2021年12月02日 (木)【熊本②】オレは稀(まれ)なんやぞ!



岩清水からスタート
熊本2週目の3日目
(=熊本7日目)は、
峠の岩清水という湧水から
スタート!





西南の役の薩摩軍の陣所跡
西南の役で薩摩軍が敗走する際、ここで水を汲み、生きながらえた
故事があるそうで、歴史ある湧水なんだな、と感慨深げでした。

 

 

 

 

 

途中、太陽が!
深まる秋に肌寒く感じる雨降り、、、
そんな中をスタート。
途中、おひさまが顔を出すと、山々や田畑が色づいてキレイ♪
そしてなにより、おひさまが出ると暖かい!冷え切った体もホカホカしてきました。

 

 

 


長寿のお祝いの看板、発見!
途中立ち寄った神社では、長寿のお祝いについて書かれた看板を発見!
正平さんは、70歳のお祝い「古希」の語源、「人生七十古来稀(まれ)なり」を見て、
「オレは稀(まれ)なんやぞ」と得意げ。

 

 

 

小川阿蘇神社へ・・・
<今夜7時のとうちゃこ版>
大クスがある小川阿蘇神社へ。
ぎゅうづめで座った大クスは・・・
7時からのとうちゃこ版で!!

 

投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00

応援メッセージ

※現在新規コメントは受け付けておりません

24日に再放送と又嬉しいかぎりですコロナで帰れない今恋しい古里何度でも見たい

投稿日時:2022年02月23日 07:47 | 美佐子

熊本県7日目は、宇城市小川町。
堀内淳子さんのお手紙は、大阪府から。
「このところ毎日、熊本から出ていった人たちからばっかりだ」と、正平さん。

「阿蘇神社」は、先の大地震で、「本社」の楼門がつぶれる被害が伝えられました。
《言い伝えでは昔、大楠には舟をつないでいたとか。神社のある場所は昔々海だった》
八代平野一帯は、あの加藤清正さんが、干拓につぐ干拓で、農地が広げられてきた歴史があるそうですね。

「樹齢1300年」とは……奈良時代です。
藤原不比等が活動していた時代から、この場所で、人の流れを見てきた大樹。
立ち尽くすクスノキを見ながら、身ぶるいするような感情が湧いてきました。

《幹にある小さなくぼみに足をかけ、男の子たちも含め5~6人で登りました》
ぎゅうづめになって、落ちそうになりながら……こっちを向いてニコニコしている笑顔。
エンディングに、はっきりと映っていました。

投稿日時:2021年12月07日 11:10 | 川崎ジンジャーエール

         (⌒‐⌒)『今日は!』
 正平サン、スタッフの皆様、、関東地方は師走らしい天気です。
 地図の「19の1あたり」までのチャリ旅に !行ってらっしゃい!
…走りながらの正平サンのフィフィフィ(と聞こえた;)仕草が気になります(笑)
 雨もあがり、日も照り始め、、9㎞の半分も走り 舌ペロッが お茶目。
 たわわに実る柿。 かわいい神社でお弁当ランチのあとは 青空です。
 「フヒー」「いや、スゲー」「デカイ」「フヒョ~~!」、、
 圧巻の 樹齢1300年の巨樹への称賛は これで十分伝わります。
 ……淳子さまが少女時代に遊んだ「阿蘇神社」
 お姫様と○○"の楠の木、、こんなの観たことないです(* ̄ー ̄)スゴイ!

投稿日時:2021年12月05日 14:15 | 敦子

とうちゃこ版観ました‼熊本は水の旅。水は命の源、ところどころに湧水がありますね。手紙の主様の思い出の「阿蘇神社の大クスノキ」の根っこのところで手紙を読まれる正平さんに元気を頂きました。このクスノキも長寿の木ですね!命の源なるほどね?いろいろ想像を巡らす楽しい旅でした。
正平さんこころ旅の皆さんのご安全を祈っています。

