【随時更新】北九州市長選挙 投開票日・最新情報!
- 2023年02月05日

【随時更新】北九州市長選挙・投開票日 最新情報
新人4人が立候補して16年ぶりに新人どうしの争いとなった北九州市長選挙。2月5日に投票が行われ、午後9時15分から開票が始まります。開票状況や各陣営の動きなどの最新情報をお伝えします。
【23:20ごろ】市選挙管理委員会 開票終了を発表

【22:05ごろ】津森氏支援の北橋健治市長

「自分の4期16年の総決算、ぜひともこんなすばらしい方にバトンを継いでもらえればという思いで取り組んだが、自分自身の力不足のため、それがかなわなかった。立候補の表明が11月という時間のなさは大きなハンディーだったと改めて痛感した。16年間、議会や市民、各界と一緒になって種をまき、芽が出て、これから花が開こうかというものもあるので、新市長はこれをしっかりと伸ばしていってほしい」
【22:00ごろ】津森洋介氏「私の力不足」

「こういう結果になったことは、私の力不足で改めておわび申し上げたい。私自身、北九州を愛する気持ちは変わりない。皆さんと一緒に北九州を盛り上げていきたいという気持ちに偽りはない。新しい市政が始まるので、一市民として行く末を見守っていきたい」
【22:00ごろ】武内和久氏「北九州が動いた」

「北九州市が動いた。今回支えてくれた皆さん、私に思いを託してくれた北九州市民の皆様に、心よりお礼申し上げたい。厳しい戦いだったが、市民の皆様のこのまちを前に進めたいという思いが力となって私を後押ししてくれた。私たちが力を合わせれば、いかなる事もできると証明した夜になった。私に票を入れなかった方も、入れてくださった方も1つになって力を合わせていけば、北九州市はまだまだ力強くなれる、前に進んでいけると確信している」
【21:50ごろ】武内和久氏 当選確実

【21:20ごろ】津森候補の陣営の様子

支援者たちはテレビやスマートフォンで開票速報のニュースに見入っている。NHKの開票速報で、出口調査の結果が伝えられると、会場からはため息も聞かれた。会場の外のロビーでは、しきりに電話をする人の姿も見られる。
【21:20ごろ】武内候補の陣営の様子

NHKの開票速報で出口調査の結果が伝えられると、大きな拍手が起こる。事務所に集まる人の数も増え、席に座れずに立つ人や椅子の間にしゃがみ込む人の姿も見られる。
【20:45ごろ】NHK開票速報始まる 期日前出口調査結果も

【20:40ごろ】津森候補の陣営の様子

津森候補を推薦する政党の関係者など大勢の支援者が事務所に集まり、国会議員の姿も見られる。多くの人が、ことば少なにじっと前を見つめ開票開始を待っている。
【20:20ごろ】武内候補の陣営の様子

多くの支援者が事務所に集まり、開票の開始を待つ。候補者のカラーである緑の服を着る人も多く、互いに握手をする人も。事務所内に入りきらず、外で待つ支援者の姿も見られる。
【20:00】投票締め切り NHK・投票日の出口調査は



【投票率】(18:00現在)
午後6時現在の投票率は20.78%。前回・4年前の選挙と比べて0.35ポイント高くなっています。また、前日の4日までに期日前投票を済ませた人は、有権者全体のおよそ14%で前回より5ポイント程度高くなっています。
【期日前投票】過去最多の10万9248人
今回の北九州市長選挙で期日前投票をした人は、有権者全体のおよそ14%にあたる10万9248人で、北九州市長選挙では過去最多となりました。前回・4年前の選挙と比べると、3万5000人余り多く、有権者全体に占める割合は5ポイント程度高くなっています。