2015年05月15日 (金)気分上々♪
この日のスタートは、前日のゴール梅岩寺。
樹齢600年のかやの木の下からスタート。
昔からかやの下で勉強したり、
仕事の人が昼寝したりと、夏は暑さよけに利用していたそうです。
正平さんも木の根に座り大満足!
「名木は柵があって近づけない所
も多いからね」と。
東京も4日目。
都心をはずれ、
自転車も走りやすく気候もいいので気分も上々♪
空堀川、黒目川を通って落合川へ。
川沿いを行くといっても
途中の道が複雑で、しばしば道に迷い・・・正平さんも真剣な表情で地図に見入っていました。
落合川で休憩する正平さん。
「水の音がいい!」
と感激する正平さん。
しばし、せせらぎに耳を傾けていました。
鯉が泳いでいたり、クレソンもあるそうです。(この日はクレソンは発見できず・・・)
気分上々♪の旅の様子は、
今夜7時のとうちゃこ版でじっくりとご覧くださいね。
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00
私は多摩地域に住んでいて、東京はあちこち沢山ウォーキングをしています。
東京都のこころ旅では、自分のウォーキングした道が毎日沢山出てきて、
興奮しながら見ていました。
投稿日時:2015年05月18日 23:51 | 山山
埼玉県に突入ですね!
涼しげな色合いのシャツ、鮮やかなオレンジのシューズと正平さんファッションに今週も楽しみです。
広い茶畑、愛らしい道祖神達、珍しい二色使いの蓮の花など埼玉は都会の東京とは、趣が違い田舎に似ているようで、心が和みます。
そして愛して止まないネコチャンと正平さんのふれ合いもあり、顔がほころんできます。
陽炎も見えました。これから暑さと闘う季節ですが、正平さん、「こころ旅」チームの皆さん何卒体調崩されませんよう願っています!
投稿日時:2015年05月18日 13:17 | kimiちゃん
埼玉に入りましたね。月曜朝版は、多恵さんの語りが何とも言えず涙を誘うのは私達夫婦だけでしょうか?埼玉には、親類も居ないのでご縁のない場所ですが、正平さんが連れて行って下さるので楽しみにしています。日々暑さが増しますが、十分に気を付けて走行してくださいね。
投稿日時:2015年05月18日 10:14 | 陽らんらん
正平さん、スタッフの皆さん東京の旅、お疲れ様でした。「とうちゃこ」拝見致しました。そうです。最後にとうちゃこした所が、あの時に連れて行ってもらった目的地でした。ホントに懐かしく思います。また、ご覧になってメッセージを寄せてくださった皆様の感動のお言葉を読んで、「正平さんに行ってもらって良かったな~」と改めて思いました。東久留米やその近辺にお住まいの方がホントに羨ましい限りです。
あれから4年、別の人と再婚して今は幸せに暮らしています。一緒に観ていて、自分の旦那の名前が何度も出てきて凄く興奮していました。(笑)
これからもあの綺麗な川のせせらぎや湧水を大切にしていって欲しいですね。いつか時が経ったら、もう一度訪れてみたいと思います。
では、埼玉の旅楽しみにしております。
投稿日時:2015年05月18日 10:11 | ネオンテトラ
(^-^) 少年の( 記憶 ) 想い出の中に エビ=正平さん 入っちゃいましたね!
こころの風景が また 一つ 増えたかな?
埼玉の旅♡ 楽しく拝見します! 道中気をつけてくださいネ!
投稿日時:2015年05月18日 02:09 | ちょろ@ 'ェ' @
正平さん、スタッフの皆さん、楽しい旅をいつも有難うございます。
皆さんも気にしていらっしゃいますが「あのお人形さん」は何なのでしょう?まさか少々早い誕生日プレゼントですか?是非、紹介して下さいな。
旅の安全、お祈りしています。
投稿日時:2015年05月17日 22:24 | mikichan
湧水池 きれいな水の流れ 一緒に 見入ってしまいました。
此の頃 アイスクリームは食べても 濃いコーヒータイムが
ありません。あの時間は 私もほっこりしてます。
職場の人も 同じ返事でした。また コーヒータイム
とりながら 頑張ってください。
投稿日時:2015年05月17日 21:38 | さんこさん
正平さん、こころ旅スタッフの皆さんお疲れ様です。
今週は、私が20数年住んでいた東京の多摩地区が3日続きました。楽しく懐かしく見ました。昔行ったところという懐かしさ、こんな所があったのかという驚きを感じました。
来週は私の父母の故郷の埼玉県、楽しみにしています。
お身体に気を付け、無事な旅を続けてください。
投稿日時:2015年05月17日 20:36 | 夏の星
正平さん、スタッフの皆さん、チャリオくん、お疲れさまです!お久しぶりです!
