-
HbA1cが、6.8%(3月22日)→6.9(5月24日)→7.1(6月21日)→7.4(8月9日)と上昇してきました。下げる方法はありませんか。あるいは年齢のせいでしょうか?
糖尿病の薬、DPP-4阻害薬をのんでいます。ほかに脂質異常症の薬などものんでいます。運動は毎日行っています。スロースクワット30回、かかと落とし30回など、筋力をつける運動です。そのほか週3回ジムに通っています。食事にも注意していますが、間食をします。なお、身長148.5cm、体重47.5~47.8kgです。(76歳 女性)
専門家による回答
-
年齢とともに血糖値が次第に高くなることは、しばしば見られることですが、ご質問者の場合は、わずか5か月の間にHbA1cが6.8から7.4に上昇していますので、単純に年齢によるものとは考えにくいと思われます。その5か月間で、食事の内容や運動量など生活習慣で何か思い当たるような変化はなかったでしょうか?
梅雨の時期や暑い時期は、どうしても歩行などの運動が少なくなりがちです。また、できるだけ間食を控えてみるのも良いかもしれません。
(2019年8月26日(月)〜29日(木)放送関連)