2022年10月20日 (木)【徳島】霧の霊場からスタート



スタートは鶴林寺
スタートは
四国八十八ヶ所霊場第二十番・鶴林(かくりん)寺から。
標高470mなので気温が少し低く、めがねも曇る。




鶴がいた
寺の名にある「鶴」の木像も。




 

 

  



見事な伽藍
見事な伽藍。
三重塔も見学。
江戸時代に再建されたらしい。

 

 

 

 

 


 

絶景を見ようとトライするが・・・
水井(すいい)橋からの絶景
を見ようとしたが、、、
高くてここまで(^_^;

 

 

 

 

  

 

小さい滝を発見
小さい滝を発見。
このあと、バッタ採りや熱唱など
みどころ満載の旅。
よる7時からのとうちゃこ版
お見逃し無く!!

 

投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00

応援メッセージ

※現在新規コメントは受け付けておりません

徳島県3日目は、阿南市の深瀬町へ。
原直美さんのお手紙は、「潜水橋のたもとにある河川敷」。
二十番札所「鶴林寺」から、那賀川に沿って下る旅でした。

《以前から彼が自慢げに言っていた大雨になると増水した川に消える潜水橋》
というのが、いいな、と思いました。
なんにもないようだけれど、チームこころ旅が走る道は、里山に囲まれた川、澄みわたる青空!
トンビが「ピーヒュルヒュル」と鳴き……なにか、むかしの総天然色映画のシーンを見るようでした。

立派な「潜水橋」にとうちゃこ。
彼が「故郷の自慢」と言うのが分かる気がしました。
直美さんが、どんなにチカラが入っちゃったか……も分かります。
真横に飛んだ小石は――きっと、ハートのかたち。
直美さんから彼への「キュン」だったのですネ。

それにしても、きょうの高鍋監督さんの後ろ姿。
どっちが火野正平さん?
影武者計画は、着々と進んでいるようです。

投稿日時:2022年10月24日 05:35 | 川崎ジンジャーエール

原さんのお便り、ご主人にはお気の毒でしたが、つい、笑ってしまう楽しいエピソードでしたm(_ _)m
息子さんに『とろこい』と仰り、爆笑されたお義父さんも、好きですね(^-^)v
責任をとって?ご結婚され今もお幸せそうな現在がうかがわれて、ほのぼのしました(*^^*)
正平さんが、トンネル内で美声で唄われた曲をしびれながら拝聴しつつ(唄えるけど、はて、何方の何て曲やったけ?(-_-;))しばらく考えて(由紀さおりさんや!)と、気づいたものの曲名が、中々判りませんでした
コメント拝読で、【いきがい】と知りましたm(_ _)m
石切り大会もスタッフさんとのやり取りも、まんで面白かったです(^-^)v

投稿日時:2022年10月23日 10:18 | だらぶち

インサートの水切り、すごい!
投げ手は高鍋監督かな、やなぎさんかな。
相当練習したんだろうな~ (^_^)v

投稿日時:2022年10月23日 07:47 | ぼぶ

小石の水切りー一度もやったことがなく面白そうイコール難しそう!高鍋監督ややなぎ音声さん、張り切って童心に帰りましたね。正平さんそばにいて満面の笑顔、とても楽しそうに見えました。正平さんとこころ旅チーム。一心同体って感じ。楽しい面白いお手紙でした。

投稿日時:2022年10月21日 22:07 | マンチカン

正平さん、スタッフの皆さん朝昼晩と、楽しみに拝見しております。
20日木曜日 加茂谷トンネルで『由紀さおりさんの生きがい』熱唱され正平さんの美声がトンネルに響き同世代として懐かしく拝聴しました。
正平さん、この歌に何か想い出あるのかな?

