2022年06月09日 (木)【福島】五月晴れにみどり映える



ふれあい村民の森
大玉村にある ふれあい村民の森で、朝のお手紙を読みました。
どこを映しても緑が美しくて、
空気がおいしく感じました。


出発してほどなくして・・・

ブッブッと異音が・・・
チャリオくんから鳴る音が
気になった正平さん。
サドルの下から音がしたようで
「ブッブッってオナラじゃないからね」と。
→みんなで笑っちゃいました。

 

 


あだたら山、美しい!
チャリオくんを点検していると、
正平さんが発見したのは、
安達太良山と緑の森の美しい姿!
この風景もスケッチしたらよさそうですよね。

 

 



ランチはナポリタン
ランチはナポリタン!
久しぶりに大好きメニュー
の登場です。

 

 

 

 

そして・・・
でもやっぱりタバ○コがないと
落ち着かない様子。
小川カメラマンも撮影する位置を
考慮してスタンバイオッケー!
正平さんは
「うまいもん しゃーない」と
言ってました(笑)。




今夜7時からの『とうちゃこ版』でお楽しみください!<今夜7時のとうちゃこ版>
お手紙に添えられた水彩画をたよりに
こころの風景を目指します。
五月晴れにみどり映える風景も必見ですよ!

投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00

応援メッセージ

※現在新規コメントは受け付けておりません

このところ録画視聴が遅れ気味で、あだたらやまの風景やっとみました。和美さんの優しいタッチの水彩画がステキ。お手紙の字も、お人柄が出ているかわいらしい字でしたね。正平さんとチャリオのイラストもそっくりで、絵で表現できる方が羨ましいです。
草むらの野仏さんもありました。和美さんここだよね。ただ鉄塔が一本足りん。と言う正平さん。厳しめです(笑)
ほんと晴れてよかった。池田綾子さんの歌声がとても似合う爽やかな時間が流れていました〜。おばあちゃんを想う優しいお手紙、見ていてほっこりしました。

投稿日時:2022年06月13日 11:08 | ゆきぱん

チャリオくんに異音発生で、おならと表現。もう、生き物扱い。
生き物と言えば毛虫。モスラ級のでかさ。成虫はどうなるのか?
ネコ登場で、久しぶりの岩合正平に感激。

投稿日時:2022年06月10日 15:33 | タケヒロシ

毛虫、前日の大蛇の話、そういう類のものが大の苦手な自分は、毛虫のシーンでは眼を逸らしていました。
岐阜の関ケ原で蛇を見て大慌てで逃げて行った監督さんの気持ちがよく分かります。毛虫を掴むなんて正平さん信じられな~い。
水彩画が書かれた地点を探すシーン。写真じゃないのである程度は抽象的になり無理があるとは思いましたが、正平さんの執念は素晴らしい。
「鉄塔が一本足りない!」そこは許してほしいと和美さんは思っているはず。
安達太良山から高村光太郎の「智恵子抄」を思い浮かべるのは昭和世代だからですかね・・・・。

投稿日時:2022年06月10日 11:01 | 皐月桔梗

正平さん,チャリオ君、クルーの皆さんおはようございます!
とうちゃこ版観ました。田植えが終わり田んぼの水面の映像が殊更季節を感じました。とうちゃこのポイント、キッチリと決められ、絵と全く同じでした。前方で走りゆく列車に郷愁を感じました。井上さんの心に残る思い出の場所、草むらに咲くタンポポ、菜の花など心が安らぎました。
道中のケムシ君、正平さんのサプライズ、カメラさんの接写に生き物の迫力感じました。
最後は正平さん俺も忙しんだ❣愛嬌たっぷり。Bカメラさん最後に貨物列車を撮られて完了‼今日も感動頂きました。有難うございました。
旅のご安全を祈っています。
 

投稿日時:2022年06月10日 09:46 | 江尻 衛

福島県3日目は、大玉村。

井上和美さんの「線路越しに見える、あだたら山」。
同封の水彩画から、和美さんの優しいまなざしが伝わってきました。

いつも和美さんを大切に見守ってくれた、おばあさまの思い出。
一度だけ、じゃけんにしてしまった記憶。
最愛の人への後悔の気持ち。
いつまでもトゲのように刺さって、残るのですネ。

おばあさまが眠るお墓が見える、大型ショッピングセンター。
そこで宝クジを買うと、いつも千円だけ当たる。
《祖母が「ママに内緒な」と言って、ティッシュにくるんだ千円札をくれた》と思い出す、和美さん。
この言葉に私は、涙が出ました。

晴れてよかった、とうちゃこ。
野仏さまが――温かさを伝えてくれました。
二本松には、ステキな太鼓祭りもありますね。
私は…親友がこの地に住んでいるので、何度か訪れて、安達太良山にも登りました。
「家族」が仲睦まじい風土が、すばらしい土地です。

