2011年11月11日 (金)命!? の恩人 現る!
有田に来たら、やきものを見なくちゃな ♪
見て見て!
この立派な花瓶。
なんと450万円!
すげぇな (゚∀゚)
思いがけない出会いがあって、
超レアなやきものを見せてもらえることになった。
それがコレ。
なんと、旧日本軍の「手りゅう弾」なんだって!
びっくりだなぁ・・・
これで本土決戦を戦おうと思ってたんだそうだ、当時の人たちは。
なんと、この超レアな手りゅう弾をもらっちゃったヨ。
大切にします<m(__)m>
でもウチのどこに飾るかなあ??
帰って、かあちゃんに相談してみよう。
でさ~、そのあとオレにはつら~い試練が待ってたのよ(ーー゛)
でも今日は、オレはとてもツイてたんだ☆
ヒッチハイク大成功\(~o~)/
チャリオは荷台に乗せてもらったよ♪
こちらが、オレの命の恩人さんです。
本当にありがとうございました
<m(__)m>
あったかい人たちのおかげで、楽しい旅ができたヨ。
来週からの長崎も、恩人さんがいっぱい見つかるよう
今から祈っておこ~っと(*^^)v
じゃあ、また来週な。
投稿者:火野正平 | 投稿時間:19:30
火野正平さん お元気ですか?っても 初めてなんですが!毎回楽しみにしております。 秋 、こころの冬の旅ってありますか? お体に 気をつけてがんばって くださいね”!
投稿日時:2011年12月15日 11:48 | すずらんさんさん
73歳女性です。主人に先立たれて7年、一人暮らしにも慣れましたが、それでも毎日寂しい思いです。
でも毎日朝の正平さんの とっても楽しい旅番組に
心を慰められます。一日の始めを笑いで始められています。時には優しい正平さんの心に涙することもあり
元気を貰っています。高所恐怖症の正平さん、坂が無い所と願っているにも関わらず、それに出会ってしまう彼の様子にとっても笑いをそそります。毎朝夕の時間を楽しみにしています。お気をつけて!楽しい旅を 見せて下さいね。福井市
投稿日時:2011年11月15日 18:07 | 藤川 桂子
火野さん、スタッフの皆さん、お疲れ様です。
佐賀県、楽しく拝見させていただきました。
あんなにたくさんの気球、初めて見ました。佐賀県、行った事がないけれど、とても素敵なところですね。
今週は、長崎県。何度か訪れた事があり、楽しみにしています。火野さんのファッションも、ほんと素敵で、楽しみなんです。
「女泣かせ」と言われていましたが、女性が寄って来ちゃうんでしょうね。皆さんがおっしゃるように、火野さんには不思議な魅力があると思います。
今週も頑張ってください。ファイト!
投稿日時:2011年11月14日 08:01 | とうそん
正平さんの声と笑顔がステキです。
この番組で正平さんの事が大好きになりました。
こんなに可愛い男の人なら、女性に心底惚れられるのは判るような気がします。(^_^;)
私の故郷の九州の懐かしい風景とともに正平さんのつぶやきが
あいまって、毎回なぜか涙ぐんでみています。
正平さんの飾らない自然体の言葉が楽しみです。
それと、私の一番気になってるのが、メガネです。
いつも、首の辺りにあるのが、手紙を読むときには、左右のレンズをパチンと外してくっ付けて・・・?
あのメガネの構造はどうなってるのか?