投稿日時:2022年10月21日 20:28 | emery

とうちゃこ地点観ました!字のとおり「潜水橋」大水で水に潜るのですね‼広々とした美しい川面に正平さんの水切りの石が2~3切りましたね!スタッフの方の(高校球児だったとか)水切りも見せて頂きました4~5?楽しませて下さいました。
当時の思い出話、御義父さん受け止め、豪快な方でしたね、温かい家族との出会い良かったですね!ご主人も御義父さん似で豪快な方でししょうね❣よいこころ旅有難うございました。

投稿日時:2022年10月21日 14:28 | 江尻 衛

霧なのか靄なのか?もはや神秘的な鶴林寺は、静かな雰囲気に鶴の阿吽で興味津々。オトナな画面で始まった阿南市の旅は、進むにつれてどんどん少年性が高まり、バッタ捕りトンネルエコー、ついには水切り合戦! なかなか難しい水切りに『良い映像のため』か『おとこの意地』か、皆さん一生懸命になっているのが微笑ましいです。
あの穏やかな那珂川と山々に囲まれた景色の中では開放的な気持ちになれるのでしょうね。
原さんが責任をとって?ご結婚された思い出の河原、旦那さんもお義父さんもこの景色のようにおおらかな方たちだということが、よくわかる画面でした。

投稿日時:2022年10月21日 07:40 | pon

「正平さん、スタッフの皆さま、おはようございます。」
木曜日とうちゃこ版、観ました。
スタート地点の「鶴林寺」、朝靄が立ち込め、いい雰囲気でした。お手紙は、、、失敗談ながら、笑えるお話で。お父さんの笑いで、救われましたね?いいご家族だと分かりました。彼は、痛かったでしょうけどね?
ハッピー・エンドで、良かった!良かった!
道中、正平さんも、虫とりが出来て、楽しそうでした。
私も、もし石投げするときには、「アンダースロー」は、止めておきます。

投稿日時:2022年10月21日 05:49 | REIKO

朝版の、タムタムさんいじりおもしろかったです。
タムタムさんの「結局(階段を)上るんだ。。。」がきっかけ。

滝を見た時正平さん「カメラマンと きれいだね を同じにしたくない」
わざとそう言う(笑)

彼氏さんに一大事!どうしよう!!自分の行動でこんなことに、と
お手紙の方の当時のお気持ちを思うと(私も似たようなことをやらかしそうなタイプだから)親近感です。大事にならなくてよかったですね。

チャラ男監督さんのチャラ度が高くなっていたような。。。金髪ですか?
音声やなぎさんと二人野球少年の石切り(水切り)競走も楽しく。

投稿日時:2022年10月21日 05:26 | るる☆

バッタと遊ぶ殿は子供がそのまま大人になった。殿、無邪気で好感が持てます。昨今の大人は世間体やプライドで子供になりきれませんから。トンネル内の休憩で歌を歌うよう響くな。河川敷に下りる。石を投げる。皆んな真剣だ。遊びも真剣でやるとシンドイ。やはり楽しんでやるのが一番。機会があればヒゲもやろーうと。

投稿日時:2022年10月21日 04:52 | 吹田のヒゲ

霧に包まれ幻想的なお寺の階段前でタムタムカメラマンがブツブツ言ってる・・マッチョで鍛えているのに階段は嫌なんだ・・水井橋のシーンでは正平さんに逆襲!してた。チームのこういう小競り合い好きです〜。バッタ捕獲にあくせくしたり、トンネルでの熱唱はトラックに邪魔されてました(笑)
直美さんからのお便りは「事件!」が目に浮かんでくる抜群の文章でしたね。アンダースロー右ピッチャーの球は見事彼の頭部直撃!ってコントですね。久々に笑えるお手紙で気分が明るくなりました。

投稿日時:2022年10月21日 00:24 | ゆきぱん

徳島県3日目、原さんの苦い思い出…水切りで石の直撃は痛かったでしょうね!大事にいたらず良かったですね!今日の正平さん語録で面白かったのは「イナゴまでいかないな、米子みたい」(笑っ)。「やなぎ、ここ立っとけ」って(笑っ)。面白すぎです!元高校球児が揃って水切り。楽しそうでしたね〜!皆さん少年の心を持ったかわいい大人ですね。ちなみに私は、水切りは5つ飛びが最高記録です。今日も楽しい旅をありがとうございました〜!

投稿日時:2022年10月20日 23:43 | ねこスズメ

徳島県3日目(1126日目)鶴林寺の幻想的な朝から始まりました。正平さんとタムタムさんのやりとりが面白かったです。出発した後、かわいい滝の前で、「カメラマンといっしょの思いにはなりたくないんだけど」などとも(笑) お昼のお弁当では、いのしし肉のおかずもあるんですね。食後、正平さんがショウリョウバッタを捕りました。ぼくはそれをショウジョウバッタと覚えてました。調べたら別名ショウジョウバッタと呼ぶと出てて安心しました。加茂谷トンネルでのアカペラが耳に残ります。応援メッセージの中で、あの曲は由紀さおりさんの「生きがい」とあって、なるほどなんか聞いたことがあるなと思いました。直美さんの石投げ禁止というのも初めて聞きました(笑) お遍路さんで始まった徳島の旅も明日がラストですね。明日もよろしくお願いします!

