2014年07月10日 (木)忘れたァ!!(*_*)
雲ひとつない晴天。
さすような日ざしにやられ・・・
正平さん「おはようございます」を
忘れてしまいました(^◇^;)

投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00
蕪島ウミネコの回はこの時期だったんですね!
リクエストアワーか特集かで見ました。
イッセーさんと共演したドラマは観ていました。
(こころ旅は観ていなかった頃です。)
あのドラマ良かったのでもう一回観たいとこ。
ウミネコの表情は。。。。。私も違いまではわからなかったけど
お母さんは表情がある! に同意。母は強し。
投稿日時:2020年07月10日 05:03 | るる☆
☆正平さん!☆スタッフのみなさん!お疲れ様ですヽ(^○^)ノ
~とうちゃこ♪
蕪島のウミネコ達凄かったですね(* ̄∇ ̄)ノ
ビックリしました!ウミネコの目が赤いアイラインで、
キリッとしていてキレイでした。初めて見ました!
双眼鏡でみてみたい~♪(*´∀`)
投稿日時:2014年07月11日 21:39 | 裕蘭
楽しく見ています。
蕪島のウミネコ凄いですね。
びっくりしました。
投稿日時:2014年07月11日 08:50 | 山山
八戸-苫小牧フェリーの待時間に蕪島へ行ったことがあります。神社階段前にビニール傘がたくさん置いてありました。雨が降っていないのに不思議でした。訳はすぐに解りました【空飛ぶゴメ】です。 糞避け傘した。
暑いと思いますが元気で北海道へ渡って下さい。
投稿日時:2014年07月11日 06:24 | 亀ちゃん
こころ旅チームの皆様、いつもご苦労様です♪
春の旅ももうすぐとうちゃこですね?
これからもお怪我の無い様無事に終えられることをお祈りしてます
蕪島でのウミネコ親子とのひと時…母鳥の子を守る姿に亡き母を思い出し
ウルウルきました
真っ白で怒った表情に凄みを感じました笑
アルバイト先のイッセー尾形さんからのプレゼントの双眼鏡
みごと役に立ちましたね!
正平さん出演の土曜ドラマ、必ず拝見させて頂きます
投稿日時:2014年07月11日 04:42 | 双眼鏡
正平さん、スタッフの皆さんお疲れ様です!
今日の八戸、正平さんが自分の家の近くを通ってたんで
びっくりしました。会いたかったな~ww
こころ旅を見ると普段見てる街がまた違う感じに見れるし正平さんの
おばさま方への対応も勉強になりwとても大好きな番組です。
正平さんが倒れないか冷や冷やしてみてますがゴールまで無事たどり着けるよう応援しています!
投稿日時:2014年07月10日 23:48 | カズ
蕪島のウミネコ、かわいかったですね。お母さん鳥は綺麗で、りりしかったです。
暑さが続きますが、春の旅、ラストに向かって頑張って下さい。
土曜日のバイトで出演されるドラマも、楽しみにしています。
投稿日時:2014年07月10日 22:59 | ゴンマック
ホヤが大好きだという火野さん。
こころ旅のメンバー同様私もホヤは苦手ですが、南部さんの「甘い!」という言葉を信用して、もう一度ホヤに挑戦しようかな…。
そして蕪嶋のウミネコ!
ガイドブック等で知ってはいましたが、スゴイですね。目つきがチョッと恐い…(^_^;)
青森県は何度も行ったことがありますが、八戸には行ったことが無いので、今度行ってみようと思います。
青森県もあと一日ですが、台風の影響が無ければ良いのですが…。
今回は早々と秋の旅も決定しているので、残りの春の旅を安心して楽しみたいと思います(=^・^=)。
投稿日時:2014年07月10日 22:23 | がりこ
今夜は台風接近の為早く帰宅出来ました。とうちゃく番・・ゆつくり見れました。蕪島の海猫のお顔、正平さんの双眼鏡のお陰かしら^^
じつくり見れましたけど・・。でもでも~歌舞伎役者さん張りのお顔には
切れ長の赤いラインの入った、目元、くちばしの先の赤色、体毛の白とグレーのコントラストの美しさ~へえ~海猫のお顔は、正平さんのおっしゃる様に・・みな同じお顔かしらと思いました。
子供を庇おうとするキツイお顔付きは、ちょっと違いましたけど。。
こんなに沢山の海猫の飛んでる島が有るなんて、初めて知りました(^-^)正平さん、スタッフの皆様~ありがとう~(*^_^*)
投稿日時:2014年07月10日 22:21 | モワちゃん
3日目:野辺地駅から「蕪島のウミネコ達」の顔つきを確かめに。朝からちょっとお疲れ気味!?階段を登る時が一日のバロメーター。チャリオ 少しダイエット必要?!Bカメ ほんと遠いわぁ~!ホヤ 海のパイナップル・正平さんのキャップにもパイナップル!ウミネコの表情は?
