ページの本文へ

  1. トップページ
  2. こうち防災
  3. 逃げ足ジシンあり
  4. 第10回(@黒潮町立 佐賀中学校編)

あっちゃん まこと先生の 逃げ足ジシンあり

逃げ足ジシンあり トップへもどる

第10回(@黒潮町立 佐賀中学校編)~2022年6月3日放送~

土佐湾とさわんめんしている黒潮町くろしおちょう
津波つなみ第1波だいいっぱ佐賀地域さがちいき到達とうたつするのは、最短さいたん10ぷん
その津波つなみたかさは、最大さいだいで15メートルをえるとわれています。できるだけはや高台たかだい避難ひなんしないといけません。

参加してくれた黒潮町立佐賀中学校のみなさん
あっちゃん
きょうは佐賀さが中学校ちゅうがっこうのみなさんです。
ここは、みなさんがよくあそ場所ばしょということなんです。
では、自己紹介じこしょうかいをおねがいします。
参加してくれた黒潮町立佐賀中学校のみなさん
黒潮町立
佐賀中学校の
みなさん
佐賀中学校さがちゅうがっこうねん小谷おだに晃志こうしです。
ねん門脇かどわき一華いちかです。
ねん山本やまもと修平しゅうへいです。
ねん浜田はまだ晏蔵あんぞうです。
教頭先生
教頭きょうとう宮川みやがわ昭二しょうじです。
参加してくれた黒潮町立佐賀中学校のみなさん
あっちゃん
この佐賀地域さがちいきですが、南海なんかいトラフ巨大地震きょだいじしんのときの 地震じしん津波つなみ特徴とくちょうは?
まこと先生
ここは最大震度さいだいしんど7になるんです。
もともとうみだったところを人間にんげんててきた結果けっかつくられたまちなので、ここは、ふかさ20メートルにわたって軟弱地盤なんじゃくじばんがありますので、れが、非常ひじょうおおきく増幅ぞうふくされてしまうところになります。
そのあと津波つなみは、徐々じょじょに、第1波だいいっぱ、いったんいて、また第2波だいには。そして、第3波だいさんぱくらいが一番いちばんたかくなって、街全体まちぜんたいんでしまうということがシミュレーションされています。

津波避難つなみひなんタワーへLet’s go!

津波避難タワーへLet’s go!
あっちゃん
浜町公園はままちこうえん出発しゅっぱつして、一番いちばんちか高台たかだい津波避難つなみひなんタワーまで、最短さいたんルートで目指めざします。タワーの最上階さいじょうかいまでは、 あるいておよそ10ぷんですね。
まこと先生
まわりをよく観察かんさつしてげることが大事だいじです。
きょうは、あらためて、そういう視点してんから、地震じしん津波つなみる、 どこまでげるという、そのルート、げるみちを、みんなでかんがえていけたらとおもいます。
津波避難タワーへLet’s go!
まこと先生
ここで危険きけんなもの、なにがあるかな?ごろからかんがえているよね?
門脇一華さん
ブロックべいです。
まこと先生
そうだよね。たかさくらいのところがあるね。だから、たおれていると おもうよ。でも、これはたおれてけないなとわかるでしょ。
津波避難タワーへLet’s go! 津波避難タワーへLet’s go!
まこと先生
3つルート。最低さいていでも。こっちがだめならこっち。こっちがだめならこっちというふうに。
ここは、南側みなみから津波つなみるから。
基本的きほんてきに、迂回うかいするんだったら、山側やまがわ北側きたがわ迂回うかいする。そうすれば何十秒なんじゅうびょうか、時間じかんかせげるでしょう。津波つなみるまでに。
津波避難タワーへLet’s go!
あっちゃん
山側やまがわ迂回うかいして津波避難つなみひなんタワーを目指めざしましょう。 すこ遠回とおまわりになるけど、この道路どうろなら、地震じしんあとでも 十分じゅうぶん安全あんぜん確保かくほできそうな道幅みちはばがありますね。