ちゃんと毎日見てますよ。クイズマラソンも快調に走っています(^-^)/
気がつくと、もう半分近く走っていらっしゃり、周りの景色も桜からハナミズキ
菖蒲とかわり、アイスクリームも美味しい季節になってきました。
これから梅雨の時期になると雨の日が多く、ロケや体調面でも大変でしょう。
どうぞお気をつけてゴールまで走ってください。応援しています。
最近、チャリオくんについてるお人形が気になっています。お守りですか?
機会があれば教えてください。
また明日からの埼玉県、どんなこころの風景を見せていただけるか楽しみです!
投稿日時:2015年05月17日 16:46 | モコモコタン
☆正平さん☆スタッフのみなさん(^O^)/
お疲れ様です!
今日は嬉しくて〜♪
ふだん母の介護で、テレビもゆっくり観れない父と
こころ旅♪日曜版を、父と語り合いながら
観ることができました。
武蔵小金井に住んでいたので、今回の東京の旅は
知っているところ懐かしい場所を、正平さんが
旅してくれたので(*^^*)父と会話が弾みました!
78才になる父も正平さんを『気さくな人柄でいい男だ』
と絶賛しとります(^_^)v
いい番組だ、自分もお手紙書いてみようかな
とつくづく話していました^ ^
久しぶりに親子ゆっくり話せました〜
感謝です☆こころ旅♪
投稿日時:2015年05月17日 13:37 | 裕らん
東久留米市民です。16日東久留米編、感激でした。何も大したものが無い所だから、こんなとこに来ないだろうな、でも来てくれたら素敵だなと思っていました。
緑道で靴下おばさんに声かけられ、少し休憩…と歩かれていた原っぱ、私の自宅近くです。幼い頃の我が子や飼い犬を遊ばせた大切な場所に大スターの火野正平さんが訪れてくださった事で未だに興奮しています(笑)ありがたいです。本音を言えば「ナマ正平が見たかった~」いつまでも、この番組が続く事を願っております。
投稿日時:2015年05月17日 08:22 | たかちゃん
東京最終日、堪能しました。
素敵な川の流れ、湧水池にヨダレが出そうでした(失礼)
一日かけて散策したいです。
それにしても、正平さんの後ろのお人形さんが気になります。
お疲れ様でした!
投稿日時:2015年05月16日 20:45 | 山口
☆正平さん☆スタッフのみなさん
東京の旅♪お疲れ様でした〜(^O^)/
樹齢600年のかやの木、正平さんを包んで
見守ってるようでした^ ^
とうちゃこ♪素敵な場所でした☆
緑もキレイで水もキレイ☆
キラキラしてましたね(*^^*)
お水も美味しいだろうなぁ〜
東京の旅♪車も多く、ハラハラしましたが
ご無事で何よりです!東京に緑がキレイな所が
いっぱいあるんだ!と感動しました。
来週〜埼玉も楽しみです(*^o^*)
これから暑くなるので水分補給
で身体にくれぐれも気をつけてください!
千葉から応援してます‼︎
投稿日時:2015年05月16日 11:49 | 裕らん
近代的な東京湾とそこに辿る湧水を探す旅でした。水のない川を見「魚どうしている?」と正平さん。涸れた川底の雄一のオアシス(水たまり)に生きる川エビ。川エビを見つけた男児の感動とそれを受け入れる若い母親の姿はとてもよかったです。正平さんもうれしそうでしたね。
おばさんたちとの会話おもしろかったです。コースの設定はみごとです。
投稿日時:2015年05月16日 11:36 | 五泉のせーちゃん
ボーナスウィークの東京!
