Eテレ 隔週 月曜日 午前10:00〜10:20
※この番組は、2022年度の新番組です。
Eテレ 隔週 月曜日 午前10:00〜10:20
※この番組は、2022年度の新番組です。
放送日 5/16第3回
【今回の学習内容】
私たちの社会では、社会全体のことについて決めるための政治の仕組みとして「民主主義」が採用されています。民主主義が採用されているのはなぜかを考えてみましょう。民主主義と並んで、政治にとって重要なもう一つの柱である「立憲主義」についても理解を深めます。民主主義的な政治の目的は、何よりも「人権保障」にあり、人権の意義を確認することも今回の大切なテーマです。
回 | 放送 | タイトル | 学習メモ | 理解度 チェック | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 4/18 | 公共的な空間をつくる私たち |
![]() |
![]() |
![]() |
2 | 5/2 | 公共的な空間における人間としての在り方生き方 |
![]() |
![]() |
![]() |
3 | 5/16 | 公共的な空間における基本的原理 |
![]() |
![]() |
![]() |
4 | 5/30 | 民主政治と私たち |
![]() |
![]() |
![]() |
5 | 6/13 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
6 | 6/27 | 法の働きと私たち |
![]() |
![]() |
![]() |
7 | 7/11 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
8 | 7/25 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
夏期講座 放送予定(再放送) 8月1日(月)〜 8月26日(金) 高校講座全体から選んだ、復習のための再放送などを科目の時間枠をはなれて集中的に放送します。 |
夏期講座 放送予定(再放送)
8月1日(月)〜 8月26日(金)
高校講座全体から選んだ、復習のための再放送などを科目の時間枠をはなれて集中的に放送します。
回 | 放送 | タイトル | 学習メモ | 理解度 チェック | |
---|---|---|---|---|---|
9 | 9/5 | 経済社会で生きる私たち |
![]() |
![]() |
![]() |
10 | 9/19 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
11 | 10/3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
12 | 10/17 | 私たちの職業生活 |
![]() |
![]() |
![]() |
13 | 10/31 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
14 | 11/14 | 国際社会のなかで生きる私たち |
![]() |
![]() |
![]() |
15 | 11/28 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
16 | 12/12 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
冬期講座 放送予定(再放送) 12月26日(月)〜 1月6日(金) 高校講座全体から選んだ、復習のための再放送などを科目の時間枠をはなれて集中的に放送します。 |
冬期講座 放送予定(再放送)
12月26日(月)〜 1月6日(金)
高校講座全体から選んだ、復習のための再放送などを科目の時間枠をはなれて集中的に放送します。
回 | 放送 | タイトル | 学習メモ | 理解度 チェック | |
---|---|---|---|---|---|
17 | 1/9 | 国際社会のなかで生きる私たち |
![]() |
![]() |
![]() |
18 | 1/23 | 持続可能な社会づくりに参画するために |
![]() |
![]() |
![]() |
19 | 2/6 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
20 | 2/20 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
春期講座 放送予定(再放送) 2月27日(月)〜 3月31日(金) 高校講座全体から選んだ、復習のための再放送などを科目の時間枠をはなれて集中的に放送します。 |
春期講座 放送予定(再放送)
2月27日(月)〜 3月31日(金)
高校講座全体から選んだ、復習のための再放送などを科目の時間枠をはなれて集中的に放送します。
制作・著作/NHK (Japan Broadcasting Corp.) このページに掲載の文章・写真および
動画の無断転載を禁じます。このページは受信料で制作しています。
NHKにおける個人情報保護について | NHK著作権保護 | NHKインターネットサービス利用規約