2011年05月24日 (火)見つけたぜ!+ 重大発表!!
この旅で初めて、高速バスに乗った。
チャリ男君、トランクで酔った?
ゴメンネ・・・
寒河江川の河川敷でノビルを捜索。
どこだ~、 のびるちゃ~ん
※実は、ロケ中(笑)
ついにノビル発見!!
これが、ノビルだヨ。
ホテルで食ったけど、超まずかったなぁ。ホントは、うまいんだけどな~(苦笑)
今週から、新しいカスクも登場!
俺も頑張って走ってんだから(笑)、
今週も見てくれよな。
続いて・・・
!*****重大発表*****!
放送でお伝えしましたように、秋の旅のルートが決まりました!
秋は、
9月の終わりに兵庫県を出発、日本海側に抜けて
中国地方を西へ向かい、その後、九州を南下。
鹿児島県をめざす、10週間の旅 です。
皆さんからの"こころの風景"のおたより、
お待ちしています!
◎秋のルートへのおたよりはこちらからどうぞ!
投稿者:火野正平 | 投稿時間:19:30
こころ旅ブログ、初めて発信します。
いつも7時のBSで楽しんでいます。
数年前に北海道をバスの旅で、一番長い直線の道路(場所を失念)を走り、知床の旅で熊の糞を踏んだ懐かしい思い出が蘇りました。
長い直線の道路を走る、チャリオ君よ、頑張れ!
荒沢より。
投稿日時:2017年06月23日 04:58 | 荒沢 信一
秋の旅、いよいよ発表になりましたね。楽しみ!
それで、山陰を回って九州に入るのはわかるのですが、
九州はどちら側を通って南下していくんでしょうか?
佐賀から熊本側?それとも大分、宮崎側?
よかったらまた詳しいルートを教えてください。
投稿日時:2011年05月30日 12:08 | あっちゃん
P.S.野蒜、大きなのは、若いみたいです。
小さい方が身がしまってるんや、ラッキョウと一緒やって、
父が言うてました。
投稿日時:2011年05月26日 20:10 | たーこ
こんにちは!
日焼けされて火野さん、とても健康的!(笑)
6㌔落ちても体調が良ければgoodですね。
火野さんの語り口調がとても好きです。
カメラを通して伝わる、火野さんの優しく温かみにあふれた
声や言葉はじんわりと心に届いています。
樹齢1500年のケヤキから伸びる枝葉が奏でる風の音がとても心地よく、また生命の力を聴いたような気がします。
届けてくださり有難うございます。
引き続き、旅の安全をお祈り申し上げます。
投稿日時:2011年05月26日 10:33 | SOLA
やはり 全国ネット好評なんですね。
秋編が決まって嬉しく思うと共に 瀬戸内海側・山陽道が無いのが残念です。{{s366}}
第三段で 屋久島・奄美・四国と共に瀬戸内側の放送企画・考えてください。
気が早すぎ・・って思わないでほしいなぁ~~家族・皆の楽しみですから・・
もう直ぐ秋田・青森の旅に成りますね、私のお願いコース取り上げてもらえるか 楽しみに待っています。
投稿日時:2011年05月26日 01:59 | 美京
今晩は山形の中学校・・・見させて戴きました。火野正平さん向かい風に息も荒く・・・「こころ旅」良かった。天候や状況に・・・みなさまお体を大事になさって下さい。明日は酒田市。楽しみにしてます。
投稿日時:2011年05月25日 21:14 | kimiko
6kg。聞き逃しませんでしたよ。自転車は健康的に痩せることができることを立証していますね。
もちろん、スタッフの方々もそうでしょう。
いつも、コーヒータイムやユルユル寄り道があったりまったりしながらのロケが、実は過酷なんですね。
今日は 本当に大きな木で、まるでどなたかが住んでいらしゃるようで、木の枝がゆっくり揺れて火野さんのことを喜んでいるようでした。
投稿日時:2011年05月25日 15:23 | ごっくんごろり
本日の旅は「野蒜」、「さくらんぼ」、「けや木」と植生たっぷりでしたね。けや木の後方に見えていた大きなしめ縄は大樹を奉っているしるしなんでしょうか。
南九州地方が入梅し、天気予報も全国的に☂マークが目立つようになりました。北海道に到着まで大雨に遭わないようお祈りしてます。
火野さん、スタッフの皆さん秋の予定も決定したことですし、
体調管理と交通安全にはくれぐれも気をつけてください。
投稿日時:2011年05月25日 13:11 | いぬのなつ
朝と晩、拝見しています
番組がない日がつまらないくらいです^^
正平さんの人柄が出てて、見ていると楽しいです。
雨や風の日もありますが、頑張って走ってくださいね。
「のびる」初めて見ました。
正平さんの衣装とか派手ですよねぇ^^ でも似合ってらっしゃる!