毎回、見るうちにあのメガネが欲しくなりました。
メガネ情報を知りたいです。(*^_^*)
投稿日時:2011年11月14日 08:00 | えるざべす♪
火野正平様 スタッフの皆様九州の「こころ旅」 お疲れ様です。
9日(水)から11日(金)まで不在だったので録画,昨日・今日とで三日分を見ました。佐賀・有田編を先程見終わりましたが,正平さんが地図でルート確認の時,「武雄温泉」で指先が止まり「ちょっと,何かがありまして・・・」とふれ,電車の中では高校生の後ろ姿をも無視し,何かを考えている様子。そして「武雄温泉の駅は変わっている」「おれが三つの時,死んだ親父の里が武雄なんだ・・・」と。
この場面を何度も見直して涙が止まりませんでした。実は正平さんの「こころの風景」は通り過ぎてしまったけど ここ「武雄」だったのでしょう。本当は下車したかったのだろうと思います。
また最後の変わり果てたミカン畑で少しでも手紙の方の「こころの風景」に近づこうと一生懸命手紙を読む場所を探す正平さんには頭が下がります。正平さんのみならず多くのスタッフの皆さんがより良い番組を作ろうとする意気込みが感じられました。
P.S.実は9日から島原市~長崎市を夫婦で旅行していました。もしかして正平さんに会えるのでは?という淡い期待を持っていたのですが・・・。私たちがドライブした島原温泉~雲仙温泉~小浜温泉は山道だから・・・。 やはり会えませんでした?!。でも帰りの電車でバルーンフェスタの会場を見ました。録画をみてテントの向こうに鉄橋があり時間のずれ(おそらく1週間)はありましたが,同じところにいたのだなあと感慨にふけっています。
これからも多くの感動を与えてください。
投稿日時:2011年11月13日 22:23 | 岡山の寅さん
毎日お疲れ様です。
私の会社では、仲間が私の「こころ旅」好きに影響されてか
朝の合言葉が「今朝も見て来た!」と「夕べも見た」が増えつつあります。週末主人と録画で再度見ています、九州出張の多い主人は、先日武雄温泉に行ったとかで、懐かしそうでしたが、正平さんが3歳でお父様を亡くされた話の時には、昭和25年生まれの主人も5歳で父を亡くしているので、しんみりしていました。
有田焼きの「手榴弾」の話を聞いて、鹿児島県知覧にある特攻平和祈念館を見学したときの思いと一緒で「終戦間際の日本軍の愚かさ」をつくづく感じました。鹿児島を訪れるときはぜひ、特攻記念館に寄ってみてください。
来週からの「長崎」楽しみにしてます。
投稿日時:2011年11月13日 19:43 | よっちゃん
頭がセクシィ(いや冗談)
さり気ない表情が。とくに目が。
役者やの~
投稿日時:2011年11月13日 18:22 | きじ
声(ぼそっとした話し方)と手紙を読む指先がセクシーに一票です。
(from40代おじさん^^)
無事軽トラゲットおめでとうございます。
ほんと軽トラ→長崎とくれば"まさき"さん元気してますかね。
でっかくなった番組見てますかね。
長崎もおいしいものたくさんですよねー^^
ところで福岡最終日をやっとオンデマンドで見ました。
こりゃ便利。
べっぴん駅員さんはなんの脈絡もなく誘ってたのですね^^
べっぴん広報さんも映ってました。
福岡市内はほんとにいつも通る道を通ってたのでなんか不思議な気持ちでした。
いい天気でよかったですよね。
投稿日時:2011年11月13日 13:08 | がっぴん
おはようございます
有田編の録画をさっきみました
高いんですねぇ...本物の有田焼って
お手紙素敵でした
成功はしなかったけど 若かった父母と三人の子供が
夢を抱いて育てたミカン...
昨日買ってきたオレンヂのそれを手にしたら
何だか 熱いものが込み上げてきました
3月11日以来 自分なりに重い何かを引きずってきました
でも「こころ旅」が一時でも それを軽くしてくれるようです
正平さんを起用したスタッフに乾杯...
投稿日時:2011年11月13日 11:38 | onikasago
この番組が始まってから、7時台のチャンネル争いが夫婦の間で勃発。
夫:「自分の部屋で見るか、録画すればいいじゃないか」
私:「大きな画面で生で見たいのよ!」
このままでは離婚の危機(おおげさ)と恐れた息子が、「録画用HDがついた大きなテレビをお母さん用に買ってあげるよ」と。
ヤッター!v(^o^)
これで毎晩、誰はばかることなく正平さんに会えます。
投稿日時:2011年11月13日 05:35 | doracat
正平さんが立派な花瓶を見て、「傘立て」と言っていたのが
かなり笑えました。 一体家のどこに置くのだろうかと・・・(笑)
あと、恩人があらわれて良かったですね。
きっと、またあらわれますよ~)^o^(
投稿日時:2011年11月12日 23:39 | kobuta
みんな大好きな正平さん。
ほんとに不思議なお方です。
心がチャーミング!人間力が強い。
あと、断然お洒落。
こんな素敵な番組が生まれた奇跡(?)