とうちゃこ:「アレっぽいなぁ~」今日は何やら特別なカメラ(?)を用意・・。「おはようございます」を忘れるほど、暑い!走行中「カラスに笑われてる。うるさい!」カラスに八つ当たり?魚とりの高校生達に正平さんがお手本をみせてあげれば良かったのに。今日の敵は『風』!島に近づくにつれてウミネコが、いっぱい。人を少しも恐れない!でもウミネコの表情 皆一緒に見えましたね。
投稿日時:2014年07月10日 22:18 | SETSUKO
正平さん、スタッフの皆さん、チャリオ君、今晩は。
妹が八戸に住んでいるので、何回か八戸に訪れているため、今日の放送は、見覚えのある通り、橋、建物が見受けられました。
しばらくウミネコの繁殖期に蕪島に行っていませんので、今日のウミネコの数は壮観でした。
私も、正平さんと同じで、若いころはほやを美味いとは思いせんでした。美味いと思い始めたのは、正平さんよりちょと若い40代でした。
ほやが売られていたのは、鮫のお店ですか?
双眼鏡は、イッセー尾形さんかのプレゼントで、男優さんからは初めてと言っておられましたが、と言うことは、女優さんからは数多くプレゼントされたということですか?
投稿日時:2014年07月10日 22:17 | MIYACHAN
351日目の旅、観たよ。
「蕪島の海猫たち」
音楽とBカメ場所の予想の通りの進行に
火野さんの番組への思いが伝わってきました。
海のパイナップルのホヤを食されましたが
酒に合いますよね。
魚取りの生徒さんは素朴で微笑ましかったです。
イッセー尾形さんから双眼鏡のプレゼントとか。
あちこちにこころ旅ファンがいるものです。
野辺地駅というとレールバスが走っていた
廃止となった南部縦貫鉄道の発着駅として
思い出です。
投稿日時:2014年07月10日 21:50 | ももの爺
正平さんスタッフのみなさま暑い中お疲れ様です。毎日見るのが楽しみです。もうすぐ春の旅も終わるかと思うと寂しくなります。秋の旅が決まってるので寂しくないのにと思うのですが(*_*)これからも道中気をつけて頑張ってください(笑)応援しています\(^_^)/
投稿日時:2014年07月10日 20:19 | たかちゃん
正平様、スタッフの皆様・・・お疲れ様です。
梅雨の無い東北の「こころ旅」だったようですが・・・・
ここにきて、大変な豪雨が・・・正平さんの後を・・・
皆様どうかお気をつけて、こころ旅続けて下さい。
来週が気になります!!
”がんばって”くださ~い。
投稿日時:2014年07月10日 20:03 | まろんじい
誰だって清々し朝であれば、すんなり、挨拶できますが、そんなにカンカン照りで熱いとなると挨拶処では無いですよね スタッフの方も罪なお方やねぇ^_^; ちょっとした火野さんいじめにも見えなくもないなぁ(>_
投稿日時:2014年07月10日 19:59 | masamiyoshino
列島最北端の抜けるような青空に元気をもらいました。
さて朝版を見ての質問です。チキンライスにソースはやや納得できますが??はて?餃子にもソースかけますといった正平さんのお言葉本当ですか?信じられない~~(笑)
あと、ちょうちゃこ便で双眼鏡を男の俳優さんからプレゼントしてもらったの初めてといってらっしゃいました。では女優さんからは何度もあるのですか?v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
投稿日時:2014年07月10日 19:41 | はるこま
「正平さん、スタッフのみなさん、こんばんは」
木曜日朝版、とうちゃこ版、見ました。
食堂のお母さん、可愛いかったですね。
蕪島のウミネコ、忘れられない風景となりそうです。
ウミネコのお母さん、必死に子供を守っていましたね。
「こころ旅」を見ると、いろいろなことを考えます。
いい脳トレになりますよ。
投稿日時:2014年07月10日 19:40 | REIKO
今日の目的は、ウミネコさんですか。私のニックネームですね(笑)
良く似てるカモメ(種)との違いは、カモメ科カモメ属カモメさんと、カモメ科カモメ属ウミネコさんという、人間で言う名字辺りの違いになるだけで、ご近所さんなので、そんなになさそうですね~(笑)
正平さん、ウミネコさんの見分けと表情、双眼鏡で確認できましたか? とうちゃこ版、楽しみにしてます!
