2021年11月17日 (水)【大分】キラキラ光る別府湾、遥かに四国、その上は雲!
別府市街地をはじめ、大分市、
日出(ひじ)町、国東半島、遠くは四国まで眺めることができる十文字原(じゅうもんじばる)展望台が
きょうのスタート。
「また高い所から失礼しま~す」
目的地を観光地図で確認。
「城下公園は日出城址の下にあるから城下か!」
そして
「ここで取れるカレイのことだったのか」と発見したのが城下カレイ。
豊富な清水が湧き出す城下海岸で取れるカレイは美味!なのだそうです。
陽光うららか!
「もったいないから、ゆっくり下ってる!」と、キラキラ光る別府湾の海に向かってダイブするような道を
進み・・・
日出町に入り、見つけたのが・・・
こんこんと流れる湧き水!
鹿鳴越(かなごえ)連山に降り注いだ雨水が良質な湧き水となって町内の至る所で湧き出しているそうです。
その一つ、多くの人が汲みに来る「観音の水」
正平さんの評価は・・・
「3.96!」・・・高評価?ビミョウ?
※もちろん自己責任で飲んでいます。
キラキラ秋の別府湾。
初恋の先生と訪れた日出城址、
城下公園。
今夜7時からの『とうちゃこ版』で!!
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00
いつも番組と地図を交互に見ながら通ってきたルートはこんな感じかな、自分も自転車で通ってみたいなと楽しんでいます。
今日も別府湾キラキラ、うんちのウソうんちくの場所はこの辺りかななんてストリートビューを眺めていたら両手を上げて楽しそうな集団が写っていました。「あれ、まさかな」と思いながら近づいていくと、顔にぼかしは入っていますが紛れもないチームこころ旅の面々でした。あの場所は一度に色々なことが起きていたんですね。
個人的には今年一番驚いたことかもしれないです。
投稿日時:2021年12月26日 15:25 | 柿渋
毎朝楽しく拝見しています。
この日の放送は見たことのある景色からスタートでした。
あれ?そうじゃない?と主人に声をかけていたところ
正平さんの後ろに息子の大学が映りました。
あれ何?と言った正平さんの言葉につい
「APUですよー」と叫んでしまったのには主人と大笑いしました。
放送日はちょうどテスト中で、毎日寝ないで勉強してると言ってた息子を思い出して
嬉しくなりました。別府の青い空とキラキラ光る別府湾を見て、ホッと安心した朝でもありました。
投稿日時:2021年11月24日 12:37 | 圭くんママ
(*´ー`*)『正平サン、スタッフの皆様、、お早うございます!』
また、高い所で お手紙読み。 初恋だった先生とのその後のお話。
…むちゃくちゃ怖いけど 絶景を眺めながらの下り坂。
とうちゃこ迄の道、、調べて最良な道を探すんだナァ!と、感心します
海もキラッキラ! 湧き水も、まあまあでしたかネ;;。
"ウンチク"、※悔しくてウソをついたのですか‼(笑) (カワイイですけどネww)
…で、最後のほうのメモった自分の字が読みづらい。;;
"康子様の恋"(独り身ならば問題なし)、"陽光 うららか、天高く"とか
"城下カレイ"(関サバもあります (笑;)) とか、、
(´_`。) ネマス!
投稿日時:2021年11月21日 03:15 | 敦子
大分県2日目は、日出町。
遠藤康子さんのお手紙は《一年前、すいぞう癌の告知を受けました》《高校生だった私が尊敬してきた恩師が、私の初恋の人でした。二人だけの時が持てるようになり、日出町に出かけました》
康子さんの案内で、ロマンチックな世界へといざなわれる旅でした。
正平さんは「老いらくの恋」と言われたけれど――。
「人は、愛するために生まれてきた」
瀬戸内寂聴さんが残された言葉のとおり、今を生きていらっしゃる康子さん。
正平さん、負けてはいられませんネ!
とうちゃこした「日出城趾」。
別府湾は、静かな波間をつくっていました。
「陽光うららかで、天高くて、風なくて」
正平さんのしばしの沈黙に、気持ちが宿っていました。
《二人でまた日出の海をながめ歩きたい――波の音を思い出し、眠りにつく私です》
康子さんのお手紙のラスト。
「また逢えたらいいね」
正平さんの祈りが重なるエンディングでした。
投稿日時:2021年11月20日 23:26 | 川崎ジンジャーエール
短い時間の放送ですが、いろんな想像が広がり、小説や映画を見るような本当に素敵なお手紙、正平さんの旅でした。また会えるといいですね!
