ページの本文へ

  1. トップページ
  2. こうち防災
  3. 逃げ足ジシンあり
  4. 第15回(@東洋町立 甲浦中学校編)

あっちゃん まこと先生の 逃げ足ジシンあり

逃げ足ジシンあり トップへもどる

第15回(@東洋町立 甲浦中学校編)~2022年11月18日放送~

東洋町とうようちょうは、高知県こうちけん東部とうぶ徳島とくしまとの県境けんざかいにあります。
南海なんかいトラフ巨大地震きょだいじしんでは、おおきくながれのあと、海岸線かいがんせんには、1メートルの津波つなみが3ぷん程度ていど到達とうたつ
そのあと15メートルをえる津波つなみせると想定そうていされています。
甲浦かんのうら中学校ちゅうがっこうは、すぐまえが「うみ」です。
その距離きょりは300メートルほどしかありません。
できるだけはや高台たかだい避難ひなんする必要ひつようがあります。

@東洋町立 甲浦中学校編
子どもたち
あっちゃん、まこと先生せんせい、よろしくおねがいします。
原田日樹さん
原田日樹はらだひのきさん
甲浦中学校かんのうらちゅうがっこうねん原田日樹はらだひのきです。
吉中陽大さん
吉中陽大よしなかはるとさん
ねん吉中陽大よしなかはるとです。
竹林桜介さん
竹林桜介たけばやしおうすけさん
ねん竹林桜介たけばやしおうすけです。
大黒真歩さん
大黒真歩おおぐろまほさん
ねん大黒真歩おおぐろまほです。
和田望寿さん
和田望寿わだみじゅさん
ねん和田望寿わだみじゅです。
川口惠理さん
年生ねんせい担任たんにん
川口惠理かわぐちえりさん
教員きょういん川口惠理かわぐちえりです。
空撮 まこと先生
あっちゃん
甲浦かんのうら中学校ちゅうがっこうがある東洋町とうようちょう地震じしん津波つなみ特徴とくちょうはどうでしょうか?
まこと先生
震度しんどきょうから7ですから、だいたい50センチから60センチのよこれで、時々ときどきたてれもくわわります。
パターン
あっちゃん
まこと先生せんせい津波つなみ特徴とくちょうは?
まこと先生
ここ、学校がっこうがあるところは、非常ひじょうひくいですよね。
たかさは2メートル50センチしかありません。
かならず100パーセント、ここは、津波つなみ学校がっこうであることを理解りかいしてください。
パターン 聞くみんな
まこと先生
さらに問題点もんだいてんが、この地域ちいきにはあります。
らんのように集落しゅうらくかこむように、ほりあるいはかわながれています。
ったあめを、やまから、ここをとおしてがしている。そのがしているところをとおって、ぎゃく津波つなみがってきてしまう。
どうしても津波つなみ想定そうてい15メートルよりたかいところに、この地域ちいきではげたいですね。

◎甲浦小学校の裏山へLet’s go!

