ページの本文へ

NHK神戸WEB

  1. NHK神戸
  2. 神戸WEB
  3. 【随時更新】NHK神戸 兵庫県関連のおすすめ番組をご紹介!

【随時更新】NHK神戸 兵庫県関連のおすすめ番組をご紹介!

  • 2023年06月01日

     

    12月の兵庫県の関連番組をご紹介します!

    ※放送日時・内容は変更になることがあります。最新の情報はこちらをご覧ください。

     

    小さな旅
    「島の絆 つむいで
    ~兵庫県 坊勢島(ぼうぜじま)~」

    【NHK BS】12月1日(金)午前10:30【再】
    【   総 合   】12月4日(月)午前4:20【再】  

    兵庫県姫路市の沖、播磨灘に浮かぶ坊勢島(ぼうぜじま)は2000人ほどが暮らす漁業の島。島の人たちは同級生の中でも特に強く結びついた相手を“兄弟分”と呼び、船の進水式から冠婚葬祭まで支えあって暮らしてきた。還暦を迎えても兄弟分との絆を励みに仕事を続ける漁師。インドネシアからの技能実習生にも広がる助けあいの輪。そんな関係に心ひかれ移住してきた夫婦。人とのつながりを大切に生きる坊勢島の人たちに出会う旅。

    ▼▼▼ 番組ページはコチラ ▼▼▼

     

    スポーツ×ヒューマン
    “普通”の名将 ~阪神タイガース監督・岡田彰布~

    【NHK BS】12月1日(金)午後10:40

    日本一を決めた数日後、今シーズンを振り返った岡田は意外な言葉を口にした。「選手は成長していない」。「アレ」「普通」…さまざまな言葉を駆使してチームを牽引した岡田。その真意はどこにあるのか?選手やコーチ、OBなど、岡田をよく知る関係者を取材。すると勝利をつかむために考え抜かれた岡田のぶれない哲学が、徐々に選手たちに浸透、チームがまとまっていった姿が浮かび上がってきた。岡田猛虎の野球哲学に迫っていく。

    【 出 演 】岡田彰布,大山悠輔,中野拓夢,木浪聖也,佐藤輝明
    【 語 り 】渡辺謙

    ▼▼▼ 番組ページはコチラ ▼▼▼

     

    えぇトコ
    忠臣蔵のまちに吹く新しい風
    ~兵庫 赤穂市~

    【   総 合   】12月2日(土)午前11:20

    忠臣蔵ゆかりの兵庫県赤穂市を、遼河はるひさんと坂口涼太郎さんが訪問。伝統を受け継ぎつつ、新たな風を吹かせようとする人々と出会います▼大石内蔵助の屋敷跡にたつ神社▼130年の歴史ある蔵をカフェに改装▼いただきます!名物の塩を用いた伝統料理&極上スイーツ▼伝統工芸・赤穂緞通(だんつう)を守る若い力 ほか

    【リポーター】遼河はるひ,坂口涼太郎,橋本のりこ
    【 語 り 】子守康範

    ▼▼▼ 番組ページはコチラ ▼▼▼

     

    インタビュー ここから 
    マーケター 森岡毅

    【Eテレ】12月2日(土)午後4:30【再】

    現代最強マーケターとも評される森岡毅さん。消費者ニーズを分析して戦略を立てるマーケティングを武器に、大阪のテーマパークやうどんチェーンなどの業績をV字回復させてきた。しかし「最初は消費者心理を読み取るのが苦手だった」と語る。いまもビジネスの最前線で挑戦を続ける森岡さんは、自身の弱点をどう克服し、強みをどう磨き上げたのか。これから社会に出る若者へのメッセージは。学生時代を過ごした神戸大学で聞く。

    【 ゲスト 】マーケター…森岡毅
    【 きき手 】高瀬耕造

    ▼▼▼ 番組ページはコチラ ▼▼▼

     

    新BS誕生スペシャル
    神秘!迫力!真相!熱狂!
    心ゆさぶる地球ライブ

    【   総 合   】12月2日(土)午後5:45
    【NHK BS】12月2日(土)午後5:45

    BS1とBSプレミアムの魅力が一つに凝縮する新しいNHK BSと高画質のBSプレミアム4K。新BSを記念した特集番組、世界各地を生中継でつなぎながら、「見応えあふれる世界」を豪華キャストと共にお届け。神秘のピラミッドと大エジプト博物館、アルプスの名峰マッターホルンの絶景、タンザニアの動物の迫力、戦禍にあるウクライナ・キーフの現状、世界遺産、姫路城の美しいライトアップ、スポーツMLBの魅力も伝える。

    【 司 会 】杉浦友紀
    【 出 演 】今田耕司,河江肖剰,押尾コータロー
    【 ゲスト 】高島礼子,森泉,上白石萌歌,本郷奏多
    【リポーター】坂本聡

    ▼▼▼ 番組ページはコチラ ▼▼▼

     

    おはよう関西

    【   総 合   】12月6日(水)午前7:45

    復興がテーマの神戸マラソンに特別な思いで挑むランナーがいる。元教師の森広樹さんは、阪神淡路大震災の際、遠因死で父を亡くした。神戸で生まれ育った森さんにとって「人生をなぞる42km」という神戸マラソンのコース。父が亡くなった時と同じ60歳となり定年を迎えた今年、父が神戸市民のためにと最後まで燃やした情熱を反すうしながら、父が迎えられなかった今後の人生に向けての足がかりにしたいと言う森さんをみつめる。

    【 キャスター 】小宮山晃義
    【気象キャスター】塩見泰子

    ▼▼▼ 番組ページはコチラ ▼▼▼

     

    Zero Waste Life
    輝き続けるパン

    【NHK BS】12月8日(金)午前4:30

    神戸にアトリエを構える森田優希子さんは、売れ残って廃棄せざるを得ないパンを使って、ユニークなランプを作っている。パンの中身をくり抜いて防腐加工し、内側にLEDライトを入れる。照らし出されたパンは、繊維がくっきりと浮かび上がり、我々が普段気づかない表情を見せてくれる。「食べることはできなくても、その魅力を光らせることはできる」。輝き続けるパンは、森田さんの愛情の証だ。

     

    ドキュメント72時間
    兵庫 さよなら 思い出のリフト

    【   総 合   】12月8日(金)午後10:45

    紅葉を眺めながらゆっくりと山を登っていく。今回の舞台は兵庫・妙見山にかかる、少し古びたリフト。長年、家族連れに親しまれてきたが、この12月、リフトやケーブルカーを含めた、広場一帯が閉鎖される。親子3代にわたって乗ってきたという地元の女性。元教師というご年配は、ここに来ると児童を連れてきた当時の記憶がよみがえるという。さまざまな思い出が詰まったリフトの最後。みんな、どんな思いで乗っているのか。

    【 語 り 】吹石一恵

    ▼▼▼ 番組ページはコチラ ▼▼▼

     

      ページトップに戻る