<< 前の記事 | トップページ | 次の記事 >>
2023年04月17日 (月)今週火曜~金曜よる7時は蔵出しスペシャル!
今週の2023春の旅はお休みですが、
火曜~金曜のよる7時のBSプレミアム・BS4Kは「蔵出しスペシャル」をお届けします!

「蔵出しスペシャル」は・・・
過去の旅から名場面・珍場面、
絶景ショット、さらに未公開の秘蔵映像を交えて、29分に凝縮した
シリーズです。
今回は下記の4本を放送いたします。
【BSプレミアム・B S4K】 午後7:00~7:29

4月18日(火)
蔵出しスペシャル
2019年9月
石川県
詳しい旅のルートがわかる
旅の寄り道マップはコチラ・・・

4月19日(水)
蔵出しスペシャル
2019年9月
福井県
詳しいルートがわかる
旅の寄り道マップはコチラ・・・
4月20日(木)
蔵出しスペシャル
2019年9月
京都府
詳しいルートがわかる
旅の寄り道マップはコチラ・・・

4月21日(金)
蔵出しスペシャル
2019年9・10月
兵庫県
詳しいルートがわかる
旅の寄り道マップはコチラ・・・
※放送は変更になる場合がありますので、ご了承ください。
いつもとは違う、もうひとつの「こころ旅」。たっぷりお楽しみください!
“こころ旅的旅のお供”『旅の寄り道マップ』、現在2021春 富山県の旅まで公開中!
2023春の旅での訪問を前に、おさらいしてみてくださいね!
投稿者:番組デスク | 投稿時間:08:00


兵庫2019秋
蔵出しから、淡路島の海はきれいでした。まだ行ったことがないので良かったです。1番印象に残ったのは、間違った道の坂を上っちゃったところですね。監督さんが平謝りの連続で、正平さんはいつも怒らず「涼しいときにしてもらいたい!」と、曲がる入り口で写真を撮ってたお姉さんが、正平さんの「左に曲がるの?」の問いに「はい~」って(笑)
監督も暑くてお尻から汗出てるし、頭がおかしくなったようです。(笑)
明日からの宮崎の旅ではそのようなことはないように、気を付けてください(笑)
楽しみにしています。よろしくお願いします!
投稿日時:2023年04月23日23:56 | あにき
チームこころ旅ファンにとって今週の蔵出しはどれも神回!
正平さんとクルーとのやりとりはたくさん撮っているはずなので、ぜひ蔵出しに!
正平さんのおかげで日の目を見た姫ちゃんの独占インタビューは永久保存決定!
投稿日時:2023年04月22日11:00 | ぼぶ
兵庫県、坂道のぼりながら「兵庫県きらい」と言われていましたが、私は好きな県ですよー。
西監督の道間違え事案(笑)がクローズアップされていましたね~。齋藤監督の「よし、まだまだ大丈夫だな」名言いただきました笑 今は飛び込みでお店には入りにくいと思うのでこの頃の突然訪問がなつかしいですね。
投稿日時:2023年04月22日04:54 | るる☆
あの浜の波打ち際に元気だった頃のお母さんがいらっしゃるようでウルル。親心の御百度参り子を思うあったたくなります。この年になりますと尚更です。列車のガタゴト,カンカンの警報器に優しくそうお手紙の方頷けます。頑張ってかかれたお手紙素敵です。多々良ダムに私も勇気もらいに行こうかなぁ。
投稿日時:2023年04月21日21:16 | ちいちゃん
2019秋、兵庫県版観たよ。踏切やガタンコトンの音、百度石、蛇、872日目:あのころはの歌、彼岸花、ひまわり(映画)、873日目:闘竜灘、手にメモ、道間違い、暑さ、874日目:ティーソーダ、カレー、デメちゃんのお店、875日目:日本に来て10年の中国の方の初めてのお手紙、42日目の旅の坂、73歳店主 など懐かしみました。
投稿日時:2023年04月21日20:43 | ももの爺
正平さーん!スタッフとのイジりイジられショットがたくさん見られるのも蔵出しのお楽しみ♪いつも年上の強みでイジる側の正平さん、とおもいきや。齋藤監督の「じゃあまだまだ大丈夫か…」笑。ねえさん監督の華麗なスルーに「正平さんを拾ってあげてください…」笑笑。こうして見ると意外にも正平さん、劣勢w!?正平さんのギャグ、スタッフがスルーすればするほどじわじわ沁みます笑。
投稿日時:2023年04月21日19:50 | おかか
京都2019秋
蔵出しから、カレー焼きそばの喫茶店でマスターのだじゃれに正平さん「また出直して来ます!」(笑)
記念撮影で「お母ちゃんノーブラです」さすが!正平さん、ノーブラ返し!?(笑)
明日から、宮﨑の旅で再開ですね!またよろしくお願いします!
