ページの本文へ

読むNHK北九州

  1. NHK北九州
  2. 読むNHK北九州
  3. “熱帯低気圧が台風に変わる基準は?”【いけちゃん天気】

“熱帯低気圧が台風に変わる基準は?”【いけちゃん天気】

  • 2023年08月23日

お盆を過ぎても蒸し暑い日が続いていますね。まだまだ台風も多く発生しています。今回は「熱帯低気圧が台風に変わる基準」について気象予報士の“いけちゃん”こと池田康貴キャスターに質問してみました!


ハレピョン

ねえねえ、いけちゃん、質問!

いけちゃん

お!ハレピョン!
どうしたの?

最近さ、ちゃんと天気図も見るようにしとるんやけど、この間まで熱帯低気圧やったのが今日見たら台風になっとったんよ!
熱帯低気圧と台風って何が違うと?

いいところに気が付いたね!
熱帯低気圧と台風は広い意味では同じものなんだよ。とはいえ、熱帯低気圧が台風に変わる際には明確な基準があるんだ。

ってことは、その基準を満たしたら熱帯低気圧が台風に変わるってこと?

そういうこと!じゃあここでクイズ!その基準とは4つのうちどれでしょう?

青:気圧
赤:台風の目ができたら
緑:雨雲の大きさ
黄:風速

うーん…どれやろ~?
気圧って台風の話のときよく聞く気がするな~…
でも台風になると目ができるよね~…
でもでも台風ってやっぱり風が強いけ風速が関係あるんかな~…

うーん…やっぱり気圧がめっちゃ低いイメージやけ青の気圧!

ハレピョン…………!!!
残念……!!!

正解は黄の風速でした!

あぁーーーくっそ~!
風速やったか~……

惜しかったね!
台風は「熱帯低気圧のうち北西太平洋または南シナ海に存在し、なおかつ低気圧域内の最大風速がおよそ17m/s以上のもの」と定義されているんだよ。

へぇ~。
じゃあ台風は風が強い熱帯低気圧ってことなんやね!
でも風速17m/sってどんくらいの強さの風なん?

秒速(m/s)を時速(km/h)にするとわかりやすいかも。
え~っと…(計算中…)
時速61.2㎞/hだね。だいたい一般道の車の法定速度を超えるくらいの強さだね!

はやっ!
車が迫ってくるのと同じくらいって考えるとめっちゃ怖いね……

ちなみに風が強くなればなるほど台風の“強さの階級”が変わっていくよ。

強い台風
最大風速33m/s以上~44m/s未満
非常に強い台風
最大風速44m/s以上~54m/s未満
猛烈な台風
最大風速54m/s以上

台風の中でも階級があるんやね~。

そうなんだよ。台風の階級を知ると危険度の違いがわかるから、台風がきてどんな対策をしたらいいのか判断するときに参考になるよ!

なるほど~。台風の階級を知ると、危険度の違いがわかるんやね! これからは熱帯低気圧とか台風の成長過程にも注目してみよ!
ふぅ~、スッキリした~!
ありがとういけちゃん♪

また聞きたいことがあったらいつでも聞いてね!

  • 池田康貴

    北九州放送局 気象予報士

    池田康貴

    2023年4月よりニュースブリッジ北九州の気象キャスター。野球とネコちゃんを愛する。実家の愛猫の名は「センガ」と「カイ」。毎週金曜日にはSNSにて手描きイラストの天気情報も発信中。最近は画力が上がり、ハレピョンをかわいく描けるように。

  • ハレピョン

    北九州放送局 キャラクター

    ハレピョン

    NHK北九州放送局開局80周年を記念して誕生したキャラクター。デザインは地元北九州出身のリリー・フランキーさん。
    北九州弁をしゃべる。

ページトップに戻る