ページの本文へ

  1. トップページ
  2. こうち防災
  3. 逃げ足ジシンあり
  4. 第3回(@芸西村立 芸西中学校編)

あっちゃん まこと先生の 逃げ足ジシンあり

逃げ足ジシンあり トップへもどる

第3回(@芸西村立 芸西中学校編)~2021年6月18日放送~

土佐湾とさわんに面した芸西村げいせいむら南海なんかいトラフ巨大地震きょだいじしんで、10mをえる津波つなみ想定そうていされちゅう。
沿岸部えんがんぶには、海からの砂が堆積たいせきした浜提ひんていが広がっちょって、
海沿いを走る土佐くろしお鉄道てつどうごめん・なはり線の線路せんろとの間には、松林も広がっちゅう。

一緒に考えてくれた芸西(げいせい)中学校のみなさん

一緒に考えてくれた芸西(げいせい)中学校のみなさん
あっちゃん
芸西中学校の中島優晴(なかじま・ゆうせい)さん、山本健翔(やまもと・けんと)さん、松本妃里(まつもと・きらり)さん、西川咲花(にしがわ・はな)さん、大元彩奈(おおもと・あやな)さん、そして防災担当の橋場公亮(はしば・こうすけ)先生です。
一緒に考えてくれた芸西(げいせい)中学校のみなさん
大元 彩奈さん
海沿いの松林は、どれくらい津波を弱める効果があるのですか?
まこと先生
浜堤ひんていという砂のかたまりでできた堤防状ていぼうじょうの地形が線路沿せんろぞいにあるよね。
実は、あの高さは10mから16mあって、高知県では一番高いんですよ。
だから、まず、その砂の山のつらなりがふせいでくれます。
松林は、5mくらいの津波がくだってしまうくらいの力をもっているので、すばらしいところですよ。
あっちゃん
ただし、津波は、その松林を超えてくるかもしれない?
まこと先生
ところどころ低い所があるので、そこから少し入ってきます。
実際、この平野へいや部分に津波が入ってきたということは、過去かこに起きています。
一緒に考えてくれた芸西(げいせい)中学校のみなさん
あっちゃん
津波は油断大敵ゆだんたいてきですね。
まこと先生
津波は、浜堤ひんていの切れ目から入り込んでくる恐れがあります。
村の東隣ひがしとなり、安芸市を流れる赤野川(あかのがわ)の河口周辺かこうしゅうへん、そして、村の西側にしがわ、和食川(わじきがわ)の河口周辺です。
ただし、芸西中学校は、標高ひょうこう15メートルに学校がっていて、地盤じばんかたいので、校舎こうしゃにとどまったとしても安全あんぜんです。
一緒に考えてくれた芸西(げいせい)中学校のみなさん
橋場先生
学校では、さらに高い場所への避難を考えています。中学校の校舎は地域ちいきかたが使うんです。
中学生は、より高い所に避難ということで、憩ヶ丘(いこいがおか)公園に避難することになっています。
あっちゃん
高台にある憩ヶ丘運動公園いこいがおかうんどうこうえんは、学校からは、歩いて20分ほど。
標高40メートル以上のところにありますね。
まこと先生
みなさんは走ってでも行けるくらいの力があるから、学校をけていれば、お年寄としよりが使うことができる。
すばらしい事前じぜん配慮はいりょだと思います。

憩ヶ丘運動公園へ Let’s go!

憩ヶ丘運動公園へ Let’s go!
生徒たち
農業用のうぎょうようハウスの暖房だんぼうに使う燃料ねんりょうタンク。あぶないように思いますが?
まこと先生
ブロックにっているだけですね。これは地震の時に100%たおれますよ。
あっちゃん
地震の時にたおれて、道をふさぐかもしれない?
まこと先生
そう。道を塞ぐかもしれない。そのときは、まわみちしましょう。
憩ヶ丘運動公園へ Let’s go!
生徒たち
電柱でんちゅうが気になります。田畑たはたまわりに、いっぱいつらなっているので。
まこと先生
地震が起きると、東西南北とうざいなんぼくれるんだけど、芸西村は、震源地しんげんち真上まうえだから、上下じょうげにも揺れます。
こんなふうななめにも揺れるからね。その時に、この電柱どう倒れるだろう?
生徒たち
手前です。道路に向かってだと思います。
まこと先生
それは、なぜ?
生徒たち
電柱の道路側に、おもりとか、全部ついているから。
まこと先生
なるほど。では、電柱をよく見て。
憩ヶ丘運動公園へ Let’s go!
まこと先生
電柱からななめに出ている線、これは支線しせんささえる線です。2本で支えているでしょう。だから、倒れようとするのを、線の方向ほうこうってるの。
あっちゃん
電柱は、引っ張られている方向に倒れるということですか?
まこと先生
そう。そして、電柱が倒れるさいの「特性とくせい」にも注意ちゅうい必要ひつようですよ。この電柱は、田畑側に倒れます。
そうすると、ほかの線も引っ張っているでしょう。そうするとね、電柱は、みんなおな方向ほうこうに倒れるんですよ。知っておいてくださいね。
あっちゃん
電柱が一斉に倒れるのは、田畑の方向だから、この道は大丈夫だいじょうぶたおれるんですね。

究極の耐震建築も!