投稿日時:2023年04月23日23:35 | あにき
正平さーん!水曜日の蔵出しは悪天候により画面がモザイクで見られませんでした(泣)。遅れ馳せながら再放送でしっかり拝見!
そうそう、残暑の旅でしたね~。まっ白な入道雲とまっ青なお空。お空とおそろい、正平さんのツートーンのセットアップを見てたら夏が恋しくなりました。
シャキーーーン!お蔵入りギリギリの未公開映像w!これが許されるのも正平さんだからこそですね~。色々と現界を超えてくる漢、さすがです!
投稿日時:2023年04月22日16:02 | おかか
2019年秋、石川県の旅、観たよ。18日、雨で観れなかったので22日の朝版で観ました。吹き替えの人いない、雨ニモマケズ、走り盛り、カエル、2014年5月13日放送の写真、860日目:姫井音声マン制作ワイパーグラス、ブレーキ音、861日目:子ども達のクロダイ稚魚放流、新幹線の見える丘公園、子どもを思う親心、862日目:ハムトースト、ハトヤンさんステーキ、興奮女性との2ショット、863日目:稲刈り老女の興奮(帽子の送り先)など懐かしみました。
投稿日時:2023年04月22日09:40 | ももの爺
幼児からおじいちゃんおばあちゃんの自然に滲み出る笑顔に何とも言えない癒やしを頂きました。正平さん、クルーの皆様に感謝します。高齢の小生には元気付けられました。ビタミン剤以上でした。駒村さんの笑顔とナレーションに更にテンション上がりました。感動頂き有難う御座いました。旅のご安全を祈っています。
投稿日時:2023年04月22日20:34 | てるてる
陸前高田市の石像の笑顔。
私もコメントを送りました。紹介されたような同じ思いを持たれた方がいて、本当に々嬉しかったです。
震災後、言葉にならない思いをたくさん々抱えて生きる日々。お母様が彫られた「娘さんと愛犬が寄り添って微笑む石像」を、大雨の中正平さんが何度も々探し回り、指差して見つけた時には涙が溢れました。
正平さんの思いは必ず届くと思った瞬間でした。
「こころ旅」は決して普通の旅番組じゃありません!正平さんやスタッフの皆さんが、さらりと冗談言ったりヘトヘトになりながらも、お便り主のこころを運んでくれるとても素敵な、そして最高最強のチームです!
投稿日時:2023年04月21日20:15 | ぽんぽこ
正平さーん!ちりんちり~ん♪ご詠歌にうっとり…。私が選ぶ「かわいい正平さんベスト3」にランクインの名シーンです!Bカメさんとの打ち合わせも和気あいあい。仕事の緊迫感ゼロ(笑)のこの雰囲気がそのまんま番組になってますよね~。とはいってもチームこころ旅は腕利きの技術者集団。笑顔はゆる~く、仕事はビシッと!さすがです!