投稿日時:2022年06月10日 09:30 | 川崎ジンジャーエール

安達太良山綺麗でしたね。もっと好きになりました。亡き、おばあさまがまだ、散歩しているかのような、美しい光景でした。天気も良くて、正平さんも嬉しそうでした。

投稿日時:2022年06月10日 07:52 | 幸代ママ

ジュンさんの、カメラマン魂が燃えていた回でしたね!
ナポリタンを撮る時は距離に配慮して
毛虫くんを撮る時はできる限り毛虫くん目線に。
山をちゃんと撮りたいから止まってもいいですかと声をかけ。

風の通り道いってらっしゃいverは
出発時にかかると行くぞ!の気持ちになります。

イラスト通りの場所を探すために気を抜かない正平さんでした。
お手紙の字がかわいく、イラストもサラサラと軽く優しいタッチで
色合いも綺麗でした。

投稿日時:2022年06月10日 05:10 | るる☆

福島3日目とうちゃこ版。和美さんの絵画どおりの場所が見つかりました。絵が風景に忠実ですごく上手でした。正平さんは鉄塔がひとつ足らないのを突っ込んでましたが(笑)。じゅんカメラマンは毛虫の道路横断を撮ったり、こころの風景の貨物列車を撮ったり、大活躍でした。正平さんは忙しがって、貨物列車を見ずに早く上がったみたいです(笑) 明日は福島ラストデイ、浪江町ですね!ひばりが見れるのかな。楽しみです。

投稿日時:2022年06月10日 00:11 | あにき

とうちゃこを見て、とても清々しく、濃い緑の風景。
気持ちがいいですね☆~~安達太良山もじゅんさん
正平さんとチャリ男を停めて撮り、横に広がっているお山です 雄大です 行ってみたいです。
この日が毛虫君登場でしたかwww うう~~え~
1.000回記念でプレゼントされたグローブの上で
面食らっているようでしたwww毛虫君が。。
井上さん、水彩画とてもお上手ですね。正平さん探偵
機密に真剣にピタッと正解のとうちゃこ出来ました
最後のシーン。和美さんの絵と同じ風景の青い空、安達太良山、貨物列車、鉄塔、お地蔵さん!
こころ旅の心意気と愛を感じました☆

投稿日時:2022年06月09日 23:01 | マンチカン

なんと素敵な里山風景どこをとっても絵になりますね。身も心も洗われました(もち星印)。
じゅんさんのカメラマン魂に脱帽。毛虫に絵を草むらにそっと添え和美さんの想いにそうシーンじんときました。
お手紙に共鳴したことも、亡き母を彷彿させられる箇所も多々ありました。窓外の雪会いにこられたのかも。鼻の奥に熱いものが.....

投稿日時:2022年06月09日 20:51 | ちいちゃん

こころ旅の皆様、福島県に来ていただきありがとうございます。
カメラマンの淳さん、お久しぶりでした。
ふるさとの山安達太良山がきれいに撮ってありましたね、嬉しかったです。
毎日見ている山もテレビ越しに見るとちょっと自慢です。
井上さんの絵もよかった~。お手紙にはうるうるとなりました。
スタートのブッブッ~笑っちゃいました。

投稿日時:2022年06月09日 20:44 | あおたん

とうちゃこ版観たよ。途中で見つけた毛虫、デッカイですね~。それにしても正チャンは毛虫に刺されたことがないんですか?
アタシは小さい頃に手に取ってその後にえらく腫上がったことがあり、それ以来毛虫は触れませんよ。
又、毛虫を撮るジュンさんを撮った画が面白かったです。
カメラマンって色々と大変な格好もするし、楽な仕事ではないですね。
とうちゃこ地で場所の特定がすんなりと行かず一寸苦労しましたが、お墓(?)を見つけられて特定できましたね。
安達太良山もしっかりと見られて、タンク車を連ねた貨物列車も見えたし、和美さん!良かったね~。

投稿日時:2022年06月09日 20:41 | 宇即斎

1094日目の旅、観たよ。
「線路越しから見えるあだたら山の風景」
ナポリタンのむせかえり対応、素晴らしい。
ブッはおならではなかったようですが、何だったかな。
毛虫に触れる火野さんに今回も感心。
小川カメラマンさん、低アングル大変でしたね。
あの場所で絵を描かれていたのを想像しました。

投稿日時:2022年06月09日 20:32 | ももの爺

◉◞౪◟◉はんと、じゅんさん
感性似たはりますわ ヽ(*^ω^*)ノ

投稿日時:2022年06月09日 19:50 | チャリンコチエコ

和美さんの絵ととうちゃこの景色と池田綾子さんの歌声に胸がジーンとしました。
おばあちゃんへの愛が溢れているお手紙を聞き入りました。
福島の包み込まれるような優しい風景を見せてもらってありがとうございます。