投稿日時:2021年12月03日 17:15 | 江尻 衛

今週の熊本県 あちらこちらに湧水があり 改めて 水の国 と認識させられました
お空も湧水が降っているとは正平さん 粋な事をおっしゃる☆ 岡崎監督さんとのやりとりもすごく好きです☆ 雨も止んできてしっとり過ぎるくらいに見えました。神社でのお昼弁当 軒下のベンチ お借りしてありがたいですね。晴れてきて、正平さん「 暖かい!!」お日様の力は大きいですね!!
小川阿蘇神社。。歴史がありそうな神社ですね。
1300年樹齢!!確かに2本がひとつになったような巨木。後ろが高く何もないから、大人からみれば危ないかもしれませんが、子供にとっては"ぎゅうぎゅうづめ"は楽しい遊びですね。いろんな言い伝え、とても興味が湧きました。

投稿日時:2021年12月03日 09:38 | マンチカン

今週はふるさとを懐かしむお手紙が続いていますね。初日、二日目は東京で今日は大阪からです。故郷を思って書かれたお手紙に耳を澄ませます。大楠に見守れて遊んだ記憶。缶けり、鬼ごっこ、大がっこ・・太い立派な枝に子供達が並んで座っておしゃべりしている。
とうちゃこするとそんなお手紙通りの風景がありましたね。堀内様も懐かしいなぁ〜と思いながらご覧になったでしょうか?
ひっそりと静かな神社、雨上がりのもやぁっとした風情がまた素敵でした。
今日のルートは短めでしたが天気がコロコロ様変わりしましたね。スタート点は峠の岩清水、ほんとあちこちに美味しい水が湧き出ているんだぁ・・正平さんも映っている以外でも清水のランク判定を楽しんでおられるでしょうね。

投稿日時:2021年12月03日 09:37 | ゆきぱん

阿蘇神社の大楠、「ごつごつとした木肌」は雨に濡れて、ますます逞しく見えました。子ども達の遊び場であり地元の人たちの拠り所、途中で道を尋ねた男性の表情にその大切さがよく見えました。
道中は雨から照り始めて、正平さんの背中も「温かい」と。冬になると日照があるのと無いとで大違いで、日々の家事や家の室温の具合にも影響の大きいこの頃です。ましてや外気にさらされながらの旅はなおさらのことでしょう、どうかカラダを冷やさないようにお気をつけてくださいね。

投稿日時:2021年12月03日 09:26 | pon

「正平さん、スタッフのみなさん、おはようございます」
木曜日とうちゃこ版、見ました。
大楠、大きかったですね?番組史上、上位にくるような巨樹。崇めたくなるのも分かります。
でも、子供たちにとっては、格好の遊び場だったんでしょう。
「古希」の謂れ、70まで生きる人は稀だったんですね?私、まさに、「古希」。元気でいられることに、感謝し、日々過ごすことにします。
今日は、熊本ラスト、どちらへ?。

投稿日時:2021年12月03日 05:19 | REIKO


「左です!」岡崎監督の声はここでしたか。

またまた立派なクスノキ登場!大きいなあ。
時が経つと故郷の風景も変わってしまうことが多いなか
昔と変わらない姿の木があると嬉しくなりますね。

投稿日時:2021年12月03日 05:15 | るる☆

実家の側、見慣れた景色に癒やされました。
コロナ禍の折、関西より帰省できず、高齢の親にもなかなか会えず…
せめて好きな景色と阿蘇神社の楠を見れてありがたかったです。


投稿日時:2021年12月02日 23:00 | mimi

火の国7日目、雨のち晴れの下り坂の走行、楽出来ましたね。途中での上り坂手前での監督さんからの救いの声『左で~す!』が掛かり、正ちゃんの嬉しそうな確認の声に【良かったね!】と声を掛けて上げたかったです。・・・一寸登坂をトライしてもらいたかったなとも思いましたけどネ。
とうちゃこでの楠のデッカイ!(大きいではなく)のには驚きました。樹齢1300年とか。今までも大きな樹木を色々と見せて貰って来ましたが、まだまだ日本には大樹が残っているんですね~。こころ旅を観ているご利益ですね。有難いことです。投稿者さんにも感謝します。
正ちゃんにはこれからもこころ旅を続けて貰って、色々な御利益を賜れるように頑張って欲しいと念じています。ファイトー!こころ旅チーム。