投稿日時:2021年11月19日 06:54 | paul
キノコクリームオムライスは美味しそうでした
握手の女の人に、妊娠は、実績があるんだからは
笑えました
キラキラの別府湾は綺麗でしたねー
ラストに康子さんに励ましのお言葉、グッときました
康子さんと安子さん字は違えど
朝ドラの映画の後の堤防でのシーンと重なりました
投稿日時:2021年11月18日 23:02 | たまにポタリング
別府湾。晴れていればどこから見てもキラキラでした。
途中の○○チ騒ぎの時ももう少しキラキラを見たかったのですが。。(笑)
とうちゃこでは正平さんがこっちが良いと言ったところが、
とにかくキラキラがラメのように光って、素晴らしい景色でした。
お手紙を読むベンチでは、周りが木々たちが生い茂り
丸い視界の中、正平さんの後ろ姿ステキでした!
お手紙の方に寄り添っているかのようにみえて。
立ち去ってからの景色。
なぜかジーッと見つめていた映像でした。
ステキな景色ありがとうございました。
投稿日時:2021年11月18日 13:21 | マンチカン
キラキラキレイ
◉◞౪◟◉
じゅんさん、d(^_^o)
投稿日時:2021年11月18日 07:34 | チャリンコチエコ
明日は臼杵……って、御近所じゃん☆何か、すごく感動〜☆☆明日もウルウルしながら見るぞ〜★
投稿日時:2021年11月18日 06:41 | モリユキ
「正平さん、スタッフのみなさん、おはようございます。」
水曜日とうちゃこ版、見ました。
老いらくの恋?いいですねぇ。
何年か前に、若い教育実習の女の先生を好きになり、ずっと思い続けていた生徒だった人が、文通を経て、再会するという番組を見たことがあります。素敵なお話でした。
寂聴さんは、「人は愛するために、生まれてきたのよ。」と、おっしゃっていました。
愛し続けてくださいませ。
それを実践されているのが、正平さんですね?
全うしてくださいね。
私も、正平さんに、片想い中です。
投稿日時:2021年11月18日 05:45 | REIKO
→天牛さんのコメントを見て こころ旅効果はすごいですね~。
みなさん番組で映った場所を訪ねるのですね。(私も何か所かは挑戦しましたよ)
日出町、字と読み方がおもしろいぞと思っていました。
立派な石垣とキラキラ別府湾の眺め。
今日は城好き菊地監督ですか、良かったですねー。
姫さんのハプニング、今日もしっかり流れました!☆
いろいろあってもまた出会える縁というのもあるのですねー。
ラブラブお手紙には「好きにしなはれ」の正平さんも
優しいお言葉ありました。
投稿日時:2021年11月18日 05:15 | るる☆
1041日目 大分県日出町とうちゃこ版拝見しました。絵はがきのような青空と雲、キラキラと光る海が見える十文字原展望台からの、ウキウキするようなスタートでした。木々のトンネルをくぐるように伸びる細い道。すると、またまた広い海の景色が目に飛び込み気持ちいい
!と感動していると、後の方から「あ~っ‼️」と賑やかな声。あらあら、やっちゃいましたね。まさかのタップダンス発祥のお話になるとは…ね。運がついたと言うことで…。それにしても、初恋の先生と手を繋ぎ、語らい。本当に素敵なお話しです。「バカヤロー」なんて!超嬉しそうな正平さん。最高の誉め言葉ですよね。お手紙を読み終えてから、遠藤さんのお体を心配されておられました。これからもお元気で、素敵な思い出が沢山出来ますように…。穏やかな風景と素敵なお手紙でした。明日も楽しみにしています。
投稿日時:2021年11月17日 21:35 | 月のうさぎ
今日のお衣装これだったんですね。石垣模様、穴太積みですか?