投稿日時:2022年10月20日 23:40 | あにき

久しぶりに高い位置にある橋を怖がる正平さんを拝見。
こころ旅は、これがなくっちゃ(笑)

トンネル内の熱唱にうっとり。正平さんのハスキーな声がたまりません。

水面にアンダースローで平べったい石を投げるの、子どもの頃にたくさんしました。
それにしても石を横にいる人に当てちゃう。こころ旅球団のドラフト1位ですなぁ。

投稿日時:2022年10月20日 22:36 | タケヒロシ

阿波路三日目とうちゃこ版、昼食は弁当でしたが、何故か正チャンは小さい弁当をチョイス。バイクランの時はしっかりと食べないと駄目だよ。まさか『ハンガーノック』になることはないと思うけどネ。
食後、やおら正チャンは網を持ってバッタ採りに、少年だね~!古稀を過ぎても。

途中のトンネル内で気持ちよく歌っている正チャンの横をトラックが疾走、せっかくの気分がオジャンでしたね。

とうちゃこ地の潜水橋、見たところ普通の橋に見えますよね~。でも潜水橋ということは増水時の水量は怖ろしい程の嵩になるんですね~!

クルーのメンバーも水切りにトライ。音声の柳原さんは元高校球児とのことで期待して観てたけど、水切りはそれ程でもなかったね~。

投稿日時:2022年10月20日 21:19 | 宇即斎

高台から見える正平さんチームの激走シーン、大好きなシーンです。
手紙の歌、やっぱり素敵。
トラックに罪はないし‥。
正平さん、高鍋監督さんやなぎさん皆さん野球経験者で投げ方、投球フォームが違いますね。
面白くて可愛くて微笑ましい今日のお手紙にすっごく和ませてもらいました。

投稿日時:2022年10月20日 20:44 | kimiちゃん

1126日目の旅、観たよ。
「潜水橋のたもとにある河川敷」
鶴林寺(二十番霊場)の幻想さは
暑さが続いていたので、意外でした。
水井橋をひとりで渡った男性は月曜日版の人でしたね。
しょうりょうバッタという名前が出るのには今回も感心。
お弁当を火野さんは小ぶりの方を選択しましたが
いつも少食ですね。
今あなたは目覚め~の歌、音響効果良かったです。
スタッフに野球人が2人おり、水切りにお役立ち。
石投げ(水切り)での彼氏(現旦那)への命中、笑える話で
楽しかったです。

投稿日時:2022年10月20日 20:41 | ももの爺

正平さん,チャリオくん,スタッフの皆さん…晴天・雨天・曇天,雨風に負けず,毎回楽しい旅を見せてくれて,ありがとう!今日のお手紙は,水切り石がメインテーマですが,脇役は「バッタ」くんでしたね。そして,バックミュージックは,トンネル内での歌声(美声,うまい)。月曜朝版で聴きましたが,今日のお手紙の場面だったのですね。なつかしい,由紀さおりさんの「いきがい」ですね。この歌には思い出があるのでしょうか。正平さんの今の生きがいは,こころ旅ですね。ゴールの鹿児島目指して,ガンバ!

投稿日時:2022年10月20日 20:34 | 昔はマンガ大好き小僧

鶴林寺の階段を上る正平さんの足元に「あれ?これって靴⁉︎ スリッパ?それともサンダル?」って注目してました。服と同じくらい足元にも注目してます。今日のお便りも道中もとうちゃこも楽しかったです。正平さんの背景も鉛色からだんだん日が差し青空に。
ショウリョウバッタ、懐かしい〜。捕まえた時の感覚、正平さんのように足だけ持ってブランブランさせたことなど瞬時によみがえりました。殿様バッタも見たかったな〜。
潜水橋の風景がとっても良かったです。水の恐ろしさはニュースでよく見てますがこの幅の大きな川がこの高さまで上がるって。正平さんも何度も呟いてらっしゃいました。
そして今日は高鍋監督さんだったんだ。甲子園経験者もメンバーでしたか。お便りを読んでる時に見事にピョンピョン跳ねてく映像が。原さんのお便りのおかげで楽しいとうちゃこでした。

投稿日時:2022年10月20日 19:47 | GUREKO

火野正平さんの声が昔から大好きです!
歌を歌っている時の声はかっこよすぎです!
ドラマの火野さんも好きだけど、こころ旅でさらっと歌う火野さんはすんごい!
これからもずっとその声を聞かせてほしいです!

