線に伸びる参道と鳥居、圧巻でした!
ウォークラリー秋・7回はコチラから・・・
おはようございます!
橋を渡って本州に上陸、
“晴れの国”といわれる
岡山県の旅。
※小雨に降られてますが(^_^;
投稿者:番組デスク | 投稿時間:08:00 | カテゴリ:スタッフのつぶやき | 固定リンク
晴れの国岡山県で待っているのは
絶景、陶器、刀剣、絶品フルーツ!?
いつまでも走っていたくなる!らしい(笑)岡山県の旅
お見逃しなく!!
この日のスタートは
高松から出港したフェリーの上から。
目指すは、こころ旅では3度目の
訪問となる小豆島。
投稿者:番組デスク | 投稿時間:08:00 | カテゴリ:きょうの風景 | 固定リンク
北朝鮮のミサイル関連ニュースで、放送途中に休止となった
「1130日目 香川県綾川町」(朝版)の放送ですが、
あす4日(金)午前7時45分より改めて放送いたします。
なお、4日(金)放送予定の「1131日目 香川県土庄町」(朝版)は
1130日目の旅に引き続き放送いたします。
11月4日(金) 午前7時45分~7時59分 「1130日目 香川県綾川町」
午前7時59分~8時13分 「1131日目 香川県土庄町」
再放送・とうちゃこ版の放送に変更はありませんm(__)m
ぜひ、ご覧くださいね(^_-)-☆
前日までとは、うって変わってぐっと涼しくなったこの日。
虫の音も聞こえ、すっかり秋になりました。
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00 | カテゴリ:きょうの風景 | 固定リンク
香川県2日目は、さぬき市の大串半島にある大串自然公園からスタート!
うしろに見えているのは瀬戸内海と小豆島。
名前とは逆に小豆島は、大きいんだよなあと感心。
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00 | カテゴリ:きょうの風景 | 固定リンク
正平さんお気に入りの句
「十指まだ
動く倖(しあわ)せ
米を研ぐ」
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00 | カテゴリ:きょうの風景 | 固定リンク