これは困りました、2021年の選ぶのが、決まっていたのに。今夜の見たらあーあー頭のなかパニックです。
思わず息をするのを忘れてしまうほど....唯唯見詰めてしまいました。
主人との会話、「今日は石垣上らはらへんのやなぁ」「えっ、、それCSです。」失礼しました。
お手紙読み終わられた後の暫しの沈黙、胸に迫りました、正平さんの背中に。忘れられないラストシーン。
投稿日時:2021年11月17日 21:12 | ちいちゃん
正平さん こころ旅のチームの皆さん こんにちは!
朝版、とうちゃこ版観ました。
別府湾の光景素晴らしいですね!家に居ながら観光旅行気分です。
今日のこころ旅は、正平さん曰く「老いらくの恋❓」と言われるくらい、いつまでも恋心もち続ける、いや心にあるということは、微笑ましいですね!病気も入る余地がないですね。手紙の主様どうかこれからも元気で過ごして行ってください。
今日も感動を頂きました。
正平さん こころ旅のチームの皆さんのご安全を祈っています。
投稿日時:2021年11月17日 20:53 | 江尻 衛
1041日目の旅、観たよ。
「日出城址から城下公園の別府湾の見える散歩道とベンチ」
キノコベーコンオムライス、昨日に続き
大分おしゃれメニューになっていましたね。
火野さんが声をかけた女性2人、まさかと思っていたとは。
そのお二人とかお店の方との妊娠写真では皆さん
嬉しそうでした。
ウンチのうんちくある話、例えが素晴らしい(フラメンコ)
火野さん曰く、老いらくの恋のお手紙
すい臓がんを患い、思うところがあったと推察します。
投稿日時:2021年11月17日 20:32 | ももの爺
豊後路2日目、日出城址公園での眺めが最高でした。見せてもらって有難う!!眼下の別府湾、遠景に別府市から高崎山、大分市と一望できる。そして陽光に照り輝く水面と風の無い穏やかな陽気ですか。正ちゃんの手紙を読む姿にダブって、投稿者さんと恩師の方の一寸背中が丸くなって二人並んで座っているシルエットが見えたような想いがしましたよ。
ところで、今回の豊後路はひょっとして『銀杏』がテーマでの旅路に成るのでしょうかね?もしそうなら監督さんのセンスに対して≪グッジョブ!≫と言いたいです。
ヒメさんの「ウ〇チ・ク」エピソードは今回の旅での事だったんですね。改めて、運が着いて良かったですね。ハトヤンには気の毒ですが。
投稿日時:2021年11月17日 20:24 | 宇即斎
今日のお手紙、素敵でした!
素敵な風景が目白押しでしたね。
晴れて、別府湾キラキラ✨素晴らしすぎました! 本当にいいお天気で、良かったです!
いくつになっても、こうありたいけれど…。
現実はなかなか。ちょっと羨ましい気持ちに
なり、素敵だな…と、心から思いました!
p.s 姫さんのうんちく…とっさに思いついた
としたら…すごい!
それはないやろー?って思いましたが。
大爆笑でした!ありがとう。
投稿日時:2021年11月17日 20:22 | feliz
素敵な景色が広がる穏やかな波と別府湾いっぱいのキラキラ。
とても綺麗でした!
「病気に負けないで」と正平さんの言葉に胸うたれました。
投稿日時:2021年11月17日 20:10 | kimiちゃん
お便りを読み終えて城下公園のベンチから穏やかにキラキラ光る別府湾を見ながら「綺麗やな〜」を繰り返す正平さん。康子さんへの「病気に負けるな!」のエールは最大の励みになったことでしょう。教え子と恩師の関係が60年を経て手を繋いでお互いの人生を語り合い身を寄せてこの風景をご覧になった。なんて素敵なことでしょう。って思いながら当時の同級生が見てたらビックリしてるだろうな〜って要らぬ想像をしてました。
別府と言えば温泉。湯けむりのイメージでしたが湧き出る水も美味しいって。この大量のお持ち帰りのペットボトルが証明ですね。そしてこの水が美味しい城下カレイにもつながって行くんですね。ウンチのうんちくもおもしろかったです。
投稿日時:2021年11月17日 20:03 | GUREKO
久しぶりの妊娠するぞは、今日でした。
うんちくあるうんちに湧き水と内容盛りだくさん。
75歳女性の初恋の人。80はゆうに超えていることでしょう。
年を取っても恋心に煌めく。素晴らしいというしかありません。
今日もお化けの帽子被ってました。益々被りたくなりました。
投稿日時:2021年11月17日 19:31 | タケヒロシ
本日11月17日(水)、伐株山山頂に行ってきました。流石にこころ旅の人気は絶大でした。こころ旅ファンが十数組登って来ていました。昨日の今日でこの混雑、土日はどんだけの人が押しかけるのかちょっと心配です。道が狭いので運転にはくれぐれも気を付けてください。今日は好天に恵まれて、眼下には秋色に染まった玖珠盆地が見事でした。小学校のイチョウの木も見事に黄色に染まっていましたよ。今まで何度となく下の道は通っていましたが山頂に登るのは今日が初めてでした。こころ旅のお陰でいい景色が見れて感激しました。
投稿日時:2021年11月17日 18:35 | 天牛
はるか向こうに見える国東半島!仏の里 国東半島は故郷です。走ってくれたらなあ!城下カレイは名古屋行きの飛行機を待つ間 空港でよく食べました。美味しいけどいまいち違いがわかりませんです。赤い鳥居の宇佐神宮の名物の宇佐飴には差し歯の方、要注意!