に乾杯!(^O^)/
ありがと ございます。NHK
投稿日時:2011年11月12日 21:03 | ゆきだるま
セクシー談話が弾んでますね。これは参加しなくては!(^_-)
渋い声、たまにちらっと見える素肌、長い指先、車窓ごしに見せる哀愁の
横顔、・・・。うーん、すべて良い!(*^_^*)
親子(?!)くらい年上の方にこんなに惹かれるなんてやっぱり女〇〇〇
の正平さんですね。(あっ、失礼しました。)
こころ旅がない日は正平さんのアルバムをヘビロテで聞いてます。
癒されます、泣けます。今後も歌って下さいね。お願いします。
私のマイブームは火野さまです。
投稿日時:2011年11月12日 19:31 | 薩摩おごじょ みゆ
再度失礼します。
正平さんのおしりがセクシーだという圧倒的な(?)声に影響されて、
思わず録画を見直してしまいました。
敢えて言わせて頂くと
正平さんのおしりはセクシーと言うより可愛いです。
こんなこと言ったら正平さんに怒られちゃうかも。
それにしても女性視聴者がこんな話題で盛り上がるなんて
正平さんとスタッフの皆さんが
きっと大笑いの大喜びですよ。
投稿日時:2011年11月12日 18:19 | ともこ
スキップで始まった朝。
ご機嫌かと思いきや。その反対だったのですね~
コスモス畑をさっそうと走る風景から、だんだんと初冬の風景に。
3歳でお父さまを亡くされたこと、東京から大阪に引っ越してこられたことなどなど。だんだん正平さん像が見えてきました。
初めと終わりのお手紙の朗読。声がいいですね。
「〇〇さん、来たよ」って呼びかけにじんとします。
正平さん、みなさん。
風邪ひかれませんように。しっかりお休みして、体調整えてくださいね。飲みすぎないでね~
では、月曜の朝楽しみにしています。
投稿日時:2011年11月12日 17:26 | ららる~♪
毎回楽しみに「こころ旅」見ています。3歳の娘もオープニング曲
一緒に歌えるようになりました。
私も正平さんのどこがセクシーかコメントしても良いでしょうか?
やっぱり髭のある口元でしょうか・・・?声も素敵ですよね。
いつも美しい心の風景に、優しい気持ちになれます。
正平さん、スタッフの皆様、お身体に気を付けて安全な旅を。
投稿日時:2011年11月12日 16:22 | yumiko
お疲れ様、正平様、チーム「こころ旅」様
待ってました、お久しぶりの「軽トラヒッチ♪」
なんか横に寝かされたチャリオ君が気持ちよくズ~~ズ~~、、
あわや!!寝過ごしてそのまんまふもとまで、、正平お父に降ろされて良かった良かった(^O^)
来週は長崎、、お天気はどうでしょうか??
長崎は雨の街?、坂の街?、、
なるべく平らな所だといいですね♪
杉に覆われたミカン山、、、映像だけで、郷愁と刹那さで、グッっと
胸に来ました、、、なんかほんと、懐かしいと言うか、不思議、
そんな所行った事もない、見た事もないのに、、不思議、、
それが「こころ旅」なんですね、、、
投稿日時:2011年11月12日 15:56 | ジジロウ
正平さんは佐賀産だったのですね。
ご自身はフランス??おっしゃっていましたが、私はイタリア(;^o^)のDNAが濃いのではと思っています。
ミカン山への坂道、軽トラに出合ってよかったですね。
“念ずれば 通ず”!(^^)!デスネ!