投稿日時:2011年05月25日 11:34 | うさぴょん
こころ旅毎朝観てます。わたしは仙台や新潟など、東北地方は行ったことがなく残念です。でも正平さんが訪ねて行かれることにより、わたしのこころ旅のような気がしました。機会があればいつか訪れてみたいと思わせてくれるそんな温かい番組ですね。火野正平さん気をつけて頑張ってください。秋にはわたしの生まれた山口県の方も行かれる様ですね。私も投稿しようかな?
投稿日時:2011年05月25日 10:14 | 小池 奈都子
今週は出身地の山形へ・・・
年に一度、お盆にしか帰省しないので、春の山形の風景を10年ぶりに見ることが出来ました。
何でも、同級生のお蕎麦屋さんへいくようなので楽しみです。
遠く離れた故郷の風景を朝から拝見できるのは、一日の活力をいただけます。
投稿日時:2011年05月25日 09:10 | ひろみ
おぉ!これは重大発表でした。
きっと近くは通りそうですが、お会いするのは無理かなあ・・
投稿するのも恥ずかしいなあ・・
不寝番は"ねずのばん"だから"ねずがさき"なのでは?
6キロ減ってびっくりというのにびっくり。
ぼくは毎日量って一喜一憂するので。
つり革ぶら下がり「よい子はまねしたらだめよ」と言ってほしかった^^
観光案内所に番組パンフ。
やっぱり秋編ができるくらいだしここだけでなく世間でも人気あるんですよね。
高速バス降りてSAからスタートとは輪行ならではですね。
でも載せてもらえないというのもわかる気もします。
野蒜やっとあったと思ったらまずいとかもあるんですね。
大けやきさわれてよかったです。
「久し振りに触られた」という発想はさすが火野さんと思いました。
絵になりました。
投稿日時:2011年05月25日 08:59 | がっぴん
毎日楽しみに見ています。昨日の秋編の告知を見て、残念な気持ちになりました。
なぜなら、西が「鹿児島」までだったからです。
私の故郷は沖縄で、火野さんが沖縄を自転車で走る日が来るのではないかと楽しみにしていました。沖縄には素晴らしい自然や、風化させてはいけない戦争の傷跡など、多くの方々に見て頂きたい場所がたくさんあります。また、心の故郷として沖縄を思ってくださる方々もいると思います。火野さんが沖縄まで行ってくださるということであれば、そういったお手紙も届くのではないかと思います。
ぜひぜひ北海道から沖縄まで、日本全国を巡る「こころ旅」を続けて欲しいです。
投稿日時:2011年05月25日 08:57 | ハイビスカス
祝 秋の旅 ルート決定! 楽しみにしてま~す!
また、秋にみられるなんて チョオーうれしいです。
投稿日時:2011年05月25日 08:54 | リクのママ
やっとカメラの前で、野蒜を採ることができました!見つけ方も教えてもらえたので、通勤途中、ついつい探してしまいました。採った野蒜はどうしたのか気になっていたので、事の顛末がわかってよかったです。
大木にもたれて、うとうとしていませんでしたか?
大木をさんざんなでて、母ちゃんのさわり心地とは!!!
私の中では、一気にセクシーなシーンになってしまいました。
月山で急に目覚めて、冷静に「あれが月山だ」と言っているのも、面白かったです。
秋の旅、特に山陰がとても楽しみなのですが、まずは6月まで、皆さん、けがや病気をせず、無事に終わりますよう、願っています。
投稿日時:2011年05月25日 08:48 | とら
もちろん!長崎から、いっこも欠かさず見ています!
山形の初日~とても癒されました。
30分とは思えない内容の濃さでしたね。
よくこれだけの内容を
魅力たっぷりに盛り込んだなーと。
愛のある編集に拍手!!