投稿日時:2014年07月10日 16:07 | 海猫
日本列島台風の影響あちこちで被害が出ていて心穏やかでは無いですね。正平さんは北海道に行っているかな?ホヤはテレビでみるだけで食する機会も先ずないかもね?優しい正平さんはせっかくの機会にスタッフにも味わせてくれるその優しさと心配りに微笑んで見ました。とうちゃこ版の若者達との触れ合いが楽しみです。
投稿日時:2014年07月10日 15:54 | 三重の村ママ
八戸のホヤ大きくて本当においしそうでした。今が旬のホヤ私も大好物ですが青森市内のスーパーに出ている今年のホヤはこぶりでスタッフが試食したみたいに大きくはないです。あれくらいの大きなホヤ、青森市内のスーパーにはいつ並ぶのかな。映像を見るとスタッフは初めて口にしたみたいですが、二度三度と口にすれば病みつきになりますよ。
投稿日時:2014年07月10日 15:29 | 青森のホヤ
南木曽の 台風被害を聞いて
正平さんが行った なぎそねこのお店を思い出しました
日本の いろんな場所が
こころ旅で わたしにとってかけがえのない場所になっています
どうか これ以上被害が大きくなりませんように・・・
チキンライス ソースかけたら 美味しいです
わたしも かけて食べるのが好きです(^。^)
さて ウミネコの表情はそれぞれ違うのでしょうか・・・
ホントに???(^_^.)と 疑いつつ
とうちゃこ版 こぴっと見ます
投稿日時:2014年07月10日 14:45 | norinorimiffy
正平さん、スタッフの皆さん、毎日御苦労様です(^◇^)
つくづく正平さんと食の好みが似ているなあ、と思いました♪ 今日のチキンライス、餃子、ナポリタン、オムライス、冷やし中華…他人とは思えません!! しっかり食べて肉体労働に励んでくださいね♪ さようなら…
投稿日時:2014年07月10日 13:13 | みちこまま
ほや。大きくて、とても美味しそうでしたね。地元人は、晩酌に欠かせません。今年になってやっと震災前の収穫になったとか。 家では、ほやの炊き込みご飯も作ります。
投稿日時:2014年07月10日 13:07 | ユッキー
南木曽で土石流被害のニュースを見ながら、正平さんお気に入りの南木曽ねこを思い出していました。お見舞い申し上げます。
投稿日時:2014年07月10日 12:45 | 一本道
正平さん、チャリオ君、スタッフのみなさん、こんにちは。
梅雨のない青森、暑そうですね。そんな暑さにも負けないで、今日も颯爽と走る正平さん。
AカメからBカメに移るポイントも、しっかり心得ていらっしゃいます。「こころ旅チーム」の息もピッタリですね。
食堂ではオムライス食べると思ったのに、見事に裏をかかれてのチキンライス。でもソースたっぷりは同じ。美味しいんですよね、これが。良くわかりますよ。
「蕪島のウミネコ」たちの顔、表情。双眼鏡で覗いた感じは、どうだったのでしょうか?「とうちゃこ版」で詳しく聞かせて下さいね。
投稿日時:2014年07月10日 12:26 | いつまでもこころ旅
電車の中の正平さんと一緒に、モーリー君も大きく手を振っていましたね(^O^)/
北海道の浜言葉では、カモメのことを『ごめ』と言うようですが、「石狩挽歌」の歌詞では、『海猫』と書いて ♪海猫(ごめ)が鳴くから ニシンが来ると~♪って歌わせますよね・・・(?_?)
カモメとウミネコの区別、やっぱりよくわかんないや。。。(´・ω・`)
正平さん お疲れのご様子・・・
無邪気な男子高校生と遊んで、若いエネルギーを分けてもらってください(*^^*)
今日は木曜日。“終わった感”感じられる日になるといいですね☆
投稿日時:2014年07月10日 12:24 | ojo
肩に背負ったチャリオは重いけど、青森のお天気はご機嫌。ソースたっぷりのチキンライスで腹ごしらえが済んだら港町へ。ホヤをごちそうになってここから先は・・・
投稿日時:2014年07月10日 09:26 | はにゅけん
正平さん、多恵さん、スタッフの皆さん、チャリオさん、おはようございます!
正平さん、チャリオさんが肩にくいこむ。くたびれますよね。愛知から青森にいらっしゃるのだもの。青い森鉄道でした。昨日メッセージ間違いました。ごめんなさい。昨日のとうちゃこ!車窓、綺麗でした。育つ緑の稲、白い雲浮かべた青い空。正平さんが口ずさんでおられたメロディ?長芋の産地なのですね。今朝は、食堂のお母さん、ほやのお店の人達、皆さん、優しい笑顔。チャリオさんの後ろ、あれ、あのぬいぐるみの小型かしら? 海猫、とうちゃこ待ちます。台風関係の被害、南木曽、ねこのお母さん達、気になりました。
正平さん、皆さん、楽しい旅にお連れ下さり、本当に有難うございます。素敵な一日を。
投稿日時:2014年07月10日 09:24 | ことのしーちゃん