投稿日時:2011年11月12日 13:54 | かぼす娘
毎朝、毎晩、正平さんに会えるのが待ちきれないくらい楽しみに拝見いたしております。
と、言いながら、実はこの番組を見だしたのは10月から。春の旅は知らず、全く見ていませんでした。(:_;)ははは。
とにかく、正平さんが素敵!屈託ない笑顔にやられました。大好きです。相当キュートです☆
あー北九州にいるのに、姿をチラッとでもいいのに、見られなかった。
悲しい(涙)です。
正平さんはじめ、スタッフの皆さんが無事に走りぬけられるよう、祈っています。
PS.帰りは飛行機なのでしょうか?門司港から見る関門海峡はサイコー
なんですよ。
投稿日時:2011年11月12日 12:30 | まるぴ
地デジ、変換、最近この放送を知り、楽しんでます。
佐賀バルーン会場のアナウンサーとコメント人との会話に火野正平さんの返しが、なんとも、いい!!。
ところで、自転車は毎日組み立てているのでしょう、その場面が見てみたいのですが?以前放送されたのでしたら、放送日を教えて下されれば、幸甚です。
投稿日時:2011年11月12日 11:59 | ひまだ 奈阿
佐賀編
生き生きとされた正平様を満喫でき
♪♪楽しい1週間でした。♪♪
正平様自身が心躍る気持ちで、お仕事に臨んでいたのではないかと
感じましたよ^^
きっと、ご先祖様も心から歓迎していたのでしょうね。
無理せず・・その調子!! その調子!!
その調子!!
笑顔いっぱいの時間をありがとう^^ 正平様(ёεё)
今週は「古城」 来週は「今日も長崎は雨だった」が聴けるかな?
ps カステラの差し入れをしたい
気持ちでいっぱいでしたが・・・エへへ・・
正平様 & スタッフの皆様 熊本ロケも無事に終えてくださいね。
応援しています(@@v)
投稿日時:2011年11月12日 11:45 | チンチラゴールデン
こころの風景が、年月の経過で変わっているって言ってましたね。
便利、安全、振興の名の下に人が手を加えていく処と、
不便、危険、不経済に阻まれて人が去っていく処と…。
変容もいろいろですね。
人が手を加えていくと、どこもかしこも金太郎飴のように同じような顔になって、人が去ると恐ろしい勢いで衰退して・・・。
郷愁だけでは生きていけないけど、国土のありようを思いたいです。
投稿日時:2011年11月12日 10:36 | いぬのなつ
正平さんのどこがセクシーか・・・ですか?
体でいうなら私は 足首 です。
あのしまった足首が正平ファッションを決めてるポイントだと思います!
足首派です。
投稿日時:2011年11月12日 09:06 | こゆめ
正平さん、番組スタッフの皆さまはじめまして
この番組が大好きです!
始まる時間が待ち遠しくて仕方ありません(^-^)v
視聴者の方の心の風景ももちろん楽しみですが
、正平さんのつぶやきやスタッフの方とのやり取りも楽しみです!
思うのですが、この番組の旅人が他の人だったらここまで楽しかったかなぁ。
手紙をくれた人の思い出の景色に思いを巡らせながら手紙を読む正平さんの語り口の魅力的なこと!
自転車で通り過ぎる景色の中に、見過ごしてしまいそうな野の草花に気付き、可愛らしい生き物に目をとめる素敵な感性を持った正平さんだからこそ、心の風景を旅する人にふさわしい気がします。
また番組スタッフの方もそれをよくとらえてらっしゃるなと思います。
旅を通して良い関係を築いてるんですね!
ハァハァ言いながら自転車をこぐ姿 も何だか楽しみ(*^^*)サディストではありませんっ
この番組を見てなかったら知らなかった火野正平さんという素敵な俳優さんとスタッフの方たちと共に、楽しく旅をしているような気分をもう少し味わえると思ったらウキウキします!
私の住む沖縄にもいつか旅しに来てほしいなo(^o^)o
それではどうかお体に気を付けて残りの旅を楽しんでください!
投稿日時:2011年11月12日 06:24 | ころころ旅
ほんと今週もお疲れさまでした。
有田の旅は何だか切ないお話と笑わせてくれたところもあり、とても身近に感じられてグー!
身体、疲れまくっていませんか? 心配だなァ.....
