ページの本文へ

NHK甲府放送局のあゆみ

1925年(大正14年)
NHK
・東京放送局(芝浦)仮放送開始
1926年(昭和元年)
NHK
・社団法人日本放送協会発足
1931年(昭和6年)
NHK
・テレバイザー(テレビの元祖ともいうべき機械式テレビ受像機)
テレバイザー
出来事
・満州事変勃発
1936年(昭和11年)
NHK
・2.26事件で「兵に告ぐ」を放送
・ベルリン五輪を中継、「前畑ガンバレ」
1937年(昭和12年)
kofu
・甲府放送局(JOKG)開局・ラジオ第一放送開始、全国で32番目(12月)
エピソード1
大昔の甲府局開局当時記念の絵葉書心身鍛錬ラジオ体操の会
出来事
・日中戦争始まる
1941年(昭和16年)
出来事
・太平洋戦争勃発(12月8日)
高張提灯に国民服、ゲートルを巻いた戦時中の放送局員
1945年(昭和20年)
出来事
・広島、長崎への原爆投下(8月6日・9日)
NHK
・「終戦の詔書」玉音放送(8月15日)
1950年(昭和25年)
NHK
・NHK、放送法に基づく特殊法人となる(6月)
1951年(昭和26年)
NHK
・第1回NHK紅白歌合戦放送(1月3日)
・NHK試作120ミリテレビ受信機(時代の先頭を切って作られた貴重な受像機)
120ミリテレビ受信機局車
kofu
・県内のラジオ受信者契約数10万件突破(4月)
1953年(昭和28年)
出来事
・テレビ本放送開始(2月)
本放送開始TV開局ポスター
1958年(昭和33年)
出来事
・東京タワー完成
(鉄骨構造設計は内藤多仲<中巨摩郡榊村出身>)
1959年(昭和34年)
NHK
・NHK教育テレビ放送開始(1月)
・皇太子殿下結婚の儀を皇居賢所から初中継(4月)
皇太子殿下結婚の儀
・14型試作トランジスターテレビ受信機(NHK技術研究所が試作)
トランジスタ-テレビ受信機
kofu
・NHK甲府総合テレビ放送開始(9月)
・開局記念番組「私の秘密」公開録画
「私の秘密」公開録画
1960年(昭和35年)
NHK
・カラーテレビ本放送開始(東京・大阪)(9月)
1961年(昭和36年)
甲府
・NHK甲府総合テレビローカル放送開始(11月)
テレビ主調放送部の様子スタジオでの収録
1962年(昭和37年)
甲府
・県内のテレビ受信者契約数10万件突破(11月)
出来事
・甲府市で初の下水道使用開始
1963年(昭和38年)
NHK
・初の日米間テレビ衛星中継(ケネディ大統領暗殺報道)(11月)
甲府
・NHK甲府教育テレビ放送開始(9月)
・NHK甲府総合テレビカラー放送開始(ローカル番組を除く)
1964年(昭和39年)
NHK
・東京オリンピックで初めて欧米へ映像を発信(10月)
東京オリンピック
・6CT-388型カラーテレビ受信機
(緑・青・赤用ブラウン管に映し出された映像は、視聴者にはカラー映像として見える)
6CT-388カラーテレビ受信機
出来事
・甲府市で初の下水道使用開始
1965年(昭和40年)
甲府
・NHK甲府放送会館落成(10月)
出来事
・中国で文化大革命始まる
1967年(昭和42年)
甲府
・新日本紀行「甲府盆地」放送(10月)
新日本紀行「甲府盆地」
1969年(昭和44年)
NHK
・NHK、FM本放送開始(3月)
・「アポロ11号」月面からテレビ中継(7月)
オルトリン飛行士
1970年(昭和45年)
NHK
・日本万国博覧会で随時世界各国へ衛星中継(10月)
甲府
・NHK甲府テレビローカルニュースカラー放送開始
1972年(昭和47年)
甲府
・NHK甲府テレビローカル制作番組カラー放送開始(1月)
NHK
・沖縄復帰に伴い、沖縄放送協会の業務を継承
出来事
・札幌オリンピック開催
1977年(昭和52年)
甲府
・開局40周年で会館玄関ホールに「NHKギャラリー」をもうける
出来事
・県がミレーの名画「種をまく人」、「夕暮れに羊を連れ帰る羊飼い」購入を発表
1978年(昭和53年)
NHK
・日本初の実験用放送衛星「ゆり」打ち上げ
BS-3衛星
出来事
・県立美術館開館
1979年(昭和54年)
甲府
・「NHKギャラリー賞絵画展」はじまる
エピソード2
1982年(昭和57年)
NHK
・テレビ音声多重放送、本放送開始(東京・大阪)
1983年(昭和58年)
NHK
・連続テレビ小説「おしん」放送。後に約60カ国で放送され、世界中で「おしんブーム」に