投稿日時:2022年10月20日 19:42 | ヒロリン

何回聞いても面白いお手紙、童心に還ったバッタとりにみんなでみずきり大きな子供、意固地になってる....でもかわいい。だからこの番組が大好き。あっという間に明日で徳島県お仕舞いですね。楽しかった。

投稿日時:2022年10月20日 19:38 | ちいちゃん

ソフトボール経験者として、アンダースローで左隣の額に石が当たるのは(・・;) もう、魔球ですか~!Σ(×_×;)!でも、今が幸せなら○ですよね~♡ 正平さん!橋のハシッコでちっちゃく1人映るのは淋しくもおかしいですよ~(((*≧艸≦)ププッ
そんなとうちゃこ版、何やら寄り道多そうで楽しみにしています☆彡

投稿日時:2022年10月20日 16:24 | ぽんぽこ

 待っていましたー!!正平さんと田村カメラマンによる爆笑漫才。右アンダースローの迷ピッチャーによるデッドストーンも大爆笑でした。嫌なニュースばかりの今日この頃だったのですが、久しぶりに秋晴れの気持ちになれました。投稿者の方、チームこころ旅の皆様、どうもありがとうございました。
 正平さんとスタッフ、スタッフ同士の漫才特集をリクエストアワーでもお願いします

投稿日時:2022年10月20日 13:56 | トムトム

あ・うんの鶴 初めて見ました。さすが鶴林寺ですね(*^^*)

お手紙はいいところ?で^^; 1枚めから2枚めへ
聞いている私も ドキドキしましたよ。
でも 最後まで聞いたら。。。
ご主人は痛かったと思うけど ほのぼの楽しい。
さて正平さんの水切りは あるのかしら?
大丈夫だと思うけど。。。くれぐれも皆様 離れてね(笑)

投稿日時:2022年10月20日 12:49 | norinorimiffy

今朝は幻想的なお寺からスタートでした。
鶴の あ うん も初めてお目に掛かれました。
三重塔も立派です。

たむカメラマンさんとのやりとりで
母と大笑いしてしまいました。
お手紙も 笑っては失礼ですけど 楽しく拝見しました。

投稿日時:2022年10月20日 12:20 | ほりゆん

おはようございます!徳島県3日目の旅、幻想的な雰囲気に包まれた鶴林寺(四国八十八ヶ所霊場第二十番目)階段を上がれば両サイドに鶴の像、そして歴史の重みを感じる三重塔の伽藍,圧倒されました。道中の水井橋(正平さん渡り切れない❓)から見下ろす白い川面、大きく蛇行する(惰行?)川、蛇石と枕石雄大な眺めでした。
原さんが水切りをされた苦い思い出の場所、合縁奇縁と申しましょうか、人生不思議なものですね!(今では逆に甘い思い出でもありますかね❣)とうちゃこ地点潜水橋見てみたいです。
水切り!少年時代川で小生もよくしていました,4~5くらい切りました、数少ない遊びの一つでした懐かしく拝見しました。

投稿日時:2022年10月20日 10:01 | 江尻 衛

阿波路三日目、出発地の二十番札所、霧に煙って良い雰囲気でしたが、階段を前にタムタムと正チャンの茶番劇(?)で、いつものクルーに戻りましたな~(笑)。タムやんの【結局昇るんだ!】の突込み(ボヤキ?)が
最高~。

投稿された直美さん、彼(今はダンナさん)に対する投石に由る過失致傷罪で《結婚》の終身刑と成った由、目出度し目出度しでした。

途中の橋の上で、タムタムと正チャンの『押し問答(?)』に笑えた。タムやん、もっと正チャンを追い込まなきゃ~!
それにしても、タムやんが綺麗な景色ですよと誘った時、正チャンの返した『綺麗だね~』のお言葉、ナントマ~空々しい事で、その場の情景がハッキリと頭に浮かぶ思いでした。正チャンを座長とする寸劇劇団の様に見えた来ましたネ。此れからも笑える寸劇を大いに期待してます