投稿日時:2023年04月21日10:29 | おかか
2019年京都の旅。
ブランデー入のジンジャーエールで、ブラジャー。
ブランデーが無ければノーブラ。座布団一枚。
投稿日時:2023年04月21日06:49 | タケヒロシ
京都の旅、「あーー、こんなのありましたねー」と思ってなつかしく見る場面もありました。(わたし、どんぐりと知り合ってまだ2年、のとことか)Bカメさんに手を振ったのにおいかけてきたご家族さんかわいかったのは覚えていましたよ。
正平さん、猫ふんじゃった上手に弾かれていたー。楽器演奏にも興味津々なのでしょうかね。
投稿日時:2023年04月21日04:44 | るる☆
かぶと山からの久美浜湾沿いをゆく正平さんたちの風景ホントに好きなシーンです。カーブの向こうに消えたり現れたり、手を振る仕草に早とちりした若い夫婦「田舎にいてよかった」おっしゃる通りですね。会えて良かったね。めんどくさい店の親父さん何か楽しいです。股のぞきの傘松公園私も覗きました、もちケーブルカーに乗りましたよ。リフトそれは無理ですよね。あの風お弁当これも無理かと....波頭もたち塩味はバッチリかもしれませんが?
2011年の一回目が宇治でした。コナラのドングリ食べられるんだ。「バイタリティーがありそう」と誉められた後の上り坂きつそうでしたね。笑いの30分でした。
投稿日時:2023年04月20日20:47 | ちいちゃん
2019秋、京都府の旅、観たよ。股覗き、ご詠歌、彼岸花、868日目:Bカメサービス、追って来た親子3人、田舎に住んでて良かった、牡蠣飯弁当、869日目:猫ふんじゃったピアノ、回転橋、ブラジャーを飲もう、カレー焼きそば、870日目:女性車掌、871日目:平等院、グリーンティー、どんぐり採りの台湾女性、など懐かしみました。
投稿日時:2023年04月20日20:31 | ももの爺
正平さーん!5歳、6歳、70歳、みんなおんなじ笑顔で違和感なし笑!
念願のワイパーメガネ、カッコよくってなかなかの機能性!実用に至らず返すがえすも残念でした~。姫井さん、ぜひ完成を!
投稿日時:2023年04月21日09:45 | おかか
「夏はなべ焼き、冬は冷麺」出た、あまのじゃく(笑)。めちゃ暑かった福井の旅でしたねー。たくらさん民宿を訪ねた回が印象的でしたが、最後の、お手紙読むの拒否するのろけ手紙の回もおもしろかったです。
投稿日時:2023年04月20日04:55 | るる☆
福井2019秋
電車の車掌さんがべっぴんさんで性格も良い女性でした。いつものように正平さんは「降りたくない。ずっと乗っていたい!」とわがままを言う(笑)
お昼はカレーうどん、冷却スプレーであそこシャッキーン!(爆)
70才で37℃炎天下、川に入ってお手紙を読んでた!(爆)
若狭湾の民宿たくらさんは父との思い出、民宿から行ける海水浴場。バス利用で峠を越えました。「おれは夏は鍋焼き、冬は冷麺なんだよ。」名言を頂きました(笑)
最後は男友達とつきあうことができたこの秋、この地に嫁ぎます。幸せお手紙に、とうちゃこ後の読みを躊躇しましたが、「幸せになりなはれ」にほっこりしました。蔵出し最高です!