1984年(昭和59年)
甲府
・日曜美術館「ミレーへの旅」放送(7月)
1985年(昭和60年)
NHK
・緊急警報放送システム運用開始(9月)
出来事
・日本航空123便墜落事故
1986年(昭和61年)
甲府
・「NHK特集 富士山」放送(甲府局・静岡局共同制作)(1月)
NHK特集「富士山」
・「かいじ国体」中継(9・10月)
かいじ国体開会式
nhk
・文字放送、全国放送を開始(11月)
・衛星2波による試験放送を開始(12月)
出来事
・かいじ国体開催
1988年(昭和63年)
甲府
・大河ドラマ「武田信玄」放送
エピソード3
1989年(平成元年)
NHK
・衛星放送、本放送開始(6月)
甲府
・テレビ放送開始30周年記念番組「富士山」放送(山梨放送、テレビ山梨との共同制作)(9月)
1994年(平成6年)
NHK
・ハイビジョン実用化試験放送開始(11月)
ハイビジョンCRTモニタ
1995年(平成7年)
NHK
・阪神・淡路大震災で、NHK・民放ともに空前の報道体制(1月)
出来事
・阪神・淡路大震災
・地下鉄サリン事件
1997年(平成9年)
kofu
・「甲州の風」シリーズ放送(CATVとの共同制作)
・開局60周年記念「日本の富士・世界の富士写真展」開催
1998年(平成10年)
出来事
・長野オリンピック開催
1999年(平成11年)
kofu
・「おーい、ニッポン~今日はとことん山梨県~」放送(11月)
「おーい、ニッポン」
・「日本 映像の20世紀『山梨県』」放送
2000年(平成12年)
甲府
・甲府局ホームページ「よってけし! NHK甲府放送局」開設(6月)
「よってけし!NHK甲府放送局」開始
nhk
・BSデジタル放送開始(12月)
2001年(平成13年)
kofu
・第52回全国植樹祭中継「21世紀の森林づくり」放送(5月)
「21世紀の森林づくり」
出来事
・かいじきらめき国体開催
・アメリカで同時多発テロ
2002年(平成14年)
kofu
・ハイビジョンスペシャル「樹海~富士が創った不思議の森~」放送(1月)
出来事
・サッカー日韓ワールドカップ開催
2003年(平成15年)
NHK
・テレビ放送開始50年(2月)
甲府
・月曜ドラマシリーズ「夢見る葡萄」放送(9月)
「夢見る葡萄」記者会見
NHK
・地上デジタル放送開始(東京・大阪・名古屋)
出来事
・イラク戦争始まる
2004年(平成16年)
kofu
・「おーい、ニッポン~今日はとことん山梨県~」放送(9月)
「おーい、ニッポン」
2005年(平成17年)
nhk
・ラジオ放送開始80周年(3月)
甲府
・戦後60年「甲府空襲60年目の記録」放送(8月)
甲府空襲60年目の記録
出来事
・やまなしゆめふじ国体開催
2006年(平成18年)
出来事
・ヴァンフォーレ甲府J1昇格(3月)
甲府
・甲府局地上デジタル放送開始(4月)
「地上デジタル放送」式典
・甲府局ホームページリニューアル(12月)
NHK
・ワンセグサービス開始(4月)
2007年(平成19年)
kofu
・大河ドラマ「風林火山」放送(1月)
エピソード4
・甲府放送局開局70年(12月)
甲府放送局 旧放送会館
NHK
・緊急地震速報開始(10月)
2008年(平成20年)
NHK
・NHKオンデマンドサービス開始(12月)
2011年(平成23年)
NHK
・東日本大震災、空前の報道体制(3月)
・衛星デジタルテレビ BS1とBSプレミアムの2チャンネルに再編(4月)
・テレビ放送 完全デジタル化(7月)※東北3県は翌年3月
出来事
・東日本大震災(3月)
2012年(平成24年)
kofu
・甲府局移転、新会館オープン(5月)
新会館オープン式典
2013年(平成25年)
NHK
・ハイブリッドキャストサービス開始(9月)
出来事
・富士山の世界文化遺産に登録が決定
2014年(平成26年)
出来事
・平成26年豪雪(2月)
・リニア中央新幹線の建設着工
NHK
・連続テレビ小説「花子とアン」放送(4月)
2015年(平成27年)
kofu
・戦後70年「終戦から70年 山梨を語り継ぐ」放送(8月)
出来事
・大村 智氏<韮崎市出身>がノーベル生物学・医学賞を受賞
2017年(平成29年)
kofu
・甲府放送局開局80年(12月)
NHK甲府放送局