2020年04月01日 (水)【三重】始まりは普通電車に乗って
この日のスタートは、前日のゴールに隣接した近鉄の明星駅。
名張駅までの輪行ですが、
まずは途中の松阪駅まで
普通電車に乗りました。
最初の停車駅は斎宮駅。
窓から初日の旅でお昼を食べた
うどん屋さんが見えました。
なんやら作業中、前日聞いたとおりこの日はお休みのようです。
輪行を外から撮るいつものBカメスタッフは、
この先の松阪-名張間の特急を
撮影するため、この普通電車を
撮影するのは今年入ったばかりの
新人スタッフ。
雨の中、たった1人での撮影です。
それを見た正平さん、「きっと前に
通った電車、何本も練習したんだろうな」
その通り!
何本も練習して撮影したのですが・・・
残念ながら今回は放送無しになりました。
せめて、その時のカメラが捉えた
正平さんの姿を、ここでご覧になってください!
長い輪行を経て、雨の中向かった中井さんの「こころの風景」。
自然に囲まれたすてきな“家野”の様子は、今夜7時からの
『とうちゃこ版』をお楽しみに!
思いがけないハプニングも!!
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00
("⌒∇⌒")『今晩は!』
正平サン、スタッフの皆様、春旅の❮仕事始め❯で お疲れではないですか
諦めていた投稿の機会がありました(ニュースも視ながらで大変!(笑))
大粒の雨にうたれながらペダルを踏む五人衆に 少し ときめきました。
「冷たァい。 ビチョビチョや!」 でも♪きっと明日は いい天気~♪かも
のどかな山あいの里「家野」にとうちゃこ。
山裾は 綿を引いたように煙って 雨もしっとりと、、幻想的な雰囲気。
佑紀様が のびのび育った 「何かある度に 必ず思い出す風景」に、
ワタシも こころ癒やされました。 (*´-`)オヤスミナサイマセ!
投稿日時:2021年03月31日 22:18 | 敦子
(ーωー)『↘お早うございますゥ!↘』
正平サン、スタッフの皆様、、言い訳します。
「Pカフェ」迄は覚えているのですが、、今朝7時過ぎまで、、、
『記憶にございません‼‼』 それに この日に限って投稿歴無し!
(たしか、お蔵入りしました(汗)(笑))
もう、永遠に 視ることが出来ないでしょうに、、。
( ´-`)( ´△`)(。-ω-)(/ー ̄;)
投稿日時:2021年01月29日 08:26 | 敦子
2日めにして、早くも雨に降られましたね。
コース選定は高台スタート、バス輪行で峠回避、根木道を通ってショートカットと監督さんたちがいろいろ配慮してくださいますが、天気ばかりは当日にならないとわからない。
いいお天気に恵まれますように。
風が背中を押してくれますように。
投稿日時:2020年04月02日 13:07 | ぼぶ
山あいのかわいい集落。なんだかほっこり、良いなぁ・・あいにくの雨模様で旅する正平さん達は大変ですが佑紀さんが伸び伸びと育った静かな集落、家野の雰囲気がよく伝わりました。稲荷神社と龍徳寺の境内、公園では鳥のさえずりだけが聞こえる。
停電のハプニングがあったけど、静寂の時間が流れていましたね。子供心にも何もなくて嫌だなぁと思った故郷は大人になると思いだす懐かしいところになったのですね。
そして若い世代がこころ旅にお手紙出してくれる事も嬉しいな。メールやラインで済ますのではなくて、便箋に記すこと・・お手紙のあたたかさを教えてくれるのもこの番組の良さのひとつです。
投稿日時:2020年04月02日 11:18 | ゆきぱん
今、朝版を見ながら投稿してますが、出て来た紅い花はカンヒザクラです。
投稿日時:2020年04月02日 07:58 | のんびり山
正平さんの歌が聴けた日ですね。いろんな曲をご存じですごいな。
(私は知らなかったです。)
新人スタッフさんの映像が採用になる時も待っていましょう。
本編の、急行から手を振る正平さんをとらえた映像もすばらしかった。
家野は小さい集落でしたね。
停電の広報車の方も「声入りますけどいいですか」かわいいです。
雨上がりで余計に静かなところでした。
投稿日時:2020年04月02日 05:08 | るる
普通列車を撮った新人さんは残念でしたが、ビスターカー(2階建て特急)の正平さんはバッチリ放送。あんな短い瞬間の正平さんを撮るなんて、さすがBカメさん!!
