冬、にぎわう旦過市場と豊前海
2019年が始まりましたね~!めでたい!!
みなさん、お元気でしょうか。
去年は私にとって、秋田から北九州に転勤し、
門司港や筑豊、小倉など、新たな取材先のみなさんにお会いでき、
変化の大きい年でした。
色んな事がありましたが、無事一年を終えられたことに感謝です。
初詣は、小倉北区の八坂神社に行ってきました!
凄い人!屋台も出て、にぎわっていました。
にぎわうといえば、年の瀬に多くの方が訪れるのが、こちら!
旦過市場です。
サバやいわしなどを「ぬか」で煮た、ぬか炊き。
新鮮な野菜や果物。見ているだけで楽しい場所です。
レトロな雰囲気は個人的にも大好きなのですが、
老朽化などのため、2020年度をめどに再整備が予定されています。
それを機に、およそ2年前から、旦過市場を題材に脚本を作り、
これまでの市場の歴史や記憶を「演劇」で後世に残そうと
取り組みが始まりました!!
街のやる気・元気・本気を全国に伝える
「旅ラジ!」(ラジオ第一・FM)で、9日(水)午後0時半から
旦過市場の今を全国に伝えますよー!!
しかも、9日(水)午前11時から、
小倉北区の北九州市立商工貿易会館で公開収録。
お近くの方、ぜひ会場にお越しいただき、番組に参加してください☆
さらに、もう一つ!
冬の豊前海をにぎわせているのが…
豊前海一粒かきです!
豊前海は遠浅で干満の差が激しく、潮がしっかり入れ替わるため、
新鮮なプランクトンが豊富といわれています。
そんな豊前海で育ったかきは、身が大きくてぷりぷり!
磯の香りが口の中に広がります。
地元の主婦の方が、漁師メシを作ってくださいました。
なんと、あの北九州名物とのコラボも…!人生初のおいしさでした。
豊前海一粒かきについて、
27日(日)午前8時25分~「うまいッ!」(総合)で放送します。
全国の皆さんに、北九州の冬はいいね~!と思ってもらえるよう頑張ります!!
みなさんにとっても、素敵な一年になりますように\(*^^*)/