学習のねらい
漢文は、楽しく、味わいのある話が多いのですが、昔の中国語で書かれているので、「訓読法」(漢文のきまり)を知らなければ、読むこともできません。そこで、はじめに、読み方のルールである「訓読の基本」を2回に分けて学びます。今回は、その1回目です。「訓読」とは何かを知り、「訓読」するために必要な「訓点」のきまりについて学びましょう。「訓点」には、「句読点」・「送り仮名」・「返り点」の3つがあります。
制作・著作/NHK (Japan Broadcasting Corp.) このページに掲載の文章・写真および
動画の無断転載を禁じます。このページは受信料で制作しています。
NHKにおける個人情報保護について | NHK著作権保護 | NHKインターネットサービス利用規約