2012年10月23日 (火)ある秋の1日@愛媛
きょうは、宿毛~宇和島までバスで輪行。
思わず乗り出してしまうほどの絶景!でした。
そして・・・
湧き水を発見!
とってもまろやかなお味でした。
こちらは、三瓶のこころ旅ファンの女の子。
街のガイドブックをわざわざ持ってきてくれました。
どうもありがとうございました。<m(__)m>
※正平さんも、ちょっと?嬉しそうでした(笑)
この日は、三瓶の秋祭りでした~♪~
出店がいろいろ並んでいました。
この日の旅の詳細は
10/27(土) 11:00~
です。お見逃しなく(^o^)丿
投稿者:番組デスク | 投稿時間:08:00
今日は地元の秋祭り。神社の役員やらせていただいてるので三瓶のお祭りを懐かしく観させてもらいました。25年前に飛騨地方に住んでいた頃に、あのように誰でもウェルカムな宴会に何度も参加いたしました。能登半島でも同様でした。もうすぐ、海を渡って岡山ですね。まだ残っている昭和の香りを各地で探して伝えて下さる今回は、テレビが終了する頃に新しい春がやって来ます。次は列島の腰骨あたりか?期待しております。
投稿日時:2012年10月28日 06:14 | yassun29
はじめまして^^
3時過ぎころ 丸亀城に入って行く
火野正平さんを見かけたので
用事を済ませて 戻ったのですが・・・
場内1周し 天守閣まで上がり・・・居ませんでした(涙)
駐車場で大勢のスタッフさん達に囲まれてたところを見ましたが
声はかけられませんでした。
火野さんは 私の兄が、周りからよく似てると言うので
小さいころから 好きな俳優さんでしたし
私自身 トライアスロンをやっているので 自転車好きですから(^^)
これからは テレビにて応援します。
必ず見ますね~~~(^0^)/
投稿日時:2012年10月23日 18:24 | こなのアイアンマン
149日目の旅、観たよ。
「西予市・廃線になったバス路線~海に向かって下る坂~」
「人生下り坂、最高」とかけたような、下る坂ネタでした。
バス廃線の内容でしたが、乗ったバスも火野さんとスタッフさん(何と俺たちだけ)しか乗っていず、今回の伏線みたいでした。
減反がらみで大豆を作っていたおじさんが「お会いできて嬉しい」と
発していましたが、こころ旅の知名度の程が今日も分かりました。
投稿日時:2012年10月23日 18:12 | ももの爺
はるちゃん、ツーショットで いいなぁ、いいなぁ。
正平さんは、生?の方が 素敵だったでしょう?
正平さんは、はるちゃんから元気をもらったことでしょう。
お元気で
頑張ってください!!
投稿日時:2012年10月23日 18:00 | ひさ
正平さん チームのみなさん
こんにちは! またすごく可愛いお嬢さんが待っててくれましたね?
昨日のダイジェスト版ではちらりでしたが 目元が愛くるしくて・・・
アンコール!しようと思ったら ブログでお会いできました。
コメントも寄せられていて ずいぶん「こころ旅」ファン層も広がってきたなぁと嬉しいです。
「三瓶」は 山陰では三瓶(さんべ)山という山がありましたね?
「こころ旅」では 土地それぞれのの読み方も分かって 楽しいです。
ピンクのコスモス 風に揺れてとってもきれいでした。
Tさんの「廃線になったバス路線」は ご一緒にスリルを味わいましたよ。
親孝行できて ご両親も喜ばれたことでしょう。
(ブログ)七輪で正平さんが焼いてるのは いったい何でしょう??(*_*;
投稿日時:2012年10月23日 17:07 | bouya
いつもホントに楽しく拝見させてもらっています!
この番組が夫婦の潤滑油です(#^.^#)
今日は、雨風が激しくて大変でしたね・・・
今週は、どこかで正平さんをお見かけするかも(*^。^*)と
ドキドキして車を運転しそうです。
のんびり元気にガンバって下さい。
投稿日時:2012年10月23日 15:46 | ののちゃん
ほんとですか?
「愛媛は蜜柑の匂い」で、高知は「鰹のたたきの匂い」だった、って。
分かる感じもしますが、愛媛の人は納得だとして、
高知の方々はちょっと複雑なのでは?