首都にも自然豊かな場所があると梅岩寺や黒目川、落合川、南沢の湧水群のこころの風景に教えてもらったかんじです。
熟年デートにサイクリングコースを提案されたって、きっとこの風景が自慢で紹介したかったんだろうなぁと思います。クレソンも育つという清流に癒されますよね。
綺麗な藻は梅花藻でしょうか。 いやはや画面通してマイナスイオンをたっぷりいただきました。
投稿日時:2015年05月16日 09:40 | ゆきぱん
南沢湧水の近くに住んでいます。こんなに近くまで来ていただいてありがとうございました。休日の私の散歩コースを走られたんですね。
投稿日時:2015年05月16日 09:20 | 東久留米太郎
梅岩寺の境内で正平様が腰かけておられた大きな榧の木、樹齢が600年とかですが、本当に立派ですね。
ヘボ碁の打ち手は、あの榧で碁盤を作ると柾目で立派な9寸盤が何面か取れるのではと欲深いことを考えます。本当に立派な樹で、感心しながら見ていました。
これで、東京も終わりでしたが、23区を中心とする東京への旅行者には知ることのない東京を見せていただいた気がします。本当にありがとうございました。
投稿日時:2015年05月16日 08:59 | セントポーリア
大きな「榧の木」の根本にチョコンと座った正平さんは
まるで“とんがり帽子の小人さん”のように愛らしいです!
このところ5月にしては暑い毎日なので 今日のお手紙は
東村山の涼しい川の上流と湧水が 見るだけでも心地よく
幸せでした。
遊水池の飛び石をヒョイヒョイと 実にお若い正平さん!
赤、ピンク、白・・ツツジが こんなに華やかだったとは!?
わんこもいっぱい登場、あぁ嬉し!ヽ(^o^)丿
“サイクリング・デートは あかんかったんか?”
でもきっと それ以上の『幸福』をみつけられたのでしょう。
来週も ボーナスウィークでありますように♡
投稿日時:2015年05月16日 00:51 | bouya
川のせせらぎって本当に癒されます。今回のラストシーンの映像
にも癒されました。
高校時代に、山の頂上にある学校から、麓の川沿いの『せせらぎ道』
まで降りてきて、よくそこを歩いて気分転換したものです。
都会の幹線道路や住宅地がずっと続く中で、このような
ちょっとした川があるだけで、心が安らぐことが自分の経験から
もよくわかります。
埼玉県では、まずどっちへ行くのかな?
川越方面なのか、浦和方面なのか、それともそれ以外かな?
まったく見当がつきませんが、ともかく埼玉県の旅も応援しています。
投稿日時:2015年05月16日 00:46 | としさん
とうちゃこ版、楽しく拝見しました。
5歳から10歳まで東久留米に住んでおりました。夜通しかけて泣きながら東久留米市の外周を歩いて制覇したこともありました。そんな思い出がふと頭をよぎりました。たびたび自転車に乗り、父に連れられて南沢の湧水群にも行ったように覚えています。
近く私も子供達を連れて、もう一度行ってみたいと思っています。
来週は埼玉に行かれるとのこと、急激な暑さに負けず、体調に気をつけてくださいね。
投稿日時:2015年05月15日 21:44 | リノタイママ
いつも命がけ?で頑張っている正平さんと軍団のみなさんに、ボーナスウィーク、さりげない中にも素敵な場所に連れて行ってくださって、見応えがありました。お疲れ様でした。
特に、木曜日と金曜日は、鐘の音、包み込まれるように座れる大木の根元、宮崎アニメに出てきそうな清流、まさにこころが洗われるようで。
街で出会った人々も気さくな感じで、靴下のおばさまには、朝から爆笑させていただきました。
どこへ行っても飄々とマイペースな正平さん、埼玉にはちょっと入ってしまいましたが、新たな街への旅、楽しみにしています。お気をつけて。
投稿日時:2015年05月15日 21:29 | pon
428日目の旅、観たよ。
「落合川流域と南沢緑地湧水群」
藤やつつじ、花々が川沿い道に
春まっさかりを感じました。
ピンクの服の女性、火野さんに会え
張り切っていましたね。
空堀川にいた親子、この番組を今日、観たとしたら
良い思い出になったでしょう。
入れ歯を出したおばさんには笑えました。
坂のないボーナスウィークでしたが
お疲れ様でした。
投稿日時:2015年05月15日 20:36 | ももの爺
朝から待った とうちゃこ版…東京最終 残念ですが・・・。私にとっても「ボーナス版ウィーク」でした。 手紙の行間に隠れた様々な思い。番組を見ておられる方々の心を くすぐったり、揺らしたり…。自分の人生にも様々な思い出があることに、思いきって振りかえってみたり。
訪ねてくださるのが 正平さんだから 心地良い気がします。
暑さにご注意ください。
ところで あの人形さんは、いつご紹介していただけるのでしょうか と・・・
自転車からずり落ちそうで、日焼けもしそうで・・・
投稿日時:2015年05月15日 20:15 | ああーああーああー
坂がないこころ旅 良かったですね〜
時にはこんな旅も良いですよねー 安心して見ることが出来ました。
清瀬は 2年前に娘が1人暮らししていたので思い出しました。主人と車で娘に会いに行きました。
来週は坂がいっぱいかも⁉️ 体力を万全でfittingです。
投稿日時:2015年05月15日 19:37 | 西区tomy
今週もお疲れ様でした!!
