2022年06月06日 (月)「上級者向き」の山歩道!? ~神戸市北区・鎌倉峡/百丈岩~
「県内の気軽な山歩き」を掲げる「兵庫山歩道」。
まったくの初心者であった二代目担当・田中ですが、
キャリア豊富な黒田信男さん、羽田宗子さんのご指導によって
少しずつ経験値が上がっている… はず。
投稿者:田中 崇裕 | 投稿時間:18:30 | 固定リンク
「県内の気軽な山歩き」を掲げる「兵庫山歩道」。
まったくの初心者であった二代目担当・田中ですが、
キャリア豊富な黒田信男さん、羽田宗子さんのご指導によって
少しずつ経験値が上がっている… はず。
投稿者:田中 崇裕 | 投稿時間:18:30 | 固定リンク
昨年度末、「兵庫山歩道」の総集編を制作するなかで、
ふと気づいたことがありました。
「なんだか神戸市内が多いな?」
10月の特集番組(養父市の氷ノ山)を除けば、
神戸、加西、神戸、西宮、神戸、神戸、丹波・丹波篠山。
7回中、4回が神戸市内!
そこで…
投稿者:田中 崇裕 | 投稿時間:18:00 | 固定リンク
ことしの大河ドラマ、「鎌倉殿の13人」。
これから描かれるであろう「源平の合戦」といえば、
兵庫県もその舞台になっていますね。
…なんて言ってはみたものの。
すみません。実は私、よく知らなかったのです。
投稿者:田中 崇裕 | 投稿時間:17:00 | 固定リンク
いきなり番組のご案内となりますが、今月12日(土)、
NHK神戸放送局では「たっぷり! 丹波エリア」と題して、
この地域の番組をどーんと放送。
夜8時15分からは生放送のスペシャル番組もお送りします。
それに合わせて、
「兵庫山歩道」でも丹波エリアを訪ねることにしました。
投稿者:田中 崇裕 | 投稿時間:18:30 | 固定リンク
「山の上の建造物」というと、何を思い浮かべますか?
これまでの「兵庫山歩道」を振り返ってみると、
祠や山寺、茶屋、ケーブルカーやロープウェイの駅。
それから電波塔なんかもありましたが・・・。
投稿者:田中 崇裕 | 投稿時間:18:30 | 固定リンク
おおむね月1回お送りしている「兵庫山歩道」ですが、
10月は特集番組「最高峰 氷ノ山への道」、
11月は「たっぷり阪神間」にあわせて関西学院大山岳部のご紹介と、
いわば「スペシャル版」が続きました。
今回は久々の「通常版・兵庫山歩道」。
私の山歩きにも少々のブランクがありますが、大丈夫でしょうか??
投稿者:田中 崇裕 | 投稿時間:18:30 | 固定リンク
いつの間にか、秋になりました。
お盆としては異例の長雨にうんざりさせられたのも、だいぶ前のことのよう。
秋晴れの空を見上げると、気分も晴れやかになりそうなものですが、
私はといえば、少々残念な思いに駆られるばかりの今日この頃なのです。
その理由は・・・。
投稿者:田中 崇裕 | 投稿時間:19:30 | 固定リンク
「LiveLoveひょうご」でおおむね月1回お送りしている「兵庫山歩道」。
ことし上半期は「最高峰への道」と題して、
この秋、県内最高峰・養父市の氷ノ山に登るための
トレーニングを兼ねた内容となっています。
6月は放送がなかったので、今回がその“最終回”。
そして、兵庫県山岳連盟副会長・黒田信男さんによると、
行先はなんと「神戸の秘境」とのこと!
さて、いったいどこでしょう?
投稿者:田中 崇裕 | 投稿時間:18:30 | 固定リンク
2年目の「兵庫山歩道」、上半期は「最高峰へのチャレンジ」を掲げて進行中。
9月に予定している兵庫県最高峰・養父市の氷ノ山(1510m)登山に向けて、
技術や体力の獲得を兼ね、前年度よりも少しだけ負荷が強めになっています。
投稿者:田中 崇裕 | 投稿時間:13:25 | 固定リンク
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |