2022年06月30日 (木)【青森】なつかしの?夏泊半島
青森、鹿児島ではお決まりの
あいさつポーズですね(^_^)
今回目的地の夏泊半島は正平さんの唇のあたりだそうです。
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00 | カテゴリ:きょうの風景 | 固定リンク
<<2022年5月 | トップページ | 2022年7月>>
青森、鹿児島ではお決まりの
あいさつポーズですね(^_^)
今回目的地の夏泊半島は正平さんの唇のあたりだそうです。
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00 | カテゴリ:きょうの風景 | 固定リンク
まさに雲ひとつない快晴の中、
青森県2日目の旅はスタート!
後ろには「こころ旅」では
なかなか姿を見せてくれない岩木山がクッキリ!気分爽快、絶好調な正平さん。
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00 | カテゴリ:きょうの風景 | 固定リンク
「おはようございます。ニューヨークはくもりで~す。」
現場のわれわれも「????」のオンパレード。
実は正平さん、NHK-BS1のニュース番組の日本語がとても上手な外国人リポーターのまねをしたみたいです。
持ってくるところがマニアックなんですよね。みなさんも「???」だったでしょう?!
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00 | カテゴリ:きょうの風景 | 固定リンク
きょうは2012春
110日目 宮城県石巻市
日和山から見た太平洋 でした。
1099日目のお手紙の出会いとなった回でした。
明るい女子高生たちと、2022春に再びつながれたのも「こころ旅」の不思議なご縁ですよね。
ウォークラリー第14回はコチラから・・・
ウォークラリーも残り3回!
特製“凝った”壁紙もお楽しみに!!
おはようございます(^^)/
今週は青森県の旅。
梅雨入りしたものの、雨には降られずラッキーでした♪
投稿者:番組デスク | 投稿時間:08:00 | カテゴリ:スタッフのつぶやき | 固定リンク
「グリーンだね、グリーンだね!」と正平さんが
思わず口に出すほど濃い緑が映える風景。
本州ラストの青森県、あしたからお楽しみに~!!
『リクエストアワー』は
「もう一度見たい!」と思った場面のリクエストを 毎回“テーマ”を
決めて大募集!
これまでの旅の中から、
"その理由"と一緒に教えてください。
<今回の特典>
回答すると、もれなく特製壁紙がもらえます!
リクエスト採用者には特製クリアファイルをプレゼント!
こだわりのリクエスト、待ってま~す!! 回答はコチラから・・・
スタートは安比高原から。
朝から快晴で
「ごほうびの青空だ!」と
うれしそうな正平さんでした。
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00 | カテゴリ:きょうの風景 | 固定リンク
3日目でやっと雨が上がった
岩手県の旅。
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00 | カテゴリ:きょうの風景 | 固定リンク
北上展勝地にある陣ヶ丘で
朝のごあいさつ。
小雨が降るあいにくの天気。
前日からの雨で北上川も水かさがずいぶんと増していました。
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00 | カテゴリ:きょうの風景 | 固定リンク
きょうは2012春
106日目 福島県福島市
菅野果樹園 でした。
リクエストアワー、ディレクターズ・カットなどでも登場した「ほんとだョ」のお母さんとの偶然の出会い、
何度見てもビックリですよね。
ウォークラリー第13回はコチラから・・・
ウォークラリーも残り4回!
毎回凝ってる特製壁紙、ぜひもらってくださいね!!
おはようございます!
岩手県に来ました。
雄大な岩手の自然を
たっぷりお楽しみください。
投稿者:番組デスク | 投稿時間:08:00 | カテゴリ:スタッフのつぶやき | 固定リンク
雄大な自然、復興が進む被災地、
梅雨入り直前に旅した6月の岩手県をたっぷりお楽しみくださいね!
石巻の日和山公園で出会った高校生から、10年の時を経てお手紙が届きました。
当時の写真を見て10年前の記憶が鮮明によみがえる正平さん。
まるで自分の娘が子どもを生んだかのように笑顔が絶えませんでした。
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00 | カテゴリ:きょうの風景 | 固定リンク
宮城県3日目は東日本大震災
復興祈念公園からスタート。
ここには津波被害を受けた、JR仙石線のかつての「野蒜(のびる)駅」が震災遺構として保存されていました。
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00 | カテゴリ:きょうの風景 | 固定リンク
お手紙読みの位置決めで。
カメラマンの新井さん:「こちら側を向きましょうか」
正平さん「こんな感じで?」
新井さん:「正面すぎててれくさいですね」
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00 | カテゴリ:きょうの風景 | 固定リンク
この日旅した七ヶ宿町は、かつて福島方面と山形方面をつなぐ街道の宿場町として栄えたところ。
いまでも参勤交代の大名宿として使われた建物が残っています。
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00 | カテゴリ:きょうの風景 | 固定リンク
きょうは2012春
95日目 栃木県日光市
旧日蔭村 でした。
チャリオのトラブル、聞き込みなど
う余曲折ありましたが、最後はお手紙同様ほっこりとした出会いが待っていましたね。
ウォークラリー第12回はコチラから・・・
<番組デスクより>
毎回、当時のロケ写真をひっくり返し、参加者のみなさんの記念になる壁紙をと
あーでもないこーでもないと悩みながら製作しています。
ウォークラリーもあと5回となりました。最後まで一緒に完走しましょうね(^^)/
おはようございます(^^)/
今週は宮城の旅。
梅雨前のカラリと快適な気候。
だけど、、、キョーレツな向かい風に悩まされることに。
風は読めません(>_<)
投稿者:番組デスク | 投稿時間:08:00 | カテゴリ:スタッフのつぶやき | 固定リンク
東日本大震災の被災地を訪ねてから10年。2022春の宮城県。
再び訪ね、懐かしい「こと」「もの」「場所」が登場!お楽しみに(^^)/
和歌山県で見て以来、
久しぶりに海を見ました。
ちょっと遠いし、写真ではわからないかもしれませんが・・・
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00 | カテゴリ:きょうの風景 | 固定リンク
大玉村にある ふれあい村民の森で、朝のお手紙を読みました。
どこを映しても緑が美しくて、
空気がおいしく感じました。
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00 | カテゴリ:きょうの風景 | 固定リンク
スタートは
玉川村の乙字ヶ滝。
前日の雨で、水が濁っていた。
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00 | カテゴリ:きょうの風景 | 固定リンク
福島県1日目のスタートは、栃木県境の西郷村・上野原図書公園。
あいにくの雨スタート。
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00 | カテゴリ:きょうの風景 | 固定リンク
きょうの放送から2012春
86日目 埼玉県所沢市
狭山湖 でした。
土ぼこり舞う嵐の中、狭山湖をめざす旅。
救世主が出現してよかったですよね。
ウォークラリー第11回はコチラから・・・
今までの回で投稿し忘れた方も、あきらめないで一緒に完走しましょう(^^)/
なにかいいこと(オマケとか)、あるかも知れませんよ!?
全参加の方は引き続き一緒に完走を目指しましょう!!
今週は福島県の旅。
雨の日もありましたが、
太陽が出たら五月晴れ!
投稿者:番組デスク | 投稿時間:08:00 | カテゴリ:スタッフのつぶやき | 固定リンク
今回の旅は、4日とも初めて訪ねる市町村。
そして東日本大震災以降入れなかったところへも。
あすからの福島県の旅、お楽しみに!