サッカー神社でW杯必勝祈願!
さてさて、ワールドカップロシア大会、日本代表を応援していたわたしたち
日本代表、決勝トーナメント進出が決まりました!!
試合直前、わたしはサッカーゆかりのある場所に行ってきました。
<<2018年5月 | トップページ | 2018年7月>>
さてさて、ワールドカップロシア大会、日本代表を応援していたわたしたち
日本代表、決勝トーナメント進出が決まりました!!
試合直前、わたしはサッカーゆかりのある場所に行ってきました。
暑くなってきました。
体調はおかわりないでしょうか。
先週の地震で被害にあわれたみなさん、
心からお見舞いいたします。
ありきたりな言葉ではありますが、
少しでも早く、元通りの暮らしが戻ることを祈ってやみません。
私たちも、放送を通して、今後もお力になれるよう、
心を込めてお伝えしていきます。
夏の高校野球の県大会が各地で始まろうとしています。
兵庫大会は来月7日の開幕。
100回の記念大会となることしは
東兵庫代表と西兵庫代表の2校が甲子園に出場します。
喜びも、楽しみも倍増といったところでしょうか。
投稿者:片山 智彦 | 投稿時間:13:00 | カテゴリ:片山 智彦 | 固定リンク
コメント(1)
草壁、シューーーーートッ!!!
(なんて運動神経が悪そうなんでしょう…
これは、本田選手のシュート風の1枚です)
サッカーワールドカップロシア大会、
いやぁ、盛り上がってますねーー!!
セネガル戦のあと、
神戸市内でみなさんの声を聞きに行くと、
「点が入って大声で叫んだ!!」
「日本の力を見せてくれた!!」と歓喜の声が。
兵庫県出身の
香川真司選手は、ナイスなパス回し
昌子源選手は、守備力が光り、
岡崎慎司選手も、ゴールに大きく貢献していました。
ああ誇らしい!!パチパチパチ(大拍手)
兵庫勢、素晴らしい!!
ちょっと遅くに仕事をしていて、
ふと目を上げると、こんな光景が広がっていました。
アナウンスのとなりは、
番組の編成や、放送局の事業についての
仕事を受け持つグループです。
写真の4人はみんな20代。
いまは今週末、篠山で開催の「のど自慢」の準備です。
この日は、2年目のふたりが中心。
ついこの間まで新人だったのに、
いまや神戸放送局の「屋台骨」。
遠い目でおじさんは温かい眼差しを・・・
いやいや・・・
「おじさんも混ぜなさい!」
突撃です。
投稿者:片山 智彦 | 投稿時間:11:30 | カテゴリ:片山 智彦 | 固定リンク
コメント(2)
地方都市のちょっとした繁華街の生まれのせいか、
帰り道の三宮界隈のネオンを見てると
ほっとして何だか足が軽くなる気がします。
あ、そもそも下り坂だからか?
なんとも関西を感じます。
一度は通り過ぎましたが、
ここはひとつ身を委ねようと踵(きびす)を返し購入。
それはいたってシンプルな、イカの入った粉モノなのですが、
ソースの味わいも手伝ってたまりません。
あああ、うまいっ!
神戸に来て1年。
身も心も関西に染まっているような気がした瞬間でした。
よおおし、ひたひたと迫る梅雨前線にこの週末は逆らおう。
春の高校野球近畿大会です。
投稿者:片山 智彦 | 投稿時間:13:30 | カテゴリ:片山 智彦 | 固定リンク
コメント(2)
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |