2020年11月06日 (金)西日本の旅
こんにちは坪尾明音です!
先日、西日本の旅のロケに行ってきました。
今回の旅は神戸に残るロシア革命の足跡です。
ロケで最初に伺ったのは神戸の市街地の中にある教会。
こんにちは坪尾明音です!
先日、西日本の旅のロケに行ってきました。
今回の旅は神戸に残るロシア革命の足跡です。
ロケで最初に伺ったのは神戸の市街地の中にある教会。
10月8日、ラグビーワールドカップ神戸開催の最終日に
取材で神戸市御崎公園球技場にいってきました。
会場に到着すると・・・
ラグビーワールドカップの公式キャラクター、
レンジーが。いや、正確にはレンジーに扮した人が。
「僕達、非公式なんですけど・・・いいんですか?」
と申し訳なさそうに話す姿がかわいく、
一緒に写真を撮って頂きました。
投稿者:坪尾 明音 | 投稿時間:13:40 | 固定リンク
今月19日(木)、スタジオでとある解説を行いました♪
それが・・・
西宮ストークスの今シーズン開幕に向けて、
そもそもB2リーグってどういう構造なの?とか
気になる疑問にお答えさせて頂きました!
小学校2年生から大学生までバスケ部だったので放送を通じて
バスケの魅力をお伝えできるのは本当に嬉しいヽ(^O^)/ ☆
放送本番はバスケについてお伝えできる喜びと緊張で
スタジオでテンションが上がりすぎないよう
必死におさえていました(笑)
投稿者:坪尾 明音 | 投稿時間:14:40 | 固定リンク
かねてより行きたかった家島。
ついに行ってきましたよ!
何のロケで行ってきたかと言うと、
今週末のウィークエンド関西の街角ウォッチングのコーナーです!
投稿者:坪尾 明音 | 投稿時間:10:45 | 固定リンク
こんにちは!坪尾明音です。
今年の2月25日(月)の知っとぉ?兵庫で放送した
かかしで町おこしをしている「奥播磨かかしの里」
一年を通して景色を楽しめると取材した方々に教えてもらい、
先月行ってきました(^^)
こんにちは!坪尾明音です(^^)
外では半袖の方も多くなってきましたね。
そろそろ扇風機を出そうか迷っている今日この頃です。
先日、バスケットボールBリーグの2018-19シーズンが終わりました。
兵庫県のプロバスケットボールチーム、B2の西宮ストークスは
B1昇格の切符を惜しくも逃してしまいましたが
最後まで諦めず戦っていました!!
そんな西宮ストークス、シーズンが終わった際
神戸局に来てくださいました。
投稿者:坪尾 明音 | 投稿時間:15:50 | 固定リンク
あっという間に4月。
月日が経つのは早いもので神戸放送局に来て3年目になりました!
さて、新番組となりましたが、
知っとぉ兵庫は、前年度と同じく毎週月曜日に
相方の森さんとお伝えします♪
そんなしっとぉ兵庫で3月中旬に放送した明石市の「85歳の現役マジシャン」。
なんと3月末におはよう日本で放送されたのです!
自分の作成したリポートが、おはよう日本で放送されるのが嬉しくて
(初めてだったんです!)
取材した林さんにすぐに電話。
2人で喜びました!!
投稿者:坪尾 明音 | 投稿時間:11:15 | 固定リンク
広坂さんからご紹介に与りました
世界で2番目にジャージが似合う女、坪尾明音です!笑
大学生の頃はバスケ漬けの毎日だったので、
お恥ずかしながら、ジャージで大学に行くことも多々ありました。
部活生が多くいる学部だったせいか、周りもそんな感じで、
ジャージに囲まれた生活を送っていたのです。懐かしい( ˆoˆ )/
そんなわたくし、先日西宮ストークスの取材に行ってきました。
学生の頃から仲良くして下さる西宮ストークスのファンの方が、
知らぬ間に撮って下さっていました♪
ストークス今シーズンは現時点で7勝。
勢いに乗りこのまま勝ち進みたいですね!!
引き続き応援したいと思います!
投稿者:坪尾 明音 | 投稿時間:14:45 | 固定リンク
たびたび更新すみません!坪尾明音です。
先日、この半年間を振り返って「知っとぉ?兵庫」のダイジェストを放送^ ^
4月から相方の森リポーターと14の話題をお伝えしてきました。
(ブログを更新しようと森さんとの写真を探したらなかった!
こんなに一緒にいるのに!笑)
4月に作った「チームを支える学生コーチ」のリポートから
最近の「マッチメーカーと線香メーカーの伝統産業 融合」のリポートまで
どれも思い入れのあるものです(`ω´)☆
そんな話題がなんと!国際放送で放送されることになりました!
自分で取材した人や取り組みがより多くの人に
知って頂けることってこんなにうれしいんですね(;;)!!
こんにちは!!!坪尾明音です♪
暑い日が続きますが皆さま体調は崩されていませんでしょうか?
先日、夏の甲子園100回記念大会が幕を閉じましたね。
最後の最後まで目の離せない試合。
球場に足を運んで試合を観戦したり、
試合を録画して家に帰ってからじっくり見たりしていました。
(毎試合録画していたのでレコーダーの容量がいっぱいに!)
そして今回の100回記念大会、
ふるさとリポーターとして報徳学園を取材させて頂きました。
試合前の練習に行くと
小園選手をはじめ野球部の皆さんが
あいさつをしてくれ、笑顔で取材に答えてくれて
こちらまで元気をもらいました♪
密着して取材していくうちに
わたくし、報徳学園にほれました。
気づけば報徳学園のボールペンからコースターまで
私の机は報徳愛であふれています(^O^)♪
投稿者:坪尾 明音 | 投稿時間:10:15 | 固定リンク
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |