【Q&A】ADHDの私を夫がまったく受け入れない

更新日

家事や育児がうまくできない私を、仕事人間の夫はどなってばかり。ADHDと診断されてからは私に無関心になり、家にもあまり寄り付きません。死にたい気持ちです。
(40代 女性)

専門家による回答

ADHDの人は家事が苦手なことから家族間のトラブルがよく起こります。特に女性は「家事ができて当然」と思われてしばしば苦労します。本来は家事や育児を夫が主体的に引き受けることが望ましいのです。夫の方には、受診時に一緒に来てもらうなどして発達障害を少しずつでも理解してもらってください。
「死にたい気持ち」とのことですが、その場合うつ病も疑われます。ADHDと合わせて主治医に相談してください。心の状態が少し落ち着いてから、夫との関係の改善を冷静に考えるのがいいと思います。

(2022年11月10日(木)放送関連)