投稿日時:2020年04月02日 00:14 | ニャホ
正平さんが口ずさんでいたのは、「虹」という歌ですね。昨年夏、年長男子の孫が幼稚園で振り付け付きで歌っている動画を娘が送ってくれたのですが、その時の曲が虹でした。
とっても可愛かったのもあるのですが、いい歌だなぁとほのぼのしたことを覚えていました。
その歌をあの雨の中で口ずさんでくださった正平さん最高!画面に釘付け、顔がにやけてしまいました。他の方も書かれていたように、あの歌はまさに今の日本への応援歌ですね。
正平さん、スタッフの皆さん雨の中お疲れ様でした。
投稿日時:2020年04月01日 23:43 | 桜子
近鉄ビスタカーの2階に乗る正平さんがうらやましい。
神社は、とうちゃこ地点の定番です。
投稿日時:2020年04月01日 22:57 | タケヒロシ
三重県2日目は、名張市。
中井佑紀さんの故郷、「家野」を目指す旅です。
正平さんの読むお手紙を聞きながら、少し寂しい山村風景を想像していました。
しかし――とうちゃこした名張川。
一本のレトロ調の橋を渡れば……そこは、春の雨に煙る、山紫水明の里山の風景でした。
まるで、なにか物語が聞こえてきそうなロケーション。
春まだ浅いこの場所で、鳴き声の練習をしているウグイスさんも、正平さんをお出迎えしてくれましたネ。
佑紀さんのお手紙では、以前よりも、子どもたちの数が増えている様子。
映像を見ながら、なんども深呼吸をしてしまいました。
こんな場所で暮らすことが、だんだん理想になっていく時代が来るのかもしれない。
そんな予感さえしてくる、今夜のとうちゃこでした。
投稿日時:2020年04月01日 22:12 | 川崎ジンジャーエール
可愛い歌に、聞き惚れました!
やっぱり正平さんの歌、大好きです!
最高!
笑顔になります。
雨の日に咲く、梅の花。
幻想的な白いモヤモヤに包まれる山々。
うぐいすや、鳥の可愛い鳴き声も、大きく聴こえます。
家野の優しい風景に、ずっと心が和みました。
投稿日時:2020年04月01日 20:25 | kimiちゃん
いよいよ春の旅が始まりました。
夕飯を食べて、こころ旅をのんびり観る幸せな時間が戻って来ました。
正平ちゃんの優しさ、何気ない言葉、スタッフの笑い声に癒やされます。
橋をすいすい渡って行く後ろ姿がとっても力強く感じました。
雨にけむる家野の集落。こころに残る山里の風景でした。
くれぐれも身体一番で、北海道にゴールできますよう心から祈っています。
投稿日時:2020年04月01日 20:19 | TOMOちゃん
905日目の旅、観たよ。
「家野」
若い人のお手紙が増えていることに
火野さんと同年代の私も嬉しいです。
肉うどんにおいなりさんのメニュー
どこかにあったら火野さんを浮かべ注文します。
近鉄の窓から手を振る火野さん、恰好良かったです。
狭い道、よく調べましたね。
今日の愛知は雨でしたが
来週の放送のどこが雨になるのでしょう。
投稿日時:2020年04月01日 20:17 | ももの爺
正平さんスタッフの皆さん.今晩は三重の旅2日目ですね 今日は昨日と変わって雨試練なのかなでもとてもうれしいことがあったのではないのですか?若い人の投稿が増えてるとゆうことですね
2日目の食事もまたうどん 今日は牛肉うどん 麺類好きな正平さん
家野自然に囲まれたとてもいいところ春ですね 鶯の鳴き声癒やされました ありがとうございます 明日は鈴鹿どこでしょうね
楽しみです
投稿日時:2020年04月01日 19:49 | 正文
スタッフの皆さん、こんばんは。今日のとうちゃこ版は、雨の中、ひた走る正平さん。初めて見る家野の素晴らしい田園風景。中井さんの幼い頃の思い出の素朴な公園、楽しく遊んでる姿が目に浮かびます。また春らしい、ウグイスの最高のさえずりが映像の中で聞けて、めっちゃ和みました。
投稿日時:2020年04月01日 19:48 | ミニ&アイ
柵もない沈下橋を恐れることなく通過して行く正平さんの姿がたくましく見えました。この大粒の雨に新井カメさんのレンズにも水玉が光る。正平さんが口ずさんだのは♫なんて曲?
