甲府局アナウンサー日記

こんにちは、林聖海です。

Newsかいドキ の いいじゃん!あなたの町 で昭和町を旅してきました。

まず見つけたのは「」と書かれたお店。県内でも珍しいおふの専門店です。

 0728-hayasi-1.jpg

0728-hayasi-4.jpg

代表の岡田隆之介さんは、おふ料理で知られる石川県金沢市の大学に進学した際、そこで食べたおふのおいしさに魅了され、大学卒業後は金沢の老舗おふメーカーに就職。そして地元・山梨にもおふの魅力を広めたいと、8年ほど前にお店をオープンしたそう。

この時期、特に人気なのがかき氷

おふ屋さんのかき氷、一体どんなものかといいますと…

 0728-hayasi-2.jpgのサムネイル画像

手前の花と手まりの形をしたものが「なまふ」と呼ばれるおふ。

トッピングにおふを使っているんです!

見た目がかわいいと記憶にも残りますし、会話が弾むきっかけにもなりますよね。

0728-hayasi-3.jpg

岡田さんはかき氷など身近な料理からおふを食べるきっかけにしてもらいたい、

そしておふ料理を食べることが人との会話につながったり思い出に結びついていったらいいなと思うと話していました。

 

続いて訪ねたのは、今人気のパソコンやビデオゲームを使って対戦をする「eスポーツ」を楽しめる場所。

eスポーツに最適な性能のパソコンを時間制で貸し出してくれるカフェです。

パソコンを買う前に、まずはお試しでeスポーツをやってみたいという初心者はもちろん、自宅よりもいい性能のパソコンでゲームを有利に進めたい!という人や一緒にプレイできる友達を見つけたいという人などさまざまなお客さんでにぎわっていました。

0728-hayasi-5.jpgのサムネイル画像

eスポーツは、年齢や性別・障害の有無にかかわらず楽しめるところが魅力の“次世代型のスポーツ”だと話すスタッフの大原さん。

今後は大会を企画するなど、この店から山梨のeスポーツを盛り上げることを目指すそうです!

0728-hayasi-6.jpg

最後に訪ねたのは昭和町で450年以上続くお寺。

今、「アート御朱印」が人気を集めているんです。

「アート御朱印」とは季節や行事にちなんだ手書きイラストを描いた御朱印で、このお寺ではおよそ2か月ごとに絵柄を変えていてリピーターも多いそう。

0728-hayasi-7.jpg

0728-hayasi-9.jpg

また住職の功刀久士(※功のつくりは刀)さんによると、御朱印を授けるための時間にもこだわっているそうです。

0728-hayasi-8.jpg

このように御朱印が書きあがるまでの間、参拝者と向き合い話をするんです。

何気ない普段の出来事を話す人もいれば、悩みごとの相談をする人もいるそう。

この自由な会話の時間もアート御朱印が人気を集める理由の一つです。

 

功刀さんは、アート御朱印を気軽にお寺を訪ねるきっかけにしてほしい、

そしてこのお寺を地域の人に開かれた場所にしていきたいと話していました。

0728-hayasi-10.jpg

0728-hayasi-11.jpg

どんどん人口が増えている町・昭和町。

ちょっと変わったおふの専門店最近の流行に乗ったeスポーツカフェ

アート御朱印という新しい取り組みを始める歴史あるお寺など幅広い世代の人が楽しめる場所が集まっていることを再発見できました!

 

「いいじゃん!あなたの町」、次はどこにお邪魔するのかどうぞお楽しみに。

  • みなさんの声、気になる情報はこちらから

RSS