スタッフの皆様も地産の美味しものいっぱい食べて栄養付けてくださぁ~い。
投稿日時:2011年11月12日 04:43 | ソノミママ
正平さんのどこがセクシー?のお話。
私の第一の推しは声です。
声だけと言うよりしゃべり方を含めて。
あっ、それから遠くを見るときの表情。
姿のどこということじゃなくてすみません。
但し、8月の特番の時、
目の粗いサマーニット姿は全体にセクシーで格好良かった。
お手紙の方のご両親が丹精されたミカン畑は
すっかり変わってしまっていて、ちょっと切なかったですね。
でも、道路から何とか覗けた里の風景、
とても懐かしくて美しかったです。
(私自身の故郷は関東平野のど真ん中なので、
幼い頃の記憶に残る風景と言えばどこまでも広がる田んぼ。
それでも、山あいの里が懐かしく思えるのは「日本人」ということなんですかね)
今日の正平さんは、初めから軽トラを捕まえる気満々の様子でした。
首尾良くチャンスを物にして、途端に元気百倍。
それにしても、
正平さんのことも「こころ旅」のことも知らない様子のお父さんに
堂々の交渉ぶり。
長崎編で初めて軽トラを頼んだときは
「あのぉ・・・僕、61歳で・・・」と
聞かれもしないうちに自分の年を告白して
おずおずと頼んでいましたっけ。
長い旅で、正平さんも逞しくなったんだなぁ。
投稿日時:2011年11月12日 00:26 | ともこ
火野正平さま
1週間、お疲れさまでした。
毎朝、正平さんの「おはよございます。」の渋めの声に
挨拶を返すのが日課となりました。
チャリオ君を漕ぐお尻がセクシーだと言うお話。
私もどなたかが言い出すのではないかと
感じていました。
正視できない恥ずかしさを感じてしまうんですよ。
昨日、アドバルン会場の司会の方に
「女泣かせの…」って言われていましたけど
そのあたりが所以かも…?
来週も楽しみにしています。お尻にお目にかかるのを(笑)
投稿日時:2011年11月12日 00:21 | makiko
お疲れ様です。
焼き物の手榴弾なんて初めて見ました。
悲しい時代の名残ではありますが、ちょっとコミカルな形に笑ってしまいました。
これから寒くなりますが、風邪など召されないようお大事にどうぞ。
投稿日時:2011年11月11日 22:09 | 林 孝信
仕事から5時半に帰って超高速で家事を(一応主婦なので)こなし
その後は6時45分からBSプレミアムで朝ドラカーネーション(再)を見て、その後7時からこころ旅を見ます。これが最近のマイブームです。正平さん今日も監督さん達に優しいこころ使い 見ていて気持ちいいです。来週の長崎は橋と坂のない事を願っていますね。
投稿日時:2011年11月11日 21:29 | ゴンマック
佐賀最終日で,有明海の干潟もなく(有明海はあったが)ムツゴロウもなく,「唐津焼・伊万里焼・もんじゃ焼き」もないのかなと思っていたら,有田を見てくれました。(有名な所でなく心に残る場所へ行く番組ですから,当然でいいんですが,頭では解っていても,何か刷り込まれた頭はそちらの方へ行ってしまう。)
何回も言葉として聞いた「軽トラック」ですが,実際の登場は,私にとっては(見てない日もあるので)2度目です。長崎篇と今度と。
山の上は,昔と事情が違っていましたね,すっかり木が大きくなっていて,収穫小屋からはもとより,周辺からも見えませんでした。道路に出てという言葉もありましたが,多分近くの道路も充分でなかったようでしたね。カメラだけもっと上に行ったのではないか。円田さんが見ただろう景色を,しっかり撮ってやっていました。(それがこの番組のコンセプトとはいへ,偉い。)
出発前,肥える前の浜駅で手紙を読んだ後,「かわいいな,風景が浮かぶ。」の呟きが,我々にない「女泣かせの正平」の感性ですね。
投稿日時:2011年11月11日 21:24 | 島原どわろ
火野さん、スタッフのみなさん、この番組を知ったのは約1ヶ月前・・・それから毎日「必ず」見ています(笑)春の旅も再放送してくれないかしら?と思ってみています。
今日は良かったですね。軽トラに乗れて(笑)チャリオが置いてきぼりになりかけたのが面白かった。
私は北海道なのですが、歩いて10分ぐらいの所にミニチュア湿原があって、やちぼうずやワタスゲが、湿原のみに生えている貴重な植物が生えてる・・・国立公園のミニチュア版があったのですが、数年して、そこにトラクターが入り、見るも無残な姿になって・・・
だから、景色がどんどん変わっちゃった・・・という寂しさはわかるような気がします。
来週も楽しみにしています☆
投稿日時:2011年11月11日 21:21 | jinu
正平さん、スタッフさん、一週間お疲れ様。
頭の白いタオルと軽トラが何だか似合ってましたね。(^_-)
あの道(坂)はかなり凄そうだからヒッチハイク成功で良かった良かった。
みかん山を見たら私も子供の頃、祖父の山に登って遊んだことを思い出し
懐かしかったです。ありがとう。
スタッフを気遣い率先して良いカメラアングルを探す正平さん、
やっぱり素敵な優しい方ですね。また惚れ直したぜ!(照れ笑)
来週の長崎も楽しみです♪私の住む鹿児島がだんだん近づいてきましたね。本格的な寒さもね。どうかお元気で安全な楽しい旅を!