夫が画面に向かって「ええ歌やな〜」って。本当にアカペラでいろんな歌を渋い声で聞かせてくれて有難うございます。ハプニングは停電でしたか・・・なんとも気さくなオバさんが登場。月曜から2度目ですね。「自転車やろ〜」ってこんな山里にもこころ旅が浸透していて嬉しいですね。家野の風景はきっと昔も今も変わってないんだろう。お便りのまんまだもの。♫聞こえた、聞こえた。春告鳥のホーホケキョ♫ あ〜良い声〜。これから正平さんを追いかけて何度も聞かせてくれることだろう。山があって川があって故郷そのものの良い風景でした。明日は晴れるだろうか・・・
投稿日時:2020年04月01日 19:33 | GUREKO
こんにちわ。こちらは今日の放送と同じで寒い雨模様です。お手紙の方は昨日と同じ若い世代で、こころ旅も浸透してきてますね~正平さんうれしいですね~。
あの狭い路地はすごい!監督さんもよく探すもんだと感心してしまいます!
昨日もうどん!今日もうどん!うどんは消化が良いので胃腸に良いのですよ~☆
このあと、事件とは? 気になりますね!
とうちゃこみましょう!
投稿日時:2020年04月01日 16:04 | ふっきー
今日もうどんですか?美味しそうでしたネ!!特に出汁つゆが美味しそうでした。私も正平さんを真似て今日の昼飯はうどんを食べに行きました。三重県では肉うどんと云えば牛肉だと思いますが埼玉県比企地方では豚肉での「肉つけ汁うどん」です。うどんは武蔵野うどんです。
投稿日時:2020年04月01日 15:07 | センーヒサ
待ちに待ったこころ旅のスタート、朝夕楽しんでいます
投稿日時:2020年04月01日 13:32 | ぶんちゃん
特急電車の二階席から手を振る正平さん(^^)v
いいな~ 私にとって近鉄特急の二階席はあこがれの席
乗ってる気分になれてうれしかったです(^^)/
画面の向こうの日常が愛おしい。。。
こころ旅 有難いです。
思いがけないハプニングって(@_@)
とうちゃこ版 楽しみにしています(^^)/
投稿日時:2020年04月01日 13:28 | norinorimiffy
本日、我が地域はロケ日と同じような雨天で、何やらライブ中継を見ているような感覚で拝見しました。
新年度の始まりに相応しく、新人カメラマンさんの話題も初々しい。今回は放送に至りませんでしたが、誰もが通る新人ステップ、いつか当たり前のようにその映像を見られる日が来る事を楽しみにしています。
若い人たちからの投稿が増えているのは頼もしいですね、番組が先細りになる心配もない。こんなに初心者もマニアも楽しませてくれる番組ですもの、どんな世代でも、面白くないわけがない!
雨の中、家野での事件? 見るのが怖いような。でも夜も必ず見ます。
投稿日時:2020年04月01日 12:52 | pon
根木監督さん。
“若い人からのお手紙増えてます”
goodニュースですね!
思わず拍手しました。
もうひとつ
新人さんと紹介されているBカメさん。
どしゃ降りの雨に、たったひとりで、デビュー。
心細く、緊張もMAXだったでしょうね。
でもさすがは、こころ旅のカメラマンさん。
正平さんキレイにバッチリ!
今日もしっかり手を振りました。
共に大ファンの家人も、“今回、特にチームの人の笑い声が多いね”とボソッとひと言。
きっとチームリーダーの正平さんの人間性イコールチームの明るい空気ですよね~
画面から太い絆を感じます。
今日のエールで、ウルッと涙。
変わらない正平さん、変わらないこころ旅が、嬉しく見ているうちに、またウルッ‥
ただただ純粋に楽しいこころ旅です。
皆様、お気を付けて進まれますよう~
投稿日時:2020年04月01日 11:38 | kimiちゃん
こころ旅の皆様
コロナ騒ぎで番組がどうなるかとても心配していましたが、今週から
いつもの通り始まり、ホットしています。 朝晩つかの間の日常を
取り戻す時間になっています。 どうぞ頑張って続けてください。
昨日のうどん屋のおばちゃん達楽しかったですね!