投稿日時:2022年06月09日 19:44 | kimiちゃん

雨が止んでほっとしました。
安達太良山が遠くに見えていい景色。青葉が目に眩しいですね。
投稿者の水彩画が美しくなんとも言えない穏やかな気持ちに
させてもらいました。
それにしても正平さんタ〇〇コお好きねぇ。
今回、相当かけましたね。カメラマンも距離をとって、バッチリでした。
毎回美味しそうに召し上がって料理人さんも作り甲斐がありますね。
自転車こぐの大変だけどランチが楽しみでやめられないでしょう。
私もお相伴にあずかりたい気分(*^_^*)

投稿日時:2022年06月09日 19:08 | コロン39

緑 みどり ミドリの画面。思わず深呼吸(^O^)/
やさしい水彩画にいざなわれる旅。
遠くに見える安達太良山。なんて美しいんでしょう。

お約束のナポリタン。遠ざかるカメラの向こう(^-^;
お約束を果たす正平さん。何だか安心する私。

雨の日もいいけれど やっぱりお天気の日は気持ちよい。
とうちゃこ 楽しみにしています(^^)/

投稿日時:2022年06月09日 15:53 | norinorimiffy

福島県3日目、ふれあい村民の森(福島県大玉村)より井上さんの心に残る思い出の場所「線路越から見える安達太良山の風景」を目指す旅でした。良い天候に恵まれて爽快なこころ旅でした。井上さんの水彩画綺麗でした。周辺の草むらに「わらび」を見つけて春の息吹を感じました。眼前に安達太良山が見え、深まる新緑がこころ旅を癒やしているようでした。亡くなられたおばあちゃんの思い出、時には心の葛藤があったでしょうが、井上さんには優しいおばあちゃんでしたね!
とうちゃこ地点楽しみにしています。

投稿日時:2022年06月09日 14:33 | 江尻 衛

今日の地図のミニ正平さんが
お手紙の和美さんが書いた 正平さんになっていました。なんと!可愛い!

投稿日時:2022年06月09日 14:23 | ほりゆん

2日目 環境が良いから空気が美味いしどちらを見ても緑一色だ。線路わき見る安達太良山が目的地 昨日に続き探すのは得意だやね。37才の投稿者さんの母方の祖母の話ウーン切ないし、誰にでも有りそうだ。風を切りながら爽快に走って下さい。ブッブッ、何の音?オナラみたいな?まさか正平さんがしてる?? サドルが接触してたのか消えた、おらのオナラと自供した。高速道路をくぐり抜けて登坂へ 昼食 ナポリタン懐かしいと 味何か足らない あれだ辛いの 2倍位加えた 案の定むせる 5メートル離れて正解だ。更に雪を降らす美味しいのだ。坂のてっぺんにあり、食後は下り坂   人生最高になるのか。美人との握手後の消毒 正平さんの毒素を取るのか?正解だ  夕方の行方は??

投稿日時:2022年06月09日 10:41 | 吹田のヒゲ

磐城路三日目朝版観たよ。好天に恵まれて良かったよね。
投稿された和美さん、絵心が有りますね~。特に正チャンの絵が凄く良かった。可愛い絵に描かれた正チャン、雰囲気が良く出てましたヨ。
クルーの面々が気持ちよ~く走っている途中で正チャンが【オナラ?】ですか。
犯人は『サドル』と云うことでしたが、クルーの中には正チャンを疑っていた人もきっといたんだろうな~。笑えるネ。
坂上での昼食、しっかりと休めたのでしょうね。
ナポリタンでの咽芸では、タ〇〇コをなんと倍増してまでも遂行する芸人魂(?)に感心するやら呆れるやら。
ジュンさんはしっかりと距離をキープして撮影してましたね~。
流石プロだね~。こちらにも感心したヨ。

投稿日時:2022年06月09日 10:37 | 宇即斎

 晴れた!晴れた!福島県3日目〜\(^o^)/
 何だか…久しぶりのデッカい封筒のお手紙にビックリ、絵心あるほのぼの水彩画と可愛〜い正平さんの絵に、これまたほっこり(o^^o)
 そしてそして…我慢しつつ〜の、ソーシャルディスタンスを取って〜の、淳カメラマン&後藤監督のボケとツッコミに笑いつつ〜の、心置きなく思いっきり見せてくれた正平さんのお家芸“ナポリタンむせ”に大笑い!
 風景画の様な…線路越しに見える美しいあだたら山の風景と、祖母への思い。この旅伊吹山以来のスッキリ名峰の山姿に、とうちゃこ版への期待が膨らむ今朝です!正平名探偵さん、頑張って下さいね。