投稿日時:2021年12月02日 21:51 | 宇即斎

1050日目の旅、観たよ。
「小川町上町の阿蘇神社の大楠」
空まで湧水のお天気予想が意外と晴れで進みましたね。
お弁当は天草大王を選択。
樹齢1300年の楠木の二股(お姫様と蛇の間)に
掛けていたのを想像しました。
何度か楠木が出て来たこころ旅
今回の木の姿も記憶の1頁に加えました。

投稿日時:2021年12月02日 20:25 | ももの爺

月曜の放送を見た時は2週目の熊本は連日雨だと思いました。チャリオ隊の皆様は日ごろの行いが良い方ばかりなのでしょう。今日も出発時には降ってた雨も途中からは陽が差してきてお弁当タイムの後は青空に変わってました。順調に9kmの道程も進み見えて来た大楠。
なんと樹齢1300年って。お便りに昔はすぐそこまで海だったって書いてありましたが大楠はそんな風景も見てたんでしょう。堀内さんのお家は100mほどの所だったら画面に映ってたかもしれませんね。私も小学校2年で岡山に転校してからは校庭でお便りにあった遊びを下校時間ギリギリまでしてました。お寺の境内、神社の広場は昔は絶好の遊び場でした。
今なら「危ない!」なんて木登りも止められるんでしょう。遊びの工夫や淳子さんのように遊びながら想像することなど子供の成長に相応しい機会がなくなって寂しく思いました。

投稿日時:2021年12月02日 19:49 | GUREKO

空を覆いつくすような見事な小川阿蘇神社の大楠。
枝先まで元気な葉がビッシリで、樹齢1300年に驚きです。
正平さんが言われたように2本がくっついているようです。
大楠に太陽の光が、まるでスポットライトがあたっているようにも見え素晴らしかったです!

投稿日時:2021年12月02日 19:42 | kimiちゃん

朝版は、サワガニ登場。
小動物を見つける正平さんの野生の勘に驚くばかり。

弁当の天草大王。海産物でなく肉がメイン。何の肉か気になりました。

とうちゃこ地点は、王道の神社と大楠。
人々の思い出にいつまでも残る不思議な魅力があるのでしょう。

投稿日時:2021年12月02日 19:36 | タケヒロシ

10℃。寒い日。それに雨の日とは‥
太陽にちょっとホッとします。
黒っぽいサワガニは観たことありますが、オレンジの脚が可愛いかったです~
だいがっこ!
滅茶苦茶遊んだ女の子の遊びですね。
外での遊びが普通だった時代。
懐かしいです。
ふたつに分かれている大楠。
きっとワァ~と言いそうです。
楽しみに待っています。

投稿日時:2021年12月02日 11:23 | kimiちゃん

♪兎おいしかの山こぶなつりしかの川....今週の御手紙郷愁を掻き立てるのが多いですね。
峠の湧き水の所に、西南戦争で敗戦の将がひたすら、故郷を目指してこの道を通っていたのでしょうか、西郷どんも....
あれから、約百四十年たつのですね。
お空も湧き水..走るにつけ水溜まりに晴れ間が写り込んでいます。巨樹のくすの木はどれ程の時代の流れを見てきたのでしょう。胸に滲みます。

投稿日時:2021年12月02日 09:36 | ちいちゃん

昨夜は感動!!!
11年前・・84歳
今回 再開 姉さんの感覚あっぱれです
それにしても94歳お元気 若く見えました
100歳でまた会えるかも 楽しみ
ひょっとしたら三角港のラーメン屋さんの
あの奥さんにも会えるか・・期待が膨らむ!!!
感動をもう一度・・・

投稿日時:2021年12月02日 09:09 | さぬきうどん

正平さん スタッフの皆さん チャリオ君 おはようございます。2週目の2日目。とうちゃこ版では感激の再会が。10年前に訪れた民家。美味しいお茶いただいた場所、そしてそのときお会いしたおばあちゃんとの奇跡的な出会い。80代のおばあちゃんが90代、お元気に。正平さん 感激でまた会いましょうと。3日目は峠の岩清水の湧水から。西南の役に関係あった場所、歴史を感じます。今日は空からも湧水。お手紙の宇城市にある小川阿蘇神社へ。とうちゃこ版楽しみに見たいと思います。

投稿日時:2021年12月02日 08:54 | まさふみ


         (⌒‐⌒)『お早うございます!』

   正平サン、スタッフの皆様、、
   10℃で雨降り!、、冷たかったでしょ!
花いっぱいの便箋で 少し温かくなりましたネ。

   次第に晴れ間もみえてきて 良かった!
   それに 左側に曲がって  良かった!(笑)
                    ( =^ω^) タノシミデス! 
    