ちなみに私も奈多海水浴場で投稿したけど残念!
投稿日時:2021年11月17日 15:40 | まつきみえこ
今日のとうちゃこは
キラキラが見れそうで嬉しいです。キラキラ〰️。
投稿日時:2021年11月17日 15:12 | ほりゆん
シロシタカレイってここが発祥の地だったんですね。
名前に聞き覚えがありましたが そこまでは知りませんでした。
こころ旅 勉強になります。
何だか ちょっとドキドキのお手紙。
百戦錬磨の正平さんだから(^-^; 大丈夫。
しっかり受け止めてくださいますね(*^^)v
お写真通りの景色がみられるでしょうか?
とうちゃこ 楽しみにしています(^^)/
投稿日時:2021年11月17日 13:21 | norinorimiffy
たまたま、テレビをつけていて、たまたま出勤時間が遅くて朝の放送が見れました。ランチで食べていたあのカフェの名前と場所が知りたいです。なんだか、火野正平さんのやさしさが伝わり、この番組をしばらく追いかけようと思いました。なんだか、ほっとする番組ですよね、ぞっと続けてください。大分県在住
投稿日時:2021年11月17日 12:27 | としじいじ
正平さん.御一行様
ようこそ大分へ!
今回も私の投稿は不採用でした。
でも、快晴の大分を楽しんでいただいていますネ。良かったです
今日の昼食は「○○」
子供の送迎で豊後豊岡駅を利用していた時に気になっていたお店です。
今度行ってみようかな。
二日続きの「イチョウ」まだ青いのかな?
近くのイチョウが少しずつ黄葉し始めました。
今夜の「とうちゃこ」楽しみです。
投稿日時:2021年11月17日 11:39 | mike
おはようございます(^-^) 今日のお手紙は、なんとも言えない内容ですね。うれしいのか、悲しいのか‥…複雑(o_o)
投稿日時:2021年11月17日 10:40 | 美奈成の母
もしかして今日は、「新説・フラメンコ発祥物語」の日⁈ どうしても視線が上向きがちなお仕事ゆえの大事件は、人ごとだから大笑いさせてもらいました。当事者の姫さん、ペダルを掃除せねばならないハトやん、お気の毒様でした。
60年の歳月を経てきた康子さんの初恋のやり直し、もうここまで来ると清々しいほどのストーリーですね。今日のイチョウは何色か、ロケが1日違いならば昨日の小学校ぐらいの緑色かしら、そんな色もまた青春ぽくていいかもしれませんね。ロマンティックな気分に浸りながら、とうちゃこを楽しみにしています。
投稿日時:2021年11月17日 10:28 | pon
旅も十年になると名ガイドですね。
ブルートパーズの海、雲との境目がわからないほどの、キラキラが超綺麗。
展望台から見えた立命館アジア太平洋大学おっきいです。(京都の立命館の図書館で仕事してました)ペダルを踏まない代わりに怖いとか通過、嫌ですね。正平さんが太陽を肩車してあげてます。秋の日差しは軽いですか?
康子さんと恩師のほんの一時の逢瀬はどこか切なく胸の奥深くに滲みるお手紙です。目の前の別府湾はなんて語らっていましたでしょうか。とうちゃこ、待ち遠しいです。
投稿日時:2021年11月17日 10:28 | ちいちゃん
恋に年齢は関係ないですね。
イヤ~素敵すぎる!
