-
DPP-4阻害薬を服用しています。この薬の注意事項に「他の薬と併用したときに低血糖のおそれがあるので、糖分を携帯してください」とあります。どんな薬との併用がよくないのですか?
その場合、どれぐらいの頻度で低血糖が起こりますか? また、糖分はどんなものを携帯すればいいですか?(73歳 男性)
専門家による回答
-
併用して低血糖を起こすおそれがあるのは、のみ薬ではスルホニル尿素薬、速効型インスリン分泌促進薬、注射薬ではインスリン製剤です。なお、DPP-4阻害薬は「単独」で使えば低血糖はほとんど起こりません。食後の血糖値が上がりそうなときにだけ作用する薬だからです。
低血糖が起こりやすいのは、「食事を抜いたとき」や「激しい運動をしたとき」ですが、そうしたことがなければ、頻繁に起こるものではありません。
低血糖が起こったら糖分を口に入れて対処します。ブドウ糖を一口大に固めたタブレットが市販されています。多くの場合、砂糖または砂糖を多く含むお菓子やジュースでもかまいません。
(2016年5月30日(月)〜6月2日(木)放送関連)