東京都は思えない、水辺の癒しスポットでした~♪
『ボーナスウィーク』ということで、東京都担当のスタッフさん(?)のおかげで、坂道の少ないコースで良かったですね^^
観光地じゃない場所でも、綺麗な場所ってたくさんあるんだなぁ。。と、この番組から気づかせてもらっています。
日本は山の多い地形だから、自転車旅は過酷だと思いますが、これからも無理せず、最後まで無事に「とうちゃこ」できますよう、応援しています☆
投稿日時:2015年05月15日 19:35 | とも☆
春の旅楽しく拝見しています。
今週は憧れの華の東京。。大都会には違いないのですが・・公園やお寺やあやめの花や藤の花、そして湧き水の清流と東京も地方と変わらない自然が普通にある風景が残っているんだとちょっと安心した景色でした。
火曜日と水曜日に主人が研修で東京へと。バス(貸切)での移動だったみたいで築地も浅草も人、人しかも修学旅行の学生で凄かった!と感想。夜は台風の影響の雨にもあったようで。。
お土産から佃煮が出てきて思わずにんまりの私でした。。。
さわやかな緑の自然の中も都会の真ん中でも存在感の素敵な御姿はやっぱり俳優さんだなぁと惚れ惚れしてしまいます。。毎日のお洋服も楽しみです。とうちゃこ版も楽しみで~~す。
これからも安全第一でがんばってくださいね!!
投稿日時:2015年05月15日 17:58 | 栗かぼちゃ
天気の良い日はペダルも軽く、颯爽と風を切って走る
「こころ旅軍団」の皆さん、かっこいいです(*^-^*)
最近、チャリオくんのお尻にぺったりと張り付いているお人形?
何でしょう??気になるぅ~~!
投稿日時:2015年05月15日 16:41 | しなちゃん
ワ〜嬉しい(≧∇≦)〜懐かしくて、遠い思い出、切なさも感じながら、拝見しています。
東村山のあちこちの風景〜清瀬、東久留米へ。
梅岩寺の木も立派でしたが、東村山駅前、交番横の、志村けんさんの木も映って懐かしかったです。
ちょっと走れば多摩湖、狭山湖、トトロの森も近く、大好きな場所。私の原点とも言える地域です。見ず知らずの方の心の風景が、誰かの想い出も呼び覚ます。
あっぱれ〜こころ旅*\(^o^)/*
投稿日時:2015年05月15日 16:30 | おっくーママン
東京は、お天気が、本当に、よかったですね。藤の花や、ツツジの花素晴らしい。
のんびりと、走ることができて、なによりです。
しかし、東京も、人や、車で、ごちゃごちゃしてるかと思い、どんな所が、紹介されるか、楽しみでしたが、街中を、はずれば、一息つける、田舎と変わらない風景が、ありましたね。東京の、違う世界に連れて行ってくれました。自転車での、旅、最高ですよ。仲間との、繋がりを得て、相手の夢を叶える、素晴らしい番組と、改めて感じました。これから、暑くなります。お身体には、充分気おつけて、旅に、連れて行ってください。愚痴と、ファッション、食べ物、楽しみにしてます。無理はしないでください。
投稿日時:2015年05月15日 15:42 | mh
シックな色の可愛いブーツが、すぐ目が止まった東京4日目の正平さん。
流石に存在感あります。樹齢600年のかやの木…
かやは草と思い込んでいたので、ビックリしました。
慌てて飛び出し正平さんの支えで、片方靴下の女性。親切な楽しい女性でしたね。
正平さんのチョットした然り気無さに、“グッ”と来た瞬間でもありました。
「靴下はいた方がいいよ~」の一言に、又又大笑いしました。
透明度抜群で、爽やかなせせらぎの音が聴こえるとても綺麗な落合川の上流…
いつまでも眺めていたい風景でした!