究極の耐震建築も!
あっちゃん
ちょっと気になるんですが、ハウスはどうでしょうか?
まこと先生
農業用のうぎょうようハウスは倒れません。かるいから。つぶれようがない。究極きゅうきょく耐震建築たいしんけんちくです。
あっちゃん
農業用ハウスは、風が強いと影響えいきょうが大きいですが、地震には強いんですか?
まこと先生
農業用ハウスみたいに軽いものは、中に空気くうきしかないでしょう。地震では倒れにくい施設しせつです。
だから、安全なのね。農業用ハウスがあれば、ひとつはそこに避難するという手もあります。
もちろん、津波がおさまったあとですよ。
あっちゃん
芸西村には、見渡みわたかぎり、数多くの農業用ハウスがあります。
揺れには強いですが、津波には弱い。
やっぱり高台への避難が、いちばん安心ですね。

憩ヶ丘運動公園に到着!

憩ヶ丘運動公園に到着!
あっちゃん
ここまでくれば安心ですね?
まこと先生
標高ひょうこう40mか50m近くありますからね。もう完璧かんぺき。津波のおそれはないですね。
憩ヶ丘運動公園に到着!
あっちゃん
ほかに、気をつけることはありますか?
まこと先生
芸西村だからこその注意点があります。
雨がよく降りますよね、これからの時期は特に。山からの津波に注意が必要です。
東日本大震災ひがしにほんだいしんさいの時も、福島ふくしま県内では、ため池が決壊けっかいしました。
土砂が流れ込んで7人がくなり、1人が行方不明ゆくえふめいになりました。
憩ヶ丘運動公園に到着!
あっちゃん
いま私たち、運動公園にいます。でも、上にある池から、土砂どしゃながくだってくるかもしれないと?
まこと先生
人工じんこうのダムがいっぱい作ってあるんです。ここは園芸地帯えんげいちたいですから、そこから水を供給きょうきゅうしてるんです。
でも、いまの梅雨時つゆどきみたいなときに地震が起こると、急峻きゅうしゅんな山が崩れて、このダムに向かって落ち込んでしまう。
すると、土砂に押されて、ダムの水はダムの堤体ていたいえる。
超えて流れ出た水が、村に流れ込んでくるおそれがあるんですね、実は。
あっちゃん
こういうことが起こりうるということは、考えておかないといけないことなんですね。
まこと先生
海からの津波だけではなくて、背後はいごから、山からも津波が来る恐れがあるので、できるだけ高い所へ逃げることが大切です。

みんなの感想は?

みんなの感想は?:西川咲花さん
あっちゃん
みんなは、どんなことを感じましたか?
西川咲花さん
芸西村の浜に広がる松林は、低い津波だと防げることがわかりました。
みんなの感想は?:松本妃里さん
松本妃里さん
歩いてみて自分が思っていたよりこわいものがあったので、きょう学んだことをみんなにも伝えていきたいです。
みんなの感想は?:山本健翔さん
山本健翔さん
丈夫じょうぶな家よりも、いまみんなが働いているハウスなどの方が、丈夫で軽くて安全性が高いということを知ってびっくりしました。
みんなの感想は?:中島優晴さん
中島優晴さん
電柱などは支線しせんで支えられていることを先生から聞いて知って、考えて電柱を立てているんだなと思いました。
みんなの感想は?:大元彩奈さん
大元彩奈さん
山の上にある池からの土石流どせきりゅうにも気をつけないといけないことがわかりました。

まこと先生とみんなの約束!

まこと先生とみんなの約束!
まこと先生
みんな芸西村、自分が住んでいるところで何が起こるかをそれぞれの視点してんでしっかり学んでいただいたので、すごくうれしかったです。
津波は、海からだけではなくて、山からも土石流どせきりゅうという形で来る恐れがあるということを考えなければいけません。
そして、海から来る津波と同じように高い所に逃げるということを心掛こころがけてくださいね。
あっちゃん取材制作後記
海からの津波も、山からの津波も、いち早く高台を目指すことに変わりありません。
海と山、両方りょうほう視野しやに入れながら、改めて、みなさんのおまいの地域の避難場所を検討してみてください。
このコーナーでは、避難について一緒に考えてくれる小学校や中学校などのみなさんを募集ぼしゅうしています。
学校の先生にも相談そうだんして「こうちいちばん」までメールやファックスを送ってくださいね。
番組へのお問い合わせはこちら 逃げ足ジシンあり トップへもどる