【Q&A】高齢者と薬 に関するご相談・質問回答一覧

目次

高齢者が注意すべき薬の利用についてのご質問
睡眠薬のリスクが気になるが不眠症の解消はどうすればよい?
高血圧の薬 一生のむのか?
漢方薬にも控えるべき薬はあるのか?
記憶力低下は薬の副作用が原因?抗アレルギー薬やステロイドを利用
抗不安薬の副作用でふらつき?ベンゾジアゼピン系抗不安薬の影響か
18種類の薬 どうしたら減らせる?
高血圧と脂質異常症、心房細動で受診 治療と薬の指示について
胃薬の長期処方や副作用について(プロトンポンプ阻害薬・オメプラゾールなど)
医師と患者が対等に話し合うには?
薬の名前を確認するには?
薬9種 ふらつきがひどい 薬が多すぎる?

高齢者が注意すべき薬の利用についてのご質問

睡眠薬のリスクが気になるが不眠症の解消はどうすればよい?

睡眠薬には様々なリスクがあるようですが、眠れないことも、うつや認知症の原因になると聞きます。生活習慣の改善を試みても不眠症が解消できない場合、どうしたらいいので...この質問と医師によるベストアンサーを見る

高血圧の薬 一生のむのか?

父(72歳)が高血圧の薬を3年ほどのんでいますが、一生のみ続けなければいけないのですか。医者は「薬をのんでいるから血圧が下がっている」と言います。血圧は上が13...この質問と医師によるベストアンサーを見る

漢方薬にも控えるべき薬はあるのか?

漢方薬にも高齢者が特に慎重に使うべき薬はありますか。(86歳 男性)この質問と医師によるベストアンサーを見る

記憶力低下は薬の副作用が原因?抗アレルギー薬やステロイドを利用

もの忘れがひどくなり、薬の副作用ではないか心配です。それに関連し、何度も同じことを言う、書類処理作業が遅くなった、夜9時から朝8時ごろまで眠ってばかりいる、歩く...この質問と医師によるベストアンサーを見る

抗不安薬の副作用でふらつき?ベンゾジアゼピン系抗不安薬の影響か

3年前から不安による動悸(き)があり心療内科に通っています。以前、ベンゾジアゼピン系抗不安薬(短時間型)をのんでいましたが、のみ始めてしばらくすると歩行に変化が...この質問と医師によるベストアンサーを見る

18種類の薬 どうしたら減らせる?

γ-GTP値の異常、慢性すい炎、関節リウマチ、脳動脈瘤[りゅう]、アルツハイマー病、狭心症、不眠症、胃・食道の接合部からの流出障害、逆流性食道炎、せ...この質問と医師によるベストアンサーを見る

高血圧と脂質異常症、心房細動で受診 治療と薬の指示について

20年前から高血圧と脂質異常症、3年前から心房細動があり、内科から5種類の薬が処方されています。さらに今年1月、神経内科で軽度認知障害と診断され、2種類の薬が処...この質問と医師によるベストアンサーを見る

胃薬の長期処方や副作用について(プロトンポンプ阻害薬・オメプラゾールなど)

萎縮性胃炎がありピロリ菌の除去をしましたが症状は回復しません。以前、胃薬としてプロトンポンプ阻害薬・オメプラゾールとセロトニン受容体作動薬・モサプリドが処方され...この質問と医師によるベストアンサーを見る

医師と患者が対等に話し合うには?

多くの薬による副作用が心配で「減らせないか」と医師に相談しても聞き入れてもらえないことがあります。医師に不快な表情をされると患者の立場ではあまり強く言えません。...この質問と医師によるベストアンサーを見る

薬の名前を確認するには?

番組で、控えたい薬として「ベンゾジアゼピン系睡眠薬」や「三環性抗うつ薬」が挙げられましたが、自分の薬が当てはまるかどうかわかりません。薬をもらうときの説明書に書...この質問と医師によるベストアンサーを見る

薬9種 ふらつきがひどい 薬が多すぎる?

50代から脂質異常症で、総コレステロール値は230mg/dLです。4年前には両膝の人工関節置換手術を受けましたが、腰部脊柱管狭窄症のため両足にしびれがあります。...この質問と医師によるベストアンサーを見る
きょうの健康

病気や健康に関する質問を募集!

最近放送したテーマに関する質問を募集しています。
現在、募集中のテーマは「質問を送る」ページでご確認ください。
※各テーマの募集期間は約2週間とし、予告なく終了いたします
※すべてのご質問にお答えできるわけではありませんので、ご了承ください