投稿日時:2020年04月01日 11:18 | kokoro
おはようございます。特急電車の中から手を振る正平さんをカメラが捉えたとき、お見事!とため息が出ました。凄いなぁ。拍手です。新人カメラマンさんの努力は今回放送されなかった様ですが、期待しています!(^-^)
最近は若い方からのお手紙が多くなったそうですね。どんな風景を見せていただけるのか楽しみです。
冷たい雨の中の旅。暖かいおうどんが美味しそうです。大好きなお揚げのおいなりさんを添えて。今日のお天気は雨模様です。お昼はおうどんとおいなりさんをいただきます(^-^)
投稿日時:2020年04月01日 09:53 | さくらパフェ
2日目は名張市、雨模様だけれど、ちょっと嬉しい連日の二十歳代の若い人の投稿。
寺本監督曰く、若い人々の投稿が増えているとの事。長寿番組として、私も両親から引き継いでの『こころ旅』ファンですが、人生や郷愁を噛み締める私達の年代のみならず、若い世代にもファンが増えている。アナログ、手作り、優しさが魅力のこの番組の底力でしょう。
そして、チームこころ旅のスタッフさんにも若いニューフェイスが……。
高速で飛ばす列車映像撮影の難しさ、かつて新幹線車内の正平さんをしっかり捉えた“神業映像”(私達には神業に映るけれど、プロカメラマンに言うのは失礼ですね…)を思い出しますが、普通列車で何度も練習する姿が微笑ましく『頑張って〜』とエールを送りたいです。
中井さんの子供の頃の風景“家野”と事件とは⁈とうちゃこ版が楽しみです。
投稿日時:2020年04月01日 09:53 | こもまま
昨日のとうちゃこの明星駅でお手紙を読んで名張駅まで輪行、電車の中から春の旅初めての正平さんの手振りが見られて、よかったです。
名張駅前で昨日に引き続きうどんでランチ、「麺つるつる、おいしい」、正平さんの食レポが聞かれ完食、食欲バッチリ!
名張駅から根木監督さんの右・左の案内で走っていたら、狭い路地に導かれていましたね。雨の中をご苦労さまです。
とうちゃこして、正平さんが降りしきる雨の中で何を探偵していたのか、どんな事件が発生したのか、佑紀さんのこころの風景も楽しみです。
投稿日時:2020年04月01日 09:52 | ココア
根木道‼️朝からワクワク、ドキドキ
もう道ですら無いじゃんと突っ込みながら見てました。
事件❓とうちゃこ版が楽しみです。
投稿日時:2020年04月01日 09:30 | 鴨ダッフィー
新人Bカメさん!ばっちりです!なのに放送なしとは残念すぎる…仕事は厳しぃー!正平さんも苦労を思いやってましたね。ディレクターズカットで見れるのを楽しみにしてます!
今日は新人Bカメさんに応援メッセージでした~
投稿日時:2020年04月01日 09:25 | おかか
正平さんスタッフの皆様チャリオ君春の旅も宜しくお願い致します。
今回から朝晩夜版見られます。
超残念大失敗(>_
しっかり見ようと目覚まし時計を鳴らして火曜日からスタンバイです。
今日は白い洋服に白いマイクで、雨の中お疲れ様です。
Bカメさん雨の中正平さんに負けずに頑張ってボツとは可哀そうね。
お饂飩昼食美味しそう、我が家も真似して昨日今日はうどんですね。
とうちゃこ版に何が起きるか楽しみにしまーす。
投稿日時:2020年04月01日 08:47 | 渡辺 喜久
事件!とは何か? もう今夜が待ち遠しい。昨日の晴天から一転のこの大粒の雨の中での走行。正平さんも「滑らないように」って注意喚起してらしたが見てる私も雨の日にスリップした経験があるだけにいつもより身体が固くなる。今朝もブログを拝見して新人Bカメさんの奮闘ぶりを知ることができた。何度も1人リハーサルをしてたのにカットとは残念でしたがこうして取り上げてもらって良かったこと。ブログ情報も楽しみの1つです。若い人からの投稿が増えてるって監督さんのお言葉は正平さんも嬉しいだろう。今日の中井さんの「家野」での思い出も40歳も歳は違えど浮かんでくる風景は変わらず懐かしく思いました。
昨日も今日もお昼はうどん。始まりましたね正平さんの真っ赤に染まる出し汁。肉うどんは私も大好き。久しぶりに今日のお昼は肉うどんに決定!ランチタイムは参考になって楽しみです。
投稿日時:2020年04月01日 08:39 | GUREKO
私は近鉄の弥富(名古屋寄り)に仕事でいました。三重県には川を越えて桑名、四日市、松阪迄は行った事は有ります。路線は違うと思いますが当時は近鉄ア~バンライナ~で大阪へも行けたと思います。近鉄は懐かしい。楽しみに見ています。 敬具
投稿日時:2020年04月01日 08:34 | 内海正弘
新聞のテレビ欄に、事件! 火野正平とあり…どう言う事❓って。とうちゃこで確認します。
投稿日時:2020年04月01日 08:11 | 美奈成の母