投稿日時:2022年10月20日 09:25 | 宇即斎

朝の放送が霧の中からで幻想的でした。カメラマン田村さんをイジリ、ナイスです‼️
今日の旅は途中いろいろ見れそうで、とうちゃこまでの道が楽しみです♪

投稿日時:2022年10月20日 08:49 | 美奈成の母

階段イヤイヤのタムタムさん「きついです」もんくいいの呟き聞こえてます。
いじられキャラのたむたむ、ここぞとばかり水井橋で逆襲、今度は正平さんがイヤイヤ、みえたふりをするにも絶景をアピールするタムタム「きけんあそぶな」いいものがありましたね。滝はいいですか。
蛇石は形からではなく模様になってるのでは、そこの地を守られてるのではないでしょうか。
笑いました、直美さん。当時は大パニック、お父さんの「とろこい」懐かしいお言葉。ご主人御無事で何より、でも面白いご免なさい。

投稿日時:2022年10月20日 08:43 | ちいちゃん

徳島3個目の幻想的な景色からの始まり。なんだかんだで階段を上ってくださったから見ることのできた鶴林寺の鶴の阿吽、彫り物までアップして見せていただいた立派な三重塔。見応えがありました。原さんの苦い思い出とはどういう意味かと思ったら正平さんも読みながら光景を想像されたのでしょう。笑い声に。石切りってやってみたくなりますよね。よくできて1回くらいでピョンピョンピョンと上手な人のを見ると凄い!って妙に興奮します。
原さんは石切りをしたつもりが偶々にしろ彼の頭を直撃なんて大当たり! よほどの縁だったんですね。原さんには一生忘れられない苦い思い出かもしれませんが微笑ましく思いました。橋は苦手ってって分かってるのに景色が良いからと正平さんを誘導する監督さん。確かにきれいでした。とうちゃこでは正平さんも石切りをトライするのかな?

投稿日時:2022年10月20日 08:34 | GUREKO

幽玄な鶴林寺を堪能してからの爆笑お便り夜のとうちゃこ版が楽しみです。
投稿者は文章がお上手で場面が目に浮かびました。こういうの大好きです。

投稿日時:2022年10月20日 08:28 | キョン3

正平さーん!霧でしっとりメガネもしっとりのステキな朝ですね♪
デニムシャツのきっちりと襟を締めた着こなし、対照的に華やかなキャップをあわせるところが実に正平さんチックです!
うっかり本音が言えるのも仲良しチームの証拠です。カメラ重たいですもんね、みんなわかってあげて〜笑。
橋からの川の景色は本当に美しい!全力で撮影を拒む正平さん笑。危険遊ぶなって書いてあるやんか!に、仕事ですから!と即答笑。そうそう、遊びはバッタ捕りが1番ですねっ!正平さんはカナヘビを素手で捕らえた驚異のハンター♪バッタなんてカンタンカンタ…あれれ?
今日は正平少年の石投げが見れるかな?さぁ当てられ役は…誰っ??笑

投稿日時:2022年10月20日 08:07 | おかか

 今朝は、本当に幻想的な所…に、可愛い花共柄の俗っぽいオジサマと、いつも小声でブツブツ呟くたむたむカメラマンとの軽快なボケとツッコミ。見ている方も、せっかく厳かな気持ちになりかけたけど…そうそうコレはこころ旅でした(笑)
 私も石投げは苦手ではありますが、事もあろうに隣の彼氏の頭直撃?!は、今となっては、お笑いギャグの様(^^;
何はともあれ、今は無事に御結婚され、お元気な様子。お義父様も心の広い良いお方で、良かった良かった〜!
 ホロ苦くて楽しかった?!右アンダースローの想い出、潜水橋と河川敷。正平さんとバッタとの格闘、たむたむさんとの小競り合いの続きも楽しみなとうちゃこ版で〜す!

投稿日時:2022年10月20日 08:06 | こもまま

ページの一番上へ▲

カテゴリー

カレンダー

2023年03月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

検索

バックナンバー