津波避難つなみひなんタワーに到着とうちゃく

津波避難タワーに到着!
あっちゃん
津波避難つなみひなんタワーに到着とうちゃくしました。
そして、ここでくわわっていただくのが・・・。
河内さん
河内香かわうち・かおるです。この地区ちく区長くちょうをしていまして、 普段ふだんタワーを管理かんりしています。
あっちゃん
では、河内かわうちさんも一緒いっしょに、タワーの最上階さいじょうかい海抜かいばつ25メートルの地点ちてん目指めざしましょう。
津波避難タワーに到着!
河内さん
タワーの周辺しゅうへんは、お年寄としよりがおお地域ちいきなんです。
あっちゃん
階段かいだんとはべつに、なだらかなスロープがありますね。お年寄としよりものぼりやすくなっていますね。
津波避難タワーに到着!
まこと先生
到着とうちゃく
津波避難タワーに到着! 津波避難タワーに到着!
あっちゃん
最上階さいじょうかい海抜かいばつ25メートルですね。
タワーには、あめかぜをしのげる居室部分きょしつぶぶんがあるんですね。
避難ひなんしたひとたち、1日分にちぶんの、みず食料しょくりょうなどの 備蓄びちくもありますね。
あっちゃん
さらに、保温用ほおんようのマットもありますね。
まこと先生
避難ひなんしたお年寄としよりのからだ負担ふたんかるくするのに役立やくだちますよ。
津波避難タワーに到着!
河内さん
ここにってもらったらわかりますけれど、あしさむさが全然ぜんぜんちがう。
あっちゃん
まこと先生せんせい、どうですか?ちがいますか?
まこと先生
キャンプをしたことがあればわかるとおもうけれど、背中せなかえると人間にんげんねむれんよ。
津波避難タワーに到着!
まこと先生
あったかいですよ。
まこと先生
あっちゃんもてみて。
津波避難タワーに到着!
あっちゃん
べただと、やはりつめたいですよね。
まこと先生
だんだんえてくるんですよ。そうすると、ねむれないんですよ。
津波避難タワーに到着!
あっちゃん
つぎに、こっちにると、だいぶらくですね。
まこと先生
体温たいおんうばわれにくい。
あっちゃん
これだったら、避難ひなんしても安心あんしんですね。

津波つなみ鹿島かしまえてくる!

津波は鹿島を越えてくる!
あっちゃん
タワーからうみながめると、えているあのしまは、鹿島かしまですね。
まこと先生
わたし高知大学こうちだいがくた40年前ねんまえに、ここにたときに、 『ここには津波つなみん』とはなすおばあちゃんがいらっしゃって、 それは、鹿島様かしまさま昭和しょうわ南海地震なんかいじしんときに、 このまちまもってくれたんだとわれたことがありましたよ。
河内さん
うちのおじは80なんぼかな。
南海地震なんかいじしんのとき、やまうえからていたら、『鹿島かしまさんで、津波つなみがきれいに2つにれて、こっちに、たいした被害ひがいがなかった』というはなしいています。
あっちゃん
南海なんかいトラフ巨大地震きょだいじしんあと津波つなみだと、あの鹿島かしまえて津波つなみはやってくる?
まこと先生
10メートルの津波つなみたかさではいってくるわけですから、あのしま1つ、あるいは防波堤ぼうはてい波消なみけしブロックくらいでは、ほとんど効果こうかがないです。だから、最悪さいあく想定そうていをしないとぼくらはいのちがないということです。

もう1つの避難場所ひなんばしょへLet’s go!

もう1つの避難場所へLet’s go!
あっちゃん
学校がっこうでは、もう1つ避難場所ひなんばしょかんがえています。
それは、佐賀中学校さがちゅうがっこううらにある、大和田山おおわだやま避難広場ひなんひろばです。
そこへかう避難路ひなんろ検証けんしょうしましょう。
もう1つの避難場所へLet’s go! もう1つの避難場所へLet’s go!
あっちゃん
かなり階段かいだんきゅうです。
それが、海抜かいばつ24メートルの地点ちてんまでつづいています。
この傾斜けいしゃ一気いっきのぼるのは、かなり大変たいへんですね。
まこと先生
あしがガクガクしている・・・。
もう1つの避難場所へLet’s go!
あっちゃん
まこと先生せんせい、これ、らくのぼることができるんですよね?
まこと先生
ちょっとやってみましょうか。人間にんげんもともと、っているけれど、あしなんだよね。これを使つかう、4つ。
そうすると、体重たいじゅうが4かしょ分散ぶんさんされるでしょ?
あっちゃん
あんまり、かっこよくはないかもしれないけど・・・。
まこと先生
全然ぜんぜんかっこよくないけど、らくだよ。
もう1つの避難場所へLet’s go!!?
まこと先生
どう?
中学生
すごいらくでした。
教頭先生
まえほうに、分散ぶんさんされるということで、あしへの負担ふたんがすごくりますね。わかります。
高齢こうれいになればなるほど、そうだとおもいます。
まこと先生
今度こんど地域ちいき訓練くんれんのときに、きみたちがやってせて、お年寄としよりにもやってもらったらどうかな。
避難ひなんをあきらめるひとすこしでもるように、きみたちからアドバイスしてください。