投稿日時:2011年11月11日 21:17 | 薩摩おごじょ みゆ
杉が伸びてしまい、町の風景が見れないとか棚田の変貌振りなどで
今日はいかにも過ぎ去った年月を感じる内容で、
「こころ旅」らしさが出ていました。
ところで”とうちゃ子さん”が背筋がセクシーと語っていますが、
私はチャリオをこぐ火野さんのお尻の動きがセクシーっぽく思えます。
男が言うのも変ですが。
また、来週の火曜日からを楽しみにしています。
火野さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
投稿日時:2011年11月11日 21:11 | ももの爺
なぜか、涙が溢れるこの番組。
全く知らない人の思い出の場所に、入り込んでは、浸ってしまう。
不思議な魔力。
正平さんの首筋がセクシー。
投稿日時:2011年11月11日 20:11 | とうちゃ子
お疲れさまでした
焼き物の町・・ガラス越しに飾っている陶器凄いお値段ですね。
立派な形と複雑な色から模様作りが大変なんでしょうね・・
傘入れでなく・・大きな「花瓶」・・・
お店の前から焼き物の詳しく知った方が入り近くに知人の家に連れて行ってもらい・・・
昔戦争の時に使う手榴弾を作られたけど・・・記念にと・・・
戦争が終わって60ううん年経っても・・・
命の恩人さまに出合い 軽トラに載せてもらいヤッター!ですね。
ミカン山まで、小屋にまだ青いミカンの実しっかりあり、クリありました。
周りは杉の木で覆われて見晴らしの風景はなかなか・・・
棚田が少し見えました。
移りゆく今・・・
風景と変わらない風景、優しいこころもこころも変わらないでほしい。
正平さんスタッフのみなさま 一雨ごとに肌寒くなってきました。
どうぞ お体にはご自愛を。
ありがとうございました。
投稿日時:2011年11月11日 20:09 | kimiko
今日は、山を上るくらいから、白いタオルを頭に巻いてましたね。
暑かったのか、気合なのか?
上り坂3kmってキツっ!
電車のホームで頭に浮かんだ通り、軽トラに乗せてもらって
チャリオを積んでもらって良かったですね^^ 。
元みかん山、
切り倒された木が、そのまま放置してあったのが寂しかったです。
処分するのにもきっとお金が掛かるんでしょうね…。
作業小屋からお手紙の主が思い描いた風景が見えないからと、
あちこち探し回る火野さん。
スタッフさんに、「俺が見てくるから、危ないからきちゃダメだよ。
気をつけて。」と言う趣旨の事言っておられましたが、
何て優しいんでしょう。
普通ADさんとかが見に行くのかなぁと思ってたのに、
率先して探しに行くって姿勢が素晴らしいです。
作業小屋からは見えなかったけど、
お手紙の主さんの思い描いていた風景とは違うかもしれないけれど、
道路から、田園等、のどかな風景を見せてもらって有難うございました。
投稿日時:2011年11月11日 19:49 | たーこ
毎日楽しく夫婦で見てます。
今日もまた坂道、意図どうり軽トラックが捕まって良かったね。
そいから、毎日のファッションも楽しみにしているよ。
来週も正平にぃさん、頑張ってね~。
投稿日時:2011年11月11日 19:45 | 正平にぃさん大好きっ子ズ