投稿日時:2022年06月09日 10:13 | こもまま

おはようございます。福島県3日目、天気がいいと心も晴れますね。安達太良山 連山が綺麗に見えました。お昼はナポリタン。皆さんのご期待通り笑いを取ります。
正平さん、今日もお手紙の絵のとおりのこころの風景を探しあててくださいね。応援してます~

投稿日時:2022年06月09日 09:26 | あにき

今週は福島県の登場で懐かしく拝見しています。初日、2日目と阿武隈川が続けて登場し、今朝は大玉村からの出発となりました。東北道のガードをくぐり、4号線に出て、4号線沿線?の素敵なレストランで食事でした。大玉村で地元のおいしいレストランやお餅屋さん、パン屋さんで買い物や食事をしたことが思い出され、温かい気持ちになりました。明日はどこに行くのか楽しみです!!

投稿日時:2022年06月09日 09:26 | 3年勤務した福島が懐かしい!

本当に。 安達太良山に抱かれたまちはどこを切り取っても絵になる風景、Bカメさんが待ち構えていた画面もきれいだったな〜
井上さんのお便りは、右上の正平くんはもちろん、散りばめられた花たちもとてもお上手、こんなふうに絵心のある人が羨ましい。
そして同封された水彩画がまたかわいい、ざっくり描いているようでいて、ポイントは押さえてあり、真ん中を走るのが貨物列車だとわかるあたりはさすが。目安になるもの描いてくださっているから簡単に特定できるかな、と思ったのですが、探偵さんが登場するほどの難問?  どのように解決してくださるのか楽しみにしています。

投稿日時:2022年06月09日 09:15 | pon

先日の西郷瀞の緑も綺麗でしたが
今日も新緑が良いですね
とうちゃこは安達太良山みたいので
大画面で見ようと思います
こころ旅見てから
散歩の途中
田んぼの中何かいないか見るようになりました笑
何気ない風景こそが美しいと最近思うようになりました
ナポリタンは私も好きです
むせる前までのやりとり
何度見ても大爆笑です
安定ですね笑笑

投稿日時:2022年06月09日 09:03 | たまにポタリング

360度グリーンのパノラマ、天気やわ、空気が爽やか、下りやわ、出発から気持ちいい。
てっちゃん(昨日から)繋がり田園風景が絵が気持ちいい、うまいですねぇ、イラスト可愛くて。
ぶぅぶぅの正体は??と思いきや、わぁ、超絶景やぁ。風景探し、名探偵ショウヘイいかに今宵をお楽しみに。

投稿日時:2022年06月09日 08:33 | ちいちゃん

いつもより多めなタバ○コ!そりゃぁませますよね〜笑 美味しそうに食べるし(^^) チャリオくんから音❓なんなの❓原因が分からない事あるあるですね。お手紙に同封されてた、こころがほんわかする絵。とうちゃこが楽しみです(^o^)

投稿日時:2022年06月09日 08:25 | 美奈成の母

ホラホラ〜♪☆前日、お通じの話しでおふざけするからぁ☆も〜!今日、後ろ最悪!!プンプンだったかも★

投稿日時:2022年06月09日 08:22 | モリユキ

5月の新緑がきれいだな。今日のお手紙の絵にぴったりのスタートです。
お日様、緑、下り坂♪
ブ?気持ちよくって思わず出ちゃった?出どころはチャリオ君でした~笑
気持ちよいお席でコーラにクラシックナポリタン♪これぞこころランチの原点回帰!
こころ旅独自のむせディスタンスをしっかり取って挑んだ伝統芸は文句なし!師匠、さすがですw
とうちゃこの見所はなんといっても正平探偵の活躍ですね!お手紙主さんの期待に沿えるスクープ映像、きっとあるはず見れるはず(^_^)☆

投稿日時:2022年06月09日 08:06 | おかか

 晴れた!晴れた!福島県3日目〜\(^o^)/
 何だか…久しぶりのデッカい封筒のお手紙にビックリ、絵心あるほのぼの水彩画と可愛〜い正平さんの絵に、これまたほっこり(o^^o)
 そしてそして…我慢しつつ〜の、ソーシャルディスタンスを取って〜の、淳カメラマン&後藤監督のボケとツッコミに笑いつつ〜の、心置きなく思いっきり見せてくれた正平さんのお家芸“ナポリタンむせ”に大笑い!
 風景画の様な…線路越しに見える美しいあだたら山の風景と、祖母への思い。この旅伊吹山以来のスッキリ名峰の山姿に、とうちゃこ版への期待が膨らむ今朝です!正平名探偵さん、頑張って下さいね。

投稿日時:2022年06月09日 08:05 | こもまま

ページの一番上へ▲

カテゴリー

カレンダー

2023年11月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

検索

バックナンバー