こころ旅が、Spring is coming
お手紙のあとの正平さんのひと言にドキドキです。
投稿日時:2021年11月17日 09:26 | kimiちゃん
正平さん スタッフの皆さん チャリオ君 おはようございます。
大分県の旅2日目。玖珠町からずっと下って海沿いの別府十文字原展望台から。広く別府湾を望む風景国東半島、四国が見渡せるドライブコ-ス、若者たちの集合場所です。お手紙の方の目的地へまたまたお洒落なレストランでの美味しいオムライス。そして沢山の出会い。ついに出ましたお決まりの言葉、楽しく見聞きしました。初恋の先生と訪れた日出城址城下公園の目的地。どんな景色が見られるか、楽しみにとうちゃこ版見たいと思います。
投稿日時:2021年11月17日 09:09 | まさふみ
別府市の十文字原展望台から出発、高い所から下りる道で別府湾が見えたり、大学があったりして素晴らしい景観を、Bカメさんの撮られた映像でも見せていただきました。
ランチの食事中にスーッと立ち上がって、女性二人の食べているのが気になるようでしたね。お店の外で写真撮影と握手に応じておられましたが、久しぶりに「ニンシンには気をつけて、実績があるから」?の正平さんらしいネタを聞きました。
とうちゃこの日出城址で、康子さんが初恋の人と訪ねた公園とベンチから望める別府湾の風景を見てみたいです。
投稿日時:2021年11月17日 08:57 | ココア
遠藤さんのお便りを読み終えて「老いらくの恋か⁈」って正平さんが照れくさそう。聞き終えた私も何だか⁇⁇だらけ。お便りは初恋の先生との4年前の再会のことだけでそれまでの交流が書かれてない分、手を繋いで、寄り添っての表記が頭の中でグルグルしてしまう。
雲ひとつない快晴、眼下に見える景色も輝いて見える。昨年3月に泊まったホテルから見えた別府湾と高崎山、思い切って行って良かった〜。ブログにあった「城下カレイ」の説明は予約して搭乗した国東半島巡りの観光バスのガイドさんから聞いたのを思い出した。予約客は我々夫婦2人きりなのに運休もせず手抜きもせずより詳しく案内してもらった。昨日のランチといい今日の普通じゃないオムライスに正平さんも大分はオシャレとおっしゃる。明日は何だろう。とうちゃこの予告はキラキッラの別府湾。正平さんの感想が楽しみです。
投稿日時:2021年11月17日 08:30 | GUREKO
("⌒∇⌒")『お早うございます!』
正平サン、スタッフの皆様、、
30分から ツゥ~ンとし、45分から クスッの、ひとときでした。
青空、まぶしかったです。
秋のキラキラ、、正平サンに、、元気をいただきました!
p(* ̄ー ̄)q !イチニチ ガンバレソー!
投稿日時:2021年11月17日 08:20 | 敦子
別府湾に高崎山〜!手前に立命館アジア太平洋大学の学舎群!この景色、高速のSAの展望台から見た2年前…懐かしいなぁ〜!
75歳…老いらくの恋、現実にあるんですね。縁は異なもの味なモノ…何だか照れちゃう今朝の朝版お手紙(о´∀`о)
正平さんのお久しぶりの“妊娠教”の布教風景f^_^;健在〜!また見られて嬉しいな!
城下公園のベンチから見たキラキラ別府湾の風景…72歳の正平さんは何思う?とうちゃこ版も楽しみです!!
投稿日時:2021年11月17日 08:05 | こもまま
人の幸せ大嫌いな正平さん笑。お手々つないでの幸せそうなお手紙には、照れ隠しの「勝手にしなはれ」が出ました。これももうお約束。
日本男児の正平さんはお手々つながないんですね。女性はお手々つないでほしいものですよ。
珍しく白いオムライスをご注文。小さいサイズでも十分なボリューム!番組映えも考える思慮深い俳優、さすがです!
こんな田舎でも女性に囲まれる正平さん。久々の妊娠力発揮にドキドキ。私はこころ旅見てるだけで毎日妊娠してますw
投稿日時:2021年11月17日 08:04 | おかか