甲浦小学校の裏山へLet’s go! 甲浦小学校の裏山へLet’s go!
あっちゃん
まず目指めざすのは、地域ちいき避難場所ひなんばしょになっている『甲浦かんのうら小学校しょうがっこう裏山うらやま』です。
標高ひょうこうは30メートル以上いじょうあるいて10ぷんほどのところにあります。
あっちゃん
中学校ちゅうがっこうると、すぐ、はしが2つえてきました。
どちらのはしわたって避難所ひなんじょかうと、いいのでしょうか?
甲浦小学校の裏山へLet’s go!
あっちゃん
まこと先生せんせい、こっちは、かなり頑丈がんじょうそうにえますけど?
まこと先生
ふるいね、もうボロボロ。
たぶん、これは地震じしんくずれてしまうとおもいます。
これはとおらないほうがいいね。
甲浦小学校の裏山へLet’s go! 甲浦小学校の裏山へLet’s go!
あっちゃん
はしのこっているとすると、こちらがのこっているだろうと?
まこと先生
あたらしい部分ぶぶん追加ついかしているのがかる?
セメント。なかのところ。
ものすごくおおきくしている。
まこと先生
このはしちてしまうと、そのあと、だれとおれなくなってしまう。
多少たしょうずれてもいいように、ちゃんと工事こうじがされているということ。
安心あんしんだね。
甲浦小学校の裏山へLet’s go!? 甲浦小学校の裏山へLet’s go!? 甲浦小学校の裏山へLet’s go!
あっちゃん
補強ほきょうされた安全あんぜんはしわたって、避難場所ひなんばしょ小学校しょうがっこうへとかいます。
まこと先生
宝塚たからづか劇場げきじょう階段かいだんみたい。
あっちゃん
あの階段かいだんで、一気いっきに5メートルくらいがるんですね。
甲浦小学校の裏山へLet’s go! 甲浦小学校の裏山へLet’s go!
あっちゃん
まこと先生せんせい質問しつもんがあるようです。
子どもたち
質問しつもんがあります。
もし この階段かいだんくずれてしまったら・・・?
まこと先生
くずれないとおもいます。
ここは岩盤がんばんだから。
こうのやまけずってつくった階段かいだんなので、 くずれる可能性かのうせいきわめてひくいです。
甲浦小学校の裏山へLet’s go! 甲浦小学校の裏山へLet’s go!
まこと先生
もともと、ここはやまだから、それをけずってつくっている。 あの建物たてものも、そう。
あっちゃん
階段かいだんくずれていないですか?
まこと先生
くずれていないです。
ようするに、つちっているわけではなく、地形ちけい沿ってつくっているだけ。
だから、それが、結局けっきょく津波つなみ避難ひなんに、すごく結果的けっかてきやくっています。
甲浦小学校の裏山へLet’s go! 甲浦小学校の裏山へLet’s go!
あっちゃん
では、かた岩盤がんばんうえにある階段かいだんのぼります。
あっ!ちゃんと「津波つなみ避難場所ひなんばしょ矢印やじるし」、
バーンといていますね。
まこと先生
でっかくくねー。
甲浦小学校の裏山へLet’s go! 甲浦小学校の裏山へLet’s go!
あっちゃん
避難路ひなんろには、階段かいだんすりが整備せいびされていますね。
でも、かなりきゅうのぼりです。
年寄としよりがおお地域ちいきなので、避難場所ひなんばしょかうのは大変たいへんですね。
甲浦小学校の裏山へLet’s go! 甲浦小学校の裏山へLet’s go! 甲浦小学校の裏山へLet’s go!
まこと先生
年寄としよりはあきらめちゃうんだよ、途中とちゅうで。
もうわたしは、ここでいいって。
まこと先生
年寄としよりだとおもって、川口かわぐち先生せんせいってあげて。
まこと先生
自分じぶんだけさきげない。
あとからひとのことも、ちゃんとかんがえて。
うしろをく。ときどき。
あっちゃん
ひとりでもおおくのいのちまもることができるように、まんいちのときには、みんなでたすいましょう。

◎裏山に到着!

裏山に到着! 裏山に到着!
あっちゃん
階段かいだんのぼると、標高ひょうこう30メートル以上いじょう防災倉庫ぼうさいそうこがある避難場所ひなんばしょ到着とうちゃくです。
まこと先生
よく整備せいびされていましたね。
非常ひじょう標示ひょうじもちゃんとしていて、日頃ひごろからの意識いしきづけ『ここにげるんだよ』ということが、地域全体ちいきぜんたいにアピールされています。
すばらしい体制たいせいだとおもいましたし、避難路ひなんろ大人おとな2人ふたりがゆっくりあるいてがれるようになっています。

◎集落活動センターへLet’s go!

集落活動センターへLet’s go! 集落活動センターへLet’s go!
あっちゃん
つぎかんがえるのは、中学校ちゅうがっこうちかくのはしくずれて、わたれない場合ばあいです。
学校がっこうでは、はしわたらなくても避難ひなんできる場所ばしょかんがえています。
あっちゃん
かうのは、
甲浦かんのうら集落活動しゅうらくかつどうセンターなぎ』です。
施設しせつ屋上おくじょう標高ひょうこうは18メートル。
中学校ちゅうがっこうからは、あるいて5ふんほどです。
集落活動センターへLet’s go! 集落活動センターへLet’s go! 集落活動センターへLet’s go!
あっちゃん
はばひろみちすすむとえてきたのは
甲浦かんのうら集落活動しゅらくかつどうセンターなぎ』です。
あっちゃん
施設しせつは、ことし2022ねんがつにオープンしたばかりです。
普段ふだん公民館こうみんかんですが、まんいちのときには『津波つなみ避難ひなんタワー』として使つかわれます。
集落活動センターへLet’s go!
あっちゃん
建物たてもの外側そとがわにある階段かいだんのぼり、屋上おくじょうへとかいます。
集落活動センターへLet’s go! 集落活動センターへLet’s go!
あっちゃん
まこと先生せんせいなにかを発見はっけんしたようです。
まこと先生
うわぁー。ほら、みんなて!
まこと先生
くらくしてごらん。どれくらいひかるか。自分じぶんでわかるから。
子どもたち
あっ!ひかる。
子どもたち
すりもひかる!
集落活動センターへLet’s go! 集落活動センターへLet’s go!
まこと先生
そうね。すりもひかるね。
あっちゃん
あぁ・・・ひかってる!
階段かいだんすりが、くらくなるとひかるようになっていました。
避難ひなんのときに、目印めじるしになりますね。
まこと先生せんせいたしかにひかっているんですが、電気でんき使つかっているわけじゃないですよね?
まこと先生
全然ぜんぜん電気でんき使つかっていない。蓄光式ちくこうしき
ものすごく、いまは性能せいのうがっているんです。
あっちゃん
あたりがくらくなったよる避難ひなんすることもかんがえられます。
安全あんぜん避難ひなんするために役立やくだつの工夫くふうの1つですね。
集落活動センターへLet’s go!
子どもたち
きました。
あっちゃん
標高ひょうこう18メートル。屋上おくじょう到着とうちゃく
集落活動センターへLet’s go!
子どもたち
まこと先生せんせい質問しつもんいいですか?
子どもたち
ここの15メートルのたかさまで津波つなみることはありますか?
集落活動センターへLet’s go!
まこと先生
15メートルをえたことは、過去かこ2000ねんぐらいではないんだけど、およそ2000ねんまえに、とにかく、とんでもない津波つなみがあったこともかっているんです。
集落活動センターへLet’s go!
まこと先生
やっぱり津波避難つなみひなんタワーは、津波つなみがここまでて、これをえたら、みんなんでしまうよね。
集落活動センターへLet’s go! 集落活動センターへLet’s go!
まこと先生
だから、やっぱりやまほうがいいんです。
いまの科学かがくで、なにるのかよくわからない。
残念ざんねんながら。もうわけない。
集落活動センターへLet’s go!
あっちゃん
あくまで、タワーは『緊急時きんきゅうじ避難場所ひなんばしょ』ですね。
あっちゃん
あし不自由ふじゆうひとや、お年寄としよりなど、とおくまでげられない場合ばあいや、時間じかんがない場合ばあい以外いがいは、できるだけ『やまへの避難ひなん』を優先ゆうせんしないといけませんね。
集落活動センターへLet’s go!
あっちゃん
今回こんかい、みんなは、どんなことをかんじたのでしょうか。
代表だいひょうして竹林桜介たけばやしおうすけさんにきました。
竹林桜介さん
きょうは、まこと先生せんせいと、あっちゃんとあるいて、ぼくたちのからなかったところをることができました。
避難訓練ひなんくんれんのときに、実際じっさいのことを想像そうぞうしながら避難ひなんしていきたいとおもいます。
とくに、はし注意ちゅういしながらげていきたいとおもいます。
集落活動センターへLet’s go! 集落活動センターへLet’s go!
あっちゃん
最後さいごに、まこと先生せんせいから、みんなとの約束やくそくです。
まこと先生
たくさんお年寄としよりがえてきてるので、あなたたちの非常ひじょうつよちからで、そのひとたちのをとって、ぜひげていただきたい。
地震じしん津波つなみたいする防災ぼうさい、ケガをしない、いのちとさない、そして、そのまち復興ふっこうまで、きみたちのちから絶対ぜったい必要ひつようなんです。
どうぞよろしくおねがいします。
子どもたち
はい!
あっちゃん取材制作後記
  • 県東部けんとうぶ東洋町とうようちょう甲浦かんのうら中学校ちゅうがっこうのみなさんと 避難ひなんについてかんがえました。
  • いちはや避難ひなんはじめて自分じぶんいのちまもることがもっと大事だいじですが、その避難ひなん途中とちゅうにあるきゅう坂道さかみち階段かいだんなどでは、おさなどもやお年寄としよりのみなさんにたいする心配こころくばりやこえかけなどが大切たいせつだと、まこと先生せんせいから指摘してきがありました。
    わすれないようにしましょう。
  • そして、まちあたらしく整備せいびされた「津波避難つなみひなんタワー」への避難ひなん体験たいけんしてみました。
  • 階段かいだんすりなどには、ひかりたくわえて、くらくなったときにはひか工夫くふうられました。
    いまの時期じきは、しずむのがはやくなっています。
    くらくなっても安全あんぜん避難ひなんするためには、どんなそなえが必要ひつようなのか。
    訓練くんれんなどをとおしてかんがえてみてください。

このコーナーでは、避難ひなんについて一緒いっしょかんがえてくれる 小学校しょうがっこう中学校ちゅうがっこうなどのみなさんを募集ぼしゅうしています。
学校がっこう先生せんせいにも相談そうだんして「こうちいちばん」まで、メールやファックスをおくってくださいね。

番組へのお問い合わせはこちら 逃げ足ジシンあり トップへもどる