2歳から小学校低学年くらいの子どもと親を対象に制作しています。番組を通して、日本語の豊かな表現に慣れ親しみ、楽しく遊びながら『日本語感覚』を身につけてもらうことをねらいとしています。それが、コミュニケーション能力や自己表現する感性を育てると考えるからです。狂言の「型」など日本の伝統芸能の手法を取り入れつつ、子ども番組ならではの演出も最大限に活かしています。
総合指導:齋藤 孝(明治大学教授)
アートディレクション:佐藤 卓
衣装・セットデザイン:ひびの こづえ

「春はあけぼの」「祇園精舎」「雨ニモマケズ」「寿限無」の投稿を募集中です。詳しくはこちら
※「寿限無」が追加されました(3月12日)
NEW「投稿いろはかるた」の投稿の募集を開始しました!詳しくはこちら (3月19日)
NEW「ごもじもじ」投稿動画を大募集!撮影案内と動画を掲載しました。詳しくはこちら (3月19日)
NEW「投稿ややこしや」の募集を始めました!詳しくはこちら (4月9日)
2歳から小学校低学年くらいの子どもと親を対象に制作しています。番組を通して、日本語の豊かな表現に慣れ親しみ、楽しく遊びながら『日本語感覚』を身につけてもらうことをねらいとしています。それが、コミュニケーション能力や自己表現する感性を育てると考えるからです。狂言の「型」など日本の伝統芸能の手法を取り入れつつ、子ども番組ならではの演出も最大限に活かしています。
総合指導:齋藤 孝(明治大学教授)
アートディレクション:佐藤 卓
衣装・セットデザイン:ひびの こづえ