と余計な心配をしている関東人の私です。
でも私、鰹のたたき、好きですけど。
放送のお休みもあり、自分もばたばたしていて
今日、少しまとめて見ました。
改めて、60過ぎても少年の匂いを失わない正平さんに感心しています。
だからあのファッションもピタリと決まるのですよね。
実は、かなり気配りの人なのに
その、大人の気配りと少年ぽさが同居している正平さん。
放送を見たみんながファンになってしまうのはそこかな?と思ってます。
投稿日時:2012年10月23日 15:38 | ともこ
一週間、ながかった!これを朝見ないと一日が始まりませんよー。
今回は私のふるさと愛媛県。
嬉しくて嬉しくて朝「こころ旅」を見た後、愛媛の両親に久しぶりに電話しました。卯之町駅も久しぶりに見たけどかわんないーーーー。
高松のフォーラム、行きますので元気に頑張って下さいね
投稿日時:2012年10月23日 14:20 | すずらん
朝7時45分から8時までの「こころ旅」を妻と一緒に見てから私が出勤にでます。以前の日常に戻り機嫌よく一日が始まります。でも15分の内容では物足りず、必ず土・日の番組で不足分を補充します。最近遅ればせながらファンクラブに入会し、過去の訪問場所の放映できなかったスナップが一訪問地6~8枚のデーターで拝見できることが解り、これも楽しみの一つに加わりました。
地名の読み方、三瓶(ミカメ)、周桑平野(シュウソウヘイヤ)等々も勉強になります。これから先の訪問地の行方も楽しみです。
それにしても正平さん。しまなみ海道の地図名を読み上げて、「絶対に行かん!ボツや!」。思わず笑ってしまいます。数多い橋が原因でしょうが、何でもサイクリストの聖地とか。考え直してみては?
投稿日時:2012年10月23日 12:50 | タケホープ
正平さん、スタッフのみなさん、こんにちは!
いつも朝の出勤前に家族で見ています♪
正平さんとの2ショットが載っていたので
思わず保存&コメントしてしまいました(^^)
これからも元気に旅を続けてくださいね。
テレビの前から応援しています☆
投稿日時:2012年10月23日 12:43 | 三瓶のはるちゃん
149日目 観ましたよ。
今日は、愛媛県の三瓶~宇和島までの 廃線になったバス路線の旅でしたね。 お手紙のご両親もさぞかしお喜びのことでしょう。
「こころ旅」は、観光ではまわらない景色が見られるので、一緒に旅人になった気分が味わえるのが嬉しいです。
途中で 「大豆」の名前を聞いたおじさんの傍にあったコスモスがとても綺麗でした。(都会暮らしで余り見ることもないので…)
上り坂5キロはきついですね。 ご苦労様でした。
今日も 海、山、畑と自然豊かな景色を見られて心が和みました。
三瓶の秋祭りは、土曜日の放送を楽しみにしています。
投稿日時:2012年10月23日 12:24 | 旅好きフーテンばあば
昨晩から天候が大荒れですが、本日も雨にも負けず、
何処かを走っているんでしょうか。
気をつけて四国の旅を締めくくってください。
投稿日時:2012年10月23日 11:03 | いぬのなつ
今日は朝から冷たい雨がじゃばじゃば降っていて、すごく寒いよぅ~。。
正平さん&スタッフさん、今ごろ香川のどこ走ってるのかなぁ。。
大丈夫かなぁ。。。゜゜(´□`。)°゜。
そんな今朝の放送は、とってもいいお天気の愛媛~♪
見てるだけでもしあわせ~~♪
山道の木々や草の間を風がサワサワと揺らして、画面からも秋特有のさわやかさがいっぱい感じられました。(*´∇`*)(正平さんは上り坂で大変やったやろうけど。。(笑))
最後にちらっと出てきた女の子、こころ旅ファンの女の子だったのですね。(*^^*)
明るくってかわいい~(*^m^*)
投稿日時:2012年10月23日 10:42 | リラ
宇和から三瓶に抜けたんですね。
い〜いお天気で、しかも秋祭りに遭遇とは!
正平さんのことだから、きっと地元の人達と祭りに参加するんじゃないかと思ったら、どうもお呼ばれの雰囲気が… 愛媛を楽しんでくれたかなあ?
土曜日が楽しみです。
今日は雨。気を付けて香川の旅を続けて下さい。
投稿日時:2012年10月23日 09:08 | 猫じゃらし