防災倉庫ぼうさいそうこ到着とうちゃく

防災倉庫に到着
あっちゃん
海抜かいばつ24メートルのところにある避難場所ひなんばしょ到着とうちゃくしました。
でも、佐賀中学校さがちゅうがっこうでは、津波つなみからげて、 ここでいったんごしたあと、さらにやまえて、 べつ避難所ひなんばしょ移動いどうする計画けいかくてているんそうなんです。
まこと先生
この地域ちいきは、基本的きほんてきには、津波つなみおそわれたあと、 なかなかしたにはりられなくなってしまうんだけれど。
そのときにきみたちは、これからどこにく?
中学生
伊与喜小学校いよきしょうがっこう
まこと先生
伊与喜小学校いよきしょうがっこうくのね。 このやまこうがわですよね。
中学生
はい。
防災倉庫に到着 防災倉庫に到着
あっちゃん
もう1つの避難場所ひなんばしょ伊与喜小学校いよきしょうがっこうまでは、あるいて、およそ2時間じかんかかります。でも、ねんに1かい訓練くんれんをしてそなえているそうです。
あっちゃん
まこと先生せんせい津波つなみあとは、まち津波つなみまれてしまうので・・・。
まこと先生
もどれないとおもいます。でも、そういう訓練くんれんをしているんだからね。すでにもう。だからいえもどるとか学校がっこうもどるということはもうできない。
いまは、ここは一時いちじ避難場所ひなんばしょ避難所ひなんじょ伊与喜小学校いよきしょうがっこうということですね。
あっちゃん
そこまでそなえてやっていれば、心配しんぱいないでしょうか?
まこと先生
いのちまもって、まず一晩ひとばんまもって、 つぎいのちをつなぐところまでくということ。すばらしいです。
防災倉庫に到着
あっちゃん
今回こんかい、どんなことをかんじたか、代表だいひょう小谷おだにさんにきました。
小谷さん
まちくわしくて、ほそみちにあるブロックべいなど、いろいろまわりに危険きけんがあることがわかりました。
防災倉庫に到着
あっちゃん
最後さいごに、まこと先生せんせいからの約束やくそくです。
まこと先生
ひとりでもおおくのいのちのために、 ぜひこれからもいま学習がくしゅう訓練くんれんと、 そして、地域ちいきいのちまもるための活動かつどうつづけていってほしいとおもいます。
あっちゃん取材制作後記

今回こんかいは、黒潮町くろしおちょう佐賀中学校さがちゅうがっこう周辺しゅうへんから 避難ひなんみち検証けんしょうしました。
佐賀中学校さがちゅうがっこうでは、地震じしん直後ちょくごすみやかに避難ひなんしていのちまもったあと、そのつぎ避難先ひなんさきについても、事前じぜんにシミュレーションしていました。
南海なんかいトラフ巨大地震きょだいじしん発生はっせいすると、すくなくとも8時間じかんは、避難先ひなんさきとどまらなければなりません。さらに、津波つなみいたとしても、いえ学校がっこうには、すぐにもどれるとはかぎりません。
みなさんも、おまいの地域ちいき学校がっこうで、事前じぜんそなえておきましょう。

このコーナーでは、避難ひなんについて一緒いっしょかんがえてくれる小学校しょうがっこう中学校ちゅうがっこうなどのみなさんを募集ぼしゅうしています。
学校がっこう先生せんせいにも相談そうだんして「こうちいちばん」まで、メールやファックスをおくってくださいね。

番組へのお問い合わせはこちら 逃げ足ジシンあり トップへもどる