投稿日時:2023年04月19日23:59 | あにき
2019年福井の旅。
えちぜん鉄道のべっぴんな女性車掌にごぎげん全開の正平さん。
今回のリクエストアワーの題材笑顔回になぜ出ないのか、不思議な位の笑顔。
見てるこっちは大爆笑。
投稿日時:2023年04月19日21:32 | タケヒロシ
2019秋蔵出し観たよ。864日目:えちぜん鉄道輪行でのべっぴん車掌さん、865日目:冷却スプレー、カレーうどん、34.7℃、866日目:本番勝負、バス、民宿たくらさん、867日目:丑年82歳の女性店員、幸せな二人 など懐かしみました。
投稿日時:2023年04月19日21:02 | ももの爺
幼き頃の思い出、川であったり海だったり一人一人の風景がそこにあるのですね。福井はよく行けるところですが、「知らんとこ、まだまだあるわ」おっしゃる通りですね。
春は始まったところ、どんな所に連れて貰えるのか楽しみです
投稿日時:2023年04月19日20:43 | ちいちゃん
石川2019秋
雨
メガネのワイパー
姫井さんのインタビューが蔵出しで採用(笑)
正平さんハムトーストに対してハトヤン、ステーキ!さらに正平さんの熱烈なファンと正平さんより先に握手をしていたとは(笑)
やるなーハトヤン!クロダイ稚魚の放流、フレンドリーな校長先生にほっこり。
新幹線の見える丘、トラックの運ちゃんが記念撮影!お手紙の男の子と正平じいじは新幹線つながりなんだなきっと。お手紙にじーんときました。
小松ドーム登場。「でかくて、どーむ
すいません。」(笑)
田園風景で出会ったお母さんに正平さんが帽子を送るよと、お母さん大興奮!
♪ギンギンギラギラ
夕日が沈む~
とてもきれいな夕日でした。
投稿日時:2023年04月20日00:23 | あにき
駒ちゃんもいつも笑顔をありがとうございます。熊本のおばあちゃんとの再会、りんご農園の二人のお母さん、震災の津波から無事に逃れたおばあちゃんの笑顔。ピースサインの笑顔とワンちゃんの羅漢像。エンディングが良かったです。
投稿日時:2023年04月20日08:49 | あにき
2019年、石川県の旅。まるで「メイキング・ビデオ」のように、舞台裏をたっぷりと含んだ「蔵出し」でした。クルーの皆さんが、こんなふうに一週間、時間を共にして過ごされているのか……と、しみじみと伝わってくる29分間でした。出逢った人たちとのシーンも、まるごと拝見すると、また違った印象が残るものですね。たぶん週担当は、根木監督さん。いつも、どこか詩情ただよう編集が、ロマンチックな余韻を残してくださいます。
投稿日時:2023年04月19日08:59 | 川崎ジンジャーエール
2019年石川の旅。
スタッフが作ったワイパー付き眼鏡。
以後、活躍の機会がないような。活躍の日は来るのか?
当時、年長組の幼児。小学生になってからはマスク生活。
今年度から、マスクを外して生活していてほしい。
投稿日時:2023年04月19日06:20 | タケヒロシ
蔵出しらしいと思ったのは、音声姫井さんの手作りメガネについてのとこですね。あんなに大雨じゃなかったらもっと活躍していたかも!?
姫井さん、ピンマイクカバーを作ったり小道具細工がお得意そうなのは時々見ていましたが。これからも時々見せてくださいねー。
はとやんさんの食べたステーキ、迫力あったなあ!笑
投稿日時:2023年04月19日04:51 | るる☆
2019年石川県の旅蔵出し良かったなぁ~
新幹線の見える丘公園いいところ。真上から見えるなんて最高です。姫さんて器用なんですね。ワイパーつきのメガネを作成するなんて、正平さん使ってあげてください
お願いです。白山が見える田園風景での
稲刈りをしていたご夫婦のおかあさん、正平さんの大ファンでしたね。舞い上がりまくり、正平さんのお帽子が大好きで、正平さんも優しくて送ることになり、その後どうなったのかなぁ?床の間に飾ってあるかなぁ?蔵出しは再び見ていても新鮮でとても好きになりました。
投稿日時:2023年04月18日22:23 | マンチカン
ワイパー付きメガネ姫さんの力作ですか花丸?