みなさんの行いの良さか、お天気にも恵まれ
車窓から見えた雪の残る山並みも、本当に美しかったですね。
大ケヤキは、特に素晴らしかったです。
それに触れる、正平さんの笑顔も最高!
すべてを優しく包みこむ優しさと
懐の大きさを感じました。
この旅は、私のお気に入りの1本になりましたー
みなさん。怪我なくご無事に。北海道を目指してください!
投稿日時:2011年05月25日 01:28 | ぽちこ
見たような交差点を走られてましたw 高速バスは、載せてくれたり断られたり、全くアテにならない輪行なんです。ラッキーだったのかNHKか火野さんの顔なのか?羨ましいです。
先週の新潟、今日の山形も住みましたが、秋はコッチですか。灰が嫌ですけどね。別府~阿蘇は最高な景色。人吉~えびの越えは、矢岳高原経由をお勧めします^^
投稿日時:2011年05月24日 22:43 | トシraud
やったー♪
秋も走ってくれるんですね(^。^)
本当に嬉しいな。ありがとうございます。
今朝、自転車に積んであったのをみて、
まさかノビルでは??
と思っていました。夜放送観て、ああノビルだ(笑)
でも不味かったんですか(笑)
今日の樹齢の木、素晴らしかったです。
本当に嬉しそうに、素顔で触れていた火野さん
うん。モテるのがよく理解できます。二ヒヒ(笑)
火野さん、母ちゃんネタ、この旅放送で二回くらい
発信してましたね~
私ってば、樹齢の木にも、母ちゃん様にもやきもち
少し抱いたです←なんちゃって
秋田は、私の大好きな亡きおじいちゃんの故郷です。
二人で一緒に秋田へ行って、おじいちゃんとの
たくさん思い出の詰まった場所です。
大曲やナニワ地区へ旅してくれていたら
嬉しいな
今週も頑張って下さい。
見逃しませ~ん
投稿日時:2011年05月24日 22:35 | 姫
派手なカスク!w。
テレビでは分からなかったんですが、写真で拝見すると花柄だったんですね!
樹齢1500年越えの、大けやきの巨木、
「頑張って生きてるんや」って感動しました。
神々しかったです。
秋からの放送も楽しみです。
投稿日時:2011年05月24日 22:16 | たーこ
嬉しい!!!!!!!
願いが叶いました☆
待っています!
娘(小学生)も手紙書くとはりきってます☆
朝、チャリオのバッグからヒョロヒョロ出てるのなんだ??
と思ったらノビルだったのですね。。。
夜に解決。
投稿日時:2011年05月24日 21:57 | こゆめ
今日のPM7時の番組 主人が出身の「山形地方の東根市のけやきの大木」ほんとあるのですね 火野さんが木の根っこに座る姿には、木の大きさが・・・【立派な木でした1500年もの大切に保存されていますね。】「ノビル野蒜(野草)」一昔は軒下や原っぱなどによく見つけたものです。今は高級品です。酢味噌を付けて食べます。スタッフの方たちとの映像も心なごみます。発表!「こころの旅」秋には・・関西~九州にと・・・うれしいです。
投稿日時:2011年05月24日 21:44 | kimiko
ノビルなら母方の実家のあった桑名郊外に腐るほどありましたよ。もろキューなんかで食べると、とてもおいしいはずなんですがねぇ。見る限りかなり大きなノビルですね。大きすぎて美味しくなかったのかも知れませんね。
投稿日時:2011年05月24日 20:44 | とっつぁん
毎朝、この番組を見てから出勤です。
皆さんの想いが込もった手紙を、自然の中でゆったりと読む火野さん。その風景がいいですね。
今日は最後しか見られませんでした。大木にもたれて火野さんが座っていた姿、あの堂々たる大木はどこにあるのでしょうか?
投稿日時:2011年05月24日 19:52 | みのりん
朝・夜 観ています。あと1か月かぁ~ とさみしく思っていたら、
秋のコースもあると 今日 観ました。
嬉しいです。
最近、ギャグ・シャレがないのでは?
うふっ・・・・と笑えて、楽しいです。
火野さんは、いろんなことをご存じで、感心しています。
怪我・病気なくお元気で。
投稿日時:2011年05月24日 19:50 | としこ64