   
   

投稿日時:2021年12月02日 08:46 | 敦子

 宇城市にある「峠の岩清水」から出発、小ぶりの雨が降って空まで湧水となっていても、嫌な顔ひとつされないで頑張ってくださる正平さんに感謝です。
 上り坂の手前で「左です」と大きくて元気な岡崎監督さんの声に、「さよなら坂」と正平さんがうれしそうに答えていました。「晴れ男」の監督さんのおかげで天気も晴れてきてよかったです。
 淳子さんが幼いころ友だちと一緒に遊んだ小川阿蘇神社の大楠の、まっすぐ伸びている幹「お姫さん」と横に伸びている幹「ヘビ」を見てみたいです。

投稿日時:2021年12月02日 08:43 | ココア

最初から いいお天気は もちろん良いけれど
雨が上がってきて お日様が顔を出してくるのもいいですね。
ちらちら青空が見えてきて 正平さんとチャリオ君の影。
しっとりした空気が伝わってくるようで
思わずテレビの前で深呼吸(^O^)/
上り坂を行くのかと思いきや 「左です」と坂は回避(^-^;
やれやれと 私も胸をなでおろします。
この一体感がいいんです。こころ旅(*^^)v

ちらっと見えた大クスの根っこは
とっても太くおおきく見えました。
とうちゃこ版 楽しみにしています(^^)/

投稿日時:2021年12月02日 08:42 | norinorimiffy

ラスト数秒に映り込んだ大きく二股に分かれた大木が堀内さんのお便りにあった大楠でしょうか。連日の故郷自慢が続き幼少期の体験が如何に大切か、コロナ禍での子育ての大変さを思います。確か熊本市の水道は地下水で賄われてるってブラタモリで見た記憶があります。本当に湧水の多いこと。峠の岩清水を自己責任で飲んだ感想は甘いって。正平さんの後ろに書かれてある案内板が見たいって思ってたらブログで紹介されてて嬉しかったです。出発時の雨に「湧水止めて〜」って正平さん。お日様が出てきて「あったかくなりましたね」の監督さんの呼びかけに「あんたは偉い!」って空をチラ見する正平さん。昨年の春に大分の宇佐神宮で購入してきた楠の精油の中に「クスとは『奇(くす)しき木』にその名を由来し古来より薬としても使われてきました。」とある。子供達の遊び場だった風景も楽しみです。

投稿日時:2021年12月02日 08:39 | GUREKO

おはようございまーす(^-^) 出発前は雨模様…「雨でもやるんだよ、俺たちは」泣ける(T-T) 雨にも負けず、頑張れー‼️

投稿日時:2021年12月02日 08:38 | 美奈成の母

 ほっこりドッキリ今朝の朝ドラ受け朝版。しっとり…そして、祝ジャスト1050日目〜!今週はさながら、大都市部に住む方々の熊本県への“望郷編”かな。
 昔は船が繋がれていたという御神木、阿蘇神社の大楠…エッお姫さまと蛇(・・?)どんな所に生きる木なのかなぁって思ってたら…あれまぎゅうづめ〜?!
 頑張ってる巨樹も大好き!とうちゃこ版が楽しみです。

投稿日時:2021年12月02日 08:06 | こもまま

お山からもお空からもしっとりお水がこんこんの朝。沢蟹をそっと草むらへおいてあげる優しさがたまりません。
そんな正平さんにお天気の神様のごほうびかな。おひさまきらきら、雨上がりの澄んだ空気が気持ち良さそう♪
さてさて、今日の楠の木は?巨樹博士の正平さん、楠の木とどんなお話するのか楽しみ!

投稿日時:2021年12月02日 08:05 | おかか

ページの一番上へ▲

カテゴリー

カレンダー

2024年01月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

検索

バックナンバー