土砂降りからぎんぎんぎらぎら迄にといそがしいお天気でしたね。お帽子のお婆さん今でも被っておられるのかなぁ。おお喜びされているお姿可愛いですね。お元気でいていただきたいです。新幹線大好きなお子さん乗ったおりにこの丘を探してみたいです。田んぼの中で沈む夕日、絵になります正平さんす、て、き。
投稿日時:2023年04月18日20:46 | ちいちゃん
860日目の旅、お天気が悪く観れなかったので土曜日の放送で観ます。どういう内容だったかは当時のブログで振り返りました。
投稿日時:2023年04月18日20:15 | ももの爺
テーマ笑顔。
10年程前の子どもたち、高校生か大学生に。
今でも屈託な笑顔見たい。
正平さんの独身女性のべっぴんさんを見つけた時のニタニタな笑顔は、番組に欠かせません。
投稿日時:2023年04月17日19:26 | タケヒロシ
沢山の笑顔あふれるあの顔この顔を拝見してとてもホコホコあったかい気分になりました。
駒ちゃんが人生の先輩の笑顔は芳醇で良いですね~とコメントされていた言葉がいいなぁと思いました。
旅のお休み中のお楽しみリクエストアワー満喫しました。
投稿日時:2023年04月17日17:22 | ゆきぱん
駒村さんの満面の笑顔で始まったリクエストアワー、笑いあり涙ありの15分間でした。子どもたちの屈託ない笑顔には果てしなく明るい未来が見え、歳を重ねられた皆さんは、そう、絶妙な表現をしてくださった通り「芳醇な」笑顔ですね。かわいい女性と出会った正平さんの笑顔には、マスクの中で鼻の下を伸ばしているのを想像しました。陸前高田のおばあさんの優しい笑顔や、ピースしている羅漢さんの柔らかな笑顔にもまた会えて、やっぱりウルウルの月曜日、週始めでぼんやりした感情を起こしていただきました。
投稿日時:2023年04月17日16:31 | pon
リクエストアワー、ほっこりした気分で拝見しました。
みなさんの素敵な笑顔に、こちらまで明るい気持ちになりました。
これからの旅でも、正平さんマジックで笑顔の輪が広がりますように!
投稿日時:2023年04月17日15:23 | きみどり
リクエスト観たよ。264日目:稲刈りの老夫婦、854日目:若い人たち、子どものピュアで可愛い、390日目:歯がない、1054日目:子ども4人、121日目:保育園、139日目:水遊び、大人のほうじゅんな、321日目:金庫の場所、1049日目:10年前にも会った、830日目:蜂蜜提供、775日目:ガソリン忘れ、1105日目:あーれー、財布に蛇の夢、べっぴんさん、979日目神社エール、149日目:たれ目の女性、震災関連、262日目:命拾い、942日目:娘さんと犬の羅漢さん どれも記憶に残る場面でした。
投稿日時:2023年04月17日12:57 | ももの爺
屈託ない笑顔、綺麗な笑顔、ホッとするような笑顔と沢山の笑顔を見せてもらって幸せな日になります。
いいですね笑顔は!
また第二弾をお願いします。
投稿日時:2023年04月17日11:46 | kimiちゃん
「もう一度会いたい!あの笑顔」、会えました!あの稲刈り中のおじいちゃん、おばあちゃん。もう最高の笑顔で、、、いい人生を歩まれて来られたことが、あの瞬間に分かりました。人生の理想形を見せていただいたようでした。
どうか、お元気で!!
投稿日時:2023年04月17日10:27 | REIKO
正平さーん!笑顔だらけのこころ旅♪選りすぐりの15分、ずーっと笑って見てました。ラストの羅漢さんのにっこりが今日の私の守り神です!
投稿日時:2023年04月17日09:41 | おかか
最近物忘れが多い私ですが(
;∀;)リクエストアワーの笑顔。全部覚えてました~(
*´艸`)ホント笑顔があふれるこころ旅。見ている私もいつの間にか笑顔。素敵な14分間ありがとうございます。
投稿日時:2023年04月17日09:06 | norinorimiffy
ページの一番上へ▲