よそよそしかった東京が、毎回毎回目から鱗の状態で、正平さんの楽しい案内のお蔭で、だんだん優しい東京に、心の中で変化していった気がしています。
投稿日時:2015年05月15日 13:43 | kimiちゃん
私のメールで正平さんに訪ねていただき、ありがとうございました。確かに、あの時は清瀬市から黒目川を通って落合川に行ったと思います。鯉が沢山泳いでいたのは、黒目川だったのかな?何せ初めてつれて行かれたので、どこがなにやら・・・。黄色いアヤメはあの時も綺麗に咲いていました。ホントに懐かしいです。とりあえず、朝版を拝見しましたが、「とうちゃこ版」が楽しみです。最後にあの風景は見られますでしょうか・・・。
投稿日時:2015年05月15日 12:57 | ネオンテトラ
こんにちは。
都心を離れると、自然がいっぱいあるんですね。
樹齢600年!!
何でも知っている樹木ですね。
久しぶりに《水の音》を ききました。
《水の音》はイイですねぇ〜
気を付けて、旅を続けて下さいね。
投稿日時:2015年05月15日 11:59 | ゆうさん
今でも東京に住んでるつもりになった 今週でした。今朝は地図で名前だけは知っていた黒目川、落合川。
朝版を見た後は 早速空想の世界へ。ミニサイクルに飛び乗って、正平さんを追いかける。(あの人形も気になって…)
目を閉じて・・・ああーやっぱり東京の川沿いは緑多くて癒されます。
どんな応援メッセージが届くのか楽しみにしながら、何度もブログにアクセスしながら、とうちゃこ版までが待ち遠しいです。
人それぞれの思い出の場所。そのお便りのおかげで知らない風景やいろんな想いに触れさせてもらって。ありがとうございます。
正平さん,チャリオ君、スタッフの皆様と、走ってるつもりです。
投稿日時:2015年05月15日 10:25 | ああー爽やか 5月の東京
不思議な魅力がある正平さん…落合川で突然の靴下奥様に一瞬ドッキとしましたが…永遠のテーマだと自負するあやめか菖蒲かわからないとぼやくや否やその奥様が説明をして下さり良かったですね。確か以前にも同じぼやきの時、通りすがりの方が助けてくれたのを思い出します。しかし、今朝の靴下奥様は突然の正平さんとの出会いで嬉しくて思わず口から出てしまったのでしょうね。素敵です。
投稿日時:2015年05月15日 10:00 | 陽らんらん
今週は新東京発見で我が家は大騒ぎ…
東京といえばスカイツリーに高層ビル、人ごみと汚い川を想像していたいなかもの
な~んだ家の方とかわらず流れるきれいな水にびっくり!!
さあて今夜のとうちゃこではどんな東京最後の景色が待っているのかな?
正平さんちゃりおくん、そしてスタッフの皆様、日毎に暑くならます。水分補給して美味しいもの食べて北海道までGO-
投稿日時:2015年05月15日 09:39 | もりのプーさん
たくさん鐘をついた昨日の今日ですから、川辺りで休む正平さんの背中に、何だかしみじみ感が溢れているような・・・
正平さんが旅のあちこちで鐘をつくたび、何の気負いもてらいもない、思い切りの良い素直な音にいつも感じ入っておりましたが、梅岩寺ではご住職の音色に圧倒されたのか、ちょっと緊張気味でしたね^_^
画面の前で数を数えながら、一緒にドキドキしてましたよん(_ _)
煩悩がなくなったはずなのに、雫間者のハニートラップに引っ掛かりそうな又吉っつぁん!
気をつけてぇ――――!!(゚д゚)!!
投稿日時